タグ:藤川球児
2021/02/10
ストーブリーグも佳境を迎えているメジャーリーグ。年々選手の市場価格が高騰し、近年では北米スポーツ史上最高契約の更新が相次いだ。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて状況は一転。2020年シーズンは、60試合制となったことで、選手の年俸は本来の約37%となり、平均年俸も2019年の437万5000ドルから117万7000ドルに激減した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! この事態は、日本人選手にとっても例外ではない。今オフは菅野智之投手がメジャーリーグ挑戦を表明するも、条件面が折り合わず日本球界残留を決 ... 続きを見る
2020/12/30
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は12月30日現在、次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2020/12/25
阪神タイガースは25日、今季限りで現役を引退した藤川球児氏が2021年より「Special Assistant」(特別補佐)に就任すると発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 藤川氏は、高知商から1998年ドラフト1位で阪神に入団。2005年にはジェフ・ウィリアムス氏、久保田智之氏とともに勝利の方程式「JFK」を形成し、阪神を優勝へと導いた。 2012年オフには海外フリーエージェント(FA)権を行使し、メジャーリーグに挑戦。帰国後は地元球団の四国IL・高知で再起を図った。2016年に阪神へ ... 続きを見る
2020/12/11
フジテレビ「中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2020」(MC:中居正広、審査委員長:徳光和夫)が12月13日に放送される。 コロナ禍の影響で変則的なシーズンとなった今年のプロ野球。しかし毎年恒例の『プロ野球珍プレー好プレー大賞』は、「パフォーマンス珍」「痛い珍」「乱闘珍」「名人珍」「ハプニング珍」「メジャーリーグ珍」「好プレー」など充実した内容となる。 12球団の選手にアンケートを実施し、選手たちが選んだ最新の珍プレー・好プレーや、これまでの時代を彩ってきた伝説の珍プレー、そして番組の見どころの1つとなっている“おもしろナレーション”にも注目だ。 &nb ... 続きを見る
2020/11/11
日本野球機構は11日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <セ・リーグ> 【登録】 DeNA 投手 山﨑 康晃 DeNA 投手 M.ピープルズ DeNA 捕手 嶺井 博希 DeNA 内野手 山下 幸輝 広島 内野手 小窪 哲也 中日 投手 三ツ間 卓也 【抹消】 阪神 投手 藤川 球児 広島 投手 島内 颯太郎 中日 投手 L.ゴンサレス 中日 内野手 石垣 雅海 中日 外野手 M.シエラ ※11月2 ... 続きを見る
2020/10/29
中日ドラゴンズの大野雄大投手は、22日の横浜DeNAベイスターズ戦で9回を無失点に抑え、今季6度目の完封勝利。連続無失点記録を45回に伸ばし、大矢根博臣氏の持つ40回1/3を抜いて64年ぶりに球団新記録を樹立した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 45回連続無失点は現時点でNPB歴代単独12位。さらなる記録更新が期待される大野雄には、往年の名選手たちの記録が立ちはだかる。 今回はNPB歴代連続イニング無失点記録を振り返っていく。 【次ページ】NPB歴代連続イニング無失点記録は?... 続きを見る
2020/10/15
日本野球機構は15日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <セ・リーグ> 【登録】 DeNA 投手 平良 拳太郎 阪神 投手 藤川 球児 中日 投手 松葉 貴大 ヤクルト 投手 吉田 大喜 【抹消】 巨人 投手 藤岡 貴裕 ヤクルト 投手 風張 蓮 ※10月25日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 オリックス 投手 吉田 凌   ... 続きを見る
2020/08/31
阪神タイガースは31日、藤川球児投手から今シーズン限りで引退したい旨の申し出があり、球団も了承したと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 藤川は、高知商から1998年ドラフト1位で阪神に入団。2005年にはジェフ・ウィリアムス投手、久保田智之投手とともに勝利の方程式「JFK」を形成し、阪神を優勝へと導いた。 2012年オフには、海外フリーエージェント(FA)権を行使し、米大リーグに挑戦。シカゴ・カブス、テキサス・レンジャーズでプレーした。MLB通算成績は、29試合(26回2/3)、1勝1 ... 続きを見る
2020/08/13
