タグ:報徳学園
2023/03/21 NEW

高校野球 春の甲子園 最新情報 第95回選抜高等学校野球大会が2023年(令和5年)3月18日から3月31日まで、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。36校の代表校(21世紀枠を含む)が出場し、春・王者をかけて熱戦を繰り広げる。ここでは、各試合のスコアを速報する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 関連記事 ●出場校一覧 ●トーナメント表(勝ち上がり) ●注目選手名鑑(東日本) ●注目選手名鑑(西日本) 春の選抜 スコア速報 3月21日(第4日) 2回戦 第2試合 龍谷大平安(京都) 4-3 長崎日大( ... 続きを見る
2023/03/20 NEW

高校野球 春の甲子園 最新情報 第95回選抜高等学校野球大会が2023年(令和5年)3月18日から3月31日まで、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。例年より4枠多い36校の代表校が出場し、春・王者をかけて熱戦を繰り広げる。ここでは大会結果をトーナメント表にまとめて速報する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 春の選抜 組み合わせ(勝ち上がりトーナメント表) 【次ページ】準々決勝~決勝戦... 続きを見る
2023/03/20 NEW

高校野球 春の甲子園 最新情報 第95回選抜高等学校野球大会が2023年(令和5年)3月18日から3月31日まで、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。36校の代表校(21世紀枠を含む)が出場し、春・王者をかけて熱戦を繰り広げる。ここでは、各試合のスコアを速報する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 関連記事 ●試合日程スケジュール・対戦結果一覧 ●トーナメント表(勝ち上がり) 3月20日(第3日) 2回戦 第1試合 海星(長崎) 5-1 社(兵庫)【試合終了】 海星 |110 020 010|5 社 ... 続きを見る
2023/03/20 NEW

高校野球 春の甲子園 最新情報 第95回選抜高等学校野球大会が2023年(令和5年)3月18日から3月31日まで、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。36校の代表校が出場し、春・王者をかけて熱戦を繰り広げる。ここでは、1回戦から決勝戦までの全試合の結果を紹介していく。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 1回戦・2回戦 3月18日(土)【第1日】 9:00 開会式 10:30 第1試合(1回戦) 東北(宮城) 1-3 山梨学院(山梨) 13:00 第2試合(1回戦) 北陸(福井) 1-4 高知(高知) & ... 続きを見る
2023/03/20 NEW

高校野球 春の選抜甲子園 最新情報(最新ニュース) 3月18日に開幕する第95回記念選抜高等学校野球大会。激戦を勝ち抜いてきた出場校たちが、春・王者をかけてしのぎを削る。また、今秋のドラフト候補選手も多数登場。選手にとっては、スカウト陣にアピールする絶好の機会となる。今回は、センバツ甲子園に出場する西日本のドラフト候補5人を厳選して紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。 前田悠伍(大阪桐蔭) 早くもドラフト1位候補に挙がる世代ナンバーワン左腕。最速148キロの直球を持ち、変化球の精度や制球力も高いレベルを誇る。大阪 ... 続きを見る
2023/03/19

高校野球 春の甲子園 最新情報 第95回選抜高等学校野球大会が2023年(令和5年)3月18日から3月31日まで、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。36校の代表校(21世紀枠を含む)が出場し、春・王者をかけて熱戦を繰り広げる。ここでは、各試合のスコアを速報する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 関連記事 ●試合日程スケジュール・対戦結果一覧 ●トーナメント表(勝ち上がり) 春の選抜 スコア速報 3月19日(第2日) 1回戦 第1試合 東邦(愛知) 6-3 鳥取城北(鳥取)【試合終了】 東邦 |01 ... 続きを見る
2023/03/18

第95回記念選抜高校野球大会(春のセンバツ甲子園) 最新情報 第95回選抜高等学校野球大会が2023年(令和5年)3月18日から3月31日まで、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。36校の代表校(21世紀枠を含む)が出場し、春・王者をかけて熱戦を繰り広げる。ここでは、各試合のスコアを速報する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 関連記事 ●試合日程スケジュール一覧 ●トーナメント表(勝ち上がり) ●注目選手名鑑 ●センバツ大会展望 春の選抜 スコア速報 3月18日(第1日) 1回戦 第1試合 東北(宮城) 1-3 山梨学院(山梨 ... 続きを見る
2023/03/17

