タグ:クレイトン・カーショウ
2021/03/01
スプリングトレーニングゲームへと突入したメジャーリーグ。近年は選手の市場価値が高騰していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で状況は一変。60試合制となった2020年シーズンは、選手の年俸が本来の約37%となり、平均年俸も2019年の437万5000ドルから117万7000ドルに激減した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! しかしオフのストーブリーグでは、トレバー・バウアー投手がロサンゼルス・ドジャースと3年総額1億200万ドル(約126億円)で契約。フェルナンド・タティスJr.内野手(サンディエゴ・パドレス ... 続きを見る
2020/12/10
MLBは9日(日本時間10日)、「オールMLBチーム」を発表。ファーストチームの先発投手部門(5人選出)にシカゴ・カブスのダルビッシュ有投手、セカンドチームの同部門にミネソタ・ツインズの前田健太投手が選出された。米公式サイト『MLB.com』が同日、伝えている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 「オールMLBチーム」は、今季のレギュラーシーズンの成績を評価対象として、ファースト・チームとセカンド・チームを選出。リーグの区別はなく、先発投手5人、リリーフ投手2人、捕手、内野各ポジション1人ずつ、外野手3人、指名 ... 続きを見る
2020/10/26
MLBは25日(日本時間26日)、ロサンゼルス・ドジャース対タンパベイ・レイズのワールドシリーズ第5戦(7回戦制)を開催。両チーム2勝ずつで迎えた同試合は、ドジャースが4-2で勝利し、32年ぶり3度目のワールドチャンピオンに王手をかけた。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 先発投手は、ドジャースがクレイトン・カーショウ投手、レイズがタイラー・グラスノー投手と第1戦で投げ合った両者が任された。 ドジャースは初回、2番コーリー・シーガー内野手、6番コディ・ベリンジャー外野手の適時打で2点を奪い先取点 ... 続きを見る
2020/10/25
メジャーリーグは25日(同26日)、対戦カード、球場、開始時間を以下の通りで行う。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ドジャース 対 レイズ(グローブライフ・フィールド) 試合開始時間:20時08分(同9時08分) 予告先発:クレイトン・カーショウ(ドジャース)、タイラー・グラスノー(レイズ) 【MLB】2020年ポストシーズントーナメント表... 続きを見る
2020/10/21
メジャーリーグは20日(日本時間21日)にワールドシリーズが開幕。アメリカン・リーグを勝ち抜いたタンパベイ・レイズと、ナショナル・リーグを勝ち抜いたロサンゼルス・ドジャースが世界一の称号をかけ熱戦を繰り広げている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ナ・リーグ第1シードを獲得したドジャースは、破壊力抜群の強力打線を軸に土壇場では勝負強さを発揮した。投手陣では、レギュラーシーズンで先発を務めた投手がリリーフに回るポストシーズン特有の起用が目立った。アトランタ・ブレーブスとのリーグチャンピオンシップシリーズでは、1 ... 続きを見る
2020/10/20
メジャーリーグは20日(同21日)、対戦カード、球場、開始時間を以下の通りで行う。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! レイズ 対 ドジャース(グローブライフ・フィールド) 試合開始時間:20時09分(同9時09分) 予告先発:タイラー・グラスノー(レイズ)、クレイトン・カーショウ(ドジャース) 【MLB】2020年ポストシーズントーナメント表... 続きを見る
2020/10/15
