タグ:Major Leagueの記事一覧
2018/12/19
捕手、一塁手として活躍、殿堂入りの可能性も ミネソタ・ツインズが、今季引退を発表したジョー・マウアー氏の背番号「7」を永久欠番にする予定であることが分かった。米メディア『StarTribune』が18日(日本時間19日)、伝えた。 同メディアによると、マウアー氏は自身の背番号が永久欠番になることについて「まだショックを受けている」とコメント。さらに「息子を試合に連れてきて、飾られている背番号『7』を見れば、いつでも笑顔になれそうだ」と述べ、喜びを語っていた。 マウアー氏は捕手として2004年にツインズでメジャーデビュー。高い打撃力を武器に2006年に首位打者を獲得すると、2 ... 続きを見る
2018/12/19
ロサンゼルス・エンゼルスが、シンシナティ・レッズからフリーエージェント(FA)となっていたマット・ハービー投手と1年契約で合意した。身体検査を経て、正式契約となる。米公式サイト『MLB.com』が18日(日本時間19日)、報じている。 『MLBネットワーク』のジョン・ヘイマン記者によると、契約金は1年1100万ドル(約12億4000万円)で、300万ドル(約3億4000万円)が出来高としてつく見込みだ。 ハービーは、2007年ドラフト3巡目でエンゼルスに指名されるも、大学進学の道を選択。2010年にドラフト1巡目でニューヨーク・メッツに入団し、1 ... 続きを見る
2018/12/19
現役時代は最高の5ツールプレーヤーとして活躍 ニューヨーク・ヤンキースは、カルロス・ベルトラン氏が球団フロント入りすることを発表した。米メディア『CBS Sports』が18日(日本時間19日)、伝えた。 同メディアによると、2014年から2016年途中までヤンキースでプレーしていたベルトラン氏は、今後GM特別アドバイザーとしてフロント入りするとのこと。同職には元ヤンキースなどの松井秀喜氏も就いている。 ベルトラン氏は1998年にカンザスシティ・ロイヤルズでメジャーデビュー。走攻守どれをとってもメジャー最高レベルの活躍をみせ、2012年にはスイッ ... 続きを見る
2018/12/19
同地WLで打率.403、4本塁打、16打点 来季、千葉ロッテマリーンズでプレーする期待の大砲ケニス・バルガス内野手が、母国プエルトリコでそのパワーを見せつけている。17日(日本時間18日)、プエルトリコ紙『エル・ヌエボ・ディア』は、同地で行われたチャリティーホームラン競争でバルガスが優勝したことを報じている。 このホームラン競争は、プエルトリコ野球連盟と地元チームのクリオージョス・デ・カグアスが小児がん患者支援のために開催したチャリティーイベント。 バルガスはファーストラウンドで15本塁打を放ちファイナルへの進出を決めると、決勝では、現在プエルトリコ・ウインタ ... 続きを見る
2018/12/19
驚異の脚力で活躍、ポストシーズンでも躍動 カンザスシティ・ロイヤルズがテランス・ゴア外野手を獲得したことが分かった。地元メディア『THE KANSAS CITY STAR』が18日(日本時間19日)、伝えた。 同メディアによると、ロイヤルズはゴアと1年契約を結んだとのこと。ゴアは今季開幕をロイヤルズで迎えたものの、シーズン途中の8月に金銭トレードでシカゴ・カブスに放出されていた。今回で古巣に出戻った形となった。 ゴアは2014年にロイヤルズでメジャーデビュー。ゴアはメジャー5年間で1安打しか放っておらず、今季終了時点での通算打率は.063(16打 ... 続きを見る
2018/12/18
かつては素行不良も…2016年にデビューし能力発揮 テキサス・レンジャーズが17日(日本時間18日)、今オフ同球団からフリーエージェント(FA)となっていたマット・ブッシュ投手とマイナー契約を結んだことを発表した。同日に米公式サイト『MLB.com』が報じている。 32歳のブッシュは、2004年にサンディエゴ・パドレスからドラフト1巡目で指名され入団した。当初は遊撃手だったが、2007年に投手に転向。しかし同年に右肘側副靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受け、その後トロント・ブルージェイズ、タンパベイ・レイズを経て2015年にレンジャーズとマイナー契約を結んだ。   ... 続きを見る
2018/12/18
