多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル


楽天

楽天は新戦力10人、日本ハムはルーキーなし…1軍キャンプメンバー一覧<2019パ・リーグ編>

2019/01/30

 プロ野球春季キャンプが2月1日、宮崎、沖縄、米国・アリゾナ州で一斉にスタート。大物ルーキー、新外国人、フリーエージェント(FA)移籍など、新加入の選手に注目が集まる。    ロッテを除く各球団は、キャンプインを前に参加メンバーを発表した。   埼玉西武ライオンズ  西武は5人のルーキーが1軍キャンプスタート。プロの実力を肌で感じて糧とできるかが問われる。炭谷の人的補償で加入した内海哲也は、新天地でベテランの味を出していければ、開幕投手もあり得るかもしれない。また、野手では、浅村栄斗が抜けた穴をめぐる定位置争いに注目だ。   福岡ソフトバンクホークス  今オフ、ド ... 続きを見る


楽天、新外国人ブセニッツ&ブラッシュが入団会見 石井GMは選手目線でサポート約束

2019/01/29

ブラッシュは昨季エンゼルスで大谷とともにプレー  東北楽天ゴールデンイーグルスは28日、球団公式サイトにて新外国人のアラン・ブセニッツ投手と、ジャバリ・ブラッシュ外野手の入団会見の模様を伝えた。    ブセニッツは、米国出身の28歳右腕で、2017年にミネソタ・ツインズでメジャーデビュー。28試合に登板して防御率1.99と活躍した。昨季は23試合の登板で防御率7.82と崩れたが4勝を挙げている。    一方のブラッシュは米国領バージン諸島出身の29歳。2016年にサンディエゴ・パドレスでデビューすると、翌年は61試合の出場で5本塁打を放った。昨季は大谷翔平投手を擁するロサン ... 続きを見る


元楽天アンドリュー・ジョーンズも選出! MLB公式サイトが史上最高の低打率プレーヤー10人を特集

2019/01/21

 米公式サイト『MLB.com』は20日(日本時間21日)、「史上最高の10人の低打率プレーヤー」として、MLB選手10人を紹介。東北楽天ゴールデンイーグルスでもプレーしたアンドリュー・ジョーンズ氏の名前も挙がった。    同サイトでは、「打率は出塁率や長打率と違って、四球や長打の要素を含んでいない。さらに、球場やリーグの性質を無視しており、打者を評価するデータとしては乏しい指標である」とし、生涯打率.260以下かつ、リーグ平均からの傑出度を表す指標であるOPS+が100以上の選手の中から、メジャー史上最高の低打率打者10選手を選出している。    現在ミルウォーキー・ブリ ... 続きを見る


台湾の英雄から規格外のスイッチヒッターまで 2019年の活躍が期待される新助っ人を紹介<パ・リーグ編>【編集部フォーカス】

2019/01/18

 編成上でも非常に重要な存在となっている外国人選手。昨季は千葉ロッテマリーンズのマイク・ボルシンガー投手や、日本シリーズ最終戦で勝ち投手となった福岡ソフトバンクホークスのリック・バンデンハーク投手らが活躍した。    近年は、北海道日本ハムファイターズから千葉ロッテマリーンズへ移籍したブランドン・レアード内野手のように、NPB経験の長い外国人選手も多くなっているが、翌シーズンの飛躍のためにはやはりNPB未経験の外国人選手の存在も重要となってくる。    今オフは、福岡ソフトバンクホークスと横浜DeNAベイスターズを除く10球団が新外国人を獲得し、戦力を整えている。2019年 ... 続きを見る


“巨人・岡本世代”の楽天・八百板、登録名を「卓丸」に変更 育成出身の有望株

2018/12/20

 東北楽天ゴールデンイーグルスは20日、八百板卓丸外野手の登録名を「卓丸」に変更すると発表した。    読売ジャイアンツ岡本和真内野手と同じ96年生世代の八百板。聖光学院高から2014年育成ドラフト1位で楽天に入団し、2017年に支配下登録を勝ち取ると、今季、1軍公式戦初出場を果たした。今季の成績は、27試合に出場し、打率.184。プロ初盗塁もマークした。    八百板は球団を通じて、「一軍で試合に出て活躍することで皆さんに覚えていただけると思うので、一軍定着を目指して頑張ります。そして、『卓丸に変えて良かった』と思えるシーズンにしたいです」とコメントした。   ... 続きを見る


