多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル


社会人・高校野球・その他

【高校野球】西東京大会、東海大菅生が粘りの逆転勝ちで佼成学園下す 10日の東西決戦へ

2020/08/07

 2020年夏季東西東京都高等学校野球大会西東京大会の決勝戦が7日、ダイワハウススタジアム八王子で行われ、東海大菅生が佼成学園を4-3で下した。また、東海大菅生は8月10日に行われる東西決戦で東東京大会の優勝校と対戦する。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    試合は3回表に、佼成学園が1点を先制すると、東海大菅生もその裏反撃し、すぐさま同点に。6回に佼成学園が1点をリードする展開となるも、8回に再び同点。9回に両チーム1点ずつ取り合い、試合は延長戦へともつれ込んだ。延長10回、東海大菅生は1死二塁の場面で、5番堀町 ... 続きを見る


【高校野球】奈良大会、天理が優勝 奈良大附は準決勝で智辯学園破るも惜敗

2020/08/06

 令和2年度奈良県高等学校夏季野球大会の決勝戦が6日、佐藤薬品スタジアムで行われ、天理が奈良大附を6-4で破り優勝を果たした。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    序盤から点の取り合いとなった。1回表、奈良大附が1点を先制すると、その裏天理が2点を取りすぐさま逆転。2回表には奈良大附が同点に追いつくも、裏の攻撃で天理が3点を奪い突き放した。奈良大附は6回に2点を返すも反撃はここまでだった。   天理の戦績 2回戦:生駒戦 〇13-1 3回戦:奈良朱雀戦 〇7-0 4回戦:一条戦 〇10-0 準決勝:高田商 ... 続きを見る


【高校野球】和歌山大会、智辯和歌山が初芝橋本を大差で破り優勝 

2020/08/06

 2020夏高校野球和歌山大会の決勝戦が6日、紀三井寺運動公園野球場で行われ、智辯和歌山が初芝橋本を10-1で破り優勝を果たした。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    2回表、初芝橋本に1点を先制された智辯和歌山。しかし、その裏に4点を挙げて逆転を果たすと、5回にも一挙6得点で初芝橋本を突き放した。   智辯和歌山の戦績 2回戦:南部戦 〇5-1 3回戦:市立和歌山戦 〇7-4 4回戦:和歌山高専戦 〇5-0 準決勝:日高戦 〇12-3 決勝:初芝橋本戦 〇10-1   【表】和歌山大会トーナメ ... 続きを見る


【高校野球】新潟大会、日本文理を下し中越が優勝 4回一挙6得点で逆転勝ち

2020/08/06

 令和2年度新潟県高等学校夏季野球大会の決勝戦が6日、HARD OFF ECOスタジアム新潟で行われ、中越が日本文理を逆転で下し、新潟県の頂点に立った。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    中越は初回2点、3回にも1点を奪われ、序盤から3点のビハインドを背負う展開となった。しかし4回に酒井龍聖の三塁打などで一気に6点を挙げ逆転。5回、6回、8回にも追加点を挙げ、日本文理を突き放した。投げては、佐藤旦有夢が9回を一人で投げ抜き、9-3で勝利した。   中越の戦績 2回戦:三条戦 〇8-1 3回戦:六日町戦  ... 続きを見る


【高校野球】鳥取大会、鳥取城北を下し倉吉東が優勝 大会通じて接戦をものに

2020/07/31

 2020年夏季鳥取県高等学校野球大会は31日、大会10日目を迎え、決勝戦で鳥取城北と倉吉東が対戦。倉吉東が6回に4点を奪う猛攻で逆転し、優勝を勝ち取った。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    大会初戦からすべて1点差ゲームを勝ちきってきた倉吉東。この試合も、3回に3点を先制され、追う展開となったが、中盤に勝負強さを発揮し、6回に逆転。終盤に追加点を許して2点差まで詰め寄られたが、エース桑本が9回を粘り強く投げきり、7-5で接戦をものにした。   倉吉東の戦績 1回戦:倉吉総合産業戦 〇11-10(延長1 ... 続きを見る


プロ野球中継に関するアンケート

2020/07/22

ベースボールチャンネルでは、プロ野球中継に関する読者アンケートを実施しております。下記よりご回答頂けますと幸いです。   読み込んでいます… ※当アンケートは、Googleフォームを使用しております。また、アンケートは個人情報の取得を目的としておりません。... 続きを見る


NPBと高野連が「プロ志望高校生合同練習会」の開催を発表 大学、社会人、独立リーグの関係者らも参加

2020/07/20

 日本野球機構(NPB)と高野連は20日、「プロ志望高校生合同練習会」を8月29日~30日(西日本会場:甲子園)および9月5日~6日(東日本会場:東京ドーム)に開催すると発表した。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、第92回選抜高等学校野球大会と各都道府県の春季大会、第102回全国高等学校野球選手権大会と地方大会が中止となった2020年。プロ野球入りを目指しながら実力を披露することが困難となった高校3年生の進路活動の一環として、本練習会の開催が決定された。   ... 続きを見る


KBO、KIAタイガースとハンファイーグルスが対戦。ブックメーカーの勝敗オッズは?

