タグ:野球の記事一覧
2021/07/26
投手 シェーン・バズ(レイズ傘下ダーラム/AAA) アンソニー・カーター(サラペメーカーズ/メキシコ) ブランドン・ディクソン(カージナルス傘下メンフィス/AAA) アンソニー・ゴース(インディアンズ傘下コロンバス/AAA) エドウィン・ジャクソン(無所属) スコット・カズミアー(ジャイアンツ傘下サクラメント/AAA) ニック・マルティネス(ソフトバンク/NPB) スコット・マクガフ(ヤクルト/NPB) デビッド・ロバートソン(無所属) ジョー・ライアン(レイズ傘下ダーラム/AAA) ライダー・ライアン(レンジャーズ傘下ラウンドロック/AAA) シメオン・ウッズ・リチャードソン(ブルージェイズ ... 続きを見る
2021/07/26
東京五輪(東京オリンピック)・野球競技では、日本代表「侍ジャパン」が悲願の金メダルに向け、オープニングラウンド(予選)、ノックアウトステージ(決勝トーナメント)を戦う。予選ではインターコンチネンタル予選で出場を決めたドミニカ共和国、世界野球「プレミア12」のアメリカ大陸枠メキシコとしのぎを削ることとなった。今回から日本代表に選ばれた選手たちを紹介する(内野手編)。
... 続きを見る
2021/07/26
監督 キム・ギョンムン 投手 キム・ジンウク(ロッテ/KBO) チェ・ウォンジュン(斗山/KBO) コ・ヨンピョ(KT/KBO) コ・ウソク(LG/KBO) チャ・ウチャン(LG/KBO) チョ・サンウ(キウム/KBO) イ・ウィリ(KIA/KBO) パク・セウン(ロッテ/KBO) ウォン・テイン(サムスン/KBO) オ・スンファン(サムスン/KBO) キム・ミンウ(ハンファ/KBO) 【次ページ】捕手... 続きを見る
2021/07/26
東京五輪(東京オリンピック)・野球競技では、日本代表「侍ジャパン」が悲願の金メダルに向け、オープニングラウンド(予選)、ノックアウトステージ(決勝トーナメント)を戦う。予選ではインターコンチネンタル予選で出場を決めたドミニカ共和国、世界野球「プレミア12」のアメリカ大陸枠メキシコとしのぎを削ることとなった。今回から日本代表に選ばれた選手たちを紹介する(先発投手編)。
... 続きを見る
2021/07/26
投手 ジェレミー・ブレイク(パイレーツアナリスト) ザチャリ・ワイス(マリナーズ傘下/AAA) アルオン・レイチュマン(マリナーズ傘下コーチ) ジョナサン・デ マルテ(フリーエージェント) ジェーク・フィッシュマン(マーリンズ傘下/AAA) アレクサンドロ・カッツ(カブス傘下/AA) シュロモ・リペツ(フリーエージェント) ジョナサン・モスコト(フリーエージェント) ジョシュア・ザイド(カブスコーチ) ジョゼフ・ワグマン(テンププラハ/チェコ) D.J.シャラビ(スーフォルズ/米独立) ベンジャミン・ワンガー(ランカスター/米独立) ※投手兼内野手 【次ページ】捕手... 続きを見る
2021/07/26
東京五輪(東京オリンピック)・野球競技では、日本代表「侍ジャパン」が悲願の金メダルに向け、オープニングラウンド(予選)、ノックアウトステージ(決勝トーナメント)を戦う。予選ではインターコンチネンタル予選で出場を決めたドミニカ共和国、世界野球「プレミア12」のアメリカ大陸枠メキシコとしのぎを削ることとなった。今回から日本代表に選ばれた選手たちを紹介する(救援投手編)。
... 続きを見る
2021/07/26
投手 テオドレ・スタンキエビチ(統一/CPBL) マニー・バルエダ(オリオールズ傘下/AAA) セサル・バルガス(茨城/ルートインBC) フアン・オラマス(タバスコ/メキシコ) オリバー・ペレス(ティファナ/メキシコ) マヌエル・バニュエロス(富邦/CPBL) ササヒ・サンチェス(メキシコシティ/メキシコ) カルロス・ブスタマンテ(モンクローバ/メキシコ) ノエル・サラス(タバスコ/メキシコ) ダニエル・ドゥアルテ(レッズ傘下/1A) エドガル・アレドンド(フリーエージェント) ヘスス・アングアメア(メキシコシティ/メキシコ) 【次ページ】捕手... 続きを見る
2021/07/26
東京五輪(東京オリンピック)・野球競技では、日本代表「侍ジャパン」が悲願の金メダルに向け、オープニングラウンド(予選)、ノックアウトステージ(決勝トーナメント)を戦う。予選ではインターコンチネンタル予選で出場を決めたドミニカ共和国、世界野球「プレミア12」のアメリカ大陸枠メキシコとしのぎを削ることとなった。今回から日本代表に選ばれた選手たちを紹介する(外野手編)。
... 続きを見る
2021/07/25
<ENEOS 侍ジャパン強化試合・第2戦> 侍ジャパン 5ー0 読売ジャイアンツ(25日・楽天生命パーク宮城) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 「ENEOS 侍ジャパン強化試合」の第2戦、侍ジャパンVS読売ジャイアンツスが25日、楽天生命パーク宮城で開催。侍ジャパンは、投打が噛み合い5-0で零封勝ちを収めた。 巨人・直江大輔投手、侍ジャパン・田中将大投手(楽天)の両先発で始まった同試合。侍ジャパンは初回、先頭の山田哲人内野手(ヤクルト)が安打で出塁し、続く源田壮亮内野手(西武)の犠打が失策を誘い、一、三塁のチ ... 続きを見る
