タグ:MLBの記事一覧
2020/07/08
マイク・トラウトやジャスティン・バーランダーを筆頭に、MLBには数々のスター選手が存在する。そして、それらの選手をあらゆる視点から分析することも野球観戦の醍醐味だろう。今回ベースボールチャンネル編集部では、メジャー屈指の実力者たちの各能力を様々なデータを参照して数値化し、平均値を算出。それをもとにしたランキングを紹介する(年俸は『BASEBALL REFERENCE』、変化球割合は『MLB.com』を参考)。※成績は2019シーズンのみ、サイン盗み等を考慮しないものとする
... 続きを見る
2020/07/08
本シリーズでは、年度別シーズンOPSランキングトップ10選手と、同年の日本人選手の成績を振り返り、時代背景とともに日本人野手のメジャーリーグ挑戦の軌跡を辿る。... 続きを見る
2020/07/08
ついに7月23日(日本時間7月24日)開幕が決まったメジャーリーグ。60試合制や、ナショナル・リーグ初の指名打者(DH)制導入など、NPB同様2020年は異例のシーズンとなる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 一方で、今年は新たに筒香嘉智、秋山翔吾、山口俊の3人がNPBから海を渡り、メジャーの舞台に挑戦。2人の野手が同時に挑戦するのは、2012年の青木宣親と川﨑宗則以来8年ぶりとなる。筒香と秋山は、日本人野手再評価の流れを作ることができるだろうか。 本シリーズでは、年度別シーズンOPSランキン ... 続きを見る
2020/07/07
マイク・トラウトやジャスティン・バーランダーを筆頭に、MLBには数々のスター選手が存在する。そして、それらの選手をあらゆる視点から分析することも野球観戦の醍醐味だろう。今回ベースボールチャンネル編集部では、メジャー屈指の実力者たちの各能力を様々なデータを参照して数値化し、平均値を算出。それをもとにしたランキングを紹介する(年俸は『BASEBALL REFERENCE』、変化球割合は『MLB.com』を参考)。※成績は2019シーズンのみ、サイン盗み等を考慮しないものとする
... 続きを見る
2020/07/07
ついに7月開幕(日本時間7月24日か25日)が正式決定となったメジャーリーグ。60試合制や、ナショナル・リーグ初の指名打者(DH)制導入など、NPB同様2020年は異例のシーズンとなる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 一方で、今年は新たに筒香嘉智、秋山翔吾、山口俊の3人がNPBから海を渡り、メジャーの舞台に挑戦。2人の野手が同時に挑戦するのは、2012年の青木宣親と川﨑宗則以来8年ぶりとなる。筒香と秋山は、日本人野手再評価の流れを作ることができるだろうか。 本シリーズでは、年度別シーズンOP ... 続きを見る
2020/07/06
マイク・トラウトやジャスティン・バーランダーを筆頭に、MLBには数々のスター選手が存在する。そして、それらの選手をあらゆる視点から分析することも野球観戦の醍醐味だろう。今回ベースボールチャンネル編集部では、メジャー屈指の実力者たちの各能力を様々なデータを参照して数値化し、平均値を算出。それをもとにしたランキングを紹介する(年俸は『BASEBALL REFERENCE』、ゾーン別打率は『MLB.com』を参考)。※成績は2019シーズンのみ、サイン盗み等を考慮しないものとする... 続きを見る
2020/07/06
ついに7月開幕(日本時間7月24日か25日)が正式決定となったメジャーリーグ。60試合制や、ナショナル・リーグ初の指名打者(DH)制導入など、NPB同様2020年は異例のシーズンとなる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 一方で、今年は新たに筒香嘉智、秋山翔吾、山口俊の3人がNPBから海を渡り、メジャーの舞台に挑戦。2人の野手が同時に挑戦するのは、2012年の青木宣親と川﨑宗則以来8年ぶりとなる。筒香と秋山は、日本人野手再評価の流れを作ることができるだろうか。 本シリーズでは、年度別シーズンOP ... 続きを見る
2020/07/05
マイク・トラウトやジャスティン・バーランダーを筆頭に、MLBには数々のスター選手が存在する。そして、それらの選手をあらゆる視点から分析することも野球観戦の醍醐味だろう。今回ベースボールチャンネル編集部では、メジャー屈指の実力者たちの各能力を様々なデータを参照して数値化し、平均値を算出。それをもとにしたランキングを紹介する(年俸は『BASEBALL REFERENCE』、ゾーン別打率は『MLB.com』を参考)。※成績は2019シーズンのみ、サイン盗み等を考慮しないものとする... 続きを見る
