タグ:メジャーリーグの記事一覧
2018/11/17
ポストシーズン不調、1年約20億円のQOを拒否も… ボストン・レッドソックスからフリーエージェント(FA)となっている守護神クレイグ・キンブレル投手が同チームに残留する可能性が浮上している。今季42セーブを挙げた右腕は一度レッドソックスのオファーを拒否しているが、再び交渉の余地がある模様だ。米メディア『スポーツ・ボストン』が16日(日本時間17日)、伝えた。 今季、レギュラーシーズン108勝と圧倒的な強さでアメリカン・リーグ東地区を制し、激戦のポストシーズンも勝ち抜いてワールドシリーズ制覇を成し遂げたレッドソックス。キンブレルは抑え投手として63試合に登板して5勝1敗42セー ... 続きを見る
2018/11/17
ロサンゼルス・ドジャースの編成最高責任者であるアンドリュー・フリードマン氏が、前田健太投手について来季を先発ローテーションの1人として考えていることを明かした。16日、米メディア「ドジャー・ブルー」が報じた。 ドジャースは、今オフにエースのクレイトン・カーショウ投手と新たに3年契約を結び、柳賢振投手はクオリファイングオファー(QO)を受諾したことで残留が決定している。 その他の先発陣は、ウォーカー・ビューラー投手、リッチ・ヒル投手、ロス・ストリップリング投手、アレックス・ウッド投手がおり、ポストシーズンでリリーフに回ったフリオ・ウリアス投手も先発としての役割が ... 続きを見る
2018/11/17
2012年にも同様の手術。今季8月に再発しDL入り経験 ロサンゼルス・ドジャースのクローザー、ケンリー・ジャンセン投手が16日、26日(同27日)に心臓の手術を受けることが分かった。米スポーツサイト『ESPN』が報じている。 同サイトによると、今回受ける手術は心臓の不整脈の矯正を目的としたもので、2012年のシーズン後に受けた手術と同様のものになるという。術後2週間から8週間で回復し、来季のスプリングトレーニング(春季キャンプ)には間に合う見通しだ。 ジャンセンは、今季8月9日(同10日)に敵地でのコロラド・ロッキーズ4連戦の前に不整脈を再発。その後10日間の ... 続きを見る
2018/11/15
「2018日米野球」第6戦は15日、ナゴヤドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」が4-1でMLBオールスターチームに快勝。シリーズ5勝1敗で勝ち越しを果たした。 2020年の東京五輪・金メダルを目標に掲げる稲葉篤紀監督率いる侍ジャパン。五輪まで残り2年と迫った中での日米野球において、若手中心の代表メンバーはメジャーリーガー相手に一歩も引かなかった。 MLBオールスターは、投手陣はトップクラスとは言えなかったが、野手には“世界最強”のヤディアー・モリーナ捕手をはじめ、新人王を獲得したロナルド・アクーニャJr.外野手、そしてアクーニャと争ったフアン・ソト外野手らが名 ... 続きを見る
2018/11/15
<2018日米野球・第6戦> 侍ジャパン 4―1 MLBオールスター(15日・ナゴヤドーム) 「2018日米野球」第6戦は15日、ナゴヤドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」がMLBオールスターチームを4―1で下した。 第5戦を終えた時点で勝ち越しを決め、最終戦に臨んだ侍ジャパン。先発・笠原祥太郎投手がホームグラウンドの名古屋で三者凡退の絶好の立ち上がりを見せると、打線がすかさず援護。2回に無死満塁から源田壮亮内野手の走者一掃の3点適時三塁打で先制に成功した。 笠原は2回も無安打。3回以降は毎回三塁まで走者を進めたが、粘り強い投球で無失点に抑えた ... 続きを見る
2018/11/15
<2018日米野球・第6戦> 侍ジャパン―MLBオールスターチーム(15日・ナゴヤドーム) 侍ジャパンの先発・笠原祥太郎投手、2番手・岩貞祐太投手の前に無得点に沈んでいたMLBオールスター打線。だが、8回裏、ナショナル・リーグ新人王のロナルド・アクーニャJr.が3番手・佐藤優投手の代わり端を捉え、センターへの本塁打を放った。 さらにエウヘニオ・スアレス内野手が右前打、1死からミッチ・ハニガー外野手とケビン・ピラー外野手の連打で満塁とした。だが、ロビンソン・チリノス捕手、クリス・テイラー内野手が連続三振に取られ、絶好のチャンスを生かせなかった。... 続きを見る
2018/11/15
