DeNA田中健二朗、後半戦リリーフ陣のキーマン――「今日もブルペンにいる」安心感を
2016/06/24

投手陣に疲れが見える横浜DeNAベイスターズ。これまで獅子奮迅の活躍を見せてきた須田幸太が離脱した今、田中健二朗に懸かる期待は大きい。... 続きを見る
2016/06/24
投手陣に疲れが見える横浜DeNAベイスターズ。これまで獅子奮迅の活躍を見せてきた須田幸太が離脱した今、田中健二朗に懸かる期待は大きい。... 続きを見る
2016/06/24
交流戦の全日程が20日に終了、オリックスは5勝13敗で最下位に沈んだ。7年連続勝ち越しを決めたパリーグにおいて唯一の負け越しとなり、5位・楽天との差は3.5ゲーム、クライマックスシリーズ進出ラインである3位日本ハムとは11ゲームと離される一方だ。... 続きを見る
2016/06/23
去年、“プロ初本塁打が逆転満塁弾”という鮮烈なデビューを飾ったホークスの上林誠知。プロ3年目は開幕一軍という目標を果たせないばかりか、長い不調のトンネルが待ち受けていた。... 続きを見る
2016/06/22
今季、中日ドラゴンズのショートのレギュラーポジションを掴みかけているのが、堂上直倫だ。その座を不動のものとするには何が必要なのだろうか。... 続きを見る
2016/06/12
相性がいい山口俊の専属捕手として、週に一度はスタメンマスクを被る髙城。試合に出ていないときも、常に準備を怠らない。... 続きを見る
2016/06/11
今季から北海道日本ハムファイターズに加入したクリス・マーティン。2メートル超の長身から投げ下ろす速球は大きな武器になる。 ... 続きを見る
2016/06/10
幼き日から白球を追ってきた2人が1軍の舞台で顔を合わせた。7日からのロッテ対阪神の交流戦3連戦で、ロッテ・田村龍弘捕手と阪神・北條史也内野手が対戦。3試合ともスタメンで出場した。お互いをライバル視してきた2人は、それぞれの道を歩み、そして、現在地を確認した。 ... 続きを見る
2016/06/06
6月5日に東京ドームで行われた巨人対北海道日本ハムの今季3回戦で、ファイターズの大谷翔平がNPB最速の163km/hをマークした。... 続きを見る
2016/06/03
今季、阪神の鳥谷敬の調子が上がってこない。攻守にわたり精彩に欠く場面も見受けられメディアで厳しい指摘も受けているようだが、まだまだ活躍できる。... 続きを見る
2016/06/01
ホークスの柳田は過去2年の交流戦でセリーグの投手相手に4割前後と打ちまくっている。... 続きを見る
2016/05/29
守備がうまい選手は意外と気付かれず「隠れた名選手」となることが多い。今回は、その中でも一塁手に注目したい。... 続きを見る
2016/05/29
北海道日本ハムファイターズの中島卓也は「ファウルを狙ってファウルを打っている」、高レベルの技術の持ち主だ。 ... 続きを見る
2016/05/28
阪神の岩貞祐太が27日の巨人戦でプロ初完封勝利。大学入学時は無名だった岩貞は、大学日本代表合宿で菅野らと出会ったことでプロを意識するようになった。 ... 続きを見る
2016/05/27
故障者をいかに減らして、シーズンを戦うか。長丁場のペナントレースで結果を残す上で大きなポイントになる。... 続きを見る
2016/05/24
2年前「第1回21Uワールドカップ」を戦った選手たちはこの貴重な経験を糧に、各チームで成長を遂げている。... 続きを見る
2016/05/23
千葉ロッテマリーンズの若き正捕手争いはし烈だ。2013年には64試合マスクをかぶった江村直也、一度抹消となったが10日間で再昇格。実力をいかに一軍で発揮できるか。... 続きを見る
2016/05/16
今季は開幕序盤から柳田や秋山の四球数の多さがクローズアップされた。しかし四球数が多いことが必ずしもプラスに働くとは限らないようだ。... 続きを見る
2016/05/16
今や企画ユニフォームの来場者全員プレゼントは、営業施策の一環として定着している。... 続きを見る
2016/05/12
この冬FA市場に名を連ねるはずだった唯一のエーススティーブン・ストラスバーグが約189億円の契約延長に合意。先発投手を必要とする各球団はシーズンオフを待たずに、この夏トレードで戦力補強を目指していくのか注目だ。... 続きを見る
2016/05/08
東北楽天ゴールデンイーグルスの岡島豪郎の打撃が好調だ。日本一に貢献した2013年と同じように1番打者としての存在感を発揮。そして何よりその前後を任される選手にも影響を与えている。... 続きを見る
2016/05/07
巨人のベテランで今季意地を見せるのが村田修一だ。ここ近年は移籍組が守る三塁のレギュラーを期待の若手・岡本和真が奪う日は来るのだろうか。... 続きを見る
2016/05/05
球団によって監督の下にヘッドコーチを置くケースがあるが、その役割とは何だろうか。かつて日本一の名ヘッドコーチと言われた、星野元監督の名参謀の言葉から考えてみたい。 ... 続きを見る
2016/04/29
札幌に移転して以来、投手陣を中心に守りの野球が土台にあるファイターズ。特に貯金を積み重ねていく上で、抑えの安定感が何よりも求められる。 ... 続きを見る
2016/04/23
キューバのホセ・ガルシアの読売ジャイアンツ入りを『ベースボール・アメリカ』でも報じている。... 続きを見る