2020/07/05
ついに7月開幕(日本時間7月24日か25日)が正式決定となったメジャーリーグ。60試合制や、ナショナル・リーグ初の指名打者(DH)制導入など、NPB同様2020年は異例のシーズンとなる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 一方で、今年は新たに筒香嘉智、秋山翔吾、山口俊の3人がNPBから海を渡り、メジャーの舞台に挑戦。2人の野手が同時に挑戦するのは、2012年の青木宣親と川﨑宗則以来8年ぶりとなる。筒香と秋山は、日本人野手再評価の流れを作ることができるだろうか。 本シリーズでは、年度別シーズンOP ... 続きを見る
2020/07/04
マイク・トラウトやジャスティン・バーランダーを筆頭に、MLBには数々のスター選手が存在する。そして、それらの選手をあらゆる視点から分析することも野球観戦の醍醐味だろう。今回ベースボールチャンネル編集部では、メジャー屈指の実力者たちの各能力を様々なデータを参照して数値化し、平均値を算出。それをもとにしたランキングを紹介する(年俸は『BASEBALL REFERENCE』、ゾーン別打率は『MLB.com』を参考)。※成績は2019シーズンのみ、サイン盗み等を考慮しないものとする... 続きを見る
2020/07/04
ついに7月開幕(日本時間7月24日か25日)が正式決定となったメジャーリーグ。60試合制や、ナショナル・リーグ初の指名打者(DH)制導入など、NPB同様2020年は異例のシーズンとなる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 一方で、今年は新たに筒香嘉智、秋山翔吾、山口俊の3人がNPBから海を渡り、メジャーの舞台に挑戦。2人の野手が同時に挑戦するのは、2012年の青木宣親と川﨑宗則以来8年ぶりとなる。筒香と秋山は、日本人野手再評価の流れを作ることができるだろうか。 本シリーズでは、年度別シーズンOP ... 続きを見る
2020/07/03
マイク・トラウトやジャスティン・バーランダーを筆頭に、MLBには数々のスター選手が存在する。そして、それらの選手をあらゆる視点から分析することも野球観戦の醍醐味だろう。今回ベースボールチャンネル編集部では、メジャー屈指の実力者たちの各能力を様々なデータを参照して数値化し、平均値を算出。それをもとにしたランキングを紹介する(年俸は『BASEBALL REFERENCE』、ゾーン別打率は『MLB.com』を参考)。※成績は2019シーズンのみ、サイン盗み等を考慮しないものとする... 続きを見る
2020/07/03
ついに7月開幕(日本時間7月24日か25日)が正式決定となったメジャーリーグ。60試合制や、ナショナル・リーグ初の指名打者(DH)制導入など、NPB同様2020年は異例のシーズンとなる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 一方で、今年は新たに筒香嘉智、秋山翔吾、山口俊の3人がNPBから海を渡り、メジャーの舞台に挑戦。2人の野手が同時に挑戦するのは、2012年の青木宣親と川﨑宗則以来8年ぶりとなる。筒香と秋山は、日本人野手再評価の流れを作ることができるだろうか。 本シリーズでは、年度別シーズンOP ... 続きを見る
2020/07/02
マイク・トラウトやジャスティン・バーランダーを筆頭に、MLBには数々のスター選手が存在する。そして、それらの選手をあらゆる視点から分析することも野球観戦の醍醐味だろう。今回ベースボールチャンネル編集部では、メジャー屈指の実力者たちの各能力を様々なデータを参照して数値化し、平均値を算出。それをもとにしたランキングを紹介する(年俸は『BASEBALL REFERENCE』、ゾーン別打率は『MLB.com』を参考)。※成績は2019シーズンのみ、サイン盗み等を考慮しないものとする... 続きを見る
2020/06/24
ナ・リーグはDH制導入へ 米大リーグ機構(MLB)は、2020年のレギュラーシーズンを7月23か24日(日本時間24か25日)に開幕する予定であると正式に発表した。米公式サイト『MLB.com』が23日(同24日)に報じている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2020シーズンは60試合制で開催され、同リーグ同地区内での対戦が主となる予定。リーグを跨いでの試合(インターリーグ)は、他リーグの同地区球団と対戦する。また、ナショナル・リーグでは、安全対策の一環として、史上初の指名打者(DH)制導入が決定している。 ... 続きを見る
2020/06/12
1巡目指名選手一覧 【次ページ】2巡目指名選手一覧... 続きを見る