2021/07/25
<ENEOS 侍ジャパン強化試合・第2戦> 侍ジャパンー読売ジャイアンツ(25日・楽天生命パーク宮城) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 巨人・直江大輔投手、侍ジャパン・田中将大投手(楽天)の両先発で始まった同試合。侍ジャパンは初回、先頭の山田哲人内野手(ヤクルト)が安打で出塁し、続く源田壮亮内野手(西武)の犠打が失策を誘い、一、三塁のチャンスを迎えた。3番・吉田正尚外野手(オリックス)は二併殺打となったが、この間に三塁走者が生還し、1点を先制した。 その裏の田中は、上位打線を内野ゴロ3つで打ち取り、2回も2死 ... 続きを見る
2021/07/25
<ENEOS 侍ジャパン強化試合・第2戦> 侍ジャパンー読売ジャイアンツ(25日・楽天生命パーク宮城) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 侍ジャパンは初回、巨人先発・直江大輔投手から先頭の山田哲人内野手(ヤクルト)が安打で出塁。続く源田壮亮内野手(西武)の犠打が失策を誘い、一、三塁のチャンスを迎えた。3番・吉田正尚外野手(オリックス)は二併殺打となったが、この間に三塁走者が生還し、1点を先制。その後、4番・鈴木誠也外野手(広島)が二塁打でチャンスメイクしたが、追加点は奪えなかった。 【スコア結果速報】ENEOS ... 続きを見る
2021/07/25
日本野球機構(NPB)は25日、「ENEOS 侍ジャパン強化試合」第2戦、侍ジャパンVS読売ジャイアンツ(25日・楽天生命パーク宮城)のスターティングメンバーを発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 侍ジャパンは、今季8年ぶりに日本球界へ復帰した田中将大投手(東北楽天ゴールデンイーグルス)が先発登板。右脇腹の違和感で強化試合・楽天戦を欠場していた柳田悠岐外野手(福岡ソフトバンクホークス)は、「6番・中堅」に名を連ねた。 両チームのスターティングメンバーは、以下の通り。 先攻:侍ジャパン 1 ... 続きを見る
2021/07/25
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表「侍ジャパン」は、東京五輪に向け最終調整に入った。24日には対東北楽天ゴールデンイーグルス、25日は対読売ジャイアンツ(ともに楽天生命パーク宮城)と強化試合を行う。金メダルの期待が高まる中、選手の状態の確認するためにも重要な位置付けの試合となる。各日程の放送予定は以下のとおりだ。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 放送予定 7月24日(土) 対東北楽天ゴールデンイーグルス テレビ放送 <地上波> 12時10分~ 東北放送(放送対象:宮城県) <CS> 11時30分~ J SPORTS ... 続きを見る
2021/07/24
<ENEOS 侍ジャパン強化試合・第1戦> 東北楽天ゴールデンイーグルス 5ー3 侍ジャパン(24日・楽天生命パーク宮城) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 「ENEOS 侍ジャパン強化試合」の第1戦、東北楽天ゴールデンイーグルスVS侍ジャパンが24日、楽天生命パーク宮城で開催。侍ジャパンは、3-5で逆転負けを喫した。 侍ジャパン・山本由伸投手(オリックス)、東北楽天ゴールデンイーグルス・早川隆久投手の両先発で始まった第1戦。初回の山本は、先頭の小深田大翔内野手に安打で出塁されたが、後続から2死を奪い、甲斐拓也 ... 続きを見る
2021/07/24
<ENEOS 侍ジャパン強化試合・第1戦> 東北楽天ゴールデンイーグルスー侍ジャパン(24日・楽天生命パーク宮城) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 侍ジャパン・山本由伸投手(オリックス)、東北楽天ゴールデンイーグルス・早川隆久投手の両先発で始まった第1戦。初回の山本は、先頭の小深田大翔内野手に安打で出塁されたが、後続から2死を奪い、甲斐拓也捕手(ソフトバンク)が二盗を封じて無失点で立ち上がった。するとその裏、打線は先頭の山田哲人内野手(ヤクルト)が四球で出塁し、坂本勇人内野手(巨人)、吉田正尚外野手(オリックス ... 続きを見る
2021/07/24
<ENEOS 侍ジャパン強化試合・第1戦> 東北楽天ゴールデンイーグルスー侍ジャパン(24日・楽天生命パーク宮城) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 侍ジャパン・山本由伸投手(オリックス)、東北楽天ゴールデンイーグルス・早川隆久投手の両先発で始まった第1戦。初回の山本は、先頭の小深田大翔内野手に安打で出塁されたが、後続から2死を奪い、甲斐拓也捕手(ソフトバンク)が二盗を封じて無失点で立ち上がった。 するとその裏、打線は先頭の山田哲人内野手(ヤクルト)が四球で出塁し、2番・坂本勇人内野手(巨人)、3番・吉田正尚外 ... 続きを見る
