最新記事一覧
2018/04/19
千葉ロッテマリーンズのキャラクター「謎の魚」は19日、4月12日以来、1週間ぶりにツイートを投稿した。 前回のツイートでは小豆島付近を通過中と明かした謎の魚。今回は「ただいまちょうど種子島と屋久島の間を通過しています。20ノットから30ノットモードに変形をしてペースアップしているので、なんとか予定通りにゴールデンウィーク頃には私に信号を送ってきている目的地には着きそうです。どこに向かっているかは、もうすぐ発表します。カミングスーンです。お楽しみに」とつぶやいている。 謎の魚は今季、いまだにZOZOマリンスタジアムに登場していない。3月30日に開始したツイッター ... 続きを見る
2018/04/19
日本野球機構は19日の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 中日 投手 R.マルティネス 中日 投手 松坂大輔 中日 捕手 大野奨太 【抹消】 中日 投手 木下雄介 中日 捕手 武山真吾 中日 内野手 D.ビシエド ※4月29日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク 投手 飯田 優也 ソフトバンク 内野手 Y.グラシアル オリックス 投手 田嶋大樹 【抹消】 ソフトバンク 外野手 江川智晃 オ ... 続きを見る
2018/04/19
アリゾナ・ダイヤモンドバックスの平野佳寿投手が18日(日本時間19日)、本拠地チェース・フィールドで行われているサンフランシスコ・ジャイアンツ戦に登板した。 11日以来のマウンドとなった平野は、8回から3番手として登板。まず先頭の3番アンドリュー・マカッチェン外野手に対して、フルカウントから低めの93マイル(約150キロ)の速球で右飛に打ち取ると、続く4番バスター・ポージー捕手に対してもフルカウントとしたが、内角低めへの93マイルの速球で見三振に仕留めた。 5番のエバン・ロンゴリア内野手には、カウント0-2と追い込んでから速球をはじき返されて中前安打とされたが ... 続きを見る
2018/04/19
サンディエゴ・パドレスの牧田和久投手が18日(日本時間19日)、本拠地ペトコ・パークで行われているロサンゼルス・ドジャース戦に登板した。 牧田は5点を追う7回、3番手として登板。先頭のジョク・ピーダーソン外野手に対して、カウント1-2から投ゴロに打ち取ってまず1死。続くエンリケ・ヘルナンデス外野手には左前安打を打たれたが、この試合本塁打を放っているマックス・マンシー内野手は右直、ヤシエル・プイグ外野手も二ゴロと続けて抑えて失点を防いだ。 牧田は直後の攻撃で代打を送られて交代。この日は、1回20球(ストライク14球)を投げ被安打1、無失点の好投で、防御率は6.7 ... 続きを見る
2018/04/19
ロサンゼルス・ドジャースの前田健太投手が18日(日本時間19日)、敵地ペトコ・パークで行われているサンディエゴ・パドレス戦に先発登板している。 今季3度目の先発となった前田は初回、いきなり3点の援護を受けてのマウンドとなった。まず、先頭打者のホセ・ピレラ外野手を外低めの92マイル(約148キロ)の速球で3球三振。続くフランチー・コルデロ外野手も、速球主体の組み立てで最後はカーブで見三振。 2死となって、迎えたのは今季から加入したエリック・ホズマー内野手。今度はカーブ、スライダー、カットボールと多彩な変化球でカウントを整え、フルカウントから最後はインコースの92 ... 続きを見る
2018/04/19
ロサンゼルス・ドジャースの前田健太投手が18日(日本時間19日)、敵地ペトコ・パークで行われているサンディエゴ・パドレス戦に先発登板している。 今季3度目の先発となった前田は初回、いきなり3点の援護を受けてのマウンドとなった。まず、先頭打者のホセ・ピレラ外野手をカウント0-2から外低めの92マイル(約148キロ)の速球で三球三振に仕留める。続くフランチー・コルデロ外野手も、速球主体の組み立てでカウント2-2から最後は78マイル(約127キロ)のカーブで見逃し三振。 2死となって、迎えたのは今季から加入したエリック・ホズマー内野手。今度はカーブ、スライダー、カッ ... 続きを見る
2018/04/19
