多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



「松坂大輔」の検索結果

DL入りの大谷、「常にリスクを伴っていた」。保存療法か手術か、再発防ぐには投球フォーム見直しを【小宮山悟の眼】

2018/06/13

ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平投手が故障者リスト(DL)入りした。右肘の靭帯に損傷が見つかり、PRP(多血小板血漿)注射の措置を行ったという。2017年10月に続いてのことだが、これからの大谷がどうしていくべきなのかを考えてみたい。... 続きを見る


NPB球宴ファン投票、中間発表 パ先発投手は西武・菊池がトップに

2018/06/08

 日本野球機構(NPB)は8日、「マイナビオールスターゲーム2018」ファン投票の中間発表を更新した。パ・リーグ先発投手部門で埼玉西武ライオンズの菊池雄星投手が初のトップに立った。    菊池は8万580票を獲得し、ここまでトップを走っていた福岡ソフトバンクホークスの千賀滉大投手を750票上回った。セ・リーグ先発部門トップは中日ドラゴンズの松坂大輔投手(14万4842票)となっている。    ここまでの有効得票数はウェブと投票用紙を合わせて1238万7663票。ソフトバンクの柳田悠岐外野手が全体トップの32万32票を獲得している。    セ・パ両リーグ各部門トップ ... 続きを見る


NPB球宴ファン投票、中間発表 先発投手は巨人・菅野、ソフトバンク・千賀が暫定トップ

2018/05/29

 日本野球機構(NPB)は29日、「マイナビオールスターゲーム2018」ファン投票の中間発表を行った。    先発投手部門のトップは、セ・リーグが読売ジャイアンツ・菅野智之、パ・リーグが福岡ソフトバンクホークス・千賀滉大。12年ぶりのオールスター出場が期待される中日ドラゴンズ・松坂大輔は菅野に次ぐ2位となっている。    セ・リーグでは、中継ぎ投手に上原浩治、捕手に小林誠司、一塁手に岡本和真、遊撃手に坂本勇人と、巨人勢5選手がトップを占めている。    パ・リーグは、埼玉西武ライオンズが最多の4部門でトップに。捕手で森友哉、一塁手で山川穂高、二塁手で浅村栄斗、遊撃 ... 続きを見る


【1日のプロ野球公示】日本ハム・近藤、中日・松坂を抹消 ソフトバンク・千賀を登録

2018/05/01

 日本野球機構は1日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 広島    投手 長井良太 広島    捕手 坂倉将吾 ヤクルト  投手 松岡健一 ヤクルト  捕手 古賀優大   【抹消】 広島    投手 薮田和樹 広島    捕手 磯村嘉孝 DeNA    投手 飯塚悟史 中日    投手 松坂大輔 ヤクルト  投手 館山昌平 ヤクルト  投手 M.カラシティー   ※5月11日以後でなければ出場選手の再登録はできない。   <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク 投手 千賀滉大 ソフトバンク 捕手 市川友也 オリックス   ... 続きを見る


【30日のプロ野球公示】ヤクルト・館山、中日・松坂、オリックス・田嶋らが登録

2018/04/30

 日本野球機構は30日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 阪神    投手   岩貞祐太 DeNA    投手   飯塚悟史 中日    投手   松坂大輔 ヤクルト  投手   館山昌平   【抹消】 阪神    投手   能見篤史 DeNA    内野手  佐野恵太 中日    外野手  松井佑介 ヤクルト  捕手   大村孟   ※5月10日以降でなければ出場選手の再登録はできない。   <パ・リーグ> 【登録】 オリックス   投手   田嶋大樹 日本ハム    投手   B.ロドリゲス ロッテ     投手   ... 続きを見る