【プロ野球2018年総括】開幕前は優勝候補。最下位に沈んだ2球団はFAでともに大型補強<楽天・阪神>

2018/12/20

 2018年シーズンを終えた各球団は、来季に向けた補強に乗り出している。フリーエージェント(FA)権を行使した5選手は、交渉を終え来季の居場所を決めた。また、ドラフト指名選手たちも入団発表を終え、プロへの第一歩を踏み出した。    今回から6回に分けて、12球団の今季を振り返る。第1回は、東北楽天ゴールデンイーグルスと阪神タイガースだ。   東北楽天ゴールデンイーグルス  昨季は3位だったから、開幕前は優勝候補の一つに挙げられていた。しかし、開幕ダッシュに失敗すると、想定外の低空飛行を続けた。    エース則本昂大が波に乗れず、3本柱の一人・美馬学は故障により離脱 ... 続きを見る


楽天、ブラッシュと契約合意 石井GMは長打自慢の助っ人に「最長飛距離のモニュメントを建ててほしい」

2018/12/07

 東北楽天ゴールデンイーグルスは7日、前ロサンゼルス・エンゼルスのジャバリ・ブラッシュ外野手と契約を合意したと発表した。    ブラッシュは、米国出身の29歳で、身長196センチ、体重106キロの大型外野手。マイナーリーグでは、9年間で169本塁打を放つなど、長打力を発揮している。今季は、プロ入り後メジャー5球団目となるエンゼルスで、24試合に出場した。メジャー通算成績は、123試合に出場し、打率.186、8本塁打、22打点、4盗塁としている。    ブラッシュについて、石井一久取締役ゼネラルマネジャー(GM)は、「打球に力があり、パワーのある選手なので、入団していただくこ ... 続きを見る


楽天、捕手再転向の岡島が原点回帰の背番号「27」 新加入の橋本は「49」で再起誓う

2018/12/05

 東北楽天ゴールデンイーグルスは4日、球団公式サイトにて岡島豪郎捕手と新たに獲得した橋本到外野手の背番号を発表した。    岡島は、2012年から2016年まで着けていた「27」を背負う。同サイトを通じて「再び『27』に戻ります。ポジションも、キャッチャーにも戻りますし、心機一転、初心に帰って頑張ります」コメントした。    一方、読売ジャイアンツとの金銭トレードにより故郷である東北のチームに入団した橋本は「49」に決定。こちらも「背番号49を付けて、来シーズン1年通して一軍で活躍して、その結果、(背番号49にかけて)幸せが来ればいいかなと思います。楽天イーグルスの戦力にな ... 続きを見る


元西武・浅村のFA人的補償は? 楽天のプロテクト名簿28人を予想

2018/12/05

 埼玉西武ライオンズからフリーエージェント(FA)権を行使した浅村栄斗内野手は3日、東北楽天ゴールデンイーグルスと選手契約を結ぶことで合意した。    今季の浅村は、3年連続の全試合出場を果たし、打率.310をマーク。32本塁打、127打点は自己最多だった。2017年シーズンからはキャプテンを務め、数字に表れない部分でも大きく貢献し、チームを10年ぶりのリーグ優勝に導いた。    浅村のほかにも、西武からは炭谷銀仁朗捕手が読売ジャイアンツにFA移籍。菊池雄星投手はポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦が濃厚だ。今季チーム防御率リーグ最下位の西武としては、第一に即戦力の ... 続きを見る


楽天の助っ人アマダー、ペゲーロ、ディクソンが退団 ウィーラー、ハーマン、宋は来季も契約

2018/12/03

 東北楽天ゴールデンイーグルスは3日、ジャフェット・アマダ―内野手、カルロス・ペゲーロ外野手、オコエ・ディクソン外野手と2019シーズンの選手契約を行わず、退団が決まったと発表した。    193センチ、135キロで日本球界最重量の助っ人アマダーは、今季62試合に出場し、20本塁打を放つ活躍。4月7日の福岡ソフトバンクホークス戦では、“甲斐キャノン”の異名をとる甲斐拓也捕手から盗塁を決めたことで話題になった。    しかし、8月に禁止薬物の陽性反応が出たことで、NPBから6カ月の出場停止処分を言い渡され、母国メキシコへ帰国していた。NPB通算で、222試合に出場し、打率.2 ... 続きを見る