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が先発登板する予定だった4月15日(日本時間16日)のカンザスシティ・ロイヤルズ戦は、試合開始予定時刻の15分前に中止が発表された。小雪が舞い、気温が氷点下まで下がった悪天候のためである。この日は他にも各地で5試合が中止になった。 現在も季節外れの寒波が米国中西部から東海岸までの広い範囲にわたって居座り続けており、さらに中止を余儀なくされる試合が出てきそうだ。 4月18日(同19日)時点で今シーズン中止になった試合は25。1986年にメジャーリーグが統計を取り始めて以来、月間中止試合数が最多だった2007年4月と既に並んで ... 続きを見る
2018/04/19
今季のメジャーリーグでの日本人ルーキーといえば、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が脚光を浴びているが、日本でリリーバーとして活躍した平野佳寿、牧田和久の2投手もいい形で起用されている。... 続きを見る
2018/04/19
大谷が呼び起こした歴史的プレーヤー 今季でMLB生活18年目に入ったイチロー外野手(シアトル・マリナーズ)はそのキャリアの中で多くの歴史的プレーヤーを墓場からよみがえらせてきた。そして今、大谷翔平投手(ロサンゼルス・エンゼルス)もまたベーブ・ルース氏をはじめとする歴史的プレーヤーを再び眠りから起こしている。 そんな中、ベネズエラ紙「エル・ナシオナル」のイグナシオ・セラーノ記者は4月10日に「ベーブ・ルースとベネズエラの継承者たち」というコラムを寄稿。大谷が呼び起こしたベネズエラの二刀流レジェンドたちを紹介している。 記事の冒頭では、大谷について「稀有な才能を持 ... 続きを見る
2018/04/19
今年もメジャーリーグが開幕した。世界一を目指すチーム、数年後の奪還へ向けて再建を図るチーム…いずれにしても、様々な状況の中で162試合という長いシーズンを戦い抜かなければならない。それぞれの戦力とともに、どんな位置付けになっているのか見てみよう。... 続きを見る
2018/04/19
〔写真の記事を読む〕... 続きを見る
2018/04/18
埼玉西武ライオンズは18日、本拠地メットライフドームで北海道日本ハムファイターズと対戦。8点差をひっくり返し、9-8でサヨナラ勝ちした。 西武は日本ハムの先発・高梨を打ち崩せず7回まで3安打と打線が沈黙。0-8で迎えた8回裏、日本ハムの後続の制球が乱れたことを機に打線が勝負強さを発揮した。 8回の先頭・金子侑、秋山の連打などで無死一三塁とすると、3番手・田中豊が浅村に四球を与え満塁を迎えた。山川、森にも2連続四球の押し出しで2点を挙げた。さらにチャンスは続き、外崎が代わったトンキンから左翼への適時二塁打、栗山が中前適時打、中村の左前打で4得点。さらに金子侑の二 ... 続きを見る
2018/04/18
千葉ロッテマリーンズは18日、「2018マリーンズ・イケメン5」の投票途中結果を発表した。 ロッテは6月23日に開催する女性ファン向けイベント「スーパーレディースデー2018」に先立ち、「マリーンズ・イケメン5」投票を実施。上位5選手はイベント当日に配布する冊子「マリーンズ・レディースマガジン」に特集が掲載される。 17日時点での途中経過は、1位・平沢大河選手(519票)、2位・成田翔選手(327票)、3位・吉田裕太選手(326票)、4位・鈴木大地選手(302票)、5位・福浦和也選手(284票)、6位・佐々木千隼選手(231票)、7位・伊志嶺翔大選手(199票 ... 続きを見る
2018/04/18
福岡ソフトバンクホークスは18日、北海道日本ハムファイターズから市川友也捕手を金銭トレードで獲得した。同日、両球団が発表した。ソフトバンクの捕手陣は開幕から故障が相次いでおり、急きょ補強を行ったかたちだ。 市川は、東海大相模高から東海大、鷺宮製作所を経て2009年ドラフト4位で読売ジャイアンツに入団。13年オフに金銭トレードで日本ハムに移籍した。16年は控え捕手として71試合に出場し、日本一にも貢献した。プロ野球通算成績は251試合に出場し、105安打、6本塁打、42打点、打率.202となっている。 市川は、球団を通じて「正直、とても驚いています。2014年シ ... 続きを見る
