タグ:浅村栄斗
2022/07/27

プロ野球 最新情報(最新ニュース) プロ野球の「マイナビオールスターゲーム2022」第2戦(27日・松山 坊ちゃんスタジアム)に先立ち、ホームランダービー(本塁打競争)が開催。千葉ロッテマリーンズのブランドン・レアード内野手が決勝で福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐外野手を4-3で破り、優勝を飾った。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。 例年通り今年のホームランダービーも、8選手(セ・パ両リーグ4選手ずつ)がファン投票で選出。持ち時間は2分間、トーナメント方式で“ホームランキング”を決定する。 この日は、セントラル・リー ... 続きを見る
2022/07/27

プロ野球最新情報 「マイナビオールスターゲーム2022」(第1戦:福岡PayPayドーム、第2戦:松山・坊っちゃんスタジアム)が26日から開催。試合前には今年もホームランダービーが行われる。ここではホームラン競争の結果速報を行う。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 ファン投票結果・競技ルール・賞金などはこちら 対戦カード オールスターゲーム第1戦試合前(26日) 準々決勝 牧秀悟(DB) 1-2× 柳田悠岐(H) 大山悠輔(T) 4-5× 山川穂高(L) 準決勝 柳田悠岐(H) 7-3 山川穂高(L) オールスターゲーム第2 ... 続きを見る
2022/07/21

プロ野球 最新情報(最新ニュース) 現在のプロ野球には、大阪桐蔭出身の選手が多数存在する。全国でも屈指の強豪校として名を馳せる大阪桐蔭で中軸を担った選手は、プロの世界でも結果を出し続けている。今回は、大阪桐蔭出身のプロ野球選手の中でも、パワーが魅力のスラッガー5人を取り上げた。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴。 中村剛也 出身:大阪府 投打:右投右打 身長/体重:175cm/102kg 生年月日:1983年8月15日 ドラフト:2001年ドラフト2巡目 ライオンズ一筋、今もなお中軸を任されている中村剛也。片岡・栗山・中 ... 続きを見る
2022/05/13

プロ野球最新情報 日本プロ野球機構(NPB)は13日、3、4月度「大樹生命月間MVP賞」を発表。セ・リーグは大瀬良大地投手(広島東洋カープ)と岡本和真内野手(読売ジャイアンツ)、パ・リーグは、佐々木朗希投手(千葉ロッテマリーンズ)と西川遥輝外野手(東北楽天ゴールデンイーグルス)が選出された。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 セの投手部門は広島・大瀬良が2018年5月度以来2度目の受賞。期間中、リーグトップタイの4勝に加え、投球回44イニングと奪三振34もリーグトップの数字を記録。防御率2.25もリーグ3位だった。さらに全6試合でQS ... 続きを見る
2022/05/10

プロ野球最新情報 5月13日に大樹生命月間MVP賞が発表される。それに先立ちデータに主眼を置いた別角度からの評価で、3・4月に最も大きな貢献を果たしていた選手をチェックしたい。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 【次ページ】野手編... 続きを見る
2022/03/21

東北楽天ゴールデンイーグルス 最新ニュース(最新情報) 編集部が予想した楽天の2022年開幕戦先発メンバーは? 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。4月17日まで初回1ヶ月無料お試し実施中! いよいよ25日にレギュラーシーズンがスタートする2022年のプロ野球。過去2シーズンはコロナ禍の影響を大きく受けたが、今季は延長12回制の復活など少しずつ本来の形を取り戻しつつある。 開幕に先立ち、12球団の開幕スタメンを予想していきたい。第9回は、東北楽天ゴールデンイーグルス編。(オープン戦成績は20日終了時点) 【次ページ】楽天の開 ... 続きを見る
2022/03/14