2016/04/22
現在、四球数が両リーグトップの「25」で、出塁率は.478を記録しているソフトバンクの柳田。このままいけば、歴代の記録を塗り替える可能性もある。... 続きを見る
2016/04/21
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は日本人メジャーリーガーで打率3割を打った選手の話だ。... 続きを見る
2016/04/20
昨年で現役生活を引退した森本稀哲氏は、今季解説者としてOBとして、ファイターズの試合を見守っている。... 続きを見る
2016/04/18
外崎・金子ら有望なレギュラー候補がいるが、ここ数年、ライオンズのショートが固定できていない。その要因の一つとして人工芝の弊害があるという。... 続きを見る
2016/04/16
ホークスの3軍と四国アイランドリーグplusでは2011年から定期的に交流戦を実施している。 ... 続きを見る
2016/04/14
ソフトバンクの柳田の四球数が開幕から多い。歴代の記録を見ても、そのペースの速さは一目瞭然だ。... 続きを見る
2016/04/07
前田健太の衝撃的なデビュー戦は、日本人投手初づくしとなった。... 続きを見る
2016/04/04
どんなに成績が低迷してもチケットそのものの値引きをしない。その一方でチケットを買うに見合った独自性・魅力性を担保する。ブームを客観的に見て、次の戦略に打って出る。現在のスポーツビジネスに求められる姿勢ではないだろうか。... 続きを見る
2016/04/02
北海道日本ハムファイターズは開幕カードのマリーンズ戦で負け越し。まだ開幕直後とはいえ打線が湿っているのは気がかりだが、もっと気がかりなことがある。 ... 続きを見る
2016/03/31
今シーズン、開幕から新外国人の活躍が目立つ。3試合連続アーチの中日ビシエドを筆頭に、巧打で存在感を見せたヘイグとモレル、試合を決めるアーチを含む3試合連発のギャレットら各球団の新主砲達は揃って好スタートを切った。... 続きを見る
2016/03/31
オープン戦では同率最下位、評論家の予想も軒並み低かった2016年の中日ドラゴンズ。阪神タイガースとの開幕3連戦は1勝2敗に終わり、31日試合前時点で2勝3敗。ドラゴンズOBで評論家の小田幸平氏は「悪くない滑り出し」と語る。... 続きを見る
2016/03/31
巨人ドラフト1位の桜井の公式戦プロ初先発は5回途中4失点に終わった。... 続きを見る
2016/03/30
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は「開幕ダッシュ」だ。... 続きを見る
2016/03/29
開幕カードを1勝2敗で終えたオリックス。試合展開をみれば、オリックスが先制したにもかかわらず中盤以降ライオンズ打線につかまり、終盤で逆転を許す形となった。... 続きを見る
2016/03/29
プロ野球が25日開幕した。野球賭博や各球団の金銭授受が明らかになり、プロ野球界に対して世間から厳しい眼が向けられている。 ... 続きを見る
2016/03/29
たった一打席、一球で自分の人生を良くも悪くも変える。それがプロ野球という世界だ。... 続きを見る
2016/03/29
2016年3月29日~31日までの第2節、勝負のポイントはどこにあるか。... 続きを見る
2016/03/28
昨年NPBシーズン最多安打記録を更新したライオンズの秋山翔吾。今シーズンは昨年の成績がフロックではなかったことを証明する1年になる。... 続きを見る
2016/03/28
いよいよ25日に2016年のプロ野球ペナントレースが開幕した。恒例の今季の順位予想をしてみたい。 ... 続きを見る
2016/03/27
今季から巨人でプレーするクルーズが開幕から早速存在感を示している。... 続きを見る
2016/03/27
3月26日のソフトバンク戦(コボスタ宮城)ではプロ初盗塁もマークした楽天のドラフト1位ルーキー・オコエ瑠偉。爆発的なスピードで成長を遂げている。 ... 続きを見る
2016/03/26
いよいよ3月29日に本拠地横浜スタジアムの開幕戦を迎える横浜DeNAベイスターズ。今年も、開幕カードでは野球グッズがプレゼントされる。... 続きを見る
2016/03/26
社会人野球の名門パナソニックから150キロ超のボールを投げる即戦力投手としてオリックスにドラフト2位で指名された近藤大亮。関西一筋の人生をプロの世界でも歩み続ける。開幕ローテーションの座を射止めた即戦力ルーキーを実戦デビューから追った。... 続きを見る
2016/03/26
西武対オリックスの開幕戦は5-4で西武がサヨナラ勝ちを収めた。現地取材に基づき、この試合をベースボールチャンネル独自基準にて採点を行ってみたい。... 続きを見る
2016/03/25
いよいよ開幕するプロ野球。今回のマリーンズコラムは、打率.400で“オープン戦首位打者”を獲得した若きチームリーダー、鈴木大地をフィーチャー。目下、攻守にわたってチームを引っぱる男の、今季に賭ける並々ならぬ熱き想いをお届けしたい。... 続きを見る
2016/03/25
指導者やプロ野球選手の言葉を通じて、さまざまな思考に触れることができる。... 続きを見る