日本野球機構は13日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <セ・リーグ> 【登録】 ヤクルト 内野手 山田 哲人 【抹消】 阪神 投手 藤川 球児 広島 投手 DJ.ジョンソン 中日 投手 佐藤 優 中日 投手 山本 拓実 中日 内野手 根尾 昂 ヤクルト 投手 星 知弥 ※8月23日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 ソフトバンク ... 続きを見る
2020/07/23
日本野球機構は23日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <セ・リーグ> 【登録】 DeNA 内野手 T.オースティン 阪神 投手 藤浪 晋太郎 阪神 投手 藤川 球児 広島 投手 森下 暢仁 広島 内野手 小窪 哲也 【抹消】 阪神 内野手 糸原 健斗 広島 投手 高橋 樹也 広島 外野手 髙橋 大樹 ※8月2日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 西武 投手 ... 続きを見る
2020/07/12
日本野球機構は12日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <セ・リーグ> 【登録】 阪神 投手 J.ガンケル 中日 投手 藤嶋 健人 中日 内野手 石川 昂弥 ヤクルト 捕手 松本 直樹 【抹消】 阪神 投手 藤川 球児 中日 投手 三ツ間 卓也 中日 投手 鈴木 博志 ヤクルト 捕手 嶋 基宏 ※7月22日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 ... 続きを見る
2020/07/02
新型コロナウイルスの影響による公式戦日程延期を経て、6月19日に開幕を迎えたプロ野球。今季は藤川球児のNPB通算250セーブと800試合登板、宮西尚生の350ホールドと700試合登板、能見篤史の1500奪三振などの記録が目前に控えており、偉業達成のシーンを見ることができそうだ。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 昨季は五十嵐亮太がNPB通算800試合登板、大竹寛が100勝、宮西尚生が前人未到の300ホールドを達成するなど、多くの記録が打ち立てられた。 以下は、今季中に達成が予想される主な記録とな ... 続きを見る
2020/05/29
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月19日の開幕が決まったプロ野球。例年より少ない公式戦120試合が予定されており、「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する ... 続きを見る
2020/05/28
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月19日の開幕が決まったプロ野球。例年より少ない公式戦120試合が予定されており、「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する ... 続きを見る
2020/05/27
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月19日の開幕が決まったプロ野球。例年より少ない公式戦120試合が予定されており、「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する ... 続きを見る
2020/05/26
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月半ば以降の開幕を目指すプロ野球。試合数減となれば「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する。 今回から、歴 ... 続きを見る
2020/05/25
野手通算記録(歴代・現役) 【次ページ】投手通算成績... 続きを見る
2020/03/25
東北楽天ゴールデンイーグルスの守護神として活躍を続けてきた松井裕樹投手が、今季から先発に転向する。試合を締めくくる役割であるクローザーから、先発へと転向する例は歴代を遡ってみてもそう多くはない。今回は現役選手の中で、クローザーから先発に転向した例を振り返り、松井の先発転向において成功の鍵と言える要素を紐解いていきたい。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 山口俊(現トロント・ブルージェイズ) 今オフに読売ジャイアンツから球団初のポスティングシステムを利用し、ブルージェイズにメジャー移籍を果たした山口俊投手。横浜D ... 続きを見る
2020/02/11
アメリカン・リーグ ※新入団選手以外は、メジャー出場経験のある選手のみを記載 ※太字は現所属 【次ページ】ナ・リーグ... 続きを見る
2019/10/08
「大樹生命月間MVP賞」が10月15日に発表される。それに先立ちデータに主眼を置いた別角度からの評価で、9月に最も大きな貢献を果たしていた選手をチェックしたい。 【次ページ】野手... 続きを見る
2019/09/02
