ノーヒットピッチングの加藤を交代。抑え不在、答えのない投手起用法を考えてみる【えのきどいちろうのファイターズチャンネル#129】
2020/09/05

昨季よりショートスターターを導入しているファイターズ。その象徴ともいえるのが加藤貴之である。その加藤が好投した3日の楽天戦の投手交代のタイミングについて考えてみたい。... 続きを見る
2020/09/05
昨季よりショートスターターを導入しているファイターズ。その象徴ともいえるのが加藤貴之である。その加藤が好投した3日の楽天戦の投手交代のタイミングについて考えてみたい。... 続きを見る
2020/09/02
新型コロナウイルスの影響による日程延期を経て、6月19日に開幕を迎えたプロ野球。異例のシーズンとなる今季は、特別ルールとして外国人枠が「5」に増加した。120試合を戦う中で、助っ人外国人選手の活躍は、例年以上にチーム成績を左右していくだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 今回は、北海道日本ハムファイターズに所属する支配下助っ人外国人選手のここまでの成績を振りかえり、その貢献度を見ていきたい。(今季成績は8月31日終了時点) 【次ページ】投手... 続きを見る
2020/08/18
パ・リーグの出塁率ランキング1位が柳田悠岐(福岡ソフトバンクホークス)の.493、2位が近藤健介(北海道日本ハムファイターズ)の.489と、ともに5割に迫る数字となっている。NPBでは、出塁率が公式記録となって以降、落合博満(当時ロッテ・オリオンズ)の.487が歴代最高記録。順調に数字を伸ばしていければ、記録更新もあり得るのではないだろうか。(成績は8月16日時点)... 続きを見る
2020/08/08
開幕から苦しい試合展開が続いたファイターズだったが、いよいよ上位浮上へチームの状態は上がってきている。中でも打線のキーマン・大田泰示の復調は大きい。 ... 続きを見る
2020/07/26
ファイターズの先発陣で明るい兆しといえば、マルティネス・バーヘイゲンの両外国人投手に目途が立ったことだ。特に昨シーズンは故障で1年間棒に振ったにもかかわらず、契約が切れなかったマルティネスは1年目を彷彿させる投球を見せ始めている。... 続きを見る
2020/07/12
シーズン開幕してから、ファイターズは特に打線が低迷している。この現状を打開するうえで、やはり清宮幸太郎に期待をしたい。... 続きを見る
2020/07/08
北海道日本ハムファイターズは8日、育成選手の高濱祐仁内野手と支配下選手契約を締結したと発表した。背番号は「162」から「91」となる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 高濱は、横浜高から2014年ドラフト7位で日本ハムに入団。ルーキーイヤーから1軍デビューを飾り、17年にはプロ初安打もマークしていた。しかし、昨オフに支配下契約が解除され、育成選手として契約更改。今季はファームで5試合に出場し、打率.444(18打数8安打、うち4本が二塁打)と好調をキープしていた。... 続きを見る
2020/06/30
新型コロナウイルスの影響による公式戦日程延期を経て、6月19日に開幕を迎えたプロ野球。異例の幕開けとなった今シーズンは、「特別ルール」の適用も決定している。これにより、一軍登録枠は例年の29人から31人に拡張。この2枠の増加により、一軍を経験できる選手も増えてくるだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! そこで、今シーズンの活躍が期待される12球団ブレイク候補選手を紹介していきたい。今回は、日本ハム・野手編。 【次ページ】急成長を遂げる高卒2年目... 続きを見る
2020/06/30
新型コロナウイルスの影響による公式戦日程延期を経て、6月19日に開幕を迎えたプロ野球。異例の幕開けとなった今シーズンは、「特別ルール」の適用も決定している。これにより、一軍登録枠は例年の29人から31人に拡張。この2枠の増加により、一軍を経験できる選手も増えてくるだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! そこで、今シーズンの活躍が期待される12球団ブレイク候補選手を紹介していきたい。今回は、日本ハム・投手編。 【次ページ】先発として期待のドラ1即戦力左腕... 続きを見る