楽天、浅村が入団会見 石井GMの“殺し文句”も暴露、6年ぶり優勝へ「パーツとなりたい」

2018/12/02

 東北楽天ゴールデンイーグルスは1日、埼玉西武ライオンズからフリーエージェント(FA)宣言し、その後合意に至った浅村栄斗内野手の入団会見を行った。    浅村は、大阪桐蔭高から2008年のドラフト会議で西武に3位指名され入団。今季はともに自己最多となる32本塁打、127打点と活躍し、チームの10年ぶりのパシフィック・リーグ優勝に大きく貢献した。9年間での通算成績は、1113試合で打率.287、147本塁打、645打点。    球団公式サイトによると、浅村は球団カラーと同じエンジ色のネクタイを締めて会見に臨み、背番号「3」のユニホーム姿を披露。入団に対する心境について「ものす ... 続きを見る


楽天が交換トレードで広島・福井優也を獲得、菊池保則を放出 

2018/11/29

 東北楽天ゴールデンイーグルスは29日、広島東洋カープとの交換トレードにより、福井優也投手を獲得したと発表した。楽天からは菊池保則投手が広島に渡った。    福井は、済美高から早稲田大に入学。北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹投手と埼玉西武ライオンズの大石達也投手ともに“早大三羽烏”と呼ばれ、2010年ドラフト1位でプロの世界に飛び込んだ。同一大学から3投手がそれぞれ1位指名を受けるのはプロ野球史上初めてのことだった。    広島に入団後は、ルーキーイヤーに27試合に登板して8勝を挙げる活躍で存在感を発揮。2015年には自己最多となる9勝、防御率3.56をマークし、一気に ... 続きを見る


最高勝率を獲得、ブルペンの救世主…助っ人投手の活躍が目立ったパ・リーグ。外国人選手の今季成績は?

2018/11/29

 外国人選手の存在は今や優勝を狙うにあたって欠かせない。NPBでは4人までの外国人選手が1軍登録できるようになっており、チーム編成上でも非常に重要となっている。    今季のパ・リーグは、特に外国人投手の活躍が目立った。千葉ロッテマリーンズのマイク・ボルシンガー投手は13勝2敗で最高勝率のタイトルを獲得。埼玉西武ライオンズでは、シーズン途中に加入したデュアンテ・ヒース投手やカイル・マーティン投手がブルペンを救い、リーグ優勝に貢献した。福岡ソフトバンクホークスのアリエル・ミランダ投手も途中加入ながら日本一の一翼を担った。    2018年シーズンのパ・リーグの外国人選手たちを ... 続きを見る


楽天・田中和基、マー君・則本以来のパ新人王! 試合出場へのこだわりが原動力「日本を代表する野手になりたい」

2018/11/27

 東北楽天ゴールデンイーグルスの田中和基外野手が27日、東京都内で行われた「NPB AWARDS 2018 supported by リポビタンD」で、 今季のパ・リーグ最優秀新人賞(新人王)を獲得した。楽天では田中将大投手(2007年)、則本昂大投手(2013年)に続いて3人目の受賞となった。    田中は「正直取れると思ってなかった。素直にうれしい」と喜びを語った。立教大から2016年ドラフト3位で楽天に入団し、プロ2年目で栄冠を手にした。    今季は105試合に出場し、打率.265、112安打、18本塁打、45打点、21盗塁を記録。5月末からスタメンに起用されると、 ... 続きを見る


今季NPB新人王が決定! セはDeNA・東克樹が圧勝、パは楽天・田中和基が接戦制す

2018/11/27

「NPB AWARDS 2018表彰式」が27日、都内で行われ、今季の最優秀新人賞(新人王)はセントラル・リーグから横浜DeNAベイスターズの東克樹投手、パシフィック・リーグから東北楽天ゴールデンイーグルスの田中和基外野手が受賞した。    東は、投票総数295票中290票を集めて大差での選出。DeNA(横浜)球団からの新人王選出は2015年の山﨑康晃投手以来3年ぶり8度目で、横浜DeNAになってからの選出は2人目。    愛工大名電高から立命館大を経て、2017年にドラフト1位で指名され入団した東は、1年目の今季24試合に登板して11勝5敗、防御率2.45の成績を残した。 ... 続きを見る