2021/07/24
日本野球機構(NPB)は24日、「ENEOS 侍ジャパン強化試合」第1戦、侍ジャパンVS東北楽天ゴールデンイーグルス(24日・楽天生命パーク宮城)のスターティングメンバーを発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 侍ジャパンの先発マウンドには、エースとして期待の山本由伸投手(オリックス・バファローズ)。右脇腹の違和感の影響で別メニュー調整となっていた柳田悠岐外野手(福岡ソフトバンクホークス)はスタメンを外れ、「7番・中堅」に近藤健介外野手(北海道日本ハムファイターズ)が入った。 両チームのスターティングメ ... 続きを見る
2021/05/29
新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年7月に開催予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 7月24日、25日には、「ENEOS 侍ジャパン強化試合」(楽天生命パーク宮城)として、東北楽天ゴールデンイーグルス(24日)、読売ジャイアンツ(25日)との強化試合が予定されている。コロナ禍による ... 続きを見る
2021/05/29
新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年7月に開催予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 7月24日、25日には、「ENEOS 侍ジャパン強化試合」(楽天生命パーク宮城)として、東北楽天ゴールデンイーグルス(24日)、読売ジャイアンツ(25日)との強化試合が予定されている。コロナ禍による ... 続きを見る
2021/01/24
年が明け、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年2021年に開催される予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 年末年始にかけて新型コロナが再び猛威をふるっており、開催自体が危ぶまれている事実はある。しかし、侍ジャパン公式サイトでは、指揮を執る稲葉篤紀監督が「今年は金メダルを獲得し、ファ ... 続きを見る
2021/01/23
年が明け、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年2021年に開催される予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 年末年始にかけて新型コロナが再び猛威をふるっており、開催自体が危ぶまれている事実はある。しかし、侍ジャパン公式サイトでは、指揮を執る稲葉篤紀監督が「今年は金メダルを獲得し、ファ ... 続きを見る
2021/01/21
年が明け、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年2021年に開催される予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 年末年始にかけて新型コロナが再び猛威をふるっており、開催自体が危ぶまれている事実はある。しかし、侍ジャパン公式サイトでは、指揮を執る稲葉篤紀監督が「今年は金メダルを獲得し、ファ ... 続きを見る
2021/01/18
年が明け、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年2021年に開催される予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 年末年始にかけて新型コロナが再び猛威をふるっており、開催自体が危ぶまれている事実はある。しかし、侍ジャパン公式サイトでは、指揮を執る稲葉篤紀監督が「今年は金メダルを獲得し、ファ ... 続きを見る
2021/01/09
年が明け、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年2021年に開催される予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 年末年始にかけて新型コロナが再び猛威をふるっており、開催自体が危ぶまれている事実はある。しかし、侍ジャパン公式サイトでは、指揮を執る稲葉篤紀監督が「今年は金メダルを獲得し、ファ ... 続きを見る
2021/01/07
年が明け、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となった「東京五輪2020」が1年の時を経て、今年2021年に開催される予定だ。「野球」は、五輪種目として2008年北京以来の復活。日本代表「侍ジャパン」は、2019年11月に行われた世界野球プレミア12で第2回大会王者に輝くなど、金メダル獲得が期待される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 年末年始にかけて新型コロナが再び猛威をふるっており、開催自体が危ぶまれている事実はある。しかし、侍ジャパン公式サイトでは、指揮を執る稲葉篤紀監督が「今年は金メダルを獲得し、ファ ... 続きを見る