2020/06/02
6月半ばにドラフト会議を控える米球界で、1人の左腕投手が注目を浴びている。テネシー大学のギャレット・クローシュ投手だ。公式サイト『MLB.com』は5月30日(日本時間31日)、特集記事でそのすさまじさを伝えた。 クローシュは現在20歳の左腕投手。速球は最速100マイル(約161キロ)で、その素質からドラフトの注目選手となっている。昨秋のリーグ戦でも96マイル(約154キロ)以上を連発し、最近では自身のツイッターでもブルペン投球で100マイルを記録した様子を公開している。 武器はその球速だけでなく、身長6.6フィート(約200センチ)の左腕という希少性や、直球 ... 続きを見る
2020/06/02
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月19日の開幕が決まったプロ野球。例年より少ない公式戦120試合が予定されており、「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する ... 続きを見る
2020/06/01
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月19日の開幕が決まったプロ野球。例年より少ない公式戦120試合が予定されており、「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する ... 続きを見る
2020/05/31
二刀流の復活が目前に迫っているようだ。ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が30日(日本時間31日)、自身の公式インスタグラムを更新。マウンドから投げ込む様子をファンに届けた。 大谷は2018年にMLBデビューすると、投手として4勝、打者として22本塁打を放つなど二刀流の大活躍で新人王を獲得。しかし、右ひじの故障からトミー・ジョン手術を余儀なくされ、昨年度は打者に専念した。 長期にわたって取り組んできたリハビリが実り、マウンドからの投球をできるまでになった今季。投打で万全な姿を見られると期待が高まったが、新型コロナウイルス感染症の影響で開幕が延期となった。 ... 続きを見る
2020/05/31
これまでで最高のオールスターチーム。野球ファンなら一度は思い浮かべたことのあるテーマだろう。公式サイト『MLB.com』は23日(日本時間24日)、データに基づいて史上19690人の選手からオーダーを選出した。今回は外野手と指名打者、投手の5人を紹介する。 今回の選出基準は、WAR(同リーグの平均的な選手が出場した場合に比べ、どれだけチームの勝利数を上乗せしたか表す数値)。通算で史上1位となった選手が選出されている。(敬称略) 【次ページ】究極のメンバーは?... 続きを見る
2020/05/30
これまでで最高のオールスターチーム。野球ファンなら一度は思い浮かべたことのあるテーマだろう。公式サイト『MLB.com』は23日(日本時間24日)、データに基づいて史上19690人の選手からオーダーを選出した。今回は内野手と捕手の5人を紹介する。 今回の選出基準は、WAR(同リーグの平均的な選手が出場した場合に比べ、どれだけチームの勝利数を上乗せしたか表す数値)。通算で史上1位となった選手が選出されている。(敬称略) 【次ページ】究極のメンバーは?... 続きを見る
2020/05/29
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月19日の開幕が決まったプロ野球。例年より少ない公式戦120試合が予定されており、「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する ... 続きを見る
2020/05/24
野球において最も珍しいプレーの一つ、ランニングホームラン。運も実力のうちとはいえ、”鈍足”な選手にとっては縁のないプレーであることが多い。しかし、長いMLBの歴史を紐解けば、意外な選手の名前も挙がってくる。公式サイト『MLB.com』が14日(日本時間15日)、13人の意外なランニングホームラン達成者を特集した。今回は後編をお届けする。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ⑦ポール・コネルコ捕手(2000年、当時ホワイトソックス) MLBの歴史には、通算9000打席以上の選手が163人。そのうち、盗塁と三塁打の数 ... 続きを見る
2020/05/24
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月半ば以降の開幕を目指すプロ野球。試合数減となれば「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する。 今回も、歴代 ... 続きを見る