楽天、ヤクルト戦力外の由規と育成契約 地元・仙台で再スタート

2018/11/15

 東北楽天ゴールデンイーグルスは15日、由規投手と育成契約を結んだと発表した。    由規が地元・仙台の地で再スタートを切る。仙台育英高から2007年ドラフト1位で東京ヤクルトスワローズに入団後、ルーキーイヤーにプロ初勝利を挙げた。10年には12勝と活躍したが、翌年以降は右肩の故障に苦しんだ。    今季は、7試合に登板し、1勝2敗、防御率4.46。10月2日にヤクルトから戦力外通告を受けていた。    楽天の石井一久ゼネラルマネジャー(GM)は、球団を通じて「由規選手には、メディカルチェックを受けていただきました。もう一度、しっかりリハビリのステップを踏めば、来 ... 続きを見る


【日米野球】開幕戦の先発を発表! 侍Jはエース・岸、MLBはブリュワーズの遅咲き右腕ゲラ

2018/11/08

 「2018日米野球」第1戦(9日・東京ドーム)の予告先発投手が8日、発表された。MLBオールスターはミルウォーキー・ブリュワーズのジュニア・ゲラ投手、日本代表「侍ジャパン」は東北楽天ゴールデンイーグルスの岸孝之投手が登板する。    侍ジャパンのトップチーム初参加となる岸。12年目の今季、23試合に登板し11勝4敗、防御率2.72をマークした。最優秀防御率とこの日発表されたゴールデン・グラブ賞を初めて獲得するなど、順風満帆なシーズンを送った。日米野球では開幕投手を任され、エース級の活躍が期待される。    MLBオールスターのゲラは、30歳でメジャーデビューした遅咲き右腕 ... 続きを見る


広島・丸、西武・浅村、オリックス・西…FA有資格者一覧

2018/11/05

 日本野球機構は23日、フリーエージェント(FA)有資格者91人を公示した。    広島東洋カープの丸佳浩外野手、埼玉西武ライオンズの浅村栄斗内野手、オリックス・バファローズの西勇輝投手らが新たに国内FA権を取得。北海道日本ハムファイターズの中田翔内野手は新たに海外FA権を取得した。   FA有資格者は以下のとおり。〇は新規取得、△は反復取得、◎は故障者特例日数加算による取得。   セ・リーグ ■広島東洋カープ <国内FA> 天谷 宗一郎(引退表明) ○丸 佳浩 〇松山 竜平 <海外FA> 石原 慶幸 永川 勝浩 小窪 哲也 赤松 真人 新井 貴浩(引退表明) & ... 続きを見る


巨人・橋本到、トレード移籍で楽天へ 地元・仙台で再起図れるか

2018/11/02

 読売ジャイアンツ・橋本到外野手の東北楽天ゴールデンイーグルスへのトレード移籍が決まった。2日、両球団が発表した。    橋本が地元・仙台で再起を図る。仙台育英高から2008年ドラフト4位で巨人に入団し、10年に1軍初出場を果たした。14年には自己最多となる103試合に出場。11盗塁を決めるなど、チームのリーグ3連覇に貢献した。近年は若手の台頭で出場機会を減らし、今季1軍での出場はなかった。通算成績は393試合に出場し、打率.243、9本塁打79打点31盗塁となっている。... 続きを見る


出場停止の楽天・アマダ―、母国メキシコWLで活躍中

2018/11/02

 今年8月に禁止薬物の陽性反応により、NPBから6カ月の出場停止処分を言い渡された東北楽天ゴールデンイーグルスのジャフェット・アマダー内野手。現在は母国メキシコのウインターリーグに参戦しており、打撃好調を維持しているようだ。現地1日メキシコメディア『プーロ・ベイスボル』が報じている。    メキシコのウインターリーグは現地10月12日に開幕。アマダーはチャロス・デ・ハリスコの一員として、10月31日までの全16試合にフル出場中だ。31日の試合にも「4番・指名打者(DH)」で先発したアマダーは、1本塁打を含む4打数3安打2打点の活躍でチームの勝利に貢献している。そして、ここまで4本塁打 ... 続きを見る


楽天、来季のコーチ陣を発表 BC富山監督の伊藤氏ら新たに6人が就任

2018/10/31

 東北楽天ゴールデンイーグルスは31日、平石洋介監督率いる来季のコーチ陣容を発表した。また新体制移行に伴って、真喜志康永1軍内野守備走塁コーチが1軍ヘッドコーチに就任するなど、配置換えが行われた。    既に発表されていた小谷野栄一氏、後藤武敏氏、笘篠誠治氏に加え、新たに6人がコーチとして加わる。    1軍には、今季千葉ロッテマリーンズの打撃コーチを務めた金森栄治氏が打撃チーフコーチ、BCリーグ・富山GRNサンダーバーズで監督を務めた伊藤智仁氏が投手チーフコーチ、横浜DeNAベイスターズでバッテリーコーチを務めた光山英和氏がバッテリー兼守備作戦コーチに就任する。 &nbs ... 続きを見る