2020/06/27
2020年プロ野球ペナントレースが遂に開幕した。120試合制、延長10回打ち切り、パ・リーグにおいては同一カード6連戦という日程も組まれる。例年とは違うシーズン、優勝のポイントはどこにあるのか?... 続きを見る
2020/06/18
いよいよ6月19日に開幕を迎えるプロ野球。新型コロナウイルスの影響で公式戦日程を再編成した今シーズンは、例年以上の注目が集まっており、多くのプロ野球ファンが開幕を待ちわびていることだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。2ヶ月無料お試し実施中! 開幕に先立って、12球団の開幕スタメン予想を行なった。今回は、同年の軸となってくる開幕ローテーションを予想していきたい。第11回は、昨シーズンのパ・リーグ5位、日本ハムだ。 【次ページ】日本ハムの開幕ローテーション予想... 続きを見る
2020/06/17
いよいよ6月19日に開幕を迎えるプロ野球。新型コロナウイルスの影響で公式戦日程を再編成した今シーズンは、例年以上の注目が集まっており、多くのプロ野球ファンが開幕を待ちわびていることだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。2ヶ月無料お試し実施中! そこで今回は、開幕に先立って、同年のチームの基本オーダーとなることも多い開幕スタメンを予想していきたい。第11回は、昨シーズンのパ・リーグ5位、日本ハムだ。 【次ページ】日本ハムの開幕スタメン予想... 続きを見る
2020/06/13
新型コロナウイルスの影響で公式戦日程が延期となり、6月19日に開幕することが決まったプロ野球。試合数は例年より少ない120試合と発表された。選手の起用法、戦い方なども変化が出てくることが予想される今季は、特に監督の手腕が問われてくるだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 今回は、チームの舵を取る12球団の監督にフォーカスし、その現役時代の活躍を振り返っていきたい。第11回は、日本ハム・栗山英樹監督だ。 【次ページ】栗山英樹の現役時代... 続きを見る
2020/06/02
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月19日の開幕が決まったプロ野球。例年より少ない公式戦120試合が予定されており、「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する ... 続きを見る
2020/06/01
新型コロナウイルス感染症の影響で、6月19日の開幕が決まったプロ野球。例年より少ない公式戦120試合が予定されており、「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する ... 続きを見る
2020/05/28
北海道日本ハムファイターズは27日、クリスチャン・ビヤヌエバ内野手が都内の病院で虫垂炎と診断され、虫垂炎に対する腹腔鏡下摘出術が無事に終了したと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ビヤヌエバは、5月30日に退院予定で、ゲーム復帰まで約4週間の見通しとなっている。 今季からチームに新加入したビヤヌエバ。メキシコ合衆国出身で、身長180センチ、体重95キロ、右打ちの内野手だ。MLBでは、2018年のパドレス時代にシーズン20本塁打をマークするなど長打力をアピール。来日1年目の昨季は、読売ジ ... 続きを見る
2020/04/09
ヤクルトスワローズなどで指揮を執った関根潤三氏が9日、死去した。この訃報に、北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督がコメントした。 栗山監督のコメントは以下の通り。 「関根さんとの思い出は何時間でも語れるほどお世話になりました。「関根監督」の存在がなければ、現在の私はいないと思っています。大した選手ではありませんでしたが、起用し続けていただきました。人を育てることの意味、人を育てるということはどういうことかということを、身をもって教わりました。本当の恩人でした。関根さんの思いを継いで、しっかりとやっていかなければいけないと、あらためて強く決意しました」 関根 ... 続きを見る