「2018日米野球」第6戦が15日、ナゴヤドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」の先発・笠原祥太郎投手(中日ドラゴンズ)が5回途中無失点の好投を見せた。 チャイニーズ・タイペイとの壮行試合に続き、笠原が先発のマウンドに立った。 初回、先頭の指名打者J.T.リアルミュート捕手を外角のチェンジアップで空振り三振に仕留めると、2番エンリケ・フェルナンデス内野手を投ゴロ。ナ・リーグ新人王のロナルド・アクーニャJr.外野手は遊ゴロに打ち取り、三者凡退の絶好の立ち上がりを見せた。 この日、高い制球力を発揮した笠原は、2回も1奪三振と凡打2つで無安打ピッチン ... 続きを見る
2018/11/15
<2018日米野球・第6戦> 侍ジャパン―MLBオールスター(15日・ナゴヤドーム) 「2018日米野球」第6戦が15日、ナゴヤドームで行われ、2回に源田壮亮内野手の適時三塁打で3点の先制に成功した。 侍ジャパンは2試合連続の逆転勝ちを果たし、シリーズ4勝1敗で勝ち越しが決定。最終戦となるこの日、2回表に山川穂高内野手が四球、森友哉捕手と外崎修汰内野手の連打で無死満塁のチャンスを迎えた。源田がMLB先発のブライアン・ジョンソン投手の6球目を右翼線へ運ぶと、走者一掃の適時三塁打となった。 なおも1死三塁と好機は続き、2番・菊池涼介内野手が2番手エ ... 続きを見る
2018/11/15
<2018日米野球・第5戦> 侍ジャパン 6―5 MLBオールスターチーム(14日・ナゴヤドーム) 「2018日米野球」第5戦が14日、ナゴヤドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」が6-5で逆転勝ちを収め、これでシリーズ4勝1敗として勝ち越しを決めた。 甲斐拓也捕手の攻守にわたる活躍が侍ジャパンを勝利に導いた。先発の東浜巨投手が3回3失点を喫するなど6回までに1-5と4点を追う苦しい展開だったが、7回に甲斐のタイムリー安打を足掛かりに一気に4得点を挙げ5-5の同点。さらに甲斐は続く8回1死一塁の場面で再びレフトへタイムリー二塁打を放ってついに勝ち越しに成功した。 ... 続きを見る
2018/11/14
<2018日米野球・第5戦> 侍ジャパン 6―5 MLBオールスターチーム(14日・ナゴヤドーム) 「2018日米野球」第5戦が14日、ナゴヤドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」が甲斐拓也捕手の攻守にわたる活躍で第4戦に続いて逆転勝利。シリーズ4勝1敗として勝ち越しを決めた。 第4戦では9回に2点差をひっくり返し逆転勝ちを収めた侍ジャパン。この第5戦に勝利すればシリーズ勝ち越しが決まるが、先発の東浜巨投手が2回にリース・ホスキンス外野手に左中間へ2ラン本塁打を浴び先制を許す。 しかし、直後の攻撃で先頭の5番・岡本和真内野手がMLBオールスター先発 ... 続きを見る
2018/11/14
<2018日米野球・第5戦> 侍ジャパン ― MLBオールスターチーム(14日・ナゴヤドーム) 「2018日米野球」第5戦が14日、ナゴヤドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」が7回に代打・山川穂高内野手が同点2点タイムリー二塁打を放った。 侍ジャパンは1-5と4点を追う7回、MLBオールスター2番手のヘクター・ベラスケス投手に対して無死一、三塁とチャンスを作ると、7番・甲斐拓也捕手が右前へタイムリー安打。さらに一、二塁から田中和基外野手の投ゴロを捕球したベラスケスが二塁へ悪送球し、二塁走者が生還して2点差に迫る。 なおも1死一、三塁とチャンスは続 ... 続きを見る
2018/11/14
<2018日米野球・第5戦> 侍ジャパン ― MLBオールスターチーム(14日・ナゴヤドーム) 「2018日米野球」第5戦が14日、ナゴヤドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」の先発を任された東浜巨投手が3回を投げ3失点を喫した。 シリーズ初登板となった東浜は、初回は先頭のアーメッド・ロザリオ内野手に右前安打を浴びたが無失点。しかし、2回にも先頭のフアン・ソト外野手に左前安打を許して走者を背負うと、続く指名打者のリース・ホスキンス外野手にカットボールを捉えられ、これが左中間への先制2ラン本塁打となった。 その後、侍ジャパンは岡本和真内野手のソロ本塁 ... 続きを見る
2018/11/14