2020/10/09
日本学生野球協会は9日、11月20日からの開催予定だった「第51回明治神宮野球大会」を新型コロナウイルス感染症の感染状況並びに本大会の概要を勘案し、開催の中止を決定したと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 日本学生野球協会公式サイトによると、10月6日に開かれた本大会臨時実行委員会において、「未だ全国的に新型コロナウイルス感染症が広がる中、特に感染者数が多い東京都への全国各地からの団体での移動、および大会期間中の長期に亘る宿泊に伴うリスク等を踏まえ、開催時期や開催地等に関する運営方式の変更を含め、開催 ... 続きを見る
2020/03/01
防御率とは 防御率とは、その投手が9イニング(1試合)を投げたとしたら何点に抑えられるかを示す指標。その基準となるのが自責点(=失策や捕逸などが絡まない、投手の責任となる失点)。防御率が1点台の投手とは9イニングあたり自責点を2点未満に抑えているということになる。 「防御率 = 自責点×9÷投球回数」 例 2019年 パ・リーグ最優秀防御率 山本由伸(オリックス) 投球回143 自責点31 31×9÷143 = 1.951 防御率1.95 また、投球回が●回1/3なら●.33、●回2/3なら●.66で割ればよい。 計算方法一覧に戻る... 続きを見る
2020/03/01
勝率とは 勝率とは、引分試合を除いた試合数のうち、勝った割合を表す。 「勝率 = 勝試合数÷(勝試合数+敗試合数)」 例 2019年セ・リーグ優勝 読売ジャイアンツ 143試合77勝64敗2分 77÷(77+64) = 0.5460 勝率.546 計算方法一覧に戻る... 続きを見る
2020/02/16
先月末に昏睡状態と報じられていた 2000年に西武ライオンズでプレーし、MLB通算2276安打、4度ゴールドグラブ賞を受賞した、トニー・フェルナンデス氏が入院先のアメリカの病院で亡くなったことを、現地15日(日本時間16日)ドミニカ共和国紙『ディアリオ・リブレ』が報じた。 同紙は、フェルナンデス氏が現地15日夜に亡くなったということを、同氏の兄弟オラシオ氏を介して入手したと報じている。重度の肺炎、腎臓に問題を抱えていたというフェルナンデス氏は、フロリダ州のクリーブランド・クリニック・ウェストン病院に入院しており、先月末には昏睡状態に陥っていることが報じられていた。また、ここ1 ... 続きを見る
2020/01/13
東京五輪が今年7月に行われる2020年を迎えた。野球競技は、2008年の北京大会以来12年ぶりに種目復帰を果たし、日本代表「侍ジャパン」に注目が集まっている。今回は、過去3大会の五輪メンバーと大会結果を振り返る。 【次ページ】シドニー五輪(2000年)... 続きを見る
2020/01/03
年が明けて、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎えた。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第6回は、捕手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】捕手が最激戦?... 続きを見る
2020/01/02
年が明けて、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎えた。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第5回は、外野手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】稲葉監督が第4の外野手に何を求めるか... 続きを見る
2020/01/01
年が明けて、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎えた。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第4回は、内野手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】一塁・二塁... 続きを見る
2019/12/31
2019年も終わりに近づき、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎える。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第3回は、リリーフ投手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】残り一枠は左投手?... 続きを見る
2019/12/30