2020/04/09
<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編) 1980年以前に加入 ホセ中村(1957)投手 一軍出場なし スタンレー橋本(1957 – 1960)内野手 462試合、打率.261、337安打、11本塁打、114打点、24盗塁 ビル西田(1958 – 1959)投手 150試合(621回2/3)、31勝34敗、341奪三振、防 ... 続きを見る
2020/03/30
苗字は被る。昨年のドラフト会議では、最速163キロ右腕・佐々木朗希投手が大きな注目を集め、4球団競合の末、千葉ロッテマリーンズへ入団した。ロッテにはすでに同じ佐々木姓の先輩、佐々木千隼投手が在籍しており、同じ投手としても意識するところがあるかもしれない。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 一方で、松井秀喜氏と比較され、かつては“リトル松井”とも呼ばれた松井稼頭央氏(現埼玉西武ライオンズ2軍監督)は、“松井稼頭央”としてその名をとどろかせた。かつて西武のセンター「秋山」といえば秋山幸二氏のものだったが、いまとなっ ... 続きを見る
2020/03/21
開幕延期となったプロ野球。選手は4月10日以降の開幕にあわせてコンディション調整に励む中、期間が延びたことで離脱している選手が復帰する可能性もあり、レギュラー争いにも大きな影響を及ぼす。... 続きを見る
2020/03/08
2020年、ファイターズの先発陣は有原が大黒柱となる。マルティネス、上沢もいるが故障明けなので無理はできない。そこで期待したいのがドラフト1位ルーキーの河野だ。 ... 続きを見る
2020/02/25
北海道日本ハムファイターズは25日、斎藤佑樹投手、吉田輝星投手ら4選手が27日からファームに合流すると発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 斎藤と吉田輝は、24日に行われた横浜DeNAベイスターズとのオープン戦に登板。斎藤は3回を投げ、球数61、被安打4、被本塁打1、奪三振4、暴投1、失点3と結果を残せなかった。吉田輝は、1回を投げ、球数13、与四球1、無失点の内容だった。 また、斎藤と吉田輝に加え、浦野博司投手、難波侑平内野手のファーム合流が発表されている。... 続きを見る
2020/02/22
まもなく始まるオープン戦では選手たちが一軍入りをかけて、あるいはレギュラーの座をかけてしのぎを削る。この期間、万波中正はどんなアピールを見せてくれるのか、注目したい。... 続きを見る
2020/02/20
12球団一覧に戻る 【次ページ】選手... 続きを見る
2020/02/14
小笠原コーチは“泥臭さ”望む 北海道日本ハムファイターズが2月1日から春季キャンプをタピックスタジアム名護(沖縄県名護市)で行っている。Bクラスに沈んだ昨季からの飛躍に向け、今季のキーマンは誰になるのか。スポーツ・チャンネル『DAZN(ダゾーン)』が、注目ポイントを伝えている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 「2020の主役は誰だ?」をテーマに、各球団を取材する企画「12球団 キャンプキャラバン」。第14回は、日本ハムについて特集された。 2020年の主役として解説の西崎幸広氏が挙げたのは、 ... 続きを見る
2020/02/08
いよいよキャンプがスタートした。サード候補の筆頭・ビアヌエバが加入し、今年のファイターズの内野陣はどのような陣容になるか興味深い。 ... 続きを見る
2020/01/29
プロ野球は2月1日にいよいよキャンプインを迎える。開幕が近づくのにあわせ、各球団の陣容もほぼ固まってきたように見える。今回は、各球団が昨季抱えていた弱点に対し、このオフにどのような動きを見せたかをおさらいし、評価していく。今回はパ・リーグ編だ。... 続きを見る
2020/01/26
春季キャンプの1軍・2軍メンバーが発表されたファイターズ。1軍メンバーには斎藤佑樹の名前がある。毎年期待されながら結果が出ていないが、今年はどんな1年になるのか。... 続きを見る
2020/01/12