メジャーリーグは15日(同16日)、対戦カード、球場、開始時間を以下の通りで行う。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ■ア・リーグ レイズ 対 アストロズ(ペトコ・パーク) 試合開始時間:17時07分(同6時07分) 予告先発:未定(レイズ)、未定(アストロズ) ※両チームの予告先発は、7時(同20時)時点で未定となっている。 ■ナ・リーグ ドジャース 対 ブレーブス(グローブライフ・フィールド) 試合開始時間:20時08分(同9時08分) 予告先発:クレイトン・カーショウ(ドジャース ... 続きを見る
2020/10/13
メジャーリーグは13日(同14日)、対戦カード、球場、開始時間を以下の通りで行う。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ■ア・リーグ レイズ 対 アストロズ(ペトコ・パーク) 試合開始時間:20時40分(同9時40分) 予告先発:ライアン・ヤーブロー(レイズ)、ホセ・ウルキディ(アストロズ) ■ナ・リーグ ブレーブス 対 ドジャース(グローブライフ・フィールド) 試合開始時間:18時05分(同7時05分) 予告先発:イアン・アンダーソン(ブレーブス)、クレイトン・カーショウ(ドジャース) ... 続きを見る
2020/10/07
メジャーリーグは7日(同8日)、対戦カード、球場、開始時間を以下の通りで行う。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ■ア・リーグ アストロズ 対 アスレチックス(ドジャー・スタジアム) 試合開始時間:15時35分(同4時35分) 予告先発:ホセ・ウルキディ(アストロズ)、ヘスス・ルザード(アスレチックス) ヤンキース 対 レイズ(ペトコ・パーク) 試合開始時間:19時10分(同8時10分) 予告先発:田中将大(ヤンキース)、チャーリー・モートン(レイズ) ■ナ・リーグ マーリンズ 対 ブ ... 続きを見る
2020/10/01
メジャーリーグは1日(同2日)、対戦カード、球場、開始時間を以下の通りで行う。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ■ア・リーグ ホワイトソックス 対 アスレチックス(オークランド・コロシアム) 試合開始時間:15時10分(同4時10分) 予告先発:未定(ホワイトソックス)、未定(アスレチックス) ※ホワイトソックス、アスレチックスの予告先発は、7時(同20時)時点で未定となっている。 ■ナ・リーグ レッズ 対 ブレーブス(トゥルーイスト・パーク) 試合開始時間:12時8分(同1時8分) 予告先発: ... 続きを見る
2020/10/01
MLBは27日(日本時間28日)レギュラーシーズン全日程を終了。きょう29日(同30日)からはポストシーズンが開幕した。今季は新型コロナウイルス感染症の影響で60試合限定での開催となったが、ポストシーズン出場チームは「10」から「16」に拡大。例年以上の激戦が予想される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 今回はポストシーズンに進出したナショナル・リーグ8チームの今季成績と、注目選手を紹介していく。 【次ページ】ロサンゼルス・ドジャース... 続きを見る
2020/08/26
ナショナル・リーグ西地区に所属するロサンゼルス・ドジャースとサンフランシスコ・ジャイアンツが26日(日本時間27日)、対戦する。 地区首位を快走するドジャースは、最強左腕クレイトン・カーショウ投手が先発予定。今季は4試合に登板し、防御率2.25と抜群の安定感をみせている。一方、地区4位に沈むジャイアンツは、ケビン・ゴースマン投手が登板予定だ。 会員向けにMLBの試合を無料でライブストリーミング配信している『188BET』のオッズでは、ドジャースの勝利が1.41倍、ジャイアンツの勝利が3.15倍だ。つまり、より多くの人がドジャースの勝利を予想していることになる。 ... 続きを見る
2020/07/19