【20日のプロ野球公示】楽天が島内とフェルナンドを入れ替え 中日は石岡、モヤを登録

2018/04/20

 日本野球機構は20日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 中日  内野手  石岡諒太 中日  外野手  S.モヤ   【抹消】 中日  投手   R.マルティネス 中日  投手   松坂大輔   ※4月30日以降でなければ出場選手の再登録はできない。   <パ・リーグ> 【登録】 楽天    外野手 フェルナンド オリックス 投手  海田智行 日本ハム  投手  公文克彦   【抹消】 楽天    外野手 島内宏明 オリックス 投手  田嶋大樹   ※4月30日以降でなければ出場選手の再登録はできない ... 続きを見る


【19日のプロ野球公示】中日・松坂、オリックス・田嶋を登録

2018/04/19

 日本野球機構は19日の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 中日   投手  R.マルティネス 中日   投手  松坂大輔 中日   捕手  大野奨太   【抹消】 中日   投手  木下雄介 中日   捕手  武山真吾 中日   内野手 D.ビシエド   ※4月29日以後でなければ出場選手の再登録はできない。   <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク   投手   飯田 優也 ソフトバンク   内野手  Y.グラシアル オリックス    投手   田嶋大樹   【抹消】 ソフトバンク   外野手  江川智晃 オ ... 続きを見る


【6日のプロ野球公示】中日は松坂を抹消、阿部を登録 オリックスは4選手入れ替え

2018/04/06

 日本野球機構は6日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 中日  内野手 阿部寿樹   【抹消】 中日  投手  松坂大輔   <パ・リーグ> 【登録】 オリックス 投手 吉田一将 オリックス 投手 比嘉幹貴   【抹消】 オリックス 投手 小林慶祐 オリックス 投手 金田和之   ※4月16日以降でなければ出場選手の再登録はできない。... 続きを見る


【5日のプロ野球公示】中日・松坂、DeNA・東を登録

2018/04/05

 日本野球機構は5日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 広島東洋カープ     投手  岡田明丈 横浜DeNAベイスターズ  投手  東克樹 読売ジャイアンツ    投手  大竹寛 読売ジャイアンツ    外野手 亀井善行 中日ドラゴンズ     投手  松坂大輔 東京ヤクルトスワローズ 投手  館山昌平   【抹消】 広島東洋カープ     投手  高橋昂也 横浜DeNAベイスターズ  内野手 山下幸輝 読売ジャイアンツ    内野手 山本泰寛 読売ジャイアンツ    内野手 辻東倫 中日ドラゴンズ     内野手 谷哲也 東京ヤクルトス ... 続きを見る


川﨑の退団を海外メディアが報道「ファンの一番のお気に入り」

2018/03/26

 福岡ソフトバンクホークスからの退団が発表された川﨑宗則内野手について、複数の海外メディアが報じた。    米メディア『USA TODAY』電子版では、「元メジャーリーガーのムネノリ・カワサキが引退」と題し川崎のこれまでの経歴を紹介。2012年に米国に渡りシアトル・マリナーズで尊敬するイチロー外野手とチームメイトになったことをはじめ、川﨑が持つ独特のキャラクターについても「トロント(・ブルージェイズ)時代に受けた試合後のインタビューがYoutubeで一大センセーションを起こし、ファンの一番のお気に入りとなった」と伝えた。    また、シカゴ・カブスに在籍した2016年にチー ... 続きを見る


斎藤佑樹よ、何をしているのか? 伝わらない理想像。努力は分かるが…。好転させるには?【小宮山悟の眼】

2018/02/11

プロ野球の春季キャンプが始まり、ファンにとっては心躍るシーズンが到来した。球界は多くのキャンプのニュースで盛り上がりを見せている。そんな中、気がかりなのは背水のシーズンを迎える北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹投手だ。... 続きを見る