球史を振り返れば、どの球団にもポジションの代名詞と言える名選手がいるものだ。強いチームには、必ず確固たる地位を築くレギュラー選手の存在がある。今回は、ポジション毎に球団を支えてきた偉大な選手たちを紹介する。(埼玉西武ライオンズ・二塁手編) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。4月17日まで初回1ヶ月無料お試し実施中! 基満男(もといみつお) 投打:右投右打 身長/体重:172センチ/82キロ 生年月日:1946年11月10日 経歴:報徳学園高-篠崎倉庫 ドラフト:1966年ドラフト外 〇ベストナイン:1回(1972年) 〇オールスターゲーム出 ... 続きを見る
2022/03/10

野球の見方の一つに、選手個人と球場の相性というものがある。ビジターであれば、対戦球団が苦手なだけという場合もあるが、選手によっては、球場の得手不得手というものもあるようである。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。4月17日まで初回1ヶ月無料お試し実施中! ここでは、球場別の個人成績にフォーカスし、部門別にランキング形式で紹介していく。上位選手を見ることで各球場の「顔」を確認していこう。今回は宮城球場(楽天生命パーク宮城)・通算本塁打編(2021年終了時点)。 球場情報:楽天生命パーク宮城 正式球場名:宮城球場/県営宮城球場 開 ... 続きを見る
2022/02/26

野球の見方の一つに、選手個人と球場の相性というものがある。ビジターであれば、対戦球団が苦手なだけという場合もあるが、選手によっては、球場の得手不得手というものもあるようである。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ここでは、球場別の個人成績にフォーカスし、部門別にランキング形式で紹介していく。上位選手を見ることで各球場の「顔」を確認していこう。今回は西武ドーム・通算本塁打編(2021年終了時点)。 球場情報:メットライフドーム(~2/28)、ベルーナドーム(3/1~) 正式球場名:西武ドーム/西武ラ ... 続きを見る
2022/02/19

球史を振り返れば、どの球団にもポジションの代名詞と言える名選手がいるものだ。強いチームには、必ず確固たる地位を築くレギュラー選手の存在がある。今回は、ポジション毎に球団を支えてきた偉大な選手たちを紹介する。(埼玉西武ライオンズ・一塁手編) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 土井正博(どいまさひろ) 投打:右投右打 身長/体重:181センチ/81キロ 生年月日:1943年12月8日 経歴:大鉄高 ◯本塁打王:1回(1975年) ◯ベストナイン:1回(1978年)※指名打者(DH)部門での受賞。 ◯オールスターゲーム ... 続きを見る
2022/02/08

本企画はNPB過去年度の打撃ベスト10を眺め、往事の野球を今の視点から振り返り楽しんでもらおうというものだ。ただベスト10は従来の打率ではなく、セイバーメトリクスにおける総合打撃指標wRAA(※1)を採用する。これはリーグ平均レベルの打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標だ。この視点で振り返ることで、実は過小評価されていた打者がわかるということもあるかもしれない。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】2021年のパ・リーグ... 続きを見る
2021/12/02

投手 2018:岸孝之(楽天) 2013:田中将大(楽天) 2012:田中将大(楽天) 2011:田中将大(楽天) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 捕手 2013:嶋基宏(楽天) 2010:嶋基宏(楽天) 一塁手 2017:銀次(楽天) 二塁手 2019:浅村栄斗(楽天) 2016:藤田一也(楽天) 2014:藤田一也(楽天) 2013:藤田一也(楽天) 三塁手 2020:鈴木大地(楽天) 遊撃手 なし 外野手 2021:辰己涼介(楽天) 【ゴ ... 続きを見る
2021/08/03

東京五輪(東京オリンピック)・野球競技が、28日に開幕した。グループAの日本代表「侍ジャパン」は、オープニングラウンド(予選)でドミニカ代表、メキシコ代表に連勝し、1位通過。ノックアウトステージ(決勝トーナメント)では、グループBを同じく1位通過アメリカ代表と対戦し、延長タイブレークの末にサヨナラ勝ちを収め、韓国との準決勝に駒を進めた。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 試合に先立ち、準決勝・韓国戦のスターティングメンバーを予想していきたい。 【次ページ】侍ジャパン、準決勝・韓国戦の予想スタメンは?... 続きを見る
2021/08/01