ベテラン38歳、今季2チーム合計でキャリア2番目に多い17勝 ニューヨーク・ヤンキースが17日(日本時間18日)、オフに同球団からフリーエージェントとなっていた先発左腕のJ.A.ハップ投手と2年契約を結んだことを発表した。 米公式サイト『MLB.com』によると、ヤンキースはハップと2021年の契約オプション付きの2年契約を締結。総額は3400万ドル(約37億4000万円)になるという。また、これに伴い、11月26日(同27日)に契約したばかりのリリーフ右腕パーカー・ブリッドウェル投手をメジャーの40人枠から外す措置を取っている(DFA)。 現在36歳のハップ ... 続きを見る
2018/12/18
ヒューストン・アストロズはクリーブランド・インディアンスからフリーエージェント(FA)になっていたマイケル・ブラントリー外野手と2年契約で合意したことを発表した。17日(日本時間18日)、米メディア『CBS Sports』が報じている。 驚異のミート力で史上最強打線形成へ 同メディアによると、アストロズとブラントリーは2年総額3200万ドル(約35億2000万円)で契約合意に至ったとのこと。また、2015年オフに右肩を手術してからの2年間で101試合しか出場できていなかったことから、健康面を考慮して長期契約にならなかったとも考える。 ブラントリー ... 続きを見る
2018/12/18
MLB通算セーブ記録保持者のマリアーノ・リベラ氏(元ニューヨーク・ヤンキース)が、来年2019年に米国野球殿堂入りへの資格を得る。発表は1月に行われるが、同氏の殿堂入りはすでに確実視されている。米メディア『ESPNデポルテス』のコメンテーター、エンリケ・ロハス氏は、殿堂入りについてのいくつかの興味深いデータを紹介している。 殿堂入りは、ロハス氏も所属する全米野球記者協会(BBWAA)の記者投票で、75%以上の票を獲得した候補が、その栄誉に輝く。ロハス氏によれば、現時点で投票者を明らかにしている記者48名のうち全員がリベラ氏を支持しているということだ。 また、エ ... 続きを見る
2018/12/18
ニューヨーク・メッツが、通算415盗塁のラジェイ・デービス外野手とマイナー契約を結んだことを発表した。米公式サイト『MLB.com』が17日(日本時間18日)、報じた。 2016年WSでは起死回生弾で勝負強さ発揮 同サイトによると、メッツはデービスとマイナー契約を締結し、来年のスプリングトレーニングに招待することを発表した。 デービスは38歳の外野手。2006年にピッツバーグ・パイレーツでメジャーデビューすると、自慢の瞬足を活かして活躍。近年はレギュラー選手よりもスーパーサブとしての扱いも多かったが、地道に盗塁を積み重ね、今季終了時点で通算415 ... 続きを見る
2018/12/17
ニューヨーク・メッツが、フィラデルフィア・フィリーズからフリーエージェント(FA)となっていたウィルソン・ラモス捕手と契約合意に至ったことがわかった。契約は、2年総額1900万ドル(約21億5000万円)で、健康診断の結果後に正式契約となる見込みだ。米公式サイト『MLB.com』が16日(日本時間17日)、報じている。 ラモスは、打力の評価が高い31歳のベテラン捕手。2013年以降は、6年連続で2桁本塁打をマークしている。2016年には、キャリアハイの打率.307、22本塁打を記録し、オールスターにも選出された。メジャー7年目の今季は、タンパベイ・レイズとフィリ ... 続きを見る
2018/12/16
絶望的な選手層に光明もたらすか シカゴ・ホワイトソックスが、デトロイト・タイガースからフリーエージェント(FA)となっていたジェームズ・マッキャン捕手と1年250万ドル(約2億7500万円)で合意したことが分かった。14日(日本時間)、米メディア『Yahoo Sports』など現地の複数のメディアが報じている。 ホワイトソックスは、今オフこれまでにトレードでリリーフ右腕のアレックス・コロメ投手、先発右腕のイバン・ノバ投手、2年連続20本塁打以上のヨンダー・アロンソ内野手を獲得。そして、今回いよいよ扇の要である捕手の補強に手を伸ばした。 現在28歳のマッキャンは ... 続きを見る
2018/12/16
... 続きを見る
2018/12/16