ソフトB退団の松坂、台湾球界でのプレーを模索か 入団テストを歓迎する球団も

2017/12/18

 今季限りで2015年からの3年契約が満了し、福岡ソフトバンクホークスを退団して現在は新天地を探している松坂大輔投手に台湾球界移籍の可能性が浮上しているようだ。    17日付の台湾地元紙「蘋果日報」では、松坂が台湾球界でのプレーを視野に入れていると報じた。また、記事では台湾球界の全チームが松坂の獲得可能性についてコメントしている。    統一・セブンイレブンライオンズでは入団テストを受けることを好意的に受け止めているようで、蘇泰安GMは「テストを受けたいのであれば、もちろん興味があるし歓迎もする」とコメントした。    中信ブラザーズは「今のところ直接の交渉はな ... 続きを見る


「ショウ・タイム:大谷追跡戦が開幕」交渉解禁で各球団がアピール合戦繰り広げる

2017/12/03

 北海道日本ハムファイターズは2日、大谷翔平投手のポスティング申請手続きを行ったことを正式に発表した。    旧ポスティングシステムは10月末に失効していたが、11月に新制度が日米間で合意に至り、12月1日にMLBのオーナー会議で承認されて申請が可能となった。なお、今年は旧制度が適用され、来年からは譲渡金が選手の年俸総額によって変動するシステムが採用される。    遂に大谷争奪戦が火蓋を切り、MLB公式サイトでは1日付で「ショウ・タイム:メジャー球団の大谷追跡戦が開幕」と題した特集を掲載。    今回の大谷の交渉期間は特例で22日(日本時間23日)までと通常の30 ... 続きを見る


ベテランが現役続行にこだわる理由。“満足しきれぬ”野球人生…村田・松坂らに立ちはだかる若手とサラリーの壁【小宮山悟の眼】

2017/12/02

12球団合同トライアウトが終わり、来季の陣容が固まってきた。その一方、戦力外通告を受け、現役続行を希望している選手で所属先が決まらない選手もいる。私自身、現役時代に米国から帰国して、1年のフリー期間を経て39歳になる年に日本球界に復帰した。そのため、現役続行にこだわる選手の気持ちは理解できる。彼らの可能性について考えたい。... 続きを見る


大谷のメジャー挑戦に際して過去の日本人メジャーリーガーが再注目 多くの選手が高評価

2017/11/29

 いよいよポスティングシステムの正式な申請が12月1日(日本時間2日)に迫った大谷翔平。レンジャーズ、マリナーズ、ヤンキースなどが早くも獲得のために猛アピールを続けており、申請前から早くも争奪戦の様相を呈している。    そのような状況の中、MLB公式サイトは28日(日本時間29日)付で「球界に大きな影響を与えた日本人メジャーリーガーたち」と題した特集を掲載。新たなスター誕生の前に、これまでメジャーリーグで活躍してきた日本人選手たちを振り返った。    記事では大谷について「日本の二刀流スーパースターの大谷翔平が2018年からメジャーリーグでプレーする。彼はおそらく、日本球 ... 続きを見る


なぜ大谷は米国で大人気に?低年俸・二刀流など…現地サイトが要因を分析

2017/11/22

 ポスティングシステムの新協定が22日に合意へ至り、いよいよメジャーリーグ移籍までのカウントダウンが始まった、北海道日本ハムファイターズの大谷翔平。米球界での注目度は非常に高くなっており、ほぼ全ての球団が獲得に向けて動き出すようだ。    カナダのスポーツサイト「ザ・スコア」では21日(日本時間22日)付で特集を掲載し、なぜ各球団が大谷の獲得を目指すのか分析。記事では、大谷が今オフに人気を博している理由として、大谷が金銭面よりも条件を重視していること、本当に投打で実力を有していること、ローリスクで獲得できることの3つを上げた。    メジャーリーグでは、キューバやドミニカ共 ... 続きを見る


2017年FA有資格選手一覧

2017/11/06

プロ野球は6日、フリーエージェント(FA)権行使の手続きがスタートした。FA申請期間は14日までで、15日に「FA宣言選手」として公示される。16日に交渉解禁となる。日本野球機構が公示したFA有資格者は以下の通り。〇は新規取得、△は再取得。... 続きを見る