高校野球 最新ニュース(甲子園 最新情報) 第95回選抜高等学校野球大会が3月18日から3月31日まで、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。各地区代表計36校(21世紀枠含む)が出場し、春・王者をかけて熱戦を繰り広げる。 ここでは、歴代の選抜大会における通算成績を基に、高校別のランキングを作成した。基準としたのは、「優勝」「準優勝」「4強」「8強」の回数。優勝1回=10pt、準優勝1回=5pt、4強1回=3pt、8強1回=1ptの合計ポイントでランク付けしている。ただ、配点によって順位変動は出てくるため、今回はこの配点に限ったランキングであることをご留意いただきたい。 ... 続きを見る
2023/03/10

高校野球 春の選抜甲子園 最新情報(最新ニュース) 第95回記念選抜高等学校野球大会が、3月18日に開幕。開催に先立ち、10日には組み合わせ抽選会が行われ、最初の対戦カードが決定することとなる。出場全36校の頂点に立つのはどの高校になるだろうか。ここでは、実力校がひしめく今大会の優勝候補5校を厳選し、チームの特徴などを紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。 大阪桐蔭(大阪) 優勝候補筆頭は、昨秋の明治神宮大会を制した大阪桐蔭か。投打ともにタレント揃いで、史上初となる2度目の選抜連覇を射程圏内に入れている。 &nbs ... 続きを見る
2022/10/29

ドラフト2023 最新情報 今年も数々のドラマが生まれたプロ野球ドラフト会議。9球団が重複なしで1位指名を公表する異例のドラフトとなったが、野球ファンの間では大きな盛り上がりを見せた。今回は、逸材揃いと呼び声高い2023年ドラフトの高校生候補5人を厳選し、紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 堀柊那(報徳学園) この世代の「高校ナンバーワン捕手」の称号を手にしそうなのが、報徳学園の堀柊那捕手。強豪校で1年夏から試合に出場し、1年秋からは「背番号2」を背負う。すでにスカウトからの評価も高い強肩強打の捕手だ。 &nb ... 続きを見る
2022/10/29

ドラフト2023 最新情報 今年も数々のドラマが生まれたプロ野球ドラフト会議。9球団が重複なしで1位指名を公表する異例のドラフトとなったが、野球ファンの間では大きな盛り上がりを見せた。今回は、逸材揃いと呼び声高い2023年ドラフトの高校生候補5人を厳選し、紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 松石信八(藤蔭) 高校生の右投手では、藤蔭・松石信八投手の存在が光る。身長173センチ、体重65キロと小柄ながら、最速152キロの直球を持つ本格派だ。伸び代も十分で、来年に向けどう成長するか注目が集まる。 中 ... 続きを見る
2022/10/29

ドラフト2023 最新情報 今年も数々のドラマが生まれたプロ野球ドラフト会議。9球団が重複なしで1位指名を公表する異例のドラフトとなったが、野球ファンの間では大きな盛り上がりを見せた。今回は、逸材揃いと呼び声高い2023年ドラフトの高校生候補5人を厳選し、紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 東松快征(享栄) 前田悠伍投手(大阪桐蔭)に引けを取らないポテンシャルの高さを誇る左腕が、愛知にいる。享栄の東松快征投手だ。がっちりとした体格から放たれる最速149キロの直球が武器。パワーピッチャーだが、カーブやスライダーな ... 続きを見る
2022/10/29

ドラフト2023 最新情報 今年も数々のドラマが生まれたプロ野球ドラフト会議。9球団が重複なしで1位指名を公表する異例のドラフトとなったが、野球ファンの間では大きな盛り上がりを見せた。今回は、逸材揃いと呼び声高い2023年ドラフトの高校生候補5人を厳選し、紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 前田悠伍(大阪桐蔭) 来年の高校生ドラフト候補は好投手がズラリと並ぶが、その世代を引っ張るのはすでに実績十分の大阪桐蔭・前田悠伍投手だろう。最速148キロのストレートとツーシーム、チェンジアップなどの多彩な変化球を操る左腕で ... 続きを見る
2022/10/29

ドラフト2023 最新情報 今年も数々のドラマが生まれたプロ野球ドラフト会議。9球団が重複なしで1位指名を公表する異例のドラフトとなったが、野球ファンの間では大きな盛り上がりを見せた。今回は、逸材揃いと呼び声高い2023年ドラフトの高校生候補5人を厳選し、紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴 佐々木麟太郎(花巻東) 高校生の目玉となるのは恐らくこの男。高校通算93本塁打(東北大会終了時点)を誇る左のスラッガー・佐々木麟太郎内野手だ。同じく左の長距離砲である真鍋慧内野手(広陵)、佐倉侠史朗内野手(九州国際大付)とと ... 続きを見る
2022/03/28