苗字は被る。広島の菊池保則投手は移籍後の入団会見で、「広島には有名な菊池選手がいるので」と述べたと、球団公式サイトで伝えられている。ファンに認知された同姓選手の存在は、自らの影を薄くしてしまいがちだ。 一方で、松井秀喜氏と比較され、かつては“リトル松井”とも呼ばれた松井稼頭央氏(現西武2軍監督)は、“松井稼頭央”としてその名をとどろかせた。また、西武のセンターの「秋山」と言えば、秋山幸二氏のものだったが、いまとなっては秋山翔吾外野手が、西武のセンターとしての地位を確かなものにしている。 同姓選手の存在は、一つの目標や刺激となっているのかもしれない。今回は、“じ ... 続きを見る
2017/09/28
28日、横浜DeNAベイスターズと一線を交えた阪神タイガースにプロ野球史上初となる”60試合登板クインテット”が誕生した。岩崎優・高橋聡文・桑原謙太朗・マテオ・ドリスの5名で達成しており、負担の大きいポジションながら、1人として大きな故障をせずチームに帯同し続けた。 28日の試合前には、既に4投手が60試合登板を達成しており、残るは守護神のドリスが60試合に登板するのを待つだけとなっていた。 そして、同日の試合は先発の秋山が4回4失点で降板と中継ぎ陣の登板が避けられない状況に。他球団では疲労の見える中継ぎ投手も見える中、4回から岩崎・桑原・高橋・マテオ・藤川・ ... 続きを見る
2017/09/21
〇阪神7-5広島●(21日・マツダスタジアム) 5点差を跳ね返した阪神が広島を降し、連敗を3で止めた。 初回、阪神先発の能見は田中・丸に安打を浴び一死1・2塁のピンチを招くと、松山に3ランを浴びいきなり3失点。そして、後続の新井に四球を与えると、今度はバティスタに2ランを浴び5点目を失い、能見とチームにとって悪夢の立ち上がりとなった。 対する広島先発は10勝目を狙う大瀬良。2回は併殺でチャンスを潰した阪神だったが、3回に再びチャンスを作り、上本の適時打で1点を返した。 4回・5回は安打を放てなかった阪神だが、6回に打線がつながった ... 続きを見る
2017/09/05
福岡ソフトバンクホークスのデニス・サファテ投手(36)は、5日に京セラドーム大阪で行われたオリックス・バファローズ戦の延長11回裏に7番手として登板し、1回無失点の好投で今季47セーブ目をマークした。 サファテはこの試合で中日・岩瀬仁紀、阪神・藤川球児の持つNPBシーズン最多記録となっていた46セーブを更新し日本新記録を樹立した。今季58試合目の登板での達成となり、今後もセーブ記録を伸ばし続けることはほぼ確実で、夢の50セーブも射程圏内に入ってきた。 サファテは今日も安定感抜群の投球で、最終回を締めくくった。まず、先頭の伊藤をワンバウンドのナックルカーブで空振 ... 続きを見る
2017/08/16
福岡ソフトバンクホークスのデニス・サファテ投手(36)は、15日に本拠地・ヤフオクドームで行われたオリックス・バファローズ戦の9回に4番手として登板し、1回無失点の好投で今季39セーブ目をマークした。 サファテは今季50試合に登板して2勝2敗3ホールド39セーブ、50イニングで77奪三振、7四球、WHIP0.70という成績を残しており、3年連続となる最多セーブのタイトル、36歳にしてキャリアハイ更新への期待が高まっている。 そんなサファテは、15日の試合で5年連続50試合登板を達成し39セーブ目をマーク。中日・岩瀬仁紀投手のみが持つ3年連続40セーブの大記録に ... 続きを見る
2017/08/06
〇阪神6-5ヤクルト●(京セラドーム大阪) 38歳の能見・37歳の石川の同学年のベテラン左腕対決を阪神が制し、1引き分けを挟んで4連勝を飾った。また、5月以来となる同一カード3連勝ともなった。 序盤はヤクルトペースで試合が進んだ。2回、能見は二死を奪った後に福留の落球で大引に3塁へ出塁を許すと、続く中村の打球を三塁手・大山がポロリ。能見は味方守備の乱れで1点を失うスタートとなった。 先制点を許した阪神だったが、3回に二死から俊介が二塁打・北條が四球で出塁しチャンスを作ると、痛恨の落球を喫した福留が汚名返上の2点適時二塁打を放ち、逆転に成功した。 ... 続きを見る
2017/05/31
阪神タイガースの藤川球児投手は、30日の千葉ロッテマリーンズ戦で8点リードの9回に5番手として登板。先頭の角中勝也から見逃し三振を奪い、NPB通算1000奪三振を達成した。また、この試合では井口資仁からも空振り三振を奪い、記録を1001に伸ばした。 藤川が初めて三振を奪ったのは、2000年3月31日の横浜ベイスターズ(当時)戦で谷繁元信から奪ったものが最初であり、14年をかけての達成となった。 本格的に中継ぎ転向した2004年までは先発として登板することもあった藤川。そして、大ブレークを果たした2005年には球威ある速球、フォーク・カーブを武器に80登板で92 ... 続きを見る
2016/09/01
8月11日以降、先発を務めている北海道日本ハムファイターズの増井浩俊。8月30日現在で、先発として4度登板し、2勝1敗で1度完投している。... 続きを見る
2016/03/31
今シーズン、開幕から新外国人の活躍が目立つ。3試合連続アーチの中日ビシエドを筆頭に、巧打で存在感を見せたヘイグとモレル、試合を決めるアーチを含む3試合連発のギャレットら各球団の新主砲達は揃って好スタートを切った。... 続きを見る
2016/03/24
ベースボールチャンネルでは、2016年プロ野球開幕に向けて、各球団の補強動向を診断していく。日本一という目標に向かって、効果的な補強を行うことができた球団は?今回は阪神タイガースだ。... 続きを見る
2016/03/22
オープン戦3試合で結果を残した、オリックスのドラフト1位ルーキー吉田正尚の開幕一軍が決まった。... 続きを見る