東京五輪(東京オリンピック)・野球競技が、28日に開幕した。グループAの日本代表「侍ジャパン」は、オープニングラウンド(予選)でドミニカ代表、メキシコ代表に連勝。 1位通過でノックアウトステージ(決勝トーナメント)を迎え、グループBを同じく1位通過したアメリカ代表との一戦に臨む。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 試合に先立ち、アメリカ戦のスターティングメンバーを予想していきたい。 【次ページ】侍ジャパン、アメリカ戦の予想スタメンは?... 続きを見る
2021/07/31

<選手名鑑 目次> 【1】先発投手 【2】救援投手 【3】捕手 【4】内野手 【5】外野手... 続きを見る
2021/07/30

東京五輪(東京オリンピック)・野球競技が、28日に開幕した。日本代表「侍ジャパン」は、ドミニカ代表とのオープニングゲームに勝利。31日に行われるメキシコ代表とのオープニングラウンド(予選)2試合目は、ノックアウトステージ(決勝トーナメント)に向け大事な一戦となる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 試合に先立ち、メキシコ戦のスターティングメンバーを予想していきたい。 【次ページ】侍ジャパン、メキシコ戦の予想スタメンは?... 続きを見る
2021/07/26

東京五輪(東京オリンピック)・野球競技が、28日に開幕を迎える。日本代表「侍ジャパン」は、同日に福島あづま球場でドミニカ代表とオープニングゲームを戦う。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 試合に先立ち、ドミニカ戦のスターティングメンバーを予想していきたい。 【次ページ】侍ジャパン、ドミニカ戦の予想スタメンは?... 続きを見る
2021/07/26

投手(11名) 12 青柳晃洋(阪神タイガース) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 13 岩崎優(阪神タイガース) 15 森下暢仁(広島東洋カープ) 16 伊藤大海(北海道日本ハムファイターズ) ※菅野の出場辞退により追加 17 山本由伸(オリックス・バファローズ) 18 田中将大(東北楽天ゴールデンイーグルス) 19 山﨑康晃(横浜DeNAベイスターズ) 20 栗林良吏(広島東洋カープ) 21 千賀滉大(福岡ソフトバンクホークス) ※中川の出場辞退により追加 22 大野雄大(中日ドラゴンズ) 61 平良海馬(埼玉 ... 続きを見る
2021/07/26

東京五輪(東京オリンピック)・野球競技では、日本代表「侍ジャパン」が悲願の金メダルに向け、オープニングラウンド(予選)、ノックアウトステージ(決勝トーナメント)を戦う。予選ではインターコンチネンタル予選で出場を決めたドミニカ共和国、世界野球「プレミア12」のアメリカ大陸枠メキシコとしのぎを削ることとなった。今回から日本代表に選ばれた選手たちを紹介する(内野手編)。
... 続きを見る
2021/07/17

日本野球機構(NPB)は17日、「マイナビオールスターゲーム2021」第2戦(17日・メットライフドーム)を、パシフィック・リーグの3選手が欠場すると発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 体調不良で欠場となったのは、地元開催となった東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大投手と浅村栄斗内野手。北海道日本ハムファイターズの近藤健介外野手は、急性胃腸炎により欠場となった。田中将、近藤は、16日にメットライフドームで行われた「マイナビオールスターゲーム第1戦」に続いて欠場が発表。浅村も、同試合で出場機会はなかっ ... 続きを見る
2021/05/29

新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年7月に開催予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 7月24日、25日には、「ENEOS 侍ジャパン強化試合」(楽天生命パーク宮城)として、東北楽天ゴールデンイーグルス(24日)、読売ジャイアンツ(25日)との強化試合が予定されている。コロナ禍による ... 続きを見る
2021/04/02