<2018日米野球・第5戦> 侍ジャパン ― MLBオールスターチーム(14日・ナゴヤドーム) 「2018日米野球」第5戦が14日、ナゴヤドームで行われ、MLBオールスターが4回にヤディアー・モリーナ捕手のタイムリー二塁打でリードを広げた。 シリーズ1勝3敗で迎えたMLBオールスターは、初回に日本代表「侍ジャパン」の先発・東浜巨投手からリース・ホスキンス外野手が2ラン本塁打を放ち先制。直後に岡本和真のソロ本塁打を許して1点差とされたが、3回にフアン・ソト外野手のタイムリーで再び2点差に。さらに迎えた4回、2死一塁の場面でモリーナが侍ジャパン2番手の濱口遥大投手から ... 続きを見る
2018/11/14
<2018日米野球・第5戦> 侍ジャパン ― MLBオールスターチーム(14日・ナゴヤドーム) 「2018日米野球」第5戦が14日、ナゴヤドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」の岡本和真内野手が自身シリーズ初本塁打となるソロ本塁打を放った。 侍ジャパンは2回、先発の東浜巨投手が6番のリース・ホスキンス外野手に左中間へ2ラン本塁打を浴び先制を許す。しかし、直後の攻撃で先頭の5番・岡本がMLBオールスター先発のジュニア・ゲラ投手に対して、カウント1-0からの速球を完璧に捉えると、打球はセンターバックスクリーンへのソロ本塁打となった。岡本の本塁打はこの日米野球では初めて ... 続きを見る
2018/11/14
<2018日米野球・第5戦> 侍ジャパン ― MLBオールスターチーム(14日・ナゴヤドーム) 「2018日米野球」第5戦が14日、ナゴヤドームで行われ、MLBオールスターのリース・ホスキンス外野手が2試合連続となる先制2ラン本塁打を放った。 前日に逆転勝ちを収めシリーズ3勝1敗とした侍ジャパン。この日は東浜巨投手、甲斐拓也捕手によるソフトバンクバッテリーで試合に臨んだが、東浜は2回無死一塁から6番のホスキンスにカウント2-2からのカットボールを捉えられ、これが左中間スタンドに突き刺さるの2ラン本塁打となった。 ホスキンスは、前日に行われた第4戦で ... 続きを見る
2018/11/14
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手がアメリカン・リーグ、ベネズエラ出身のロナルド・アクーニャJr外野手(アトランタ・ブレーブス)がナショナル・リーグの新人王にそれぞれ選出された。一方、惜しくも次点に終わった選手もいる。 ドミニカ共和国紙『ディアリオ・リブレ』は12日(日本時間13日)、「大谷とアクーニャJr. ドミニカに新人王を置いていかず」とニュースを配信し、ア・リーグのミゲル・アンドゥーハー内野手(ニューヨーク・ヤンキース)と、ナ・リ-グのフアン・ソト外野手(ワシントン・ナショナルズ)の同国出身の両選手が受賞を逃したことを報じた。 このニュースを受け、 ... 続きを見る
2018/11/14
日米野球を広島東洋カープが席巻した――。マツダスタジアムで13日に行われた第4戦は、そう言っても過言でないだろう。かつてのエース黒田博樹氏の始球式で幕を明け、日本代表「侍ジャパン」は大瀬良大地投手―曾澤翼捕手のバッテリー、MLBオールスターチームは前田健太投手が先発に名を連ねた。そして、9回表は田中広輔、菊池涼介の両内野手が逆転劇に大きく貢献した。 広島で初めて開催された日米野球。カープファンだけではなく、日本の野球ファンを沸かせた。 2015年以来、マツダスタジアムの舞台に戻ってきた前田。2回1安打、無失点に抑える圧巻の投球を見せた。「久しぶりにこの球場で投 ... 続きを見る
2018/11/14
「2018日米野球」第4戦は13日、マツダスタジアムで行われ、MLBオールスターチームは日本代表「侍ジャパン」に最終回に逆転を許し、3-5で敗れた。 2点リードで迎えた9回表、日本の緻密な攻撃の前に4点を失い、今大会2度目の逆転負けを喫した。犠打に2つの盗塁、セーフティスクイズを許し、一気に試合の流れを引き渡した。 MLBオールスターチームのドン・マッティングリー監督は「日本の野球はきちんとバントをして、ランナーを進めていくという評判は聞いていた」と話し、あらかじめ警戒していた様子。9回の守備も良い形だったと振り返り、「日本チームはいい形でヒット ... 続きを見る
2018/11/14