2020/05/23
野球において最も珍しいプレーの一つ、ランニングホームラン。運も実力のうちとはいえ、”鈍足”な選手にとっては縁のないプレーであることが多い。しかし、長いMLBの歴史を紐解けば、意外な選手の名前も挙がってくる。公式サイト『MLB.com』が14日(日本時間15日)、13人の意外なランニングホームラン達成者を特集した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ①ドリュー・ブテラ捕手(2018年、当時ロイヤルズ) 当時35歳で通算19本塁打、0盗塁の伏兵がやってのけた。同点の7回裏2死一、二塁、短く持ったバットをうまく合わせ ... 続きを見る
2020/05/21
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月半ば以降の開幕を目指すプロ野球。試合数減となれば「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する。 今回から、歴 ... 続きを見る
2020/05/15
新型コロナウイルスによる感染症の拡大を受け、開幕が延期されている米野球界。昇格のため一刻も早く結果を残したいマイナーリーガーにとっては、アピール機会の大損失だ。そんな過酷な状況に立ち向かう日本人選手たちを特集してきたが、最終回の今回は番外編。2人の日本人審判を紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】2人の日本人審判とは... 続きを見る
2020/05/14
新型コロナウイルスによる感染症の拡大を受け、開幕が延期されている米野球界。昇格のため一刻も早く結果を残したいマイナーリーガーにとっては、アピール機会の損失であり、リーグ運営の対応に注目が集まっている。第3回の今回も、過酷な状況で夢の大舞台を目指して戦う若き日本人たちを紹介する。 【次ページ】ソフトバンク・リチャードの兄... 続きを見る
2020/05/13
新型コロナウイルスによる感染症の拡大を受け、開幕が延期されている米野球界。昇格のため一刻も早く結果を残したいマイナーリーガーにとっては、アピール機会の損失であり、リーグ運営の対応に注目が集まっている。第2回の今回も、過酷な状況で夢の大舞台を目指して戦う若き日本人たちを紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】最も有名な日本人マイナーリーガー... 続きを見る
2020/05/12
新型コロナウイルスによる感染症の拡大を受け、開幕が延期されている米野球界。昇格のため一刻も早く結果を残したいマイナーリーガーにとっては、アピール機会の損失であり、リーグ運営の対応に注目が集まっている。今回からは4回にわたり、過酷な状況で夢の大舞台を目指して戦う若き日本人たちを紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】田澤純一... 続きを見る
2020/05/03
かつて「ドラフト1位」でプロに入団した選手1人の野球人生をクローズアップする。華やかな世界として脚光を浴びる一方で、現役生活では「ドラフト1位」という肩書に苦悩し、厳しさも味わった。その選手にとって、果たしてプロ野球という世界はどのようなものだったのだろうか。(2017年6月3日配信分、再掲載)... 続きを見る
2020/04/30
通算344発。2度の本塁打王獲得 2018年シーズン以来のメジャー復帰を目指すかつての本塁打王ホセ・バティスタ外野手が、二刀流選手としてプレーするのではという噂が話題を集めたが、母国ドミニカ共和国メディアとのインタビューの中でそれを否定。打者一本でのプレーを公言している。28日(日本時間29日)、ドミニカ共和国紙『エル・カリベ』が報じている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 二刀流挑戦という報道にバティスタは「メジャーで投手としてプレーしたいと思ったことは一度もない。39歳という年齢もあるし、あまり現実的では ... 続きを見る
2020/04/27
アスレチックスGMがメジャー契約を持ちかけていた スポーツ専門局『ESPN』が1997-98年のNBAシカゴ・ブルズにスポットを当てた全10話のドキュメンタリー・シリーズ『The Last Dance』(邦題『マイケル・ジョーダン: ラストダンス』、ネットフリックスでも視聴可能)の放送が開始された。第1話と第2話が4月19日(日本時間20日)に放映されると、全米で600万人以上が視聴したと『ESPN』が発表している。 新型コロナウイルスの影響でNBAシーズンが中断しているなか、NBA史上最高のバスケットボール選手との呼び名が高いマイケル・ジョーダンに再び世間の注 ... 続きを見る