楽天、準硬式出身左腕・鶴田に戦力外通告 昨季ファームで防御率0.61も1軍昇格叶わず

2018/10/30

 東北楽天ゴールデンイーグルスは30日、鶴田圭祐投手と来季の支配下選手契約を行わない旨を通告したと発表した。    24歳の鶴田は、帝京大の準硬式野球部から2016年ドラフト6位で指名され入団。速球派のサウスポーとして昨季はファームで14試合に登板し、防御率0.61をマークした。だが今季はファームで1試合の登板にとどまっていた。... 続きを見る


楽天、13年優勝メンバーも戦力外 聖澤、枡田、伊志嶺ら9選手に通告

2018/10/29

 東北楽天ゴールデンイーグルスは29日、聖澤諒外野手、枡田慎太郎外野手ら9選手に対し、来季の支配下選手契約を行わない旨を通達したと発表した。    聖澤は2007年ドラフト4位で楽天に入団。10年に初の規定打席に到達し、打率.290をマークした。12年には54盗塁を決め自身初のタイトルを獲得。14年4月3日には外野手の守備機会連続無失策のプロ野球記録を821に更新し、927まで伸ばした。今季は若手の台頭もあり、27試合の出場で打率.194だった。    枡田は05年ドラフト4位で楽天に入団。パンチ力のある打撃で13年には86試合に出場し、打率.272をマークするなど球団史上 ... 続きを見る


ドラフト指名選手、スカウトが注目したポイントは? 球団コメントを一挙公開<パ・リーグ>

2018/10/26

プロ野球ドラフト会議が25日、東京都内で開かれた。千葉ロッテマリーンズが3球団競合の末、藤原恭大外野手(大阪桐蔭高)との交渉権を獲得。北海道日本ハムファイターズは外れ1位で吉田輝星投手(金足農)を単独指名するなど、12球団で104選手(育成含む)が指名された。各球団は候補者のどこに注目して指名を決めたのか。担当スカウトと球団のコメントを紹介する。... 続きを見る


プロ野球12球団の1位指名は…? ドラフト会議きょう開催

2018/10/25

 2018年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」がきょう25日、東京都内で行われる。プロ志望届を提出した高校・大学の総勢251人に加え、社会人や独立リーグの候補者が運命の時を待つ。    守備では内外野をこなし、打撃にも優れる大阪桐蔭の根尾昂。俊足で長打力を備える藤原恭大。最速152キロのストレートとキレのある変化球を操る金足農業の吉田輝星。1位指名が確実視される3人のほか、高校生候補には報徳学園・小園海斗、浦和学院・渡邉勇太朗ら逸材がそろう。    大学生では、いずれも最速150キロ超を誇る東洋大の上茶谷大河、甲斐野央、梅津晃大の右腕3人に注目だ ... 続きを見る


ドラフト、球団別補強ポイントは? 5年後の陣容から探る指名すべき選手<楽天・ロッテ・オリックス>

2018/10/18

 プロ野球ドラフト会議が25日に開催される。今年も大阪桐蔭の藤原恭大や根尾昂、金足農の吉田輝星ら注目選手が目白押しだ。各球団はどんな選手を獲得したらいいだろうか。    ドラフト会議は、数年後のチーム編成を見据えた指名が重要だ。現在のローテーション、ラインアップの陣容は5年後いかに変化するかを考え、補強ポイントを探る。    ドラフト注目選手<投手編>・<野手編>と合わせて、読者・ファンの方々には各球団の指名すべき選手を考えながらドラフト会議を楽しんでもらえたらと思う。    今回はパ・リーグの東北楽天ゴールデンイーグルス、千葉ロッテマリーンズ、オリックス・バファ ... 続きを見る