TJ手術でリハビリ中の正遊撃手が復帰するまでを見据え ニューヨーク・ヤンキースが、サンディエゴ・パドレスからフリーエージェント(FA)となっているフレディ・ギャルビス内野手の獲得に興味を持っていることが分かった。15日(日本時間16日)、地元紙『ニューヨーク・ポスト』が報じている。 ヤンキースは現在、正遊撃手のディディ・グレゴリアス内野手が右肘靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受けリハビリ中。このグレゴリアスが復帰するまでの代役として、ギャルビスの獲得を狙っているとされている。 ベネズエラ出身で現在29歳のギャルビスは、2012年にフィラデルフィア・フィリー ... 続きを見る
2018/12/16
GMは野手陣に可能な複数ポジションの確認求める ロサンゼルス・エンゼルスが15日(日本時間16日)、フィラデルフィア・フィリーズからフリーエージェント(FA)となっていたジャスティン・ボーア内野手と1年契約を結んだ。米公式サイト『MLB.com』が伝えている。 現在30歳の左打者ボーアは、2014年にマイアミ・マーリンズでメジャーデビューを果たし、2年目に23本塁打を放って長打力が開花。2017年には自己最多の25本塁打を放ち、今季はシーズン途中にトレードでフィリーズに移籍した。2チームで打率.227、20本塁打、59打点の成績を残している。 昨季は打率.28 ... 続きを見る
2018/12/16
大味な“パワーゲーム”になっていく懸念 ラスベガスで行われていた恒例のMLBウィンターミーティングが13日(日本時間14日)、終了した。各球団間のFAやトレード交渉は今年も熾烈を極めたが、ブライス・ハーパー外野手とマニー・マチャド内野手の大物2人には目立った進展はなく、全体的に低調だった印象は否めない。 メジャー関係者が一堂に会する期間中、ストーブリーグ以外の話題の一つとしてメディアから注目されたのが「守備シフトをルールで禁止するべきか?」である。 発端は、ロブ・マンフレッドMLBコミッショナーが5年前の就任以前から「守備シフトは禁止されるべきだ」と繰り返し主 ... 続きを見る
2018/12/15
複数球団が獲得に興味… MLB公式の記者が持論 シアトル・マリナーズからフリーエージェント(FA)となっている、通算360本塁打を誇る指名打者ネルソン・クルーズ。このメジャー屈指のスラッガーについて、米公式サイト『MLB.com』が14日(日本時間15日)、ヒューストン・アストロズに獲得を勧めた。 同サイトの記事では「アストロズはクルーズを獲得のターゲットにするべき」と題し、リチャード・ジャスティス記者が持論を展開。シーズンを通じて指名打者としてプレーするクルーズにとって、指名打者制(DH制)のあるアメリカン・リーグでプレーすることがほぼ確実と指摘。 現在38 ... 続きを見る
2018/12/15
唯一の一塁手アブレイユが長打力低下で補強ポイントに シカゴ・ホワイトソックスが、クリーブランド・インディアンスとのトレードで一塁手のヨンダー・アロンソ内野手を獲得することが分かった。14日(日本時間15日)、米スポーツサイト『ESPN』が複数の報道を基に伝えた。 ホワイトソックスには、既に一塁手としてホセ・アブレイユ内野手が務めているが、今季は故障の影響で128試合の出場にとどまり、本塁打は昨季の33本から22本と長打力が低下。そのため打点は30近くも減少していた。 一塁手として今季45試合に出場したマット・デビッドソン内野手がフリーエージェント(FA)になったことでアブレイユの他に長打 ... 続きを見る
2018/12/15
アスレチックスで今季チーム最高打率、24本塁打は4位 オークランド・アスレチックスのマット・チャップマン内野手が、今オフ2度目の手術となる左肩の手術を受けた。14日(日本時間15日)、米スポーツサイト『ESPN』が報じている。 アスレチックスは、チャップマンがウィリアム・ワークマン医師の手によって左鎖骨遠位端切除の手術を受けたと発表。この手術により、6週間の治療を経てバットを振り始めることができると予想されている。 このオフのトレーニング中に肩に不快感を感じたと言い、10月16日(同17日)に受けた右手親指の手術に続いて今回の手術に踏み切った。 ... 続きを見る
2018/12/15