プロ野球最新情報 第94回選抜高校野球大会において、各校が連日熱戦を繰り広げている。一方で、プロ野球が25日に今年も開幕。プロ選手の中には、かつて選抜で名を挙げた選手も数多くいる。そこで今回は、現役プロ野球選手の中から、“選抜準優勝投手”を紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。4月17日まで初回1ヶ月無料お試し実施中! 2003年春:涌井秀章(横浜/2年時) 現所属:東北楽天ゴールデンイーグルス ポジション:投手 ◇通算成績 458試合、150勝140敗37セーブ16ホールド、1874奪三振、防御率3.57 この大 ... 続きを見る
2022/03/25

プロ野球最新情報 第94回選抜高校野球大会において、各校が連日熱戦を繰り広げている。一方で、プロ野球が25日に今年も開幕。プロ選手の中には、かつて選抜で名を挙げた選手も数多くいる。そこで今回は、現役プロ野球選手の中から、“選抜優勝投手”を紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。4月17日まで初回1ヶ月無料お試し実施中! 2004年春:福井優也(済美/2年時) 現所属:東北楽天ゴールデンイーグルス ポジション:投手 ◇通算成績 ※2021年終了時点 143試合(618回1/3)、32勝41敗、472奪三振、防御率4.58 ... 続きを見る
2020/10/03

県大会 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全国都道府県一覧に戻る 【次ページ】地区予選結果... 続きを見る
2020/08/07

今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全国都道府県一覧に戻る 【次ページ】1~4回戦の結果... 続きを見る
2020/03/06

第92回選抜高校野球が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催が危ぶまれる事態となっているが、高野連は4日、中止の可能性を残しながらも無観客試合を前提に準備を進めることを決定。甲子園の舞台が今年もやってくることになりそうだ。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 甲子園で活躍した選手がプロの世界でも活躍するケースは数多ある。中でも優勝投手ともなると、大きな注目が集まることになる。ここでは、元甲子園優勝投手で、現役のプロ選手を紹介する。第2回は、2006年~2009年の5選手だ。 甲子園優勝投手の ... 続きを見る
2020/03/05

第92回選抜高校野球が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催が危ぶまれる事態となっているが、高野連は4日、中止の可能性を残しながらも無観客試合を前提に準備を進めることを決定。甲子園の舞台が今年もやってくることになりそうだ。 甲子園で活躍した選手がプロの世界でも活躍するケースは数多ある。中でも優勝投手ともなると、大きな注目が集まることになる。ここでは、元甲子園優勝投手で、現役のプロ選手を紹介する。第1回は、1998年~2005年の5選手だ。 【次ページ】1998年春・夏... 続きを見る
2019/11/05

... 続きを見る
2019/10/07

近畿地区大会はこちら... 続きを見る
2018/10/25

2018年プロ野球ドラフト会議は25日、東京都内で行われ、広島東洋カープが4球団競合の末に報徳学園高・小園海斗内野手(3年)の交渉権した。 オリックス、DeNA、ソフトバンク、広島が小園を指名し、競合の末に広島が交渉権を獲得した。 今回のドラフトの注目の1人だった小園は、自身甲子園初出場となった昨春の選抜大会で打率.500をマークすると、今夏の選手権でも1番打者として打線をけん引。打率.333とともに積極的な走塁も光った。ショートとしての守備力も非常に高く、走攻守揃った選手としてチームのベスト8入りに貢献した。 また、9月に開催されたU-18ア ... 続きを見る
2018/08/24

「第12回 BFA U18アジア選手権」が9月3~9日、宮崎県で開催される。侍ジャパンU-18代表選手が決定し、25日から合宿を行う。 大会に先立ち、大学日本代表との壮行試合が28日、明治神宮野球場で開催される。 アジア選手権には、8カ国・地域(日本、香港、韓国、スリランカ、中国、チャイニーズ・タイペイ、パキスタン、インドネシア)が出場。グループリーグ、スーパーラウンドを経て、決勝、3位決定戦が行われる。 グループAの日本は、3日午後6時から香港との初戦に臨む。 代表選手は次の通り。選手名の前の数字は背番号。 【次ページ】投手... 続きを見る
2018/08/18

<第14日 第2試合 準々決勝 済美3-2報徳学園> 最後の粘りも及ばず、報徳学園(東兵庫)は準々決勝で姿を消した。 「最高の場所でした」。目を赤くした小園海斗(3年)は甲子園の舞台をそう表現した。 “高校ナンバーワン遊撃手”として、今大会で最も注目を浴びた選手の一人でもある。初戦・聖光学院(福島)戦は二塁打を3本放って、絶好のスタートを切った。3回戦・愛工大名電(西愛知)戦は3三振を喫しながらも振り逃げで逆転のきっかけを演出した。 だが、準々決勝で迎えた済美(愛媛)との対戦では3打数無安打、1三振、1死球。地方大会から一人で投げ続けたエ ... 続きを見る
2018/08/18