2020/06/30

 韓国プロ野球(KBO)のKIAタイガースとハンファイーグルスが30日(日本時間同日)、光州KIAチャンピオンズフィールドで対戦する。    5位のKIAと最下位のハンファ。今季はKIAが2勝1敗と勝ち越している。現在両チームともに連敗中で、一刻も早く勝利が欲しいところだ。予告先発は、KIAがイム・ギヨン、ハンファがチャン・シファンとなっている。    会員向けにKBOの試合を無料でライブストリーミング配信している『188BET』のオッズでは、KIAの勝利が1.32倍、ハンファの勝利が3.40倍だ。つまり、より多くの人がKIAの勝利を予想していることになる。果たして、どちら ... 続きを見る


KBO、連敗中の斗山ベアーズとサムスンライオンズが対戦。ブックメーカーの勝敗オッズは?

2020/06/16

 韓国プロ野球(KBO)の斗山ベアーズとサムスンライオンズが16日(日本時間同日)、蚕室野球場で対戦する。    3位の斗山と7位のサムスン。今季は斗山が2勝1敗と勝ち越しているものの、現在連敗中と状態は良くない。直近10試合では、斗山が6勝4敗、サムスンが5勝5敗とともに大きく勝ち越せていないのが現状だ。予告先発は、斗山がアルカンタラ、サムスンがペク・チョンヒョンとなっている。    会員向けにKBOの試合を無料でライブストリーミング配信している『188BET』のオッズでは、斗山の勝利が1.50倍、サムスンの勝利が2.60倍だ。つまり、より多くの人が斗山の勝利を予想してい ... 続きを見る


『誰かのために』という想いが勝利へ繋がる。米子東・紙本監督を変えた、カリスマ教師の教え

2020/06/11

「打撃指導」に定評のある名将が球児へ贈る、一気にバッティングを進化させるマル秘上達メソッドを収録した『高校野球界の監督がここまで明かす!打撃技術の極意』(大利実著、5/26発売)。今回は2019年春、部員18名(女子マネージャー2名含む)で23年ぶりにセンバツに出場を果たし「古豪復活」を印象付けた米子東・紙本庸由監督の章から一部抜粋して公開します!... 続きを見る


米子東を立て直した若き指揮官――低迷脱却のカギは、科学的見地に基づいた打撃強化術

2020/06/10

「打撃指導」に定評のある名将が球児へ贈る、一気にバッティングを進化させるマル秘上達メソッドを収録した『高校野球界の監督がここまで明かす!打撃技術の極意』(大利実著、5/26発売)。今回は2019年春、部員18名(女子マネージャー2名含む)で23年ぶりにセンバツに出場を果たし「古豪復活」を印象付けた米子東・紙本庸由監督の章から一部抜粋して公開します!... 続きを見る


KBO、ロッテジャイアンツとハンファイーグルスが対戦。ブックメーカーの勝敗オッズは?

2020/06/09

 韓国プロ野球(KBO)のロッテジャイアンツとハンファイーグルスが9日(日本時間同日)、ロッテ本拠地プサンサジク運動場で対戦する。    6位ロッテと最下位のハンファ。直近10試合では、ロッテが4勝6敗としている一方、ハンファは0勝10敗と低迷中だ。予告先発は、ロッテがエドゥリアン・セムスン(防御率9.39)、ハンファがウォイク・ソポルドゥ(防御率3.07)となっている。    会員向けにKBOの試合を無料でライブストリーミング配信している『188BET』のオッズでは、ロッテジャイアンツの勝利が1.57倍、ハンファイーグルスの勝利が2.30倍だ。つまり、より多くの人がロッテ ... 続きを見る