プロ野球は26日、2021年シーズンが開幕を迎えた。今季は、すでに柳田悠岐は28日ロッテ戦で100試合出場を達成。その他にも栗山巧の2000安打と福留孝介のNPB通算2000安打、中村剛也の450本塁打などの記録が目前に控えており、偉業達成のシーンを見ることが出来そうだ。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 昨季は、坂本勇人の2000安打、中田翔の250本塁打、西川遥輝の250盗塁を達成するなど、多くの記録が打ち立てられた。 以下は、今季中に達成が予想される主な記録となる。 【200 ... 続きを見る
2021/03/19

春季キャンプ、オープン戦を経て、いよいよ26日に開幕を迎えるプロ野球。昨季は新型コロナウイルスの感染拡大で開幕が延期、120試合制となるなど大きな影響を受けた。今季は、現状で観客動員数に制限はあるものの、従来通り3月に開幕、143試合制のシーズンが行われる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! そこで、開幕に先立ち12球団の開幕スタメンを予想していきたい。今回は、昨季パシフィック・リーグ4位の東北楽天ゴールデンイーグルス編。(オープン戦成績は18日終了時点) 2021年楽天の開幕スタメン予想 スタ ... 続きを見る
2021/01/24

年が明け、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年2021年に開催される予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 年末年始にかけて新型コロナが再び猛威をふるっており、開催自体が危ぶまれている事実はある。しかし、侍ジャパン公式サイトでは、指揮を執る稲葉篤紀監督が「今年は金メダルを獲得し、ファ ... 続きを見る
2021/01/21

年が明け、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年2021年に開催される予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 年末年始にかけて新型コロナが再び猛威をふるっており、開催自体が危ぶまれている事実はある。しかし、侍ジャパン公式サイトでは、指揮を執る稲葉篤紀監督が「今年は金メダルを獲得し、ファ ... 続きを見る
2021/01/20

本企画はNPB過去年度の打撃ベスト10を眺め、往事の野球を今の視点から振り返り楽しんでもらおうというものだ。ただベスト10は従来の打率ではなく、セイバーメトリクスにおける総合打撃指標wRAA(※1)を採用する。これはリーグ平均レベルの打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標だ。この視点で振り返ることで、実は過小評価されていた打者がわかるということもあるかもしれない。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 戦後シーズンから連載を続けてきた本企画であるが、今回ようやく ... 続きを見る
2021/01/17

本企画はNPB過去年度の打撃ベスト10を眺め、往事の野球を今の視点から振り返り楽しんでもらおうというものだ。ただベスト10は従来の打率ではなく、セイバーメトリクスにおける総合打撃指標wRAA(※1)を採用する。これはリーグ平均レベルの打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標だ。この視点で振り返ることで、実は過小評価されていた打者がわかるということもあるかもしれない。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】2019年のパ・リーグ... 続きを見る
2021/01/14

本企画はNPB過去年度の打撃ベスト10を眺め、往事の野球を今の視点から振り返り楽しんでもらおうというものだ。ただベスト10は従来の打率ではなく、セイバーメトリクスにおける総合打撃指標wRAA(※1)を採用する。これはリーグ平均レベルの打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標だ。この視点で振り返ることで、実は過小評価されていた打者がわかるということもあるかもしれない。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】2018年のパ・リーグ... 続きを見る
2021/01/08

本企画はNPB過去年度の打撃ベスト10を眺め、往事の野球を今の視点から振り返り楽しんでもらおうというものだ。ただベスト10は従来の打率ではなく、セイバーメトリクスにおける総合打撃指標wRAA(※1)を採用する。これはリーグ平均レベルの打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標だ。この視点で振り返ることで、実は過小評価されていた打者がわかるということもあるかもしれない。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】2017年のパ・リーグ... 続きを見る
2021/01/07

年が明け、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年2021年に開催される予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 年末年始にかけて新型コロナが再び猛威をふるっており、開催自体が危ぶまれている事実はある。しかし、侍ジャパン公式サイトでは、指揮を執る稲葉篤紀監督が「今年は金メダルを獲得し、ファ ... 続きを見る
2021/01/05