日本代表「侍ジャパン」とMLBオールスターチームによる「2018日米野球」第5戦は14日、ナゴヤドームで行われる。侍ジャパン・先発の東浜巨投手(福岡ソフトバンクホークス)が登板前に意気込みを語った。 トップチームへの選出は、今年3月の「アジアプロ野球チャンピオンシップ」に続き2度目となる。今季は右肩などの故障に苦しんだが、8月の復帰後はポストシーズン含めて7連勝。東浜は「この時期まで、ましてやメジャーリーグの選手相手に投げることができて感謝している」と大舞台に胸を弾ませる。 実戦での登板は、10月31日の日本シリーズ第4戦以来。今シリーズで侍ジャパンの守備の際に使用 ... 続きを見る
2018/11/14
アメリカン・リーグ新人王を獲得したロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手。今シーズン終了後に右肘の手術を受け、その状態が気になるところだが、経過はいたって順調のようだ。米メディア『CBSスポーツ』が13日(日本時間14日)に伝えている。 同メディアによると、大谷は新人王決定前、最終候補者として米メディア『MLBネットワーク』の中継にインタビュー出演。その際に右肘内側側副靱帯の再建手術(トミー・ジョン手術)を受けた後のリハビリについて語っている。 大谷は「これまでのところ、とても順調で痛みのぶり返しもないです。予定通りで少し先に進んでいるくらいです」と通訳を介し ... 続きを見る
2018/11/14
今季メジャーリーグの最優秀監督賞が発表され、アメリカン・リーグはオークランド・アスレチックスのボブ・メルビン監督、ナショナル・リーグはアトランタ・ブレーブスのブライアン・スニッカー監督がそれぞれ選出された。米公式サイト『MLB.com』が13日(日本時間14日)、伝えた。 メルビン監督は10年以上の指揮経験があるベテラン監督。今回は2007年(アリゾナ・ダイヤモンドバックス)と2012年(アスレチックス)に次いで3回目の受賞となり、現役監督ではシカゴ・カブスのジョー・マッドン監督に並んで最多となった。 今季はブレイク・トライネン投手ら擁する救援防御率リーグ2位 ... 続きを見る
2018/11/13
野球日本代表「侍ジャパン」とMLBオールスターチームによる「2018日米野球」第4戦が13日、マツダスタジアムで行われ、始球式に黒田博樹氏が登板した。 ロサンゼルス・ドジャースやニューヨーク・ヤンキースでプレーし、広島東洋カープで現役を終えた黒田氏。かつてのホームグラウンドにヤンキースの背番号「18」のユニホームを身にまとい登場。マウンド手前からストライクを投じると、マウンドに控えていたMLB先発の前田健太投手と握手を交わした。 黒田氏は「このようなチャンスを頂いて本当にうれしく思います」と語り、「マツダスタジアムのカープファンだけでなく、全国のファンも含めて ... 続きを見る
2018/11/13
<2018日米野球・第4戦> 侍ジャパン―MLBオールスターチーム(13日・マツダスタジアム) 日米野球初の広島の舞台。“メジャーリーガー”前田健太投手がロサンゼルス・ドジャースのユニホーム姿で凱旋登板を果たした。対する日本代表「侍ジャパン」は大瀬良大地投手が先発し、広島東洋カープの“新旧エース”の投げ合いとなった。 前田は初回、先頭の秋山翔吾外野手を一ゴロに抑えると、かつてのチームメイト2番・菊池涼介内野手を迎えた。打席に立った菊池と互いに笑みを交わした前田は、4球目の直球で右飛に取った。そして、今シリーズ好調の3番・柳田悠岐外野手も遊ゴロ。テンポの良い投球で ... 続きを見る
2018/11/13
投打ともに「特別な才能」と高評価 ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が今季のアメリカン・リーグ最優秀新人賞(新人王)に選出されたことを受け、かつてニューヨーク・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏が13日、広島県内で会見に臨み祝福のコメントをした。 大谷は、今季投手として4勝。6月に右肘靭帯を損傷したが、シーズン終了まで打者としての出場を続け打率.285、22本塁打、61打点、10盗塁をマーク。「二刀流」としての活躍が、全米野球記者協会に所属する記者から高い評価を得て新人王受賞を果たした。 現在ヤンキースでGM特別アドバイザーを務める松井氏は、「新人王にふさ ... 続きを見る
2018/11/13