2019年も終わりに近づき、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎える。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第2回は、先発投手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】先発の柱は?... 続きを見る
2019/12/29
2019年も終わりに近づき、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎える。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 今回から全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第1回は、プレミア12のメンバーを振り返りながら、全体像を確認していきたい。 【次ページ】プレミア12メンバーを軸に考える... 続きを見る
2019/12/13
■監督 稲葉 篤紀 ■コーチ 金子 誠 建山 義紀 村田 善則 井端 弘和 清水 雅治 ■投手 松井 裕樹 野田 昇吾 岸 孝之 梅野 雄吾 田島 慎二 山岡 泰輔 則本 昂大 大瀬良 大地 上沢 直之 又吉 克樹 東浜 巨 原 樹理 岩嵜 翔 岡田 明丈 松永 昂大 大竹 寛 多和田 真三郎 山口 俊 山﨑 康晃 近藤 大亮 甲斐野 央 今永 昇太 岩貞 祐太 大野 雄大 薮田 和樹 平井 克典 佐藤 優 濱口 遥大 高橋 礼 石崎 剛 堀 瑞輝 三上 朋也 森 唯斗 千賀 滉大 成田 翔 山本 由伸 笠原 祥太郎 中川 皓太 森原 康平 高梨 雄平 嘉弥真 新也 田口 麗斗 ■捕手 若月 ... 続きを見る
2019/11/20
第50回記念明治神宮大会が明治神宮野球場で11月15日に開幕。各地区において秋季大会を勝ち抜いた10校が出場する。... 続きを見る
2019/11/17
【一覧】侍ジャパン出場メンバー 【一覧】プレミア12表彰選手 【次ページ】対戦国紹介、日本戦日程・放送予定... 続きを見る
2019/11/17
野球日本代表「侍ジャパン」は、17日の決勝戦でも顔を合わせることが決まっている韓国代表と対戦し10-8で勝利。次戦を見据えての戦いを終え、さらに起用を悩ませている。... 続きを見る
2019/11/15
16日・17日は連夜の日韓戦 「第2回WBSCプレミア12」は15日、韓国代表とメキシコ代表が決勝戦進出をかけて激突。韓国が、中盤5回に一挙7得点の猛攻でメキシコを7-3で下した。この結果、日本代表「侍ジャパン」が決勝進出を決めている。 また、勝利した韓国は、ラウンド通算3勝1敗として日本と並び、同様に決勝進出。敗れたメキシコは、現時点の勝利数で日本と韓国に並ぶものの、両国に直接対決で敗れているため、あす16日の日韓戦の結果を問わず、決勝進出可能性が消滅した。 さらに、プレミア12では、アジア・オセアニア地区(日本を除く)とアメリカ大陸における最終成績最上位チ ... 続きを見る
2019/11/11
攻守にスキのない戦いぶりでオープニングラウンド・グループCを3戦全勝で突破した韓国。3試合でわずか1失点という強力投手陣は間違いなく侍ジャパンの脅威となりそうだ。 抜群の安定感を見せつけた投手陣。先発を任された3投手、ヤン・ヒョンジョン(KIAタイガース・31歳・左投)、キム・グァンヒョン(SKワイバーンズ・31歳・左投)、パク・ジョンフン(SKワイバーンズ・28歳・右投)はそれぞれ6回、6回、4回を無失点に抑えゲームを作った。 オーストラリア戦から中4日で、スーパーラウンド初戦のアメリカ戦に先発予定のヤン・ヒョンジョンは、その後の日本戦での先発も予想されるこ ... 続きを見る
2019/11/10
主軸に揃うプロスペクトたち。ベテラン捕手の活躍も侮れず 米国はオープニングラウンド2勝1敗という成績でグループAを突破。マイナーリーガー主体のチームとはいえ、野球王国としてさすがの底力を見せつけた。 オープニングラウンド3試合を通じ目に付くのは、参加12チームでも断トツの10本塁打という長打力だ。計8選手が本塁打を放っており、どこからでも長打が出る打線は脅威だ。 3試合を通して打線の主軸に座ったのは、ジョー・アデル(20歳:ロサンゼルス・エンゼルス傘下)、ドールトン・バーショ(23歳:アリゾナ・ダイヤモンドバックス傘下)、ロバート・ダルベック(2 ... 続きを見る
2019/11/08
新旧NPB組を主軸に置いた打線、細かい継投策を用いた投手陣がかみ合いオープニングラウンド・グループAを3戦全勝で突破したメキシコ。1勝のアドバンテージを手にしてスーパーラウンドに乗り込んでくる中米の雄は侍ジャパンの強敵となりそうだ。 3本の本塁打で6点を奪い、降雨コールドという形で初戦のドミニカ共和国戦を勝利で飾ると、ホームで戦う地の利も活かし、アメリカ、オランダにも快勝。3試合を通じ、チーム打率.281、4本塁打と活発だった打線の中軸に座るのは、クリスチャン・ビヤヌエバ(読売ジャイアンツ)、エフレン・ナバーロ(阪神タイガース)、マット・クラーク(元中日ドラゴンズ、オリックス ... 続きを見る