2018/04/18
日本野球機構(NPB)は18日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 広島 投手 中村祐太 広島 外野手 鈴木誠也 【抹消】 広島 投手 九里亜蓮 広島 外野手 岩本貴裕 DeNA 投手 飯塚悟史 <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク 内野手 明石健志 オリックス 捕手 山崎勝己 日本ハム 内野手 杉谷拳士 ロッテ 投手 唐川侑己 【抹消】 ソフトバンク 投手 D.サファテ ソフトバンク 外野手 中村 ... 続きを見る
2018/04/18
サンディエゴ・パドレスの牧田和久投手が17日(日本時間8日)、本拠地ペトコ・パークで行われたロサンゼルス・ドジャース戦に登板した。 前日に満塁本塁打を浴びた牧田は延長12回、2点を勝ち越されてなお1死二塁のピンチで7番手として登板。まずヤシエル・プイーグ外野手をカウント0-1からの2球目で一飛に打ち取ると、続くチェイス・アトリー内野手は敬遠で一、二塁とした。 ここで打席に迎えたのはカイル・ファーマー内野手。牧田はボール球で1球様子を見ると、カウント1-0からの2球目、これをレフト線への2点タイムリーヒットとされ点差を4点に広げられた。 牧田は続 ... 続きを見る
2018/04/18
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が17日(日本時間18日)、本拠地エンゼル・スタジアムで行われたボストン・レッドソックス戦に今季3度目の先発登板をし、2回3失点で初黒星を喫した。 15日(同16日)に先発予定だったカンザスシティ・ロイヤルズ戦が悪天候のため中止、となり、中1日を空けてこの日改めて登板することになった大谷。対するのは、前日まで13勝2敗でメジャー最高勝率を誇る強豪レッドソックス。新加入した昨季45本塁打のJ.D.マルティネスを擁する強力な打線、そして、先発するデビッド・プライス投手も通算128勝の実力派左腕ということから、マッチアップが決まった時点から注目 ... 続きを見る
2018/04/18
ボストン・レッドソックスのムーキー・ベッツ外野手が17日(日本時間18日)、敵地エンゼル・スタジアムで行われたロサンゼルス・エンゼルス戦で大谷からの先頭打者弾を含む3本塁打の活躍を見せた。 昨季24本塁打102打点と活躍したベッツは、まず初回に大谷の立ち上がりを攻め、フルカウントからの97マイル(約155キロ)の速球を左中間スタンドへ運ぶ第3号の先頭打者本塁打を放つ。 3回には、前の打者のブロック・ホルト外野手が2ラン本塁打を放ったのに続いて、2番手のルーク・バード投手のスライダーを捉えたソロ本塁打を再びレフト方向へ叩き込んだ。さらに、勢いは止まらず、8回の先 ... 続きを見る
2018/04/18
シアトル・マリナーズのイチロー外野手が17日(日本時間18日)、本拠地セーフコ・フィールドで行われたヒューストン・アストロズ戦に「8番・レフト」で先発出場した。 イチローは3回の第1打席、アストロズ先発の右腕ランス・マッカラーズ投手に対し、カウント2-2からの5球目を打ったが二ゴロと凡退。続く5回の第2打席も、同じくマッカラーズにカウント0-2と追い込まれてから鋭い打球を放ったが、右直に倒れた。 そして、8回2死ランナーなしで迎えた第3打席。2番手のウィル・ハリス投手から、カウント1-0からの2球目のインコース低めに来たカットボールを捉えると、これが中前安打と ... 続きを見る
2018/04/18
有望株がマイナー降格、球団の思惑は メジャーリーグのスプリング・トレーニングが始まる前、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手に勝るとも劣らない評判の外野手がいた。アトランタ・ブレーブス傘下のロナルド・アクーニャ外野手。MLB公式サイトの若手有望株選手をランク付けする「MLBパイプライン」では大谷に次ぐ2位。野球専門誌「ベースボール・アメリカ」のランキングでは大谷を2位に抑えて1位に選ばれている。 しかし、ブレーブスは公式戦開幕前にアクーニャのマイナー降格を発表。3Aグイネット・ストライパーで開幕を迎えたアクーニャは現地4月17日までの9試合で36打数5安打、打率.139と極 ... 続きを見る