マイク・トラウトやジャスティン・バーランダーを筆頭に、MLBには数々のスター選手が存在する。そして、それらの選手をあらゆる視点から分析することも野球観戦の醍醐味だろう。今回ベースボールチャンネル編集部では、メジャー屈指の実力者たちの各能力を様々なデータを参照して数値化し、平均値を算出。それをもとにしたランキングを紹介する(年俸は『BASEBALL REFERENCE』、変化球割合は『MLB.com』を参考)。※成績は2019シーズンのみ、サイン盗み等を考慮しないものとする... 続きを見る
2020/07/08
マイク・トラウトやジャスティン・バーランダーを筆頭に、MLBには数々のスター選手が存在する。そして、それらの選手をあらゆる視点から分析することも野球観戦の醍醐味だろう。今回ベースボールチャンネル編集部では、メジャー屈指の実力者たちの各能力を様々なデータを参照して数値化し、平均値を算出。それをもとにしたランキングを紹介する(年俸は『BASEBALL REFERENCE』、変化球割合は『MLB.com』を参考)。※成績は2019シーズンのみ、サイン盗み等を考慮しないものとする
... 続きを見る
2020/04/24
大物代理人として知られるスコット・ボラス氏が、ニュース専門放送局『CNBC』のインタビュー番組に出演し、MLBの2020年シーズンを開催する方法について、自らの考えを語った。... 続きを見る
2020/04/09
いまだ開幕の見通しが立たないMLB。一日も早い開幕をファンは待ち望んでいるが、それは選手も同じ。試合数に応じ、今季の年俸が左右される選手たちにとっても試合数減は死活問題だ。その処遇に注目が集まっているが、今季の年俸ランキング上位10選手の顔ぶれはどうなっているのだろうか。 【次ページ】第10位... 続きを見る
2020/03/10
2011年から8年連続で経験…通算5勝1敗「軽視していない」 ロサンゼルス・ドジャースの先発左腕クレイトン・カーショウ投手が、3月26日(日本時間27日)に本拠地で行われる今季のレギュラーシーズン開幕戦、サンフランシスコ・ジャイアンツ戦に先発登板することに決まった。米公式サイト『MLB.com』が9日(同10日)、伝えている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 現在31歳のカーショウはメジャー12年目の昨季、16勝5敗で2年ぶりに2桁勝利をマークしたものの、防御率3.03とデビュー2年目から10年間続けていた2 ... 続きを見る
2020/02/18
昨季チーム最多16勝も11年ぶり防御率3点台 ロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・カーショウ投手が、オフシーズンのコンディションなどについて語った。米公式サイト『MLB.com』が17日(日本時間18日)、伝えている。 サイ・ヤング賞3度の受賞を誇り、最強左腕として広く知られているカーショウ。だが、近年は椎間板ヘルニアや腕、腰のけがなど、故障が頻発。以前は投球回が200イニングに達することも多かったが、16年からは1度も達成できていない。 左肩炎症で開幕を負傷者リスト(IL)で迎えた昨季はチーム最多の16勝5敗、防御率3.03、178回1/3を投げて189奪 ... 続きを見る
2019/12/01
昨季引退のベルトレもランクイン 2010年代に活躍した選手を米公式サイト『MLB.com』が30日(日本時間12月1日)にランキング形式で発表し、1位にはロサンゼルス・エンゼルスのマイク・トラウト外野手が選ばれた。 MLBでも今季終了と同時に2010年代が終了。一時代が終わりを告げた中、同メディアではその期間で最も活躍した選手をランキング。屈指の強打者に最強投手、既にレジェンドとも言える選手たちが選ばれた。 栄えある1位に選ばれたのはエンゼルスのトラウト。10年代では3回のMVP(14年、16年、19年)、7回のシルバースラッガー賞、8回のオールスターゲーム選 ... 続きを見る
2019/11/20