今季はエンゼルスとRソックスで活躍 サンディエゴ・パドレスが、ボストン・レッドソックスからフリーエージェント(FA)となっていたイアン・キンズラー内野手と2年契約で合意した。米公式サイト『MLB.com』が14日(日本時間15日)に報じている。 36歳のキンズラーは、2006年にテキサス・レンジャーズでメジャーデビューし、走攻守揃った二塁手として活躍。デトロイト・タイガースを経て今季はロサンゼルス・エンゼルスで開幕を迎えたが、シーズン途中にトレードでレッドソックスに移籍し、ワールドシリーズ制覇に貢献した。 今季打撃成績は128試合の出場で打率.240、14本塁 ... 続きを見る
2018/12/15
ブルージェイズ傘下で活躍のゲレーロJr.に溢れる才能 MLBナンバーワン・プロスペクト(若手最有望選手)、ブラディミール・ゲレーロJr.内野手(トロント・ブルージェイズ傘下)の2019年のメジャーデビューが現実味を帯びている。13日(日本時間14日)、米国のスペイン語圏向けメディア『ESPNデポルテス』がブルージェイズのロス・アトキンスGMにインタビューを行った。 ラスベガスで開催されたMLBウインターミーティングに参加したアトキンスGMは、ゲレーロJr.のメジャー昇格について「多くのことが絡むので、彼自身の状況だけで決まるものではないだろう。我々は彼が昇格する際には、決して ... 続きを見る
2018/12/14
ミルウォーキー・ブリュワーズのクリスチャン・イェリッチ外野手が、ロサンゼルス・ドジャースからフリーエージェント(FA)となっているマニー・マチャド内野手をチームへ歓迎しているようだ。両選手は、今季リーグ優勝決定シリーズで確執が報道されていた。米メディア『LARRY BROWN SPORTS』が13日(日本時間14日)、伝えている。 軋轢が生じたのは、10月17日(同18日)のリーグ優勝決定シリーズ第4戦。延長10回、マチャドが内野ゴロに倒れた際、ブリュワーズ一塁手のへスス・アギラ内野手の足を蹴り上げるような接触プレーを起こした。これについてイェリッチが「汚いプレーヤーによる汚 ... 続きを見る
2018/12/14
通算380本塁打の大砲獲得でクルーズの穴埋めなるか シアトル・マリナーズが、タンパベイ・レイズ、クリーブランド・インディアンスとのトレードで、エドウィン・エンカーナシオン内野手を獲得した。米公式サイト『MLB.com』が13日(日本時間14日)、報じている。 MLBウインターミーティング最終日にまとまった今回のトレード。マリナーズからは、カルロス・サンタナ内野手、レイズからは、ジェイク・バウアーズ内野手が、それぞれ金銭とともにインディアンスに渡る。一方インディアンスからは、エンカーナシオンと来年度ドラフト指名権がマリナーズへ、ヤンディ・ディアス内野手とコール・サ ... 続きを見る
2018/12/13
ニューヨーク・ヤンキースからフリーエージェント(FA)になっていたランス・リン投手は、テキサス・レンジャーズと3年総額3000万ドル(約34億円)で契約合意に至った。米公式サイト『MLB.com』が12日(日本時間13日)、報じている。 本格派の先発右腕リンは今季、ミネソタ・ツインズで開幕を迎えた。7月にトレードでヤンキースに移籍。2球団で計31試合に登板し、10勝10敗、防御率4.77の成績で、メジャー2年目から6年連続となる2桁勝利をマークした。通算成績は、214試合登板、82勝57敗、防御率3.57となっている。 今オフのヤンキースは、C. ... 続きを見る
2018/12/13
今オフ、ヒューストン・アストロズからフリーエージェント(FA)となっていたチャーリー・モートン投手が、タンパベイ・レイズと契約締結に至ったようだ。35歳の右腕は今季、キャリアハイの成績を収めている。米公式サイト『MLB.com』が12日(日本時間13日)、報じている。 モートンは、2002年ドラフト3位でアトランタ・ブレーブスに入団し、08年にメジャーデビューを果たした。翌09年からはピッツバーグ・パイレーツでプレー。11年に10勝を挙げるなど、先発ローテーションの一角として活躍した。15年オフに、フィラデルフィア・フィリーズにトレード移籍したが、翌16年は、シーズン序盤に故 ... 続きを見る
2018/12/13