2018/04/18
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が17日(日本時間18日)、本拠地エンゼル・スタジアムで行われているボストン・レッドソックス戦に今季3度目の先発登板をした。 15日(同16日)に先発予定だったカンザスシティ・ロイヤルズ戦が悪天候のため中止、となり、中1日を空けてこの日改めて登板することになった大谷。対するのは、前日まで13勝2敗でメジャー最高勝率を誇る強豪レッドソックス。新加入した昨季45本塁打のJ.D.マルティネスを擁する強力な打線、そして、先発するデビッド・プライス投手も通算128勝の実力派左腕ということから、マッチアップが決まった時点から注目度の高い試合になってい ... 続きを見る
2018/04/18
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が17日(日本時間18日)、本拠地エンゼル・スタジアムで行われているボストン・レッドソックス戦で今季3度目の先発登板。初回に先頭打者本塁打を浴びた。 15日(同16日)に先発予定だったカンザスシティ・ロイヤルズ戦が悪天候のため中止、となり、中1日を空けてこの日改めて登板することになった大谷。対するのは、前日まで13勝2敗でメジャー最高勝率を誇る強豪レッドソックス。新加入した昨季45本塁打のJ.D.マルティネスを擁する強力な打線、そして、先発するデビッド・プライス投手も通算128勝の実力派左腕ということから、マッチアップが決まった時点から注 ... 続きを見る
2018/04/18
〔写真の記事を読む〕... 続きを見る
2018/04/18
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手は17日(日本時間18日)、本拠地ヤンキー・スタジアムで行われたマイアミ・マーリンズ戦に先発登板。5回8安打2四死球7失点(自責点6)で今季2敗目を喫した。 今季4試合目の先発登板となった田中。4勝12敗と低迷するマーリンズに好投が期待されたが、序盤から相手打線につかまった。 この日の田中は初回から苦しい立ち上がりだった。先頭ディートリッチに安打、続くロハスに四球、カストロの適時打で簡単に先制を許した。さらに味方の失策も絡むなど、この回計3点を失った。 2回にも2本の安打で1点を追加された。3、4回は無失点 ... 続きを見る
2018/04/18
今年もメジャーリーグが開幕した。世界一を目指すチーム、数年後の奪還へ向けて再建を図るチーム…いずれにしても、様々な状況の中で162試合という長いシーズンを戦い抜かなければならない。それぞれの戦力とともに、どんな位置付けになっているのか見てみよう。... 続きを見る
2018/04/18
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手は17日(日本時間18日)、本拠地ヤンキー・スタジアムで行われているマイアミ・マーリンズ戦に先発登板し、5回8安打5奪三振7失点でマウンドを降りた。 田中は初回、先頭ディートリッチに中前安打を浴び、2番ロハスに四球で無死一二塁とすると、カストロの適時打で早々と1点を献上。さらにボアの適時打、味方の失策が絡み2点を失った。6番アンダーソンは併殺打、7番テリスを二ゴロに打ち取るも不安定な立ち上がりとなった。 2回は1死二塁からまたもディートリッチに安打を許し、4点目を失った。3回は先頭カストロを空振り三振に取ると、後続は一ゴ ... 続きを見る
2018/04/17
北海道日本ハムファイターズは17日、東京ドームで埼玉西武ライオンズを7-2で下した。日本ハムは先発・上沢が3回途中に危険球退場するも継投で今季西武に初勝利した。 2回を無失点に抑えた上沢だが、3回1死一塁で迎えた源田への3球目が頭部に当たり危険球の判定を受けて56球で降板。緊急登板となった2番手・玉井が1死一二塁の場面を二ゴロと三振で切り抜けた。3番手・村田は5回に1点を失うも、その後は宮西、西村と無失点リレー。 8回にマウンドに上がったトンキンが1死一塁から外崎に盗塁を許し、栗山の適時打で1点を献上。2死満塁とピンチが続いたが源田を左飛に打打ち取って切り抜けた ... 続きを見る