本企画はNPB過去年度の打撃ベスト10を眺め、往事の野球を今の視点から振り返り楽しんでもらおうというものだ。ただベスト10は従来の打率ではなく、セイバーメトリクスにおける総合打撃指標wRAA(※1)を採用する。これはリーグ平均レベルの打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標だ。この視点で振り返ることで、実は過小評価されていた打者がわかるということもあるかもしれない。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】2016年のパ・リーグ... 続きを見る
2020/12/19

本企画はNPB過去年度の打撃ベスト10を眺め、往事の野球を今の視点から振り返り楽しんでもらおうというものだ。ただベスト10は従来の打率ではなく、セイバーメトリクスにおける総合打撃指標wRAA(※1)を採用する。これはリーグ平均レベルの打者が同じ打席をこなした場合に比べ、その打者がどれだけチームの得点を増やしたかを推定する指標だ。この視点で振り返ることで、実は過小評価されていた打者がわかるということもあるかもしれない。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】2013年のパ・リーグ... 続きを見る
2020/12/18

今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【NPB】2020年度NPBチーム成績・個人成績一覧 【ファーム】2020年度NPBチーム成績・個人成績一覧 【NPB歴代】タイトル獲得選手成績一覧 【次ページ】各賞受賞者コメント・投票数一覧... 続きを見る
2020/12/16

日本野球機構(NPB)は16日、2020年シーズンのベストナイン賞を発表した。読売ジャイアンツからは菅野智之投手、坂本勇人内野手ら最多5人が選出。最多得票数は、坂本の307票となった。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 受賞選手一覧は以下の通り。 セ・リーグ ■投手部門 菅野智之(巨人)201票 2年ぶり4度目 ■捕手部門 大城卓三(巨人)160票 初受賞 ■一塁手部門 村上宗隆(ヤクルト)265票 初受賞 ■二塁手部門 菊池涼介(広島)161票 3年ぶり2度目 &nb ... 続きを見る
2020/11/10

プロ野球は9日、パシフィック・リーグの公式戦全日程を終了。14日からはリーグ優勝を果たした福岡ソフトバンクホークスと、2位の千葉ロッテマリーンズが日本シリーズ進出をかけ、クライマックスシリーズで激突する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 今回は、レギュラーシーズンの終了に伴い確定した今季のパ・リーグ個人タイトル受賞選手を紹介していく。 【次ページ】投手成績(最優秀防御率、最多勝、最高勝率)... 続きを見る
2020/11/02

12球団の残り試合数も10試合を切り、レギュラーシーズン終了間近となったプロ野球。セントラル・リーグでは読売ジャイアンツ、パシフィック・リーグでは福岡ソフトバンクホークスがリーグ優勝を決めた。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! そんな中熾烈を極めているのが、セ・パ両リーグの本塁打王争いだ。今回は本塁打ランキングトップ5の成績と残り試合数を比較し、その行方を占っていく。(成績は11月1日終了時点) 【次ページ】セ・リーグ... 続きを見る
2020/10/07

日本プロ野球機構(NPB)は7日、9月度の「大樹生命月間MVP賞」を発表。セ・リーグは、中日ドラゴンズの大野雄大投手と横浜DeNAベイスターズの梶谷隆幸外野手が受賞。パ・リーグは、オリックス・バファローズの山本由伸投手と東北楽天ゴールデンイーグルスの浅村栄斗内野手が選出された。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! セ投手部門の大野は、2015年5月以来2度目の受賞。先発として月間3勝をマークし、全ての試合で完封勝利を収めた。また、40投球回と42奪三振(ともにリーグ1位)に加え、防御率1.35(リーグ2位)を記録 ... 続きを見る
2020/10/05

10月7日に大樹生命月間MVP賞が発表される。それに先立ちデータに主眼を置いた別角度からの評価で、9月に最も大きな貢献を果たしていた選手をチェックしたい。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】両リーグともに1番打者が最高の貢献... 続きを見る
2020/10/04