楽天、来季の新任コーチ3人を発表 小谷野氏と後藤氏は引退して即指導者へ

2018/10/16

 東北楽天ゴールデンイーグルスは16日、2019シーズンのコーチに、小谷野栄一氏、苫篠誠治氏、後藤武敏氏の3人が就任すると発表した。    小谷野氏は創価高、創価大を経て2002年にドラフト5位で日本ハムファイターズ(現北海道日本ハムファイターズ)に入団。勝負強い打撃が持ち味で、2010年には打点王に輝いた。14年オフにオリックス・バファローズに移籍。今季まで現役としてプレーした。楽天では1軍打撃コーチを務める。    また後藤氏も今季まで横浜DeNAベイスターズで現役としてプレー。横浜高、法政大を経て2002年、西武ライオンズ(現埼玉西武ライオンズ)に自由獲得枠で入団。打 ... 続きを見る


山田哲人がトリプルスリー、内川・福浦の2000本、“鉄腕”岩瀬の新記録…NPBで今季達成の偉業

2018/10/15

プロ野球は13日、2018年レギュラーシーズンが終わった。セ・リーグでは史上初めてクライマックスシリーズ(CS)期間中に公式が開催される異例の日程となった今季。シーズンを通してさまざまな記録が生まれた。新たに球史に名を刻んだ偉業を振り返る。... 続きを見る


楽天、ベテラン捕手・細川に戦力外通告

2018/10/05

 東北楽天ゴールデンイーグルスは5日、細川亨捕手に来季契約を行わないと伝えたと発表した。    細川は青森大から2001年ドラフト自由枠で西武ライオンズに入団。04年と08年の2度の日本一に貢献し、10年オフにフリーエージェント権を行使し、福岡ソフトバンクホークスに移籍した。ソフトバンクでは3度の日本一を経験した。08年と11年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞を獲得。17年に楽天に加入し、今季1軍出場は2試合のみ。プロ通算1396試合で打率.203、84本塁打、366打点の成績となっている。... 続きを見る


楽天が小山ら6選手に戦力外通告

2018/10/01

 東北楽天ゴールデンイーグルスは1日、小山雄輝投手と育成5選手に来季の契約を結ばない旨を通告したと発表した。    小山は2010年ドラフト4位で読売ジャイアンツに入団。14年には16試合に先発登板し、6勝2敗、防御率2.41の成績だった。楽天に移籍した17年は、5試合に登板、防御率11.12だった。今季は1軍での登板はなかった。    戦力外となった育成選手は以下のとおり。 ・横山貴明投手 ・宮川将投手 ・入野貴大投手 ・匠内野手 ・向谷拓巳内野手... 続きを見る


【1日のプロ野球公示】日本ハムが斎藤、石川を登録、石井らを抹消 ソフトバンクは武田を登録

2018/10/01

 日本野球機構は1日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 巨人      投手  吉川 光夫 ヤクルト    内野手 荒木 貴裕   【抹消】 なし   ※10月11日以後でなければ出場選手の再登録はできない。   <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク  投手  武田 翔太 ソフトバンク  投手  松本 裕樹 西武      投手  武隈 祥太 西武      内野手 外崎 修汰 楽天      外野手 島井 寛仁 オリックス   外野手 西浦 颯大 日本ハム    投手  斎藤 佑樹 日本ハム    捕手  石川 亮 ... 続きを見る


【28日のプロ野球公示】ロッテが清田を抹消 ソフトバンクは塚田を登録、牧原を抹消

2018/09/28

 日本野球機構は28日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 広島      投手  高橋 樹也 DeNA     投手  E.バリオス DeNA     外野手 楠本 泰史 中日      投手  鈴木 翔太 中日      投手  福 敬登   【抹消】 広島      捕手  磯村 嘉孝 DeNA     投手  J.ウィーランド DeNA     外野手 関根 大気 ヤクルト    内野手 畠山 和洋   ※10月8日以後でなければ出場選手の再登録はできない。   <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク  外野手 塚 ... 続きを見る


【20日のプロ野球公示】ソフトバンクが松田遼を登録、松本を抹消 DeNAは田中浩、楽天は安樂を抹消

2018/09/20

 日本野球機構は20日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 広島     内野手   曽根海成 巨人     投手    谷岡竜平   【抹消】 DeNA    内野手   田中浩康 巨人     投手    吉川光夫   ※9月30日以後でなければ出場選手の再登録はできない。   <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク 投手    松田遼馬 日本ハム   内野手   太田賢吾 ロッテ    投手    T.シェッパーズ   【抹消】 ソフトバンク 投手    松本裕樹 西武     投手    B.ウルフ 楽天 ... 続きを見る