仙台育英・須江航監督のポリシー。勝因と敗因を論理的に振り返るために必要な年間計画表

2020/05/26

「打撃指導」に定評のある名将が球児へ贈る、一気にバッティングを進化させるマル秘上達メソッドを収録した『高校野球界の監督がここまで明かす!打撃技術の極意』(大利実著、5/26発売)から2018年に仙台育英の監督に就いてから、昨夏の甲子園ベスト8、秋の東北大会優勝と実績を重ねている須江航監督の章から一部抜粋して公開です!... 続きを見る


丸眼鏡の大砲がすでに3本塁打の活躍! 新型コロナ対策進め開幕済みのKBOが世界の注目を集める

2020/05/26

 NPBが6月19日に開幕を決めた一方で、すでに開幕を果たしている台湾や韓国の野球界が注目を集めている。LGツインズのチェ・ウンソン外野手は、丸眼鏡という個性的なルックスに確かな実力で人気を集めている。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    眼鏡の選手といえば、元ヤクルトスワローズの古田敦也氏が思い浮かぶ方も少なくないはずだ。一方、韓国の地で活躍するチェは2014年デビューの30歳で、打撃が武器の外野手だ。2018年には25本塁打、119打点を上げるなど打力を開花させた。昨季は12本塁打も、今季はすでに16試合で3発 ... 続きを見る


KBO、首位NCダイノスとキウムヒーローズが対戦。ブックメーカーの勝敗オッズは?

2020/05/26

 韓国プロ野球(KBO)のNCダイノスとキウムヒーローズが26日(日本時間同日)、昌原NCパークで対戦する。    首位のNCと4位のキウム。直近10試合では、NCが8勝2敗と大きく勝ち越している一方、キウムは4勝6敗と勢いに陰りが見えている。予告先発は、NCがク・チャンモ(防御率0.41)、キウムがイ・スンホ(防御率4.91)となっている。    会員向けにKBOの試合を無料でライブストリーミング配信している『188BET』のオッズでは、NCダイノスの勝利が1.47倍、キウムヒーローズの勝利が2.78倍だ。つまり、より多くの人がNCダイノスの勝利を予想していることになる。 ... 続きを見る


『新しい高校野球の教科書 新基準バット時代の打撃技術と科学的コーチング』(練習メニューの一部を動画で公開しています)

2020/05/23

第2章   インサイドアウト ドアスイング 重心を体の近くに置いて振り出す 後ろヒジをヘソに近づけながらグリップを本塁方向に出す バットドロップ(ドアスイングは体からバットの重心が離れる) ヘッドが投手側に入る トップの形からスッとバットを落下させる 回転運動・並進運動 トップハンド(後ろ手)の使い方OKとNG ボトムハンド(引き手)の使い方OKとNG トップハンドの使い方(右投右打)右投左打) 体重移動の方法(お尻を動かす) 体重移動の方法(後ろ足→前足) 【次ページ】第3章... 続きを見る


KBO、サムスンライオンズと斗山ベアーズが対戦。ブックメーカーの勝敗オッズは?

2020/05/22

 韓国プロ野球(KBO)のサムスンライオンズと斗山ベアーズが22日(日本時間同日)、大邸サムスン・ライオンズ・パークで対戦する。    9位のサムスンと4位の斗山が今季初めて顔を合わせる同試合。直近10試合では、サムスンが3勝7敗と大きく負け越している一方、斗山は6勝4敗と勢いをつけている。予告先発は、サムスンがライブリー、斗山がイ・ヨンチャンとなっている。    会員向けにKBOの試合を無料でライブストリーミング配信している『188BET』のオッズでは、サムスンの勝利が2.24倍、斗山の勝利が1.62倍だ。つまり、より多くの人が斗山の勝利を予想していることになる。果たして ... 続きを見る


履正社打線を支える強力アイテム。岡田監督がスタンドティーで打撃強化を図る理由

2020/05/21

「打撃指導」に定評のある高校野球界の名将が球児へ贈る、 一気にバッティングを進化させるマル秘上達メソッドが詰まった『高校野球界の監督がここまで明かす! 打撃技術の極意』(大利実著、5/26発売)から2019年夏の甲子園を制した履正社・岡田龍生監督の章から一部抜粋で先行公開です。... 続きを見る


高野連、夏の甲子園&軟式全国大会の中止を発表 選手権大会は79年ぶり3度目、春の選抜に続く

2020/05/20

 高野連は20日、第102回全国高等学校野球選手権大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)の中止を正式に発表した。同大会は、8月10日に開幕が予定されていた。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    新型コロナウイルス感染症の影響で、緊急事態宣言が全国に発令。5月14日には39県で解除されたが、依然として不安が残る状況が続いている。選抜に続いて、選手権大会も中止となった高校野球。春夏通じての中止は史上初となる。    また、8月26日から6日間、兵庫県・明石トーカロ球場(明石市)、ウインク球場(姫路市) ... 続きを見る