現在開催中の「2018日米野球」でMLBオールスターチームの一員としてプレーしているアトランタ・ブレーブスのロナルド・アクーニャJr.外野手が12日(日本時間13日)、ナショナル・リーグの最優秀新人賞に選出され、日本で喜びの会見が行われた。 アクーニャJr.は、マツダスタジアム(広島)で行わる第4戦を前に会見に臨み、新人王受賞について「何と言葉で表したら良いか分からないぐらい興奮している。この賞をいただけて光栄に思っている」とコメント。 デビューイヤーとなった今季111試合に出場し、打率.293、26本塁打、64打点と活躍。20歳にしてブレーブスの中心選手とし ... 続きを見る
2018/11/13
米メディア「有望株2選手がメジャーレベルに達するまで」 ロサンゼルス・ドジャースからフリーエージェント(FA)となっていたヤズマニ・グランダル捕手が12日(ン日本時間13日)、球団からのクオリファイングオファー(QO)を拒否。これにより、他球団と交渉できるFA市場に入ることとなった。 ドジャースの正捕手を務めていたグランダルは、今季140試合に出場し打率.241、24本塁打、68打点をマーク。捕手としては、52盗塁を許した一方で、盗塁阻止は20。失策は7度、捕逸は9度記録した。前田健太投手との相性でいうと、通算3シーズンで計70試合バッテリーを組み、296イニングで被打率.2 ... 続きを見る
2018/11/13
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が12日(日本時間13日)、今季のアメリカン・リーグの最優秀新人賞に選出された。日本人選手では2001年に受賞したイチロー外野手以来17年ぶりの快挙。得票では2位に大差を付けての受賞となり、大谷は米メディアを通じて喜びのコメントを残している。 24歳の大谷は、今季投手として10試合に登板し4勝2敗、防御率3.31をマーク。6月に右肘靭帯を損傷したが、打者としての出場は続け、主に中軸として打率.285、22本塁打、61打点、10盗塁。ベーブ・ルース以来となる「二刀流」としての活躍は、シーズンを通じてメジャーリーグの話題の中心となっていた。 ... 続きを見る
2018/11/13
ボストン・レッドソックスのスティーブン・ライト投手が左膝の手術を受けたことが分かった。米メディア『MASS LIVE』が12日(日本時間13日)、伝えた。 同メディアによるとライトは12日(同13日)にニューヨークの病院で左膝の関節鏡視下手術と創面清掃術を受けたもよう。手術は昨年もライトが左膝の手術を行った時に担当を務めたライリー・ウィリアムズ医師が行った。 球団は「ライトは2019年に投げる準備をするため、リハビリを続けていくつもりだ」とコメントし、ライトが来季もプレーする予定であることを伝えた。 ライトはナックルボールを武器に活躍する先発投手。2006年にクリーブランド・インディア ... 続きを見る
2018/11/13
ロサンゼルス・ドジャースからフリーエージェント(FA)となっていた韓国人左腕・柳賢振投手が12日(日本時間13日)、今オフメジャー全体でクオリファイング・オファー(QO)を提示された7選手の中で唯一受諾。来季のドジャース残留が決定となった。米公式サイト『MLB.com』が報じた。 柳は、メジャー5年目となった今季15試合に登板し7勝3敗、防御率1.97をマーク。左鼠蹊部を痛め、6月に60日間の故障者リスト入りを経験したが、復帰した8月からは4勝してナショナル・リーグ西地区優勝に貢献。ポストシーズンでも4試合に投げ、チームを2年連続のワールドシリーズ進出に導いた。 ... 続きを見る
2018/11/13
シカゴ・ホワイトソックスのマット・デビッドソン内野手が投球練習を続け、来季の登板に備えていることが分かった。米メディア『FANSIDED』が12日(日本時間13日)、伝えている。 ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手に次ぐ、新たな二刀流選手誕生の可能性が浮上してきた。 デビッドソンは、メジャー4年目となった今季は主に一塁手としてプレー。123試合に出場し打率.228、20本塁打、62打点の成績で、メジャー史上4人目の開幕戦3本塁打を放つなど長打力のある選手として活躍していた。 その一方で投手としても8月までに3登板を経験。「シーズン15本塁打 ... 続きを見る
2018/11/13