【14日のプロ野球公示】楽天は森・オコエを登録 中日は松坂を抹消

2018/09/14

 日本野球機構は14日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 DeNA   投手   田中健二朗   【抹消】 DeNA   投手    飯塚悟史 中日    投手    松坂大輔 ヤクルト  投手    星知弥   ※9月24日以後でなければ出場選手の再登録はできない。   <パ・リーグ> 【登録】 西武    投手    武隈祥太 楽天    投手    森雄大 楽天    外野手   オコエ瑠偉 オリックス 投手    岩本輝   【抹消】 なし   ※9月24日以後でなければ出場選手の再登録はでき ... 続きを見る


【11日のプロ野球公示】巨人が澤村・宮國を抹消、楽天が安樂を登録

2018/09/11

 日本野球機構は11日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 広島  外野手  下水流昂 DeNA  外野手  細川成也 巨人  投手   畠世周 巨人  投手   C.C.メルセデス 巨人  捕手   宇佐見真吾 中日  投手   山本拓実   【抹消】 巨人  投手    澤村拓一 巨人  投手    宮國椋丞 巨人  捕手    田中貴也   ※9月21日以後なければ出場選手の再登録はできない。   <パ・リーグ> 【登録】 楽天  投手    安樂智大   【抹消】 楽天  外野手    O.ディクソン & ... 続きを見る


【7日のプロ野球公示】オリックスが吉田一、山足を登録 楽天は三好を抹消

2018/09/07

 日本野球機構は7日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 DeNA    捕手   西森 将司 ヤクルト  投手   原 樹理   【抹消】 なし   ※9月17日以後でなければ出場選手の再登録はできない。   <パ・リーグ> 【登録】 オリックス  投手   吉田 一将 オリックス  内野手  山足 達也   【抹消】 楽天     内野手  三好 匠 オリックス  投手   黒木 優太 オリックス  内野手  小島 脩平   ※9月17日以後でなければ出場選手の再登録はできない。... 続きを見る


楽天・アマダー、6カ月の出場停止。アンチ・ドーピング規定に違反

2018/08/09

 NPBアンチ・ドーピング調査裁定委員会は9日、東北楽天ゴールデンイーグルスのジャフェット・アマダー内野手がアンチ・ドーピング規定に違反したとして、同日から2019年2月8日まで6カ月間の出場停止処分を科したと発表した。   発表によると、アマダーは6月13日の中日ドラゴンズ戦(楽天生命パーク)で行われた競技会ドーピング検査の対象となり、尿検体を採取したところ、クロルタリドンとフロセミドが検出された。この2つは、世界アンチ・ドーピング機関(WADA)禁止表国際基準の禁止物質「S5.利尿薬および隠ぺい薬」で指定されている禁止物質である。    7月30日、委員会は球団関係者立 ... 続きを見る


楽天、監督交代は選手発奮への“劇薬”。最年少指揮官に期待する変革の可能性【小宮山悟の眼】

2018/07/02

 東北楽天ゴールデンイーグルスの梨田昌孝監督が辞任を発表した。新たに指揮を任されたのは平石洋介ヘッドコーチ兼打撃コーチ。チームがパシフィック・リーグ最下位に沈む現状の中、平石氏の監督代行就任はどんな効果をもたらすのだろうか。... 続きを見る


楽天・梨田監督が辞任 監督代行には平石ヘッドコーチ

2018/06/16

 東北楽天イーグルスは16日、梨田昌孝監督が辞任することを発表した。    この日、阪神に1-2で敗戦し、21勝41敗と借金20となったタイミングで、梨田監督より辞任申し出があったという。楽天は交流戦でも4勝12敗と最下位となり、パ・リーグでは5位のロッテに9.5ゲーム差の最下位となっている。    また、監督代行には平石洋介一軍ヘッドコーチ兼打撃コーチが翌日の阪神戦より務めると発表した。... 続きを見る


楽天・岸、プロ12年目で通算1500奪三振を達成

2018/06/07

 東北楽天ゴールデンイーグルスの岸孝之投手が7日、東京ドームで行われている読売ジャイアンツ戦で史上54人目のプロ通算1500奪三振を達成した。     この日、2014年5月以来となる月間MVPに選出された岸。節目の記録まで残り「7」で今季10回目の先発マウンドを迎えた。    6回は先頭ゲレーロから三振を奪い、記録まで残り「1」とすると、続く岡本を142キロの直球で見逃し三振に取り、プロ通算12年目にして大記録到達した。... 続きを見る