「コールとビューラーで第1、第2の先発投手陣を形成する」 ロサンゼルス・ドジャースが、今オフのフリーエージェント(FA)市場で目玉の1人である右腕ゲリット・コール投手の獲得を優先すべきとの声が挙がっている。米メディア『MLBネットワーク』が19日(日本時間20日)、伝えている。 コールは今季ヒューストン・アストロズで33試合に登板し、160キロに迫る速球や鋭い変化球を武器に自己最多の20勝(5敗)、防御率2.50と活躍してアメリカン・リーグ西地区3連覇、リーグ優勝に貢献。ノミネートされたサイ・ヤング賞こそ逃したものの、キャリアハイの成績を叩き出して最高のタイミングでFAとなっ ... 続きを見る
2019/10/11
失意のエース 10月9日(日本時間10日)、ドジャー・スタジアムで行われたワシントン・ナショナルズ対ロサンゼルス・ドジャーズのナショナル・リーグ・ディビジョン・シリーズ最終戦は延長10回7-3でナショナルズが勝利を収めた。球団史上初めてナショナル・リーグ・チャンピオンシップ・シリーズに駒を進めたナショナルズは11日(同12日)に敵地ブッシュ・スタジアムに乗り込み、セントルイス・カージナルズとの7戦シリーズに臨む。 敗れたドジャースは2013年以来7年連続でナショナル・リーグ西地区を制覇しているが、ワールドシリーズ優勝からは1988年以来遠ざかったままだ。レギュラーシーズンでは ... 続きを見る
2019/10/10
ロサンゼルス・ドジャースとワシントン・ナショナルズによるナショナル・リーグ地区シリーズ第5戦が9日(日本時間10日)、ドジャース本拠地ドジャー・スタジアムで行われた。試合は、7-3でナショナルズが勝利し、38年ぶりのリーグ優勝決定シリーズへと駒を進めた。 ドジャースはウォーカー・ビューラー投手、ナショナルズはスティーブン・ストラスバーグ投手の両先発で始まったこの試合。シリーズ2勝2敗と負ければ敗退が決定する大一番で、先手を取ったのはドジャースだった。 初回、先頭のジョク・ピーダーソン外野手が二塁打を放ちチャンスメイクすると、2番マックス・マンシー内野手はカウン ... 続きを見る
2019/10/09
PS通算では負け先行も…リリーフでは最近3年無失点 ロサンゼルス・ドジャースのデーブ・ロバーツ監督が、あす9日(日本時間10日)に本拠地ドジャー・スタジアムで行われるワシントン・ナショナルズとのナショナル・リーグ地区シリーズ第5戦での投手陣の起用について言及した。 ドジャースは今シリーズ本拠地での第1戦~第2戦で1勝1敗、敵地での第3戦~第4戦で1勝1敗ときて計2勝2敗で第5戦を迎えることになった。 最終戦となる第5戦の先発は、今のところドジャースが第1戦で6回無失点と好投したウォーカー・ビューラー投手、ナショナルズが第2戦で6回1失点と好投したスティーブン・ストラスバーグ ... 続きを見る
2019/10/05
ともに大車輪!シャーザーは敵地での第3戦で先発へ ロサンゼルス・ドジャースとワシントン・ナショナルズによるナショナル・リーグ地区シリーズ第2戦が4日(日本時間5日)、ドジャースの本拠地ドジャー・スタジアムで行われ、ナショナルズが接戦を制して1勝1敗のタイとした。 初戦で完封負けを喫したナショナルズが、この日は執念の豪華継投でシリーズ1勝1敗のタイに持ち込んだ。 ナショナルズは初回、ドジャース先発の左腕クレイトン・カーショウ投手から二塁打と四死球で満塁のチャンスを作ると、5番のハウィ・ケンドリック内野手が左前へ適時打を放ち幸先良く1点を先制する。 ... 続きを見る
2019/06/25
アリゾナ・ダイヤモンドバックスのザック・グレインキー投手が24日(日本時間25日)、本拠地チェイス・フィールドでのロサンゼルス・ドジャース戦に先発登板。打力にも定評がある右腕が2回の第1打席に、勝ち越しとなる今季第3号ソロを放った。 クレイトン・カーショウ投手との投げ合いとなったこの日。初回ともに不安定な立ち上がりで3点を失い、3-3で2回を迎える。 2回表を、連続三振を含む三者凡退で抑え、調子を取り戻したグレインキーはその裏、2死走者無しで打席に立つ。カウント1ストライク1ボールからの3球目、カーショウが内角低めに投げこんだ90.7マイル(約146キロ)の速 ... 続きを見る
2019/04/29