メジャーリーグの今季最優秀賞新人賞(新人王)が12日(日本時間13日)に発表され、アメリカン・リーグはロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が選ばれた。日本人選手としては、現在シアトル・マリナーズ会長付特別補佐を務めるイチロー外野手以来、17年ぶりの快挙となった。米公式サイト『MLB.com』が同日、報じた。 最優秀賞新人賞は全米野球記者協会所属の記者30名の投票によって決定され、1位票:5点、2位票:3点、3位票:1点の総得点での争いとなる。 今回の投票の結果、ア・リーグからは大谷、ナショナル・リーグからはアトランタ・ブレーブスのロナルド・アクーニャJr.が ... 続きを見る
2018/11/12
侍ジャパンの2勝1敗で迎える一戦 「2018日米野球」第4戦(13日・マツダスタジアム)の予告先発が11日、発表された。第3戦でシリーズ初黒星を喫した日本代表「侍ジャパン」は、広島東洋カープの大瀬良大地投手、そしてMLBオールスターはロサンゼルス・ドジャースの前田健太投手と広島の新旧エース対決が実現する。 第4戦は、舞台を東京ドームから広島のマツダスタジアムに移して行われる。侍ジャパンは、今季15勝を挙げセントラル・リーグ最多勝、最高勝率のタイトルを獲得した大瀬良が登板する。熱狂的なファンの声援を背に、本拠地のマウンドでMLBの強打者たちを相手に実力を発揮できるか注目だ。 &n ... 続きを見る
2018/11/12
右腕・多和田のスライダーをライトスタンドへ技あり一発 <2018日米野球・第3戦> MLBオールスターチーム 7-3 侍ジャパン(11日・東京ドーム) 「2018日米野球」第3戦は11日、東京ドームで行われ、MLBオールスターが7-3で日本代表「侍ジャパン」に勝利。3戦目にして今シリーズ勝利を挙げた。 2連敗中で意地を見せたいMLBオールスターは4回、侍ジャパン先発の多和田真三郎投手に対してJ.T.リアルミュート捕手が2試合連発となるソロ本塁打を放ち先制に成功。その後ヤディアー・モリーナ捕手の強烈な一塁けん制で試合の流れを掴むと、直後にそのモリーナの3ラン本塁打な ... 続きを見る
2018/11/12
モリーナの“鬼肩”けん制に消沈「一気に流れが変わった」 <2018日米野球・第3戦> MLBオールスターチーム 7-3 侍ジャパン(11日・東京ドーム) 「2018日米野球」第3戦は11日、東京ドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」が3-7でMLBオールスターに敗戦。今シリーズ初黒星を喫した。 侍ジャパンは、先発の多和田真三郎投手が3回まで無失点と好投。しかし、4回に「1番・指名打者」のJ.T.リアルミュート捕手に先制ソロ本塁打を浴びると、味方が同点とした直後の5回には、2番のヤディアー・モリーナ捕手に3ラン本塁打を浴びるなど一挙4失点し1-5と突き放された。 & ... 続きを見る
2018/11/11
<2018日米野球・第3戦> MLBオールスターチーム 7-3 侍ジャパン(11日・東京ドーム) 「2018日米野球」第3戦は11日、東京ドームで行われ、MLBオールスターが7-3で日本代表「侍ジャパン」に勝利し、対戦成績を1勝2敗とした。 初戦から2連勝中の侍ジャパンは、先発マウンドを託された多和田真三郎投手が3回まで無失点。しかし、MLBオールスターが4回に1番のJ.T.リアルミュート捕手にソロ本塁打を放ち先制に成功する。しかし、直後に侍ジャパンも外崎修汰内野手の左中間へのタイムリー二塁打で同点に追い付き、試合を振り出しに戻した。 それでも、こ ... 続きを見る
2018/11/11
<2018日米野球・第3戦> 侍ジャパン ― MLBオールスターチーム(11日・東京ドーム) MLBオールスターは、0-0で迎えた4回に1番のJ.T.リアルミュート捕手がライトスタンドへ2試合連続本塁打となるソロ本塁打を放ち先制に成功。一方の日本代表「侍ジャパン」は、2死一塁から6番・外崎修汰内野手が左中間へタイムリー二塁打を放ち同点に追い付いた。 序盤の静かな立ち上がりから一転、中盤になって一気に試合が動きだし、5回にはMLBオールスターの打線がさらに活気づく。侍ジャパン先発の多和田真三郎投手に対し、ウィット・メリフィールド内野手がバントでタイムリー内野安打を ... 続きを見る
2018/11/11
<2018日米野球・第3戦> 侍ジャパン ― MLBオールスターチーム(11日・東京ドーム) 2連勝中の日本代表「侍ジャパン」は、先発の多和田真三郎投手が2回を無失点。初回に2番ヤディアー・モリーナ捕手に中前安打を許したが、2回は4番ロナルド・アクーニャJr.外野手、5番フアン・ソト外野手の20歳の新人王候補コンビを打ち取るなど3者凡退と上々の立ち上がりを見せた。 一方の打線は、初回に1死一、二塁のチャンスを作ったが、4番・柳田悠岐外野手が放ったレフト線へ切れていく打球を、快足を飛ばしたソトが腕を伸ばしながら好捕。先制点とはならなかった。 多和田 ... 続きを見る