2020/04/24
大物代理人として知られるスコット・ボラス氏が、ニュース専門放送局『CNBC』のインタビュー番組に出演し、MLBの2020年シーズンを開催する方法について、自らの考えを語った。... 続きを見る
2020/04/22
カープ戦実況歴20年、長年カープを見てきた中国放送(RCC)アナウンサー・坂上俊次氏の新刊『「育てて勝つ」はカープの流儀』からカープ外国人選手の全力プレーの歴史に迫った第8章「70年の歴史を支えた外国人選手」から一部抜粋で公開です。... 続きを見る
2020/04/21
2017年のプロ野球はシーズンインに向け、選手たちは続々と自主トレーニングに励んでいる。シーズン開幕がいまから待ち遠しいが、ベースボールチャンネルでは、シーズン中とは異なる視点から野球を考察していきたい。その名も「野球考」。第1回目は野球の“花形”ともいわれるショートストップについて、中南米のアカデミーを深く取材するスポーツライター中島大輔氏に日本人ショートストップの課題、メジャーリーガーを多く輩出する中南米の選手との違いについて考察してもらった。(2017年1月11日配信分、再掲載)... 続きを見る
2020/04/18
今年1月にキューバから亡命。2月19日に制限選手扱いに MLB入りを目指し、今年1月にキューバから亡命した、福岡ソフトバンクホークス制限選手のオスカー・コラス外野手。いまだにコラス、ホークス双方の意見が平行線を刻む中で、コラスが自身の思いを述べている。15日(日本時間16日)、キューバ野球情報サイト『スイング・コンプレート』がコラスのインタビューを掲載している。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! インスタグラム上でのインタビューに応じたコラスは「私はホークスとの3年契約(2017、2018、2019年)にサ ... 続きを見る
2020/04/17
米公式サイト『MLB.com』が、イチロー氏(現シアトル・マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)とアルバート・プホルス内野手(現ロサンゼルス・エンゼルス)について、10問クイズを出題している。同クイズは、2人のメジャーデビュー日(2001年4月2日)にちなんで、4月2日に発表された。(3/3)... 続きを見る
2020/04/17
今年2月にトミー・ジョン手術 去る2月にトミー・ジョン手術を行っっていた、ニューヨーク・ヤンキースのドミニカ共和国人右腕ルイス・セベリーノ投手は、来年開催予定のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)参加に強い想いを持っていることを打ち明けた。15日(日本時間16日)、ドミニカ共和国紙『エル・カリベ』が報じている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! SNSを通じたインタビューの中で、26歳の右腕はWBCについて「復帰には12~14ヶ月を要すだろうから、参加は難しい」と述べた上で「だが、チームの力になるべ ... 続きを見る
2020/04/16
米公式サイト『MLB.com』が、イチロー氏(現シアトル・マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)とアルバート・プホルス内野手(現ロサンゼルス・エンゼルス)について、10問クイズを出題している。同クイズは、2人のメジャーデビュー日(2001年4月2日)にちなんで、4月2日に発表された。(2/3)... 続きを見る
2020/04/16
無観客開催が現実味 米国国立アレルギー・感染症研究所(NIAIDの所長で、ホワイトハウスの新型コロナウィルス対策チームの主要メンバーでもあるアンソニー・ファウチ博士が、この夏にプロスポーツを開催するためには、無観客開催を行って選手たちをホテルに隔離することが唯一の方法だと発言した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ファウチ博士は著名ジャーナリストであるピーター・ハンビー氏とのロング・インタビューに応じ、MLBやNFLのシーズンを開催することは可能かとの質問に対して、以下のように述べている。 「方 ... 続きを見る
2020/04/15