左投げの父と違い右腕で堂々!ファンはメロメロ 前日に今季初勝利を挙げたロサンゼルス・ドジャースのエース、クレイトン・カーショウ投手の息子チャーリー君が、本拠地ドジャー・スタジアムのマウンドに立った。偉大な父とそっくりフォームで投げ込む姿に、ファンは早くも将来の活躍を期待している。 米公式サイト『MLB.com』の動画特集ページ『CUT4』では28日(日本時間29日)、ドジャースの試合後に本拠地グラウンド内で行われたファンイベントで、カーショウの息子チャーリー君がマウンドで投球する姿を紹介した。 同記事ではMLBの公式ツイッターに投稿された映像を引用しながら「お ... 続きを見る
2019/04/28
7回1失点の奮投、味方打線が最後に応える ロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・カーショウ投手が27日(日本時間28日)、本拠地ドジャー・スタジアムでのピッツバーグ・パイレーツ戦で7回1失点の好投を見せ今季初勝利を挙げた。 今季はオフに3年総額9300万ドル(約105億円)で契約延長したものの、スプリングトレーニングで左肩の炎症を起こし出遅れていたカーショウ。ここまで2試合で7回2失点、6回2失点と好投していたが、中5日で迎えたこの日はついに待望の初勝利を挙げた。 初回パイレーツの上位打線を2三振を含む3者凡退に抑えたカーショウは、続く2回もわずか10球で3者 ... 続きを見る
2019/04/16
ロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・カーショウ投手が15日(日本時間16日)、本拠地でのシンシナティ・レッズ戦に先発登板。今季初登板を7回2失点の好投で締めくくって降板した。 春季キャンプ中に左肩炎症を起こし、負傷者リスト(IL)入りしていたカーショウ。本拠地ドジャー・スタジアムで復帰を果たした。 初回、1死一塁の場面で昨季までチームメイトのヤシエル・プイグ外野手に本塁打を浴び2失点。後続のマット・ケンプ外野手を三塁ゴロ、ホセ・ペラザ内野手を三振に斬ってしっかり抑えるが、いきなりリードを許してしまう。 しかし2回からは本来の投球を取り戻す。ホ ... 続きを見る
2019/04/09
チームは開幕ダッシュ成功 左肩の故障のため調整を続けているロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・ガショーウ投手が、来週にも復帰する予定であることが分かった。米公式サイト『MLB.com』が8日(日本時間9日)、伝えている。 昨季ポストシーズンで合計30回を投げるなど獅子奮迅の活躍を見せたカーショウだが、今季は春季キャンプ中に左肩炎症を起こしてメジャー開幕戦直前の3月28日(同29日)から10日間の故障者リスト入り。開幕からエース不在の状態が続いていた。 しかし、4日(同5日)にはドジャース傘下3Aオクラホマシティ・ドジャースの2019年シリーズ開幕戦でリハビリ ... 続きを見る
2019/04/06
オクラホマの本拠地は超満員!投球内容にも納得 メジャーリーグから遅れること1週間、マイナーリーグの2019年シーズンが4月4日(日本時間5 日)、全米各地で一斉に開幕。そのうちの1試合、オクラホマで行われた3Aの試合では、ロサンゼルス・ドジャースの左腕クレイトン・カーショウ投手がリハビリ登板を行った。 春季キャンプ中から左肩炎症の影響が懸念されていたカーショウは、メジャー開幕戦を直前にした3月28日(同29日)から10日間の故障者リスト入りをしていた。この日、カーショウはドジャース傘下3Aオクラホマシティ・ドジャースの2019年シリーズ開幕戦に先発し、4回1/3を投げ、被安打 ... 続きを見る
2019/03/14
MLBも開幕に向けて順調にオープン戦を消化している。今年は、シアトル・マリナーズに入団した菊池雄星投手を含め、4人の先発投手がローテーション入りする見込みだ。今回から、4選手が所属する球団のローテ候補投手を紹介する。第2回は、前田健太投手のロサンゼルス・ドジャースだ。 【次ページ】リッチ・ヒル... 続きを見る
2019/03/12