2018/11/11
大瀬良との投げ合いへ「胸を借りるつもり」 「2018日米野球」のMLBオールスターに選出されたロサンゼルス・ドジャースの前田健太投手が11日、会見で久しぶりの日本のマウンドでの投球へ向けて意欲を語った。 前田は今季レギュラーシーズンで8勝10敗、防御率3.81の成績を残し、ドジャースのナショナル・リーグ西地区6連覇に貢献。ポストシーズンではリリーフを任されて2年連続リーグ優勝に導いた。 今回の日米野球は、13日に広島東洋カープの本拠地マツダスタジアム(広島)でも開催される。かつて広島でエースとして活躍した前田は、「広島で試合があるというのは今回出場する中で決断の ... 続きを見る
2018/11/11
2試合連続本塁打の柳田は「4番・センター」 「2018日米野球」第3戦が11日、東京ドームで行われる。試合に先立ちスターティングメンバ―が発表された。 MLBオールスターはカンザスシティ・ロイヤルズのスコット・バーロー投手、日本代表「侍ジャパン」は埼玉西武ライオンズの多和田真三郎投手が先発登板する。 初戦から2連勝としている侍ジャパンは、前日から秋山翔吾外野手、源田壮亮内野手と埼玉西武ライオンズの1、2番コンビは変わらず。さらに、5番・森友哉捕手、6番・外崎修汰内野手、マウンドの多和田と西武勢が5人がスタメンに名を連ねることとなった。好調が続く柳田 ... 続きを見る
2018/11/11
「2018日米野球」の第3戦が、きょう11日東京ドームで行われる。ここまで2連勝の日本代表「侍ジャパン」の先発は、今季パシフィック・リーグで16勝を挙げ最多勝のタイトルを獲得した埼玉西武ライオンズの多和田真三郎投手が務める。 稲葉篤紀監督率いる侍ジャパンは、ここまで2連勝。逆転サヨナラ本塁打での劇的な勝利、そして17安打12得点を挙げての快勝と順調なスタートを切った。 そして、きょう第3戦の先発マウンドを託されたのは、今季3年目でリーグ最多となる16勝を挙げた多和田。西武を10年ぶりのリーグ制覇に導いた右腕は10日、大舞台での登板に向けて「真っ直ぐでどれだけ行け ... 続きを見る
2018/11/11
「2018日米野球」第3戦(11日・東京ドーム)の予告先発が10日、発表された。2連勝としている日本代表「侍ジャパン」は埼玉西武ライオンズの多和田真三郎投手、MLBオールスターはカンザスシティ・ロイヤルズのスコット・バーロー投手が登板する。 多和田は、3年目の今季はシーズンを通して先発ローテーションを守り5完投、16勝を挙げて最多勝のタイトルを獲得。チームを10年ぶりのパシフィック・リーグ優勝に導いた。今季大ブレイクを果たした右腕が、メジャーの強打者たち相手にどのような投球を見せるか注目だ。 一方のバーローは、今季デビューした25歳のルーキー右腕。2011年にド ... 続きを見る
2018/11/11
「2018日米野球」第2戦は、侍ジャパンがMLBオールスターチームを圧倒して連勝を飾った。前日にサヨナラ弾を放った柳田悠岐外野手が好調をキープし、さらにこの日初スタメンに名を連ねた源田壮亮内野手がチームの勝利にしっかり貢献した。... 続きを見る
2018/11/11
2安打のピラー「勝負強いピッチャーばかり」 <2018日米野球・第2戦> 侍ジャパン 12―6 MLBオールスターチーム(10日・東京ドーム) 「2018日米野球」第2戦が10日、東京ドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」が12-6で勝利。前夜の劇的な勝利の勢いそのままに打線が爆発し、シリーズ2連勝とした。 侍ジャパンは、第1戦で逆転サヨナラ本塁打を放った4番・柳田悠岐外野手がこの日も打線を引っ張り、先制タイムリー、そして3回には2試合連発となる2ラン本塁打を放つなど4安打4打点と大活躍。波に乗ったチームは、計17安打12得点をマークし12-6で快勝。このシリーズ ... 続きを見る
2018/11/10