2年目の吉田輝星に懸かる期待は大きい。もちろん若きエースとして成長してほしいという気持ちは首脳陣は強いはずだ。今年5月、吉田の地元・秋田で試合が開催されるが、そこで雄姿を見ることができるか。... 続きを見る
2019/12/22
2019年のファイターズの試合を振り返ると、天候にまつわるエピソードが多々浮かぶ。 ... 続きを見る
2019/12/08
今季巨人でプレーしたビヤヌエバを獲得したファイターズ。三塁手であり、右の長距離砲の加入はレアードの後継として最適だが、それ以上にポジション争いや打順にでも好影響を及ぼしそうだ。... 続きを見る
2019/12/05
北海道日本ハムファイターズは5日、今季読売ジャイアンツでプレーしたクリスチャン・ビヤヌエバ内野手と契約合意したと発表した。 メキシコ合衆国出身のビヤヌエバは、身長180センチ、体重95キロ、右打ちの内野手。MLBでは、2018年のパドレス時代にシーズン20本塁打をマークするなど長打力が魅力だ。今季は巨人で73試合に出場したが、打率.223、8本塁打、24打点と期待に応えられず、2日に自由契約選手として公示されていた。 ビヤヌエバは球団を通じて、「来季も日本で野球を続けられる機会を得たことに感謝いたします。ファイターズは、日本のスター選手を数多く輩出している素晴 ... 続きを見る
2019/11/27
同球団歴代10人目 北海道日本ハムファイターズは27日、西川遥輝外野手を2020年シーズンのキャプテンに任命し、就任することが決まったことを発表した。 日本ハムは西川が来季のキャプテンに就任したことを発表した。日本ハムの歴代キャプテンは、2004年以降で西川が10人目となる。 西川は智弁和歌山高を経て2010年ドラフト2位で日本ハムに指名され入団。プロ9年目となった今季は142試合に出場し、158安打、打率.288、5本塁打、41打点の成績を残していた。 栗山英樹監督は西川のキャプテン就任に際して以下のようにコメントを発表している。   ... 続きを見る
2019/11/26
栗山監督「来季もMLB球団でローテーション入りする予定であった実力派」 北海道日本ハムファイターズは26日、新外国人選手として前デトロイト・タイガースのドリュー・バーヘイゲン投手と契約に合意したことを発表した。 バーヘイゲンは米国テキサス州出身の29歳で、身長198センチ、体重104キロの大型右腕。バンダービルト大を経て2012年ドラフト4巡目(全体154位)でタイガースから指名され入団した。 メジャー6年目の今季は22試合(4先発)に登板して4勝3敗1ホールド、防御率5.90、58回を投げて23四球、51奪三振をマーク。メジャー通算成績は127試合(8先発) ... 続きを見る
2019/11/24
オフ恒例、知り合いのファンとの「持論会」では、ファイターズの今季について様々な意見が出た。ソフトバンクや西武の上へ行くにはどうすればいいのか――。 ... 続きを見る
2019/11/19
北海道日本ハムファイターズは19日、今季限りで戦力外通告とした髙濱祐仁内野手と高山優希投手と育成契約を結んだことを発表した。 髙濱は横浜高を経て2014年ドラフト7位で指名され入団した。2015年に1軍デビューを果たしたが、2017年までにわずか4試合の出場にとどまり、2018年から2年間は2軍生活が続いていた。新たな背番号は「162」。 一方、高山は大阪桐蔭高を経て2016年ドラフト5位で指名され入団。これまでに1軍出場はなく、来季は背番号「148」を付けて再起を図ることになった。... 続きを見る
2019/11/09
「日ハムっぽい侍」の首脳陣で構成される稲葉ジャパンで、ファイターズから唯一選出されたのが近藤健介だ。プレミア12では3番を任されているが、コンスケらしい役割でチームに貢献している。... 続きを見る
2019/10/27
開幕前、今季の活躍を期待されていた2年目の清宮幸太郎は、ケガなどもあり十分に活躍できなかった。3年目の来季、同じ右投げ左打ちの小笠原道大ヘッドコーチ兼打撃コーチ就任によってどう打撃が変わるのか注目したい。... 続きを見る
2019/10/24