米公式サイト『MLB.com』が、イチロー氏(現シアトル・マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)とアルバート・プホルス内野手(現ロサンゼルス・エンゼルス)について、10問クイズを出題している。同クイズは、2人のメジャーデビュー日(2001年4月2日)にちなんで、4月2日に発表された。(1/3)... 続きを見る
2020/04/15
MLBは強気な改革案が予想される MLBが現在160チームの全マイナーリーグの26%減にあたる42チームを削減する計画を進めていることが昨年11月に報道され、当のマイナーリーグやその地域だけではなく、前大統領候補のバーニー・サンダースを始めとした大物政治家たちまでもが反対の立場を表明するなど、大きな社会問題にまで発展した。だが、どうやらMLBは単なるチーム数の削減に留まらず、マイナーリーグ運営に関わる広範囲な権限を手に入れることを目指しているようだ。野球専門サイトの『Ballpark Digest』が報じている。 メジャーリーグ機構(MLB)とマイナーリーグ機構(MiLB)が ... 続きを見る
2020/04/13
全26選手+監督。現役からは11選手 米国のスペイン語圏向けメディア『ESPNデポルテス』は、21世紀のラテン系選手によるオールスターチームを選出するという興味深い記事を配信している。同メディアのエンリケ・ロハス記者が、2001年~2019年の期間通算成績や、WAR値(代替選手に比べどのくらい勝利に貢献したかを示す値)、ESPNによるスタッツをもとに、全26選手と監督を独自に選出した。その全容は下記の通り。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 捕手:ヤディアー・モリーナ(現役:セントルイス・カーディナルス) 一 ... 続きを見る
2020/04/10
新型コロナウイルス拡大による影響も コロラド・ロッキーズから昨年7月にフリーエージェント(FA)となっていたマーク・レイノルズ内野手が、現役引退を表明した。米公式サイト『MLB.com』が9日(日本時間10日)、報じている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 豪快な打撃スタイルのスラッガーが、ユニフォームを脱ぐことになった。 同サイトによると、引退については「家族と友人以外には言っていなかった」というレイノルズ。今季も現役続行を目指して準備を続けていたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、2020 ... 続きを見る
2020/04/09
いまだ開幕の見通しが立たないMLB。一日も早い開幕をファンは待ち望んでいるが、それは選手も同じ。試合数に応じ、今季の年俸が左右される選手たちにとっても試合数減は死活問題だ。その処遇に注目が集まっているが、今季の年俸ランキング上位10選手の顔ぶれはどうなっているのだろうか。 【次ページ】第10位... 続きを見る
2020/04/08
MLBと選手会がメジャー30全球団をアリゾナ州フェニックス近辺に集結させ、2020年シーズンの全試合を当地で開催する案を検討していることが明らかになった。5月に春季キャンプを再開し、数週間後にレギュラーシーズンを無観客試合で開催する計画が両者の間で話し合われているということだ。『AP通信』が匿名の関係者からの情報として報道し、数多くのメディアがこの話題を取り上げている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! MLBは4月7日(日本時間8日)に声明を発表し、1拠点でのシーズン開催を選択肢として検討していることは認めた ... 続きを見る
2020/04/07
デトロイト・タイガース一筋で22年間プレーしたアル・ケーライン氏が逝去した。85歳。選手として22年間全てのキャリアをささげた米国の”ミスター・タイガース”で、引退後もテレビでの解説者、球団フロントを含めて生涯のほとんどを同球団の一員として過ごした。公式サイト『MLB.com』が6日(日本時間7日)、伝えた。 ケーライン氏は18歳の1953年にタイガースでメジャーデビュー。2年目に139安打、3年目に200安打を記録してレギュラーを掴むと、39歳の引退まで中心選手としてプレーした。10度のゴールド・グラブ賞受賞を果たした外野守備の名手であり、オールスターゲームには18回選出さ ... 続きを見る
2020/04/07
野球には、様々な状況を想定した「公認野球規則」がある。このルールブックによって、想定外と思われるような珍場面でも公正な判定を下すことができる。今回は「名珍場面から振り返る野球のルール」(カンゼン、2014年刊行)より、難解な野球規則を過去の事例からクイズ形式で出題する。(2018年1月4日配信分、再掲載)... 続きを見る