大谷かプホルスか。DH起用法はエンゼルス監督一番の難題 ロサンゼルス・エンゼルスの新監督ブラッド・オースマス氏が、米ネバダ州ラスベガスで行われているウインターミーティングにおいて、来季は打者に専念する大谷翔平投手とアルバート・プホルス内野手の起用法について言及した。米メディア『ESPN』が12日(日本時間13日)、報じている。 オースマス氏は、来季の指名打者(DH)起用法についての質問に対して、「バランスをとることになるだろう。我々は、大谷が開幕に間に合うとは考えていない。シーズン序盤は、プホルスをDHとして起用する事になるだろう。その上で、大谷が最高のスタートを切ってくれる ... 続きを見る
2018/12/13
ロサンゼルス・ドジャーズは3日(日本時間4日)、デーブ・ロバーツ監督と2022年まで4年間の契約延長に合意した。脇を固めるコーチ・スタッフ陣については、既に4人の新コーチ就任が発表されており、とりわけ新打撃コーチのロバート・ヴァン・スコヨックは、異色の経歴の持ち主として注目を集めている。 今季WS制覇の立役者J.D.マルティネスも指導 2019年から新たにドジャーズ・ベンチのスタッフに加わるのは、ディノ・エベル(3塁ベースコーチ)、ヴァン・スコヨック(打撃コーチ)、アーロン・ベイツ(打撃コーチ補佐)、クリス・ギメネズ(作戦コーチ)の4人だ。 現在32歳のヴァン・スコヨックに ... 続きを見る
2018/12/12
故障による離脱目立つも…「取り組むべきことたくさんある」 ロサンゼルス・ドジャースのデーブ・ロバーツ監督が、エースのクレイトン・カーショウ投手の来季の復活に期待を寄せていると語った。今オフドジャースと新たに3年契約を結んだ左腕。来季以降、再び支配的な投球を見せることができるだろうか。米メディア『ESPN』が11日(日本時間12日)、伝えている。 カーショウは2008年にドジャースでメジャーデビュー。2年目からは年間を通じて先発ローテーションを守り、一気にブレイクした。大きく変化するカーブと直球のコンビネーションを軸に、高い奪三振率を誇り、平均投球回数が非常に多いのも特徴だ。4 ... 続きを見る
2018/12/12
メジャー3年目、2番で大活躍のベニンテンディを1番に 5年ぶりにワールドシリーズ制覇を達成したボストン・レッドソックスのアレックス・コーラ監督が、今季アメリカン・リーグ最優秀選手(MVP)に選出されたムーキー・ベッツ外野手を来季2番で起用する方針であることを明かした。11日(日本時間12日)、米スポーツサイト『ESPN』が伝えている。 ベッツは今季136試合に出場。そのうち132試合(131試合に先発)で1番に起用され、1番での起用時は打率.346、32本塁打、79打点、81四球、出塁率.439、長打率.644を記録。メジャー屈指の1番打者に成長し、チームの東地区3連覇と5年 ... 続きを見る
2018/12/12
かつて新人王、首位打者に輝いたスラッガーは、再びメジャーの舞台へと戻って来られるのか。米国のスペイン語圏向けメディア『ESPNデポルテス』は10日(日本時間11日)、今年5月、ボストン・レッドソックスからリリースされたハンリー・ラミレス内野手がMLB復帰に向け動き出していることを報じている。 現在、ラスベガスで開催中のウインターミーティングに、ラミレスのエージェントの一人、アンディ・モタ氏も参加している。モタ氏は「すべての球団が、ハンリーの気持ちを知っている。我々サイドは、ここラスベガスに来ている決定権を持つ人々との個別の話し合いをいくつか持てればと思っている」と述べる。 & ... 続きを見る
2018/12/12
チーム最多投球回のシールズFAでローテ再建へ シカゴ・ホワイトソックスは11日(日本時間12日)、ピッツバーグ・パイレーツとのトレードによって右腕のイバン・ノバ投手を獲得した。米公式サイト『MLB.com』が伝えている。 ノバは現在31歳で、来年1月に32歳を迎える。2010年にニューヨーク・ヤンキースでメジャーデビューすると、2年目の2011年に16勝、防御率3.70をマークして先発の柱に成長。しかし、2014年に右肘靭帯側副靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受け、翌2015年6月に復帰して以降6勝(11敗)を挙げた。 2016年途中にトレードでパイレーツ ... 続きを見る
2018/12/12