2018/04/17
埼玉西武ライオンズは17日、同日の北海道日本ファムファイターズ戦(東京ドーム)での観客が4万4978人だったと発表した。 西武の主催試合において、観客動員数の実数発表となった2005年以降最多となる。この日は、「ライオンズ・クラシック2018」と称したイベントを開催。監督や選手らが2004年、2008年に日本一に輝いた際のユニホームを着用して試合に臨んでいる。 これまでの観客動員数上位10試合は以下のとおり。※クライマックスシリーズ、日本シリーズ含む。 ・2006年5月5日 対ソフトバンク 3万8480人 ・2006年5月28日 対阪神 ... 続きを見る
2018/04/17
北海道日本ハムファイターズの上沢直之投手は17日、埼玉西武ライオンズ戦(東京ドーム)に先発登板。3回裏、源田壮亮内野手に頭部死球を与え、危険球退場となった。 2回を無失点に抑えていた上沢。3回裏1死一塁、源田に投じた3球目が頭部への死球となり危険球退場が宣告された。死球を受けた源田だったが、自ら立ち上がりベンチに戻った後、走者として一塁に入った。 日本ハムは上沢に代わって玉井大翔投手がマウンドに上がった。1死一二塁で、後続を二ゴロ、三振に取ってピンチをしのいだ。 試合は4回表を終え、日本ハムが2-0とリードしている。... 続きを見る
2018/04/17
日本野球機構(NPB)は17日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 広島 外野手 X.バティスタ 阪神 投手 島本浩也 【抹消】 なし <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク 捕手 高谷裕亮 西武 投手 大石達也 ロッテ 投手 大谷智久 【抹消】 ロッテ 投手 関谷亮太 ※4月27日以降でなければ出場選手の再登録はできない。... 続きを見る
2018/04/17
千葉ロッテマリーンズは17日、ドラフト2位の藤岡裕大内野手が15日の福岡ソフトバンクホークス戦でプロ1号本塁打を放ったことを記念し、マリーンズオンラインストアで記念Tシャツの予約販売を開始した。 予約期間は4月23日まで。サイズはS、M、L、XL で販売価格は3500円(税込)となっている。 自身の初ホームラン記念Tシャツの発売に伴い、藤岡は「ありがたいです。記念のTシャツなので自分も大切に取っておきたいと思います。ホームランは少しこすって、上がり過ぎかと思いましたが、風のおかげもあって入ってくれたと思います」とコメントした。... 続きを見る
2018/04/17
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手は15日(日本時間16日)、敵地カウフマン・スタジアムで行われるカンザスシティ・ロイヤルズ戦に先発登板予定だったが、氷点下まで下がった悪天候のために試合は中止となった。その同じ日、カンザスシティから東に約900キロ離れたケンタッキー州ボウリング・グリーンでは、大谷と同様に二刀流に挑戦しているタンパベイ・レイズ傘下ボウリング・グリーン・ホット・ロッズのブレンダン・マッケイ投手がマイナー1Aで2度目の先発マウンドに上がった。 前日のカードが悪天候で中止になったため、この日はホット・ロッズ対フォートウェイン・ティンカップスのダブルヘッダーが行わ ... 続きを見る
2018/04/17
マイアミ・マーリンズの田澤純一投手は16日(日本時間17日)、敵地ヤンキー・スタジアムで行われたニューヨーク・ヤンキース戦に登板した。1回2奪三振無失点で、防御率を1.69とした。チームは1-12で大敗した。 田澤は1-12で迎えた8回裏、4番手としてマウンドに上がった。先頭のトレイエスは149キロの速球で見逃し三振に取り、続くガードナーは右飛に打ち取った。最後はピーターソンをカウント2-2からフォークで空振り三振に抑え、好リリーフを見せた。 チームは先発・スミスが2回1/3を投げて5安打5四球5失点と乱調。代ったクロイドも3回1/3を8安打3四死球6失点と悪 ... 続きを見る