ロサンゼルス・ドジャースのエース左腕クレイトン・カーショウ投手が11日(日本時間12日)、ブルペン入り。先月下旬には左肩炎症の影響でブルペン投球を中断したが、この日は20球を投げて順調な調整ぶりを見せた。同日、『MLB.com』が伝えた。 カーショウは2011年には21勝を挙げたほか、通算11年間で3度のサイ・ヤング賞を受賞した先発左腕。MLB最強の左腕投手と称されるが、昨季は腰痛・上腕二頭筋の腱炎の影響から9勝5敗に留まっていた。今年のスプリング・トレーニングでは左肩の炎症を発症し、再びスローペースな調整。3月25日(日本時間26日)のブルペン投球は痛みを訴えて中断していた ... 続きを見る
2019/03/06
今オフ、フリーエージェント(FA)市場最大の目玉だったブライス・ハーパー外野手やマニー・マチャド内野手が総額3億ドル超えの超大型契約を結んだ。だが、毎シーズン同じ額を支払われるわけではなく、今年の年俸に限ると両選手を上回る金額を手にしている選手たちがいる。今回は、米公式サイト『MLB.com』が3日に報じた、2019年の高額年俸上位10選手を紹介する。 【次ページ】第10位... 続きを見る
2019/02/28
今月、MLB通算246勝を誇る左腕C.C.サバシア投手(ニューヨーク・ヤンキース)が、今季限りでの現役引退を表明した。今年39歳になるサバシアが積み上げてきた、この246勝という数字は現役選手で2位、MLB史上でも51位タイという輝かしいものだ。ここでは現役投手の通算勝利数にフォーカスする。 【次ページ】バートロ・コロン... 続きを見る
2019/02/26
ロサンゼルス・ドジャースのエース左腕クレイトン・カーショウ投手は、左肩の故障から復帰を目指して調整中だったが、25日(日本時間26日)、練習を中断。怪我が再発したことが原因のようで、指揮官デーブ・ロバーツ監督も大事を取らせる方針を明かしている。公式サイト『MLB.com』が同日、伝えた。 カーショウは2008年にドジャースでメジャーデビュー。2年目に一気にブレイクした。大きく変化するカーブと直球のコンビネーションを軸に、高い奪三振率を誇り、4年目の2011年には21勝を挙げるなど、メジャーを代表する投手となった。3度のサイ・ヤング賞受賞、MVP1度受賞の大エースだ。 &nbs ... 続きを見る
2019/02/13
POでは猛打炸裂、頼れるベテランとして存在感示す サンディエゴ・パドレスのA.J.エリス捕手が現役引退し、同球団のフロント入りが決まった。米メディア『DODGER BLUE』が12日(日本時間13日)、伝えている。 エリスは37歳のベテラン捕手。2008年にドジャースでメジャーデビューすると、主に控え捕手として活躍。卓越したリードを武器に守備で8年半の間ドジャースを支え、退団後もフィラデルフィア・フィリーズ、マイアミ・マーリンズなど複数の球団を渡り歩きながら活躍していた。 昨季は開幕前にパドレスとマイナー契約を結び春季キャンプの招待選手からスタート。見事開幕メ ... 続きを見る
2019/01/17
米公式サイト『MLB.com』は16日(日本時間17日)、「殿堂入りに疑いのない今季のプレーヤーたち」として31選手を紹介。その中でも殿堂入りが確実な選手として、イチロー外野手を含む7選手を取り上げた。 同サイトは冒頭で、ロサンゼルス・エンゼルスに所属する若きスーパースターのマイク・トラウトについて紹介。7年のフルシーズンを過ごして、7年連続のオールスター出場、打点王、盗塁王、アメリカン・リーグMVP2度など、数多くの功績をたたえた。また、27歳のトラウトの活躍に対して「殿堂入りの資格条件となる10年以上を満たしてはいないが、すでに他の多くの殿堂入り選手を上回る ... 続きを見る
2018/12/12
故障による離脱目立つも…「取り組むべきことたくさんある」 ロサンゼルス・ドジャースのデーブ・ロバーツ監督が、エースのクレイトン・カーショウ投手の来季の復活に期待を寄せていると語った。今オフドジャースと新たに3年契約を結んだ左腕。来季以降、再び支配的な投球を見せることができるだろうか。米メディア『ESPN』が11日(日本時間12日)、伝えている。 カーショウは2008年にドジャースでメジャーデビュー。2年目からは年間を通じて先発ローテーションを守り、一気にブレイクした。大きく変化するカーブと直球のコンビネーションを軸に、高い奪三振率を誇り、平均投球回数が非常に多いのも特徴だ。4 ... 続きを見る
2018/11/03