悪化する故障癖…PSへの起爆剤へ獲得する球団現れるか トロント・ブルージェイズは、トロイ・トロウィツキー内野手をリリース(解雇)したことを発表した。米公式サイト『MLB.com』が11日(日本時間12日)、伝えている。 トロウィツキーは、2006年にコロラド・ロッキーズでメジャーデビュー。走攻守全てでハイレベルの活躍をし、通算2度のゴールドグラブ賞受賞、5度のオールスター選出を果たしていた。 しかし、トロウィツキーには故障が多いという弱点もあった。骨折や手術の経験があり、メジャーデビューから今季までの13シーズンで130試合以上に出場したのは4シ ... 続きを見る
2018/12/12
ニューヨーク・ヤンキースが、ミゲル・アンドゥーハー内野手をトレードすることに対して前向きになっていることが分かった。米メディア『the Score』が11日(日本時間12日)、伝えた。 3角トレードで課題解消、マチャド獲得にも影響? 同メディアによると、ヤンキースはニューヨーク・メッツとマイアミ・マーリンズとの3角トレードを画策しており、メッツのノア・シンダーガード投手やマーリンズのJ.T.リアルミュート捕手、アンドゥーハーがトレードに関わっていること。そしてヤンキースはアンドゥーハー放出を前向きに考えていることを伝えている。 この3角トレードで ... 続きを見る
2018/12/11
編成総責任者が太鼓判「上手くやっている」 ロサンゼルス・ドジャースの編成総責任者であるアンドリュー・フリードマン氏が、昨季に右肘靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受けた遊撃手のコーリー・シーガー内野手について順調な回復を見せていることを明かした。米スポーツサイト『ESPN』が11日(日本時間同日)に報じている。 2016年に打率.308、26本塁打、72打点を記録してナショナル・リーグの最優秀選手賞(新人王)を受賞したシーガーは、メジャー4年目を迎えた今季4月末に右肘靭帯を痛め、靭帯再建手術のため残りシーズンを全休していた。 ドジャースの編成総責任者フリード ... 続きを見る
2018/12/11
1年約6億3000万円、先発・リリーフともに経験豊富 デトロイト・タイガースが、セントルイス・カージナルスからフリーエージェント(FA)となっていた右腕タイソン・ロス投手と1年契約を結んだ。10日(日本時間11日)、米公式サイト『MLB.com』が伝えている。 同サイトの記事では、「MLB専門放送局『MLBネットワーク』のインサイダー、ケン・ローゼンタル氏が1年575万ドル(約6億3000万円)で同意したと初めて報じた」と報道。 31歳のロスは今季サンディエゴ・パドレスとカージナルスで計31試合に登板し(23先発)8勝9敗、防御率4.15。メジャー9年間での通 ... 続きを見る
2018/12/11
■エンゼルス、「3つのユニークな体験」を出品 MLBは米ネバダ州ラスベガスで行われているウインターミーティングにおいて、今年で7度目となる毎年恒例のチャリティオークションを開催。ロサンゼルス・エンゼルスからは「大谷翔平との交流できる機会」が出品された。10日(日本時間11日)、米公式サイト『MLB.com』が報じた。 同記事内では、エンゼルスは「3つのユニークな体験」を出品したとし、4月10日(同11日)のミルウォーキー・ブリュワーズ戦で始球式をする権利やマイク・トラウト外野手、そして大谷翔平投手とのミート&グリー(交流会)など3点が挙げられた。これらの体験には ... 続きを見る
2018/12/11
MLB公式サイトの番記者がツイート「既に6人の外野手がいる 今オフのMLBのFA市場で最大の目玉となっているブライス・ハーパー外野手について、ニューヨーク・ヤンキースのブライアン・キャッシュマンGMが「ヤンキースにはフィットしない」とコメントした。10日(日本時間11日)に米公式サイト『MLB.com』の球団番記者が伝えている。 今季ワシントン・ナショナルズで34本塁打、100打点をマークし、オフにフリーエージェント(FA)となったハーパー。大型契約を狙う若き26歳の大砲について、米公式サイト『MLB.com』でヤンキースの番記者を務めるブライアン・ホック記者は、自身のツイッ ... 続きを見る
2018/12/11
■順調にリハビリ進める ロサンゼルス・エンゼルスのビリー・エプラーGMは10日(日本時間11日)、米ネバダ州ラスベガスで行われているウインターミーティングにおいて、右肘手術からの復帰に向けてリハビリをしている大谷翔平投手について言及した。同日、米公式サイト『MLB.com』が報じている。 大谷は10月1日(同2日)に右肘内側側副靭帯の再建手術(トミー・ジョン手術)を受け、2019年の打者復帰を目指してリハビリ中。 エプラーGMは、ラスベガスで開催されているウインターミーティングで、大谷の現状について「トミー・ジョン手術以降、順調にリハビリが進んで ... 続きを見る