2019/11/07
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 8-1 チャイニーズ・タイペイ>(7日、台湾:台中インターコンチネンタル野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は7日、オープニングラウンド・グループBの3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はチャイニーズ・タイペイと対戦。鈴木誠也の4打点を挙げる活躍もあり、8-1で勝利。グループBを1位通過でのスーパーラウンド進出を決めた。 日本の先発は左腕・今永昇太。2点リードの初回、2死としながらも安打で出した走者を一塁に置き、4番リン・ホンユーを迎える。リンに初球のストレートを捉え ... 続きを見る
2019/11/07
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - チャイニーズ・タイペイ>(7日、台湾:台中インターコンチネンタル野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は7日、オープニングラウンド・グループBの3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はチャイニーズ・タイペイと対戦。3回に鈴木誠也の2試合連続本塁打が飛び出し、リードを4点に広げた。 2-0で迎えた3回、1死から菊池涼介がレフト前安打で出塁。続く近藤健介が空振り三振に倒れ、2死一塁となる。ここで打席に入った4番・鈴木が、3ボール1ストライクからの5球目、台湾2番手・ワン ... 続きを見る
2019/11/07
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - チャイニーズ・タイペイ>(7日、台湾:台中インターコンチネンタル野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は7日、オープニングラウンド・グループBの3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はチャイニーズ・タイペイと対戦。初回、鈴木誠也、吉田正尚の連続適時打で2点を先制した。 日本は初回、2死から近藤健介が粘って四球を選ぶ。続く鈴木の打席ではバッテリーエラーで二塁に進み先制機となる。鈴木は、1ボールからの2球目、台湾先発のリャオのスライダーを捉えると、打球はセンターへ。この ... 続きを見る
2019/11/07
台湾・王柏融は「8番・右翼」 <2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 - チャイニーズ・タイペイ>(7日、台湾:台中インターコンチネンタル野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は7日、オープニングラウンド・グループBの3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はともに2勝で並ぶチャイニーズ・タイペイと対戦する。試合に先立って両チームのスターティングメンバ―が発表された。 先攻の侍ジャパンは、先発に左腕・今永昇太投手(横浜DeNAベイスターズ)。制球力抜群の若きエース候補がグループ最大のライバルに対し、好投を誓う。 ... 続きを見る
2019/11/06
<2019世界野球 第2回WBSCプレミア12 オープニングラウンド・グループB 日本 4-0 プエルトリコ>(6日、台湾:桃園国際野球場) 「第2回WBSCプレミア12」は6日、オープニングラウンド・グループBの2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はプエルトリコ代表と対戦し、4-0の完封勝利で2連勝とした。 第1戦のベネズエラ戦に続き連勝を狙う侍ジャパンは、先発のマウンドを託されたアンダースロー右腕・高橋礼投手(福岡ソフトバンクホークス)が序盤3回まで1人の走者も許さない圧巻の投球を見せる。 打線は、プエルトリコ先発の左腕ソト投手に対して2回まで無失点に ... 続きを見る
2019/11/06
「第2回WBSCプレミア12」は6日、オープニングラウンド・グループBの2日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」はプエルトリコ代表と対戦。坂本勇人内野手(読売ジャイアンツ)が中盤までに2安打を放っている。 前日に無安打で代打を送られていた坂本が「6番・遊撃」でスタメン出場し、復調の兆しを見せる複数安打を放った。 プエルトリコ先発の左腕ソト投手に対して2回の1死三塁のチャンスでは一邪飛に立入れた倒れたものの、4回の先頭打者で迎えた2打席目に今大会初安打となる左前安打をマークする。 さらに、6回の第3打席でも右腕のマルドナード投手に対して左前安打を放 ... 続きを見る