<2018日米野球・第2戦> 侍ジャパン 12―6 MLBオールスターチーム(10日・東京ドーム) 「2018日米野球」第2戦が10日、東京ドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」の先発・上沢直之投手が5回1失点と好投。チームの快勝に貢献した。 初回に味方打線に先制点となる1点の援護をもらった上沢は、その裏の守りで先頭のアーメッド・ロザリオ内野手、ヤディアー・モリーナ捕手に連続安打を浴び無死一、三塁のピンチを招くが、3番のカルロス・サンタナ内野手を空振り三振。4番のミッチ・ハニガー外野手を三ゴロ、5-4-3の併殺に打ち取って無失点で切り抜ける。 続く ... 続きを見る
2018/11/10
前日のサヨナラ弾から勢いそのまま、先制打から流れ掴み連勝に貢献 <2018日米野球・第2戦> 侍ジャパン 12―6 MLBオールスターチーム(10日・東京ドーム) 「2018日米野球」第2戦が10日、東京ドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」が主砲・柳田悠岐外野手の4安打4打点の活躍などもあって12-6でMLBオールスター相手に快勝し連勝とした。 前日に柳田の逆転サヨナラ本塁打で劇的勝利を収めた侍ジャパン。この日もその勢いに乗って打線が爆発。初回にMLBオールスター先発のエラスモ・ラミレス投手に対して4番・柳田のタイムリー安打で先制すると、3回には秋山翔吾外野手、 ... 続きを見る
2018/11/10
上沢が5回1失点と好投!打線は序盤・中盤・終盤で着実に得点 <2018日米野球・第2戦> 侍ジャパン 12―6 MLBオールスターチーム(10日・東京ドーム) 「2018日米野球」第2戦が10日、東京ドームで行われ、日本代表「侍ジャパン」が12-6で大勝しシリーズ2連勝とした。 前日の第1戦は柳田悠岐外野手の逆転サヨナラ本塁打で劇的勝利を収めた侍ジャパン。この日は、さらにその打力をMLBに見せつけた。 初回、MLBオールスターの先発エラスモ・ラミレス投手に対して、4番の柳田が左前へタイムリー安打を放ち幸先良く1点を先制。3回には秋山翔吾外野手と源田 ... 続きを見る
2018/11/10
<2018日米野球・第2戦> 侍ジャパン ― MLBオールスターチーム(10日・東京ドーム) 9-1と大きくリードした侍ジャパンは7回、MLBオールスター2番手のブライアン・ジョンソン投手から3つの四球をもらい2死満塁とすると、3番手のダニエル・ノリス投手に対して3番・山田哲人内野手が右前へタイムリー安打を放ち2者が生還。11-1と2桁得点を記録した。 さらに、続く4打数4安打4打点の4番・柳田悠岐外野手の代打・森友哉捕手が左前へタイムリー安打を放って1点を追加。侍ジャパンはこの回一挙3得点を挙げ、12-1と11点差と大量リードしている。... 続きを見る
2018/11/10
<2018日米野球・第2戦> 侍ジャパン ― MLBオールスターチーム(10日・東京ドーム) 日本代表「侍ジャパン」が9-0と大きくリードした5回、MLBオールスターは先頭の5番フアン・ソト外野手が上沢直之投手に対して、カウント2-1からの4球目を捉えると、打球はレフトスタンドのポール際へ飛び込む2試合連発のソロ本塁打となった。 前日とは対照的に侍ジャパンが一方的にリードする展開となったが、20歳の新人王候補であるソトが日本のファンにさすがのパワーを見せつけた。... 続きを見る
2018/11/10
<2018日米野球・第2戦> 侍ジャパン ― MLBオールスターチーム(10日・東京ドーム) 5点を追うMLBオールスターは4回、日本代表「侍ジャパン」先発の上沢直之投手に対し、先頭の2番ヤディアー・モリーナがカウント2-2から9球目の内角高めに来た球を左手に受けた。バットのグリップエンド付近に当たったため、モリーナはさほど痛がる素振りを見せず、ドン・マッティングリー監督とその場で話し合った後に一塁へ歩いた。 一方の上沢は、続くカルロス・サンタナ内野手を二ゴロ、4-6-3と渡る併殺に打ち取り、ミッチ・ハニガー外野手も空振り三振に打ち取って、死球の影響を感じさせる ... 続きを見る
2018/11/10
<2018日米野球・第2戦> 侍ジャパン ― MLBオールスターチーム(10日・東京ドーム) 侍ジャパンは初回、2死二塁から4番・柳田悠岐外野手の左前へのタイムリー安打で1点を先制。そして、3回にはMLBオールスター先発のエラスモ・ラミレス投手から先頭の田中和基外野手が四球で出塁すると、続く1番の秋山翔吾外野手が右中間を破るタイムリー三塁打を放って2点目を挙げた。 さらに、2番の源田壮亮内野手は一塁への内野安打で秋山が生還し3点目。そして、1死二塁から柳田が左中間へ2試合連続となる2ラン本塁打を放って5-0とリードを大きく広げた。... 続きを見る