ソフトB・松坂の退団が正式発表 3年間で1軍登板は2016年の1試合のみ

2017/11/05

 福岡ソフトバンクホークスは5日、松坂大輔投手(37)の退団を正式に発表した。    1998年の甲子園では”怪物”と称され、日本を代表するエースとして活躍を続けていた松坂。2007年からは米球界に挑戦し、同年にはチャンピオンリングも掴んだ。そして、2014年から日本球界復帰の道を選び、ソフトバンクに入団も3年間で1軍登板は1試合のみ。    2016年の10月2日に行われた楽天戦の唯一の1軍登板では、松井稼頭央が代打で登場することが明言されるなど話題になったが、松井には初球を死球にしてしまうなど乱調で1回5失点(自責2)と全く結果を残せなかった。    昨季オフ ... 続きを見る


【MLB】ダル初のWSで屈辱の自己最短KO黒星 マエケンは好リリーフもド軍痛い敗戦

2017/10/28

 ロサンゼルス・ドジャースのダルビッシュ有投手が27日(日本時間28日)、敵地でのワールドシリーズ第3戦のヒューストン・アストロズ戦に先発登板。1回2/3、6安打、1四球、4失点で敗戦投手となった。また、前田健太投手は2回2/3を1安打、1四球、2三振、無失点でポストシーズン7戦連続無失点を記録した。試合はアストロズが5-3で勝利。対戦成績をアストロズの2勝1敗とした。    今季のポストシーズンは2戦に投げ2勝と期待通りの活躍を見せているダルビッシュ。ワールドシリーズでの日本人選手の先発登板は、2007年にボストンレッドソックスの松坂大輔投手以来10年ぶりの快挙だ。   ... 続きを見る


古木克明、ドラフト1位の肖像#2――ベイスターズは希望球団にあらず。「来るな、来るな」

2017/09/20

かつて「ドラフト1位」でプロに入団した選手1人の野球人生をクローズアップする。華やかな世界として脚光を浴びる一方で、現役生活では「ドラフト1位」という肩書に苦悩し、厳しさも味わった。その選手にとって、果たしてプロ野球という世界はどのようなものだったのだろうか。... 続きを見る


着実に成長続ける西武の2年目右腕・多和田。背番号「18」の系譜継ぎ右腕エースの座狙う

2017/09/10

 埼玉西武ライオンズの2年目右腕・多和田真三郎投手は、9日に本拠地・メットライフドームで行われた北海道日本ハムファイターズ戦に先発登板。7回を111球で4安打・6奪三振・1四球・1失点という好投を見せたが、打線が日本ハム投手陣の前に完封負けを喫し、多和田は今季5敗目を喫した。    昨季は18試合に登板して7勝5敗をマークした多和田だったが、98.2回で91三振を奪うも、101被安打・40四球で防御率4.38・Whip1.43と安定した投球を見せることはできなかった。    そして、今季は開幕後に結果を残せず、4月25日のオリックス戦で5回5失点と4戦連続で打ち込まれ登録抹 ... 続きを見る


好カード目白押し…4日目に熱視線! 春夏計30回優勝の強豪勢にプロ注目選手がズラリ<第99回全国高校野球>

2017/08/05

 阪神甲子園球場で7日に開幕する第99回全国高等学校野球選手権の組み合わせ抽選会が4日に大阪市内のフェスティバルホールで行われた。大会4日目の4試合には過去の優勝校が勢ぞろい。春夏合わせて30回の優勝候補校がいきなり激突する注目のカードが組まれた。    4日目の第1試合では広陵(広島)対中京大中京(愛知)の好カードで始まる。センバツを3回制覇している広陵は、夏では過去3度決勝に進出しているがすべて準優勝。今大会で初優勝を狙う。対する中京大中京は夏の大会で史上最多の7回の優勝を誇り、センバツでも4回制覇。いきなりの名門校対決となった。    第2試合では 横浜(神奈川)対秀 ... 続きを見る


森本稀哲氏に聞く「今見るべき選手」。新天地で躍動する日ハム・大田の真のポテンシャルとは?