2018/04/17
試合の勝敗、投手の球速、野手の打率、盗塁数…プロ野球を観戦する際に注目するポイントはいくつもある。今回は4月13日の東北楽天ゴールデンイーグルス-埼玉西武ライオンズ戦において、試合の流れを左右した両チーム・エースの「三振の力」について考える。... 続きを見る
2018/04/17
〔写真の記事を読む〕... 続きを見る
2018/04/17
今年もメジャーリーグが開幕した。世界一を目指すチーム、数年後の奪還へ向けて再建を図るチーム…いずれにしても、様々な状況の中で162試合という長いシーズンを戦い抜かなければならない。それぞれの戦力とともに、どんな位置付けになっているのか見てみよう。... 続きを見る
2018/04/17
今年もメジャーリーグが開幕した。世界一を目指すチーム、数年後の奪還へ向けて再建を図るチーム…いずれにしても、様々な状況の中で162試合という長いシーズンを戦い抜かなければならない。それぞれの戦力とともに、どんな位置付けになっているのか見てみよう。... 続きを見る
2018/04/16
<セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 広島 内野手 A.メヒア 阪神 投手 岩貞祐太 ※4月26日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 ソフトバンク 捕手 堀内汰門 西武 投手 B.ウルフ ※4月26日以降でなければ出場選手の再登録はできない。... 続きを見る
2018/04/16
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が15日(日本時間16日)に先発登板する予定だった敵地でのカンザスシティ・ロイヤルズ戦が中止になったことを受け、次戦登板日が17日(同18日)の本拠地でのボストン・レッドソックス戦になることが決定した。 ドラフト全体1位の逸材。岩村とチームメイトに 当日のレッドソックスの先発はデビッド・プライス投手。通算128勝を挙げている左腕で、タンパベイ・レイズに在籍していた2012年には20勝を挙げサイ・ヤング賞を受賞しているリーグ屈指の実力者だ。 プライスは、米テネシー州出身の32歳。ブラックマン高校、バンダービルト大を経て、20 ... 続きを見る
2018/04/16
ロサンゼルス・ドジャースのクレイトン・カーショウ投手が15日(日本時間16日)、本拠地ドジャー・スタジアムで行われたアリゾナ・ダイヤモンドバックス戦に登板し、今季初勝利を挙げた。 開幕戦を含め今季3試合に登板して白星を手にしていなかったエースは、この日圧巻の奪三振ショーを見せた。初回に2つの三振を奪ったところから始まり、6回まで2つずつ奪三振を記録。その中でも特徴的だったのは決め球の球種だ。12個の奪三振のうち、決め球がスライダーだったのは10、速球が2、代名詞ともいえるカーブで奪ったものはなかった。 この日は7回100球(ストライク71球)を投げ被安打2(被 ... 続きを見る
2018/04/16
マイアミ・マーリンズの田澤純一投手が15日(日本時間16日)、本拠地マーリンズ・パークで行われたピッツバーグ・パイレーツ戦に登板した。 田澤は、3点を追う9回から4番手として登板した。先頭打者は3番のスターリング・マルテ外野手。カウント1-0から真ん中高めに放った90マイル(約145キロ)の速球を完璧に捉えられると、これがレフトスタンドに入るソロ本塁打となり、自身3試合ぶりの失点を喫する(自責点は4戦ぶり)。続くジョシュ・ベル内野手にも左前安打を打たれた田澤だったが、その後は一直併殺、空三振で打ち取り後続を断った。この日は、1回10球(ストライク7球)を投げ被安打2、無四球、 ... 続きを見る
2018/04/16
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が15日(日本時間16日未明)、敵地カウフマン・スタジアムで行われるカンザスシティ・ロイヤルズ戦に先発登板する予定だったが、悪天候のため中止となった。 投手として2連勝し、この試合が3戦目だった大谷。しかし、現地では小雪が舞う中、氷点下1度まで下がった気象が考慮され、現地時間12時45分頃に試合中止が発表された。なお、この日は黒人初のメジャーリーガー、ジャッキー・ロビンソン氏を称えた「ジャッキー・ロビンソン・デー」でもあり、大谷も含めチーム全員が背番号「42」を着用して試合に臨む予定だった。 大谷は、17日(同18日)に行 ... 続きを見る