2019年夏の履正社はなぜ強かったのか――甲子園での2ストライク時の『打率』が大きなカギに

2020/05/20

「打撃指導」に定評のある高校野球界の名将が球児へ贈る、 一気にバッティングを進化させるマル秘上達メソッドが詰まった『高校野球界の監督がここまで明かす! 打撃技術の極意』(大利実著、5/26発売)から2019年夏の甲子園を制した履正社・岡田龍生監督の章から一部抜粋で先行公開です。... 続きを見る


CPBL、富邦ガーディアンズと統一セブンイレブンライオンズが対戦。ブックメーカーの勝敗オッズは?

2020/05/19

 台湾プロ野球(CPBL)の統一セブンイレブンライオンズと富邦ガーディアンズが19日(日本時間同日)、台南球場で対戦する。予告先発は、富邦が今季2勝の伍鐸、統一が初マウンドの左腕・達尼爾となっている。    同日時点で、3位の富邦と4位の統一。ゲーム差は1.5と肉薄しており、ともに首位楽天モンキーズを追う立場にある。両チームは今季、富邦5勝に対し、統一3勝と、順位通りの対戦結果となっている。    会員向けにCPBLの試合を無料でライブストリーミング配信している『188BET』のオッズでは、統一の勝利が1.85倍、富邦の勝利が1.88倍だ。つまり、より多くの人が統一の勝利を ... 続きを見る


「打撃指導」に定評のある名将6人が球児へ送るーー書籍『高校野球界の監督がここまで明かす! 打撃技術の極意』が5月26日に発売

2020/05/05

5月26日に、『高校野球界の監督がここまで明かす! 打撃技術の極意』(著者:大利実)が発売となる。2018年に発売した『高校野球界の監督がここまで明かす! 野球技術の極意』に続く、シリーズ第2弾だ。 今回のテーマは「打撃」。以下の「打撃指導」に定評のある名将6人が高校球児へ、一気にバッティングを進化させるマル秘上達メソッドを披露する。   履正社/岡田龍生監督 明石商/狭間善徳監督 仙台育英/須江航監督 明豊/川崎絢平監督 米子東/紙本庸由監督 県相模原/佐相眞澄監督   6人それぞれの打撃指導論に加えて、具体的な練習メニューを紹介している。 (本文で紹介している練習メニュ ... 続きを見る


日本人選手の参戦も増え注目! 各国のウインターリーグの特色とは?【ベネズエラ・メキシコ・カリビアンシリーズ編】

2020/04/30

 NPB、MLBはじめ、開幕の遅れに世界の野球界が揺れているが、中南米メディアでも、例年10月辺りから開幕する各地でのウインターリーグの開幕延期などの議論が報じられている。近年では、日本人選手の参戦も増え、注目が高まっている中南米の主要ウインターリーグについて掘り下げてみたい。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】ベネズエラ... 続きを見る


日本人選手の参戦も増え注目! 各国のウインターリーグの特色とは?【ドミニカ・プエルトリコ編】

2020/04/29

 NPB、MLBはじめ、開幕の遅れに世界の野球界が揺れているが、中南米メディアでも、例年10月辺りから開幕する各地でのウインターリーグの開幕延期などの議論が報じられている。近年では、日本人選手の参戦も増え、注目が高まっている中南米の主要ウインターリーグについて掘り下げてみたい。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】ドミニカ共和国... 続きを見る


高木勇人はメキシコに残る決断。開幕予定日白紙も「前向きな気持ち」、通訳がコロナ禍の現状語る

2020/04/23

「うまく溶け込んでいけそうだなと思っていた」  コロナウイルス感染拡大の影響を受け、日本、アメリカ両国でいまだ開幕の見通しが立たないのと同様に、メキシコ球界もまたリーグ開幕延期を余儀なくされている。日本にあまり情報の入ってこない、メキシコ球界は今どのような状況なのだろうか。今季メキシカンリーグのレオネス・デ・ユカタンの一員となった高木勇人投手の通訳を務める藤田直人さんがその現状を語ってくれた。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    4月14日に日本に一時帰国し、現在ホテルに隔離滞在中という藤田さんに、波乱の一カ月を語 ... 続きを見る




error: Content is protected !!