2017/06/29

プロ野球界に数々の歴史を創り、2015年シーズン終了後に現役生活にピリオドを打った森本稀哲氏。現在は解説者という立場になり、どんなプレーを面白いと思うようになったのか。また、現役時代に在籍していた、北海道日本ハムファイターズ、横浜DeNAベイスターズ、埼玉西武ライオンズの3球団それぞれで、活躍を期待している選手はいるのかを聞いてみた。... 続きを見る


【MLB】ダルビッシュ有、7回1失点でMLB通算50勝を達成 109戦での達成は日本人史上最速

2017/05/17

 テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手が、日本人投手最速でMLB通算50勝を達成した。16日(日本時間17日)に本拠地でのフィラデルフィア・フィリーズ戦に先発登板したダルビッシュは、7回を4安打、2四球、9三振、1失点を記録し、今季4勝目・MLB通算50勝目を挙げた。また、MLBでの109試合での50勝は、2012年の松坂大輔投手の112試合を超え、日本人投手最速での達成となった。    ダルビッシュの初回は安打を浴びるが、併殺打でフィリーズ打線を3人に抑える。2回、3回は完璧な投球でフィリーズ打線を寄せ付けず。この日は直球のノビも変化球のキレも最高だった。    打 ... 続きを見る


スアレスを“発見”、デスパイネ獲得にも関与。ソフトバンク異色スカウトに聞く、輝く原石の見つけ方

2017/04/06

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が終わってすぐ、プロ野球が開幕した。NPBの選手の中には、ベネズエラ代表に選出されたロベルト・スアレス投手やキューバ代表のアルフレド・デスパイネ外野手のように、WBCで国を背負って戦った助っ人選手が何人もいる。その前述した2人の発掘・獲得に関わった、中南米に拠点を置いて活動する福岡ソフトバンクホークスのスカウトマンに話を聞いてみた。... 続きを見る


OP戦惨状の巨人。故障に”肥満”…大型補強は失敗の懸念。若手も伸びずV奪回に不安

2017/03/21

プロ野球2017シーズン開幕まであと10日。21日現在で、オフに大補強を行った読売ジャイアンツがオープン戦最下位に沈んでいる。第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場している3人が不在とはいえ、開幕までにベストな状態に持って行けるのだろうか。... 続きを見る


「田中将大はもうWBCを堪能したはず」侍JAPAN有力候補も、地元メディアは故障のリスク考え、招集を望まぬ声

2016/12/03

日本人投手でも最高クラスの選手の1人  現地アメリカでは注目度が低いと言われるWBCだが、ファンにとってアメリカ代表はともかく自球団から出場する選手は気になるものだ。  ヤンキース系のニュースを扱う『RIVER AVE BLUE』も「17年のWBCでプレーする可能性があるのはベタンセスだけではない」と題して、ヤンキースからWBC出場可能性のある選手を特集。田中将大も取り上げられている。  前回大会ではメジャーリーガーを1人も招集せずNPB所属選手だけでWBCに臨んだ日本代表だが、その前の2大会はいずれもメジャーリーガーが参加。  第1回大会ではイチローと大塚晶則、第2回大会ではイチロー、松坂大 ... 続きを見る


日本シリーズでも打撃好調の大谷翔平、投手30年ぶり本塁打への期待。最後の記録は、カープとファイターズに在籍した投手

2016/10/26

3戦目のサヨナラ安打含め、日本シリーズでも3試合で5安打と打撃好調の大谷。過去には打撃でチームの日本シリーズ制覇に貢献した投手も多い。大谷には、日本シリーズでは30年ぶりとなる投手による本塁打の期待がかかる。 ... 続きを見る





error: Content is protected !!