2018/12/11
クリーブランド・インディアンスのアメリカン・リーグ中地区3連覇に貢献し、今やリーグを代表する遊撃手へとなったフランシスコ・リンドーア内野手。MLBでのアクティブロースター期間が3年に達し、年俸調停申請の権利を獲得した彼の周囲が騒がしくなってきた。 プエルトリコ紙『エル・ヌエボ・ディア』は、9日(日本時間10日)、同国へ帰郷中のリンドーアにインタビューを行い、契約状況について質問している。今年度の年俸が62万3200ドル(約7000万円)というリンドーアは、今後、球団との来季年俸交渉において、その提示額に不満があれば調停を申請できる。 各種メディアによれば、リン ... 続きを見る
2018/12/11
高校時代は投手として優れた成績を残す シアトル・マリナーズは、フリーエージェント(FA)となっていたロサンゼルス・エンゼルスのケイレブ・コワート内野手を獲得した。来季は投手としてのプレーも試される見込みで、また新たな“二刀流”が誕生しそうだ。米メディア『ESPN』が10日(日本時間11日)、報じた。 同メディアによると、マリナーズはコワートを従来の内野手としてだけではなく、来年のスプリングトレーニングで、投手との二刀流選手として過ごさせると主張。マリナーズのジェリー・ディポートGMは、2012年シーズンから2015年途中までエンゼルスのGMを務めており、コワート ... 続きを見る
2018/12/11
新天地は自身の持ち味と一致のチームカラー、打撃力向上を目指す シンシナティ・レッズからフリーエージェント(FA)となっていたビリー・ハミルトン外野手がカンザスシティ・ロイヤルズと1年契約で合意間近だと分かった。米公式サイト『MLB.com』が11日(日本時間同日)、伝えた。 同サイトによると、ハミルトンはロイヤルズと525万ドル(約6億円)の1年契約で合意間近になっており、ロイヤルズGMのデイトン・ムーアは獲得の理由を「彼は毎日のように守備と俊足で貢献してくれる。試合を動かすために欲しかった」と発表している。 ハミルトンが加入することになったロイ ... 続きを見る
2018/12/10
2018年MLBドラフト会議でオークランド・アスレチックスに1巡目指名を受けたオクラホマ大学のカイラー・マーレイ外野手が8日(日本時間9日)、全米大学アメリカンフットボールの最優秀選手に与えられるハイズマン・トロフィーを受賞した。米公式サイト『MLB.com』が報じた。 マーレイはオクラホマ大学に在学中の21歳。アメフトでは正クオーターバック(QB)として、ビッグ12カンファレンス4年連続制覇に貢献。12月29日にフロリダ州・マイアミで開催されるオレンジ・ボウルのプレーオフ準決勝進出に導いた。受賞したハイズマン・トロフィーは、毎年大学アメフトで最も活躍した選手に ... 続きを見る
2018/12/10
米国野球殿堂は9日(日本時間10日)、2019年度の米国野球殿堂表彰者を発表し、リー・スミス氏とハロルド・ベインズ氏が選出された。同日、米公式サイト『MLB.com』が報じた。 今回の投票は、全米野球記者協会(BBWAA)によって米国野球殿堂に選ばれなかった選手の殿堂入り審査を行う委員会によるもの。今年は1988年以降から現在に至るまでの時代が選考対象となり、10人が候補に挙げられた。 選出されたスミス氏は、1998年に現役を引退。通算478セーブは当時のMLB最多記録だった。現在においても、歴代最高の救援投手と称されるマリアノ・リベラ氏、トレバ ... 続きを見る
2018/12/10
シアトル・マリナーズ一筋18年、通算2247安打、2度の首位打者という輝かしい実績を誇る、エドガー・マルティネス氏は、来年1月に発表される米国野球殿堂入り表彰者に名前を連ねることができるのか。 マルティネス氏の地元プエルトリコ紙『エル・ヌエボ・ディア』では、今月に入り、6日、7日とマルティネス氏の殿堂入りについての記事を配信しており、今回は選出の可能性が高いと見ているようだ。 2004年に現役を引退したマルティネス氏が、殿堂入り選考の対象者として初登場したのはその5年後。以来、来年が10度目の挑戦で、殿堂入り最後のチャンスとなる。2018年度は元アトランタ・ブ ... 続きを見る