<第14日 第2試合 準々決勝 ○済美3―2報徳学園●> 第100回全国高校野球選手権記念大会は18日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で第14日の準々決勝の4試合を迎えた。第2試合では済美(愛媛)が報徳学園(東兵庫)を3―2で下し、準決勝進出を果たした。 試合は初回に済美の先発・池内の適時打で先制。2回裏、報徳学園は羽渕の適時打で同点に追いつく。 済美は5回に芦谷の適時打で勝ち越しに成功すると、ピンチを迎えた5回裏にここまで3試合すべてに完投したエースの山口直を投入。山口直が済美打線を完璧に抑えると、9回表には芦谷がこの日2本目となる適時打を放ち ... 続きを見る
2018/08/18

第100回全国高校野球選手権記念大会は18日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で準々決勝4試合が行われる。 ■第1試合(8時00分):大阪桐蔭(北大阪)―浦和学院(南埼玉) 東西を代表するタレント集団が2012年春の準々決勝以来の対決だ。 大阪桐蔭は3回戦・高岡商(富山)戦で左腕投手に苦戦したが、勝負所を見抜いた試合運びで順当に勝ち上がった。その3回戦は今大会で初めて左腕・横川凱が先発。柿木蓮、根尾昂の二枚にもう一枚加わったのは大きい。先発は根尾か。打線は3番・中川卓也に当たりが戻ってきた。1番・宮崎仁斗の調子もよく、藤原恭大、根尾昂と打順を一つず ... 続きを見る
2018/08/17

第100回全国高校野球選手権記念大会は16日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で3回戦4試合が行われた。報徳学園(東兵庫)、浦和学院(南埼玉)、済美(愛媛)、大阪桐蔭(北大阪)がベスト8入りを決めた。甲子園第12日を写真で振り返る。 【次ページ】レジェンド始球式... 続きを見る
2018/08/16

<第12日 第1試合 3回戦 ○報徳学園7―2愛工大名電●> 第100回全国高校野球選手権記念大会は16日、阪神甲子園球場で第12日を迎え、第1試合では報徳学園(東兵庫)が愛工大名電(西愛知)を破り、準々決勝進出を決めた。 強打が売りの愛工大名電は初回、二塁打と失策などで作った2死二、三塁のチャンスから、相手先発の林直人(2年)の暴投で1点を先制。守ってもファースト牛島凛人(2年)の好守などで幸先の良いスタートを切った。 対する報徳学園も、3回に小園海斗(3年)の振り逃げから一、三塁のチャンスを作り、愛工大名電の先発・室田祥吾(3年)の暴投で同点 ... 続きを見る
2018/08/16

第100回全国高校野球選手権記念大会は16日、阪神甲子園球場で3回戦4試合が行われる。 ▽3回戦 ■第1試合(8時00分):報徳学園(東兵庫)-愛工大名電(西愛知) 報徳学園は、初戦の聖光学院(福島)で注目の遊撃手・小園海斗が二塁打3本、全3得点を記録した。出塁した先頭打者を2番で送り、3番がかえして確実に得点につなげた。この試合も小園が攻撃の起点となり、堅実な試合運びができるか。 30年ぶりの初戦突破を果たした愛工大名は、15安打10得点と強力打線が力を発揮。いずれも5打数4安打を放った柳本優飛、西脇大晴が好調。1・2番コンビがチャンスメークし、中軸 ... 続きを見る
2018/08/12

<第7日 第3試合 2回戦 報徳学園3-2聖光学院> “高校ナンバーワン遊撃手”との呼び声高い報徳学園(東兵庫)・小園海斗(3年)が躍動した。 4打数3安打、3得点。ホームはすべて小園が踏んだ。さらに放った安打はいずれもツーベース。走攻守三拍子そろった能力の高さを見せつけた。 「1番・遊撃」で先発した小園は、初回からストレートをレフトに弾き返し、快足を飛ばして二塁に到達。3回先頭で立った打席は、センターへの二塁打を放った。5回2死走者なしの場面は空振り三振に倒れたが、8回にまたも先頭で迎えた打席はレフトへの二塁打とした。そして、出塁したすべての打席で本 ... 続きを見る
2018/08/11