ロサンゼルス・ドジャースは2日(日本時間3日)、クレイトン・カーショウ投手との契約を2021年までの3年間に延長することで合意したと発表した。米公式サイト『MLB.com』が報じた。 カーショウは今季26試合に登板して9勝5敗、防御率2.73の成績で、2010年から続いていた2桁勝利は8年連続で途切れた。ドジャース一筋の左腕は過去サイ・ヤング賞、最多勝をそれぞれ3度、最優秀防御率も5度受賞し、通算153勝を挙げている。 同サイトによると、残り2年6500万ドル(約73億6000万円)の契約を結び直し、3年総額9300万ドル(約105億円)で合意し ... 続きを見る
2018/10/30
サイ・ヤング賞3度、オールスター選出7度の“現世代最強左腕”も… ロサンゼルス・ドジャースは28日(日本時間29日)、本拠地ドジャー・スタジアムで行われたボストン・レッドソックスとのワールドシリーズ第5戦に1-5で敗れた。シリーズ成績は1勝4敗となり、2年連続でワールドシリーズにおいて本拠地で相手チームに優勝を譲る結果となった。 ドジャースのワールドシリーズ敗退の原因の一つに、エース左腕であるクレイトン・カーショウ投手の不調が挙げられる。カーショウはシリーズ第1戦と第5戦に先発登板したが、第1戦は4回5失点、第2戦は7回4失点と振るわず、両試合で敗戦投手となった。   ... 続きを見る
2018/10/24
しぶといRソックス上位打線に大苦戦 ロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・カーショウ投手が23日(日本時間24日)、敵地フェンウェイ・パークで行われたボストン・レッドソックスとのワールドシリーズ第1戦に先発登板し、5回途中5失点で降板。ワールドシリーズ自身初勝利はならなかった。 昨季のワールドシリーズで第7戦まで戦い、あと一歩で世界一の座を逃したドジャース。その悔しさを晴らすべく、この日の初戦でエース左腕のカーショウが先発マウンドに登った。 フェンウェイ・パークでの登板は自身初となったが、初回に先頭のムーキー・ベッツ外野手に中前安打を許すと、直後に二塁へ盗塁を ... 続きを見る
2018/10/24
ボストン・レッドソックスは23日(日本時間24日)、本拠地フェンウェイ・パークで行われたロサンゼルス・ドジャースとのワールドシリーズ第1戦に8-4で勝利。好調を維持する“最強打線”について、主砲J.D.マルティネス外野手が米メディア『FOX sports』のインタビューに答えた。 ドジャース先発はエース左腕、クレイトン・カーショウ投手。20日(同21日)のミルウォーキー・ブリュワーズとのナショナル・リーグ優勝決定シリーズ第7戦で9回に登板して以来、中2日での先発登板となった。 フル稼働のエース・カーショウをレッドソックスの“最強打線”が早速攻略。初回、2番アン ... 続きを見る
2018/10/24
ロサンゼルス・ドジャースとボストン・レッドソックスによるワールドシリーズ第1戦が23日(日本時間24日)、レッドソックスの本拠地フェンウェイ・パークで行われ、序盤3回までを終えて3-2とレッドソックスがリードしている。 2013年以来5年ぶりのワールドチャンピオンを目指すレッドソックスは初回、先発の左腕クリス・セール投手が無失点に抑えると、打線はドジャース先発の左腕クレイトン・カーショウ投手に対し先頭のムーキー・ベッツ外野手が中前安打で出塁。ベッツは初球に二塁への盗塁を成功させ、直後にアンドリュー・ベニンテンディ外野手が右前タイムリー安打を放って、レッドソックスが幸先良く1点 ... 続きを見る
2018/10/23
ロサンゼルス・ドジャースとボストン・レッドソックスが対戦するワールドシリーズが23日(日本時間24日)、フェンウェイ・パークで開幕する。第1戦先発投手は、ドジャースがクレイトン・カーショウ投手、レッドソックスがクリス・セール投手に決定した。米公式サイト『MLB.com』が22日(同23日)、伝えた。 エース左腕同士が初戦で激突する。 リーグ優勝決定シリーズ第7戦のリリーフ登板から中2日での先発となるカーショウ。今季ポストシーズンは3試合に先発登板し、2勝1敗、防御率2.50の成績。これまでポストシーズンでは良い成績を残せていなかったが、今季はドジャース先発陣の ... 続きを見る