2018/12/09
現地テレビ局の実況付きで見ごたえある内容に 大谷翔平投手がロサンゼルス・エンゼルスと契約してちょうど1年となった12月9日(日本時間同日)、MLBの公式インスタグラムが今季の活躍を動画で振り返っている。 大谷は、2017年12月9日にエンゼルスと契約。メジャーリーグへ向けた一歩を踏み出した。オープン戦では結果を残すことはできなかったが、開幕後は投手として4勝、打者としては打率.285、22本塁打、61打点、10盗塁の大活躍。並みいる有力選手を抑えて、メジャーで日本人選手3人目となる最優秀新人賞(新人王)を受賞した。 そして、契約締結から1年が経ったこの日は、イ ... 続きを見る
2018/12/09
最強ローテ解体へ…メジャー屈指の安定感誇る左腕に白羽の矢 米公式サイト『MLB.com』が8日(日本時間9日)、2017年にワールドシリーズを制覇したヒューストン・アストロズについて、今オフ獲得すべき選手としてニューヨーク・ヤンキースからフリーエージェント(FA)となっている左腕のJ.A.ハップ投手とアンドリュー・マカッチェン外野手を挙げた。 今季アメリカン・リーグ西地区を連覇したアストロズは、16勝をジャスティン・バーランダー投手、15勝のゲリット・コール投手、チャーリー・モートン投手、12勝のダラス・カイケル投手、10勝のランス・マッカラーズJr.投手でメジャー最高の先発 ... 続きを見る
2018/12/09
エンゼルスでデビュー、18年間のプロ生活に幕 ロサンゼルス・エンゼルス、ボストン・レッドソックスなどで活躍した通算267本塁打を誇るスラッガー、マイク・ナポリ内野手が8日(日本時間9日)、現役引退を発表した。同日に米公式サイト『MLB.com』が伝えている。 2000年にエンゼルスから17巡目で指名されたナポリは、当初捕手として活躍。メジャーデビューとなった2006年にいきなり16本塁打を放つと、3年目の2008年から6年連続20本塁打を記録して一躍スター選手に登りつめた。 ポジションは2010年から一塁手と捕手を兼任し、2013年のレッドソックス移籍を機に一 ... 続きを見る
2018/12/09
今季123試合出場し攻守で活躍、来季はメジャー16年目 11月に行われた日米野球に参加したセントルイス・カージナルスのヤディアー・モリーナ捕手が、来週にも膝のクリーニング手術を受けることが分かった。8日(日本時間9日)に米公式サイト『MLB.com』が伝えている。 同サイトによると、モリーナの母国・プエルトリコの地元紙『プリメラ・オラ』が、同選手の代理人であるメルビン・ロマン氏の談話として最初に伝えており、カージナルスの編成総責任者ジョン・モゼラック氏も地元メディア『セントルイス・ベースボール・ウィークリー』に対して「とても小さな」手術を受けることを明かしているという。 &n ... 続きを見る
2018/12/08
最近5年で計68勝43敗、防御率3.27と安定 クリーブランド・インディアンスは、先発右腕のカルロス・カラスコ投手と2022年までの契約延長に合意したことを発表した。米公式サイト『MLB.com』が6日(日本時間7日)に伝えている。 現在31歳のカラスコは、メジャー9年目の今季32試合に登板(30先発)して17勝10敗、防御率3.38をマーク。4年連続2桁勝利、昨季の18勝に続き2年連続の17勝以上とした。特に最近5年は計68勝43敗、防御率3.27と安定しており、コーリー・クルーバーに次ぐ先発2番手の地位を確立させていた。 そしてこの日、球団は契約を2022 ... 続きを見る
2018/12/08
フィリーズとトレード、見返りに右腕ガルシアを獲得 ロサンゼルス・エンゼルスは6日(日本時間7日)、フィラデルフィア・フィリーズとのトレードでリリーフ左腕のホセ・アルバレス投手を放出した。米スポーツサイト『ESPN』が7日(同8日)に伝えている。 エンゼルスが今季フル回転の働きを見せたアルバレスをトレードによって放出した。現在29歳のアルバレスは今季エンゼルスで自己最多、そしてチーム最多となる76試合に登板。6勝4敗、14ホールド、1セーブ、防御率2.71を記録し、メジャー6年目で最高の成績を収めていた。 一方で、チームはアルバレスを放出する見返りとしてリリーフ ... 続きを見る