<第7日 第3試合 2回戦 ○報徳学園 3―2 聖光学院●> 第100回全国高校野球選手権記念大会は11日、甲子園球場で第7日を迎え、第3試合で報徳学園(東兵庫)が聖光学院(福島)を3-2で下して3回戦進出一番乗りを果たした。 報徳学園は初回にプロ注目の1番・小園海斗(3年)が好走塁を見せ二塁打でチャンスを作ると、2番・村田琉晟(3年)が犠打で送り、3番・長尾亮弥(3年)の遊ゴロの間に先制点を獲得する。 しかし、その裏に聖光学院も得点圏に走者を進めると、須田優真(3年)が右前適時打ですぐに同点に追いつく。 3回表に報徳学園の小園が右中間を破る二 ... 続きを見る
2018/08/11

第100回全国高校野球選手権記念大会は11日(第7日)、1回戦2試合と2回戦2試合が行われる。 ▽1回戦 第1試合(8時00分)龍谷大平安(京都)-鳥取城北(鳥取) 4年ぶり34回目の出場となる龍谷大平安は、春夏通じて甲子園通算100勝目をかけて初戦に挑む。地方大会6試合中5試合をコールド勝ち、決勝も11-0と立命館宇治に圧勝している。チーム打率.457の打線は、3番に打率.750の松本渉、4番に8安打14打点の松本憲之朗、5番に打率.591の馬場友翔が並ぶ。投げては、エース・小寺智也が4試合21回2/3を投げて無失点。制球の良さが光る。 鳥取 ... 続きを見る
2017/03/30

第89回選抜高校野球大会第11日が30日、甲子園で行われた。 この日は、報徳学園(兵庫)対 履正社(大阪)、秀岳館(熊本)対 大阪桐蔭(大阪)の準決勝2試合だ。 1試合目は履正社が4-6で白星を挙げた。初回、履正社の安田がソロホームランを放ち先制すると、2回に西山のタイムリーツーベースで1点追加し、リードを広げる。3回に報徳学園・篠原のタイムリーで同点に追いつかれ、6回に長尾が中堅へ勝ち越しタイムリーを放ち逆転を許す。しかし、9回1死満塁の場面で若林が右翼へタイムリーを放つなどで、4点を加え、履正社は逆転勝利を収めた。 最終回、報徳学園は1点 ... 続きを見る
2017/03/29

第89回選抜高校野球大会第10日が29日、甲子園で行われた。 この日は、盛岡大付(岩手)対 履正社(大阪)、報徳学園(兵庫)対 福岡大大濠(福岡)、健大高崎(群馬)対 秀岳館(熊本)、大阪桐蔭(大阪)対 東海大福岡(福岡)の4試合。1日に4試合は、今大会最多だった。 1試合目は、1-8で履正社が勝利した。 5回、履正社の溝辺はヒットで出塁する。その後盛岡大付のミスが絡み履正社が先制のホームを踏み0-1。続く浜内はストレートの四球で2死満塁で打席は竹田。初球のスライダーを左翼に運び、これがタイムリーツーベースとなり、2点を加えた。さらに、筒井もタ ... 続きを見る
2017/03/26

第89回選抜高校野球大会7日目、2回戦の報徳学園(兵庫)対 前橋育英(群馬)の試合が26日に甲子園で行われ、4-0で報徳学園が勝利した。 試合は初回、報徳学園が猛攻を仕掛けた。 前橋育英の先発、背番号10の根岸崇裕投手を前に、1死から2番・永山裕真外野手がバントヒットで出塁すると、3番・片岡心内野手は四球。4番・篠原翔太捕手は死球といきなり満塁のチャンスとなる。ここで5番・神頭勇介内野手の内野ゴロの間にまず1点先制。続く6番・池上颯内野手がレフトへタイムリーヒット、さらに7番・長尾亮弥外野手がライトへ2点タイムリーヒットを放ち、この回一挙4点を入れた。 &nb ... 続きを見る
2017/03/20

第89回選抜高校野球大会は20日、甲子園球場で第2日を迎えた。2日目は、盛岡大付(岩手)対高岡商(富山)、多治見(岐阜)対報徳学園(兵庫)、前橋育英(群馬)対中村(高知)の3試合。第1試合は盛岡大付、第2試合は報徳学園、第3試合は前橋育英がそれぞれ制した。... 続きを見る
2016/09/17

報徳学園1年時の夏の甲子園でベスト4入りを果たし、当時スーパー1年生と騒がれた田村伊知郎(立教大)。大学に入学しても苦しい日々が続いた。... 続きを見る