北海道日本ハムファイターズは24日、高濱祐仁内野手と高山優希投手の2選手に対し、来季契約を結ばないことを通達したと発表した。 高濱は、横浜高から2014年ドラフト7位で日本ハムに入団し、プロ5年間で1軍公式戦には4試合の出場。今季はファームで59試合に出場し、打率.220の成績だった。高山は、大阪桐蔭高から2016年ドラフト5位で入団した左腕で、今季はファームで30試合に登板したが、防御率6.25と数字を残せなかった。 2019-2020年プロ野球12球団現役引退、戦力外、自由契約選手一覧... 続きを見る
2019/10/14
ファイターズに移籍して3年目。攻撃的2番打者として大田泰示は、すっかりチームの顔となった。長打も期待できる大田は、次の4番候補の一人ではないか。 ... 続きを見る
2019/10/11
プロ野球志望届の提出が3日に締め切られ、高校生139人、大学生108人の計247人のドラフト指名候補が出そろった。17日のドラフト会議、またオフの移籍市場を前に、各球団の補強ポイントを、年齢構成の観点から探る。 また、図表には、引退を表明している選手らも含まれる。 【次ページ】オリックス・日本ハム... 続きを見る
2019/10/09
通算2120安打、378本塁打、屈指のスラッガーとして活躍 北海道日本ハムファイターズは9日、かつて同チームで活躍した小笠原道大氏が一軍ヘッドコーチ兼打撃コーチ就任することを発表した。 現在45歳の小笠原氏は、暁星国際高から社会人のNTT関東を経て1996年のドラフト3位で日本ハムに入団。スラッガーとして打線の中心を担い、チームが北海道へ移転後も攻守にわたる大黒柱の1人として活躍した。 そして2006年のオフにフリーエージェント(FA)権を行使して読売ジャイアンツへ移籍。巨人でも主軸を担い活躍すると、2011年には2000本安打を達成した。2013年オフには再 ... 続きを見る
2019/10/01
2014年に自己最多8勝 北海道日本ハムファイターズは1日、中村勝投手(27歳)ら5人と来季の契約を結ばないことを発表した。 日本ハムはこの日、中村をはじめ、田中豊樹投手(25歳)、立田将太投手(23歳)、森山恵佑外野手(25歳)、岸里亮佑外野手(24歳)と来季の契約を結ばないことを発表した。 中村は春日部共栄高を経て、2009年のドラフト1位で日本ハムに指名され入団。当初は「埼玉のダルビッシュ」の異名で話題を集め、1年目の8月にプロ初登板を果たした。 5年目の2014年には自己最多となる8勝(2敗)をマークしたが、翌年以降は5年間で計3勝にと ... 続きを見る
2019/09/29
各球団がレギュラーシーズンを終える今、今季限りで引退する選手たちとの別れが続く。... 続きを見る
2019/09/17
北海道日本ハムファイターズは17日、實松一成ファーム育成コーチ兼捕手が今季限りで現役を引退すると発表した。 38歳の實松は、1998年ドラフト1位で日本ハムに入団。2000年に1軍デビューを果たすと、02年には自身最多となる82試合に出場した。06年にトレードで読売ジャイアンツに移籍。17年の10月に巨人から戦力外となると、翌18年から古巣日本ハムに復帰し、選手兼コーチとしてチームを支えている。 實松は球団を通じて、「この度、今シーズン限りで引退することを決断いたしました。21年間、いろいろな経験をさせていただき、ありがとうございました。ファイターズ、読売巨人 ... 続きを見る
2019/09/14
CS進出の可能性は残るが、わずかな望みだ。この状況下で、「今年いちばん伸びた選手は誰だろう?」を考えてみたい。... 続きを見る
2019/09/01
道東シリーズで3連敗を喫し、優勝争いから大きく後退したファイターズ。今年は様々な新しいチャレンジをしてきたが、結果的にこれまで積み上げてきた強きファイターズ野球を忘れ去ってしまっているように感じてならない。... 続きを見る
2019/08/18
オールスター明けから好調だったファイターズが、8月に入り黒星街道まっしぐらだ。この悪い流れを断ち切るためにはどうするべきか?... 続きを見る
2019/08/04
セパともに後半戦、混戦の様相を呈している。オールスター明けのファイターズは好調で首位ホークスとの差を縮めてきた。逆転優勝に期待がかかる中、今季限りで引退する代打の切り札・田中賢介の一打席一打席にもファンは大注目している。... 続きを見る
2019/07/21
オールスター明け、ファイターズは良いスタートを切った。主力選手が相次いで戦線離脱をしているが、若手の勢いを大切にしながらも、中堅選手に復調のきっかけを与える栗山采配が光る。 ... 続きを見る