2016/03/07
藤川球児は、今季『先発投手』として開幕を迎えるそうだ。キャンプでは素晴らしいボールを投げていた。... 続きを見る
2016/02/20
今季、阪神に復帰した藤川球児が、先発で再起を図る方針だ。過去に同様のようなケースで成功した投手はいるのだろうか。... 続きを見る
2016/01/09
ドジャースと前田健太の8年契約が現地7日、本拠地ドジャースタジアムで正式発表され、会見の場で、前田自身が身体検査で「イレギュラーな点があった」と明かした。... 続きを見る
2015/12/11
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は日本人MLB選手の2015年シーズンについてだ。... 続きを見る
2015/11/16
14日、藤川球児が4シーズンぶりに阪神タイガースへ復帰することが正式に決まった。かつてはセットアッパー、クロ―ザーとして活躍したが、今度はどのポジションを任されることになるのだろうか。... 続きを見る
2015/06/21
20日行われた四国アイランドリーグplusのオープン戦、高知ファイティングドッグス対徳島・香川連合軍戦で、藤川球児が先発した。
... 続きを見る
2015/06/08
本日8日、高知ファイティングドッグス入団を表明した前テキサス・レンジャーズの藤川球児の入団記者会見が高知市のホテル三翠園で行われた。晴れやかな表情で熱い想いを語った。... 続きを見る
2015/06/02
レンジャーズから自由契約となった藤川球児は、四国アイランドリーグplusの高知へ入団することを発表した。阪神入りも噂されていたが、藤川球児は故郷から再スタートを切ることを選択した。... 続きを見る
2015/05/20
レンジャーズは17日、藤川球児を戦力外とし、メジャー40人枠から外したと発表した。ウエーバーにかけられ、27日までに今後の処遇について決める。球団にとっては、メジャーのルール上、苦渋の決断だったともいえる。... 続きを見る
2015/05/19
レンジャーズの藤川がメジャー登録の40人枠から外れた。今後、藤川にはどのような選択肢があるのだろうか。... 続きを見る
2015/04/06
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は、MLB開幕を迎える5人の選手についてだ。それぞれのオープン戦の結果をまとめてみた。... 続きを見る
2015/03/18
トミー・ジョン手術を受けることが確定したダルビッシュ有を筆頭に怪我に悩まされることが多い日本人メジャーリーガー。米のサイトでは、その理由として高校時代の投球数、イニング数の過多に加え日米の登板間隔の差をあげている。... 続きを見る
2015/02/20
オリックス時代にはイチローとともに日本一に輝き、その後メジャーリーグではマイナーからすさまじい努力でメジャー昇格を果たし、カージナルス、フィリーズで世界一に輝いた野球解説者・評論家の田口壮氏。そんな田口氏に2015年のMLBをたっぷり語ってもらいました。第2回は注目のMLBプレーヤー、そして日本人投手について伺いました。... 続きを見る
2014/12/15
藤川球児のレンジャーズ入りは秒読みの段階に入った。手術から完全復活を目指す来季。藤川にとっては、手術からの投手再生に実績があるチームへの入団は非常に大きい。... 続きを見る
2014/12/14
カブスからオプション契約を破棄されてFAとなっていた藤川の移籍先は、レンジャーズになりそうだ。緊縮財政の同球団にとって、メジャーでの実績は乏しいが、三振の奪える藤川球児の獲得は賢い選択だろう。... 続きを見る
2014/11/12
藤川球児はカブスでの2年間のほとんどを故障者リストで過ごし、FAとなった。来季契約の選択権をカブスは行使しなかったからだ。しかし、その奪三振率の高さに着目する球団からオファーを受ける可能性は十分ある。... 続きを見る
2014/09/20
○ニューヨーク・ヤンキース5-2●トロント・ブルージェイズ 75日ぶりにマウンドに上がった田中将大は、初球、1番レイエスに対し148km/hの速球が大きくすっぽ抜けた。心の高ぶりを表しているようだった。レイエスが右前打、続くバウティスタも右前打で一三塁といきなりピンチ。ここでエンカ―ナシオンにはシュート回転の速球を投げ込んで遊ゴロ併殺に切って取る。この間に先取点を奪われたが、これで落ち着く。 1回裏には相方のマッキャンの一発が出て同点に追いつく。2回には川﨑宗則に二塁打を打たれるが、後続を断つ。3回は三者凡退、4回はジョンソンのユニフォームをかすめる死球を与えるも、前打席に長打を ... 続きを見る
2014/09/19
〇ニューヨーク・ヤンキース5-3●トロント・ブルージェイズ ニューヨーク・ヤンキースの黒田博樹は今季31回目の先発。初回、いきなり先頭打者レイエスに二塁打を打たれる。バウティスタを遊ゴロに打ち取るが、日本人投手キラーで知られるエンカーナシオンにライナーで左翼スタンドに運ばれ、いきなりの2失点。黒田からは通算4本目。 2回は一死から川﨑宗則に左前打、続くポンペイに右前打を許し、一死1,2塁とピンチを迎えるが後続を断つ。3回は二死からアダム・リンドに右前打を打たれるが、ナバーロを左飛に。4回は三者凡退、5回は一死からレイエスに中前打、レイエスは盗塁とヤンキースの捕手マッ ... 続きを見る