【5日のプロ野球公示】楽天が内田と久保を登録 久保は同日に支配下登録

2018/05/05

 日本野球機構(NPB)は5日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。   <セ・リーグ> 【登録】 阪神 投手 才木浩人   【抹消】 阪神 投手 高橋遥人   ※5月15日以後でなければ出場選手の再登録はできません。   <パ・リーグ> 【登録】 楽天 投手 久保裕也 楽天 内野手 内田靖人 ロッテ 内野手 M. ドミンゲス   【抹消】 楽天 投手 塩見貴洋 楽天 投手 釜田佳直 ロッテ 投手 チェン・グァンユウ   ※5月15日以後でなければ出場選手の再登録はできません。   新規支配下選手登録   楽天 投 ... 続きを見る


菊池と則本の投げ合いに見たエースの矜持。試合を支配する「三振の力」【新装版・野球新書】

2018/04/17

試合の勝敗、投手の球速、野手の打率、盗塁数…プロ野球を観戦する際に注目するポイントはいくつもある。今回は4月13日の東北楽天ゴールデンイーグルス-埼玉西武ライオンズ戦において、試合の流れを左右した両チーム・エースの「三振の力」について考える。... 続きを見る


【6日の予告先発】楽天・則本、1000奪三振まであと「4」。ソフトバンク戦で達成なるか、連敗ストップにも期待

2018/04/05

 日本野球機構(NPB)は5日、6日の試合に先発登板する投手を発表した。東北楽天ゴールデンイーグルス対福岡ソフトバンクホークス戦では、則本昂大投手と千賀滉大投手がマウンドに上がる。則本にはあと「4」に迫った通算1000奪三振記録達成がかかっている。    プロ6年目の則本は、2014年から4年連続でパ・リーグの最多奪三振を記録。昨季はNPB記録の8試合連続2桁奪三振を成し遂げ、大きく飛躍した。昨季終了時点での奪三振数は「991」。今季、初登板した開幕戦ではキャリア最多となる150球を投げる苦しい展開で、7回5奪三振と記録達成は持ち越された。    強力ソフトバンク打線を相手 ... 続きを見る


12球団の開幕投手が発表。育成出身初のソフトバンク・千賀、中日・小笠原は球団最年少

2018/03/29

 プロ野球セ・パ両リーグが30日、開幕する。日本野球機構(NPB)が開幕戦の予告先発を発表し、12球団の開幕投手が正式に出そろった。    セ・リーグは、3連覇を狙う広島東洋カープ・野村祐輔投手が初の開幕投手となる。中日ドラゴンズは、小笠原慎之介投手が球団史上最年少の20歳でマウンドに立つ。東京ヤクルトスワローズは来日2年目のブキャナンに初戦を託した。    一方のパ・リーグ。福岡ソフトバンクホークスは千賀滉大投手が務め、12球団初の育成出身の開幕投手となる。オリックス・バファローズは西勇輝投手がプロ10年目で初の大役。北海道日本ハムファイターズは新助っ人のロドリゲス投手が ... 続きを見る


楽天、2軍練習場の愛称「ウェルファムフーズ森林どりスタジアム泉」に 

2018/03/01

 東北楽天ゴールデンイーグルスは1日、仙台市泉区の楽天イーグルス泉練習場の命名権(ネーミングライツ)に関して、ウェルファムフーズ(東京都千代田区)と合意したと発表した。    愛称は「ウェルファムフーズ森林どりスタジアム泉」で、契約期間は2018年3月1日から2020年12月31日。短縮表記は「森林どりスタジアム泉」「森林どり泉」「森林どり」となる。    ウェルファムフーズは1975年設立、食肉の製造・加工・卸売りを行っている。... 続きを見る


楽天、郭源治氏とボブ・キッパー氏を研修コーチとして受け入れることを発表

2018/01/29

 東北楽天ゴールデンイーグルスは29日、春季キャンプで郭源治氏とボブ・キッパー氏を研修コーチとして受け入れることを発表した。共に日本野球の指導法等を習得するために同キャンプに参加する。    NPBで通算106勝をマークした台湾出身の郭氏は2月6日から18日まで同キャンプに参加する。また、メジャー通算271登板を記録しているキッパー氏も日本野球を学ぶために来日する。キッパー氏は、現役引退後はコーチ業に精を出しており、2月2日から7日までキャンプに参加して日本野球を学ぶ予定となっている。    また、郭氏は久米島野球場・金武町ベースボールスタジアムの2か所、キッパー氏は久米島 ... 続きを見る




error: Content is protected !!