2018/04/15
衝撃的なメジャーリーグデビューを果たしたロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手。日米両球界を熱狂させた10試合を振り返る。... 続きを見る
2018/04/15
4月11日(日本時間12日)に行われたロサンゼルス・エンゼルス対テキサス・レンジャーズの一戦は、大谷翔平投手の2試合ぶりの野手としての先発出場などが脚光を浴びた。しかし、この試合で一つの偉大な記録が途切れる出来事が発生したことはあまり知られていない。 レンジャーズのエルビス・アンドルス内野手が、故障者リスト(DL)入りせずに連続ベンチ入りを果たした記録だ。アンドルスはメジャーデビューした2009年からDL入りせずに1393試合連続でベンチ入り。これは現役メジャーリーガ最長記録となっている。 しかし、11日の試合の9回裏、レンジャーズ最後の攻撃の場面。2死満塁の ... 続きを見る
2018/04/15
西武が発表した選手ポスター第2弾。【提供:埼玉西武ライオンズ】 〔写真の記事を読む〕... 続きを見る
2018/04/15
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が華々しいメジャーリーグデビューを飾った。当初は「二刀流」実現を疑問視する声も上がっていたが、ふたを開けてみれば投打にわたり大活躍。早くも米国のファンの心をわしづかみにした大谷。これまでに出場した10試合を振り返る。 【次ページ】開幕戦で初安打を記録... 続きを見る
2018/04/15
シアトル・マリナーズのイチロー外野手は14日(日本時間15日)、本拠地セーフコ・フィールドで行われたオークランド・アスレチックス戦に2試合連続となる「8番・左翼」で先発出場し、4打数1安打1得点だった。3試合ぶりの安打を放ち、メジャー通算3086安打とした。チームは10-8で、両軍計27安打の乱打戦を制した。 イチローは一ゴロ、遊ゴロと2打席連続で凡退していたが、5回1死二塁で迎えた第3打席にアスレチックスの2番手コローンから遊撃内野安打を放った。7回の第4打席は右飛に倒れ、8回の守備からベンチに退いた。... 続きを見る
2018/04/15
<セ・リーグ> 【登録】 広島 外野手 岩本貴裕 阪神 投手 岩貞祐太 DeNA 捕手 高城俊人 DeNA 外野手 関根大気 中日 投手 木下雄介 ヤクルト 投手 由規 【抹消】 広島 捕手 坂倉将吾 阪神 投手 伊藤和雄 DeNA 投手 石田健大 DeNA 外野手 楠本泰史 中日 投手 又吉克樹 ヤクルト 外野手 上田剛史 ※4月25日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 楽天 捕手 山下斐紹 楽天 外野手 八百板卓丸 【抹消】 楽天 捕 ... 続きを見る
2018/04/15
埼玉西武ライオンズは15日、2018シーズンの選手日程ポスター第2弾を発表した。4月18日から本拠地メットライフドーム、西武鉄道各駅、西武グループ各施設などに計約3500枚を掲示する。 第2弾は辻野球のセールスポイントの一つである“盗塁”にフォーカス。チームの“超高速トリオ”外崎修汰、源田壮亮、金子侑司の3選手を起用した。今回のテーマは「唯我独走(ゆいがどくそう)青の三連星(ブルースリー)」で、背景色は若さやフレッシュさをイメージする緑色と球団のイメージカラーである青を合わせた緑青色となっている。 緑青色は日本の伝統色であり、チームにこれまで受け継がれてきた「 ... 続きを見る
2018/04/15
今年もメジャーリーグが開幕した。世界一を目指すチーム、数年後の奪還へ向けて再建を図るチーム…いずれにしても、様々な状況の中で162試合という長いシーズンを戦い抜かなければならない。それぞれの戦力とともに、どんな位置付けになっているのか見てみよう。... 続きを見る