2018/10/21
ロサンゼルス・ドジャースが20日(日本時間21日)、敵地ミラー・パークで行われたミルウォーキー・ブリュワーズとのナショナル・リーグ優勝決定シリーズ第7戦に勝利し、2年連続23回目のワールドシリーズ進出を決めた。 ドジャースは1点を追う2回、コディ・べリンジャー内野手がユーリス・チャシーン投手から2ラン本塁打を放ち逆転。そして6回にはヤシエル・プイーグ外野手の3ラン本塁打で5-1と突き放した。 投げては、ビューラーが5回途中1失点と試合を作り、リリーフ陣も8回まで無失点リレーを繋ぎ、9回は本来先発投手でエースのクレイトン・カーショウ投手が3者凡退に抑えて5-1で ... 続きを見る
2018/10/12
ナショナル・リーグ優勝決定シリーズが13日(日本時間14日)に開幕する。第1戦先発はロサンゼルス・ドジャース(西地区)がクレイトン・カーショウ投手、ミルウォーキー・ブリュワーズ(中地区)がジオ・ゴンザレス投手と発表されている。米公式サイト『MLB.com』は11日(同12日)、決戦を控えた両先発の記者会見の様子を伝えている。 6年連続でナ・リーグ西地区優勝を果たし、地区シリーズも3年連続で勝ち抜いたドジャース。初戦は左腕エースのカーショウ投手がマウンドに上がる。地区シリーズでは、アトランタ・ブレーブス相手に8回無失点と好投し、中6日の万全の状態で第1戦に臨む。 ... 続きを見る
2018/10/06
ロサンゼルス・ドジャースが5日(日本時間6日)、本拠地ドジャー・スタジアムで行われたアトランタ・ブレーブスとの地区シリーズ第2戦でース左腕のクレイトン・カーショウ投手の好投もあり快勝。連勝でシリーズ突破へ王手とした。 ドジャースの先発のカーショウは、キャリア通算153勝を挙げ3度のサイ・ヤング賞を獲得しながら、ポストシーズンでは7勝7敗で防御率4.35と苦戦。未だワールドチャンピオンの経験がない。 しかし、この日はエースとしての貫録を見せた。初回を無失点で立ち上がると、2点の援護をもらった2回以降は3イニング連続3者凡退と好投。速球、変化球を巧く駆使して打たせ ... 続きを見る
2018/10/06
これぞ“エース”だカーショウ!ストライク率は驚異の74%超! ロサンゼルス・ドジャースとアトランタ・ブレーブスによるナショナル・リーグ地区シリーズ第2戦が5日(日本時間6日)、ドジャースの本拠地ドジャー・スタジアムで行われ、ドジャースがエースの好投もあり3-0で勝利。リーグ優勝決定シリーズ進出へ王手とした。 第1戦はドジャースが6-0で先勝。第2戦はドジャースが左腕クレイトン・カーショウ投手、ブレーブスが右腕アニバル・サンチェス投手の両先発による投げ合いとなった。 ドジャースは初回、カーショウが無失点で立ち上がると、打線がマニー・マチャド内野手の2ラン本塁打で ... 続きを見る
2018/10/03
ロサンゼルス・ドジャースは2日(日本時間3日)、ナショナル・リーグの地区シリーズ初戦に柳賢振投手が先発登板すると発表した。第2戦はエース左腕クレイトン・カーショウが先発する。 2009年以来、ドジャースのプレーオフ初戦はすべてカーショウが登板してきた。だが、今季は登板間隔を考慮し、第2戦での先発に決定したようだ。 カーショウは今季26試合9勝5敗で防御率2.73、奪三振率8.65で例年よりやや低調。登板間隔でみると、中4日では防御率3.21、奪三振率7.6。これに対し、中5日以上での登板は、防御率2.48、奪三振率9.2の結果を残している。 今 ... 続きを見る
2018/07/10
三塁踏ませず…得意のパドレス戦で本領発揮 ロサンゼルス・ドジャースのエース、クレイトン・カーショウ投手が9日(日本時間10日)、敵地ペトコ・パークで行われたサンディエゴ・パドレス戦に先発し、6回無失点の好投で3勝目を挙げた。 腰の張りで6月1日(同2日)に故障者リスト入りし、同月23日(同24日)に復帰後これが4戦目となったカーショウ。初回に1四球を与えるも無失点で切り抜けると、2回以降打たれた安打はわずか2本。 最速92.3マイル(約149キロ)の速球とスライダー、カーブを駆使しながら三塁を踏ませない力強い投球を見せた。 カーショウはこの日6 ... 続きを見る