新型コロナウイルスによる日程延期を経て、6月19日に開幕したプロ野球。7月10日からは有観客試合、9月19日からは入場者数を増員して開催するなど、少しずつ以前の光景を取り戻している。今回は、9月終了時点のタイトル選手を紹介していきたい。(成績は9月30日終了時点) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】打者成績(打率、本塁打、打点)... 続きを見る
2020/09/09

プロ野球公式戦では、9月の第1週(8月31日~9月6日)、珍記録が2つも飛び出す週となった。
... 続きを見る
2020/09/04

新型コロナウイルスによる日程延期を経て、6月19日に開幕したプロ野球。7月10日からは有観客試合として開催されるなど、少しずつ以前の光景を取り戻している。今回は、8月終了時点のタイトル選手を紹介していきたい。(成績は8月31日終了時点) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】打者成績(打率、本塁打、打点)... 続きを見る
2020/08/28

シカゴ・カブスのダルビッシュ有投手を始め、NLB、NPBに所属する日本人選手達も数多くプレーするモバイルゲーム「プロ野球スピリッツA」。先日の“ダルビッシュ セレクション”に続き、「2020アニバーサリープレイヤー」が発表された。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 同ゲーム内のイベント「2020アニバーサリー総選挙」が、8月21日(金)〜27(木)に開催。ユーザーから多くの得票数を集めた各球団上位2名ずつ、計24名が選出された。今回は、選出選手の今季成績を振り返っていきたい。(8月27日終了時点) 【次ページ】 ... 続きを見る
2020/08/22

6月19日に開幕したプロ野球は、シーズンの3分の1以上を消化。開幕延期に伴って、クライマックスシリーズが、パ・リーグは1位と2位のみ、セ・リーグは中止となり、レギュラーシーズン首位の座を巡って、例年以上に熱い戦いとなっている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 過密日程も相まって、勝利の鍵を握るのはやはり打線だ。開幕の大方の予想を覆し、昨年まで超強力打線を形成していた埼玉西武ライオンズは、8月13日時点でチーム打率両リーグ最下位に甘んじていた。 過去に一世を風靡した強力打線を振り返る本企画。第5 ... 続きを見る
2020/08/10

8月12日に大樹生命月間MVP賞が発表される。それに先立ちデータに主眼を置いた別角度からの評価で、6・7月に最も大きな貢献を果たしていた選手をチェックしたい。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】野手... 続きを見る
2020/08/05

新型コロナウイルスによる日程延期を経て、6月19日に開幕したプロ野球。7月10日からは有観客試合として開催されるなど、少しずつ以前の光景を取り戻している。今回は、6、7月度を振り返り、月間のタイトル選手を紹介していきたい。(成績は7月31日終了時点) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】打者成績(打率、本塁打、打点)... 続きを見る
2020/06/15

いよいよ6月19日に開幕を迎えるプロ野球。新型コロナウイルスの影響で公式戦日程を再編成した今シーズンは、例年以上の注目が集まっており、多くのプロ野球ファンが開幕を待ちわびていることだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! そこで今回は、開幕に先立って、同年のチームの基本オーダーとなることも多い開幕スタメンを予想していきたい。第9回は、昨シーズンのパ・リーグ3位、楽天だ。 【次ページ】楽天の開幕スタメン予想... 続きを見る
2020/02/03

※2020年2月時点... 続きを見る
2020/01/03

年が明けて、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎えた。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第6回は、捕手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】捕手が最激戦?... 続きを見る
2020/01/01

年が明けて、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎えた。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第4回は、内野手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】一塁・二塁... 続きを見る
2019/12/29

2019年も終わりに近づき、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎える。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 今回から全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第1回は、プレミア12のメンバーを振り返りながら、全体像を確認していきたい。 【次ページ】プレミア12メンバーを軸に考える... 続きを見る