タグ:選抜
2021/02/05
第93回選抜高等学校野球大会が3月19日から開催。出場する各地区代表32校(21世紀枠4校を含む)も決定した。今回は、同大会の歴代優勝・準優勝校を振り返っていく。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <見方> 優勝校 決勝戦結果 準優勝校 ※第92回大会は開催中止、代替の「2020年甲子園高校野球交流試合」は各校1試合ずつの開催だったため優勝・準優勝校はなし 第1〜10回大会 第1回大会 香川・高松商 2-0 東京・早稲田実 第2回大会 愛媛・松山商 3-2 香川・高松商 第3回大会 広 ... 続きを見る
2021/01/28
第93回選抜高等学校野球大会が、3月19日から開催。1月29日の選考委員会で、21世紀枠を含む出場32校が決定する。今回は九州・沖縄地区の歴代選抜出場校の出場回数・大会を振り返っていく。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <見方> 出場回数 校名 出場大会 ※第92回大会は開催中止、代替として「2020年甲子園高校野球交流試合」に出場 ※2 別府羽室台、別府青山は後に合併して別府翔青に改称 ※3 戦前は台湾、朝鮮、満州の学校も出場資格を有していた 福岡 11回 小倉(小倉中時代を含む) 第19、20、21、25、 ... 続きを見る
2021/01/28
第93回選抜高等学校野球大会が、3月19日から開催。1月29日の選考委員会で、21世紀枠を含む出場32校が決定する。今回は中国・四国地区の歴代選抜出場校の出場回数・大会を振り返っていく。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <見方> 出場回数 校名 出場大会 ※第92回大会は開催中止、代替として「2020年甲子園高校野球交流試合」に出場 ※2 広島商は第24回大会に広島観音として出場、後に2校に分離して再び広島商に改称 ※3 撫養・鳴門商、鳴門工は後に合併して鳴門渦潮に改称 鳥取 9回 米子東(米子中時代を含む) ... 続きを見る
2021/01/27
第93回選抜高等学校野球大会が、3月19日から開催。1月29日の選考委員会で、21世紀枠を含む出場32校が決定する。今回は近畿地区の歴代選抜出場校の出場回数・大会を振り返っていく。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <見方> 出場回数 校名 出場大会 ※第92回大会は開催中止、代替として「2020年甲子園高校野球交流試合」に出場 滋賀 6回 八幡(現八幡商) 第23、29、34、61、65、76、77回大会 5回 比叡山 第41、50、53、68、71回大会 近江 第70、75、84、87、90回大 ... 続きを見る
2021/01/27
第93回選抜高等学校野球大会が、3月19日から開催。1月29日の選考委員会で、21世紀枠を含む出場32校が決定する。今回は東海・北信越地区の歴代選抜出場校の出場回数・大会を振り返っていく。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <見方> 出場回数 校名 出場大会 ※第92回大会は開催中止、代替として「2020年甲子園高校野球交流試合」に出場 ※2 愛知商・瑞陵は後に2校へ再編 ※3 岐阜商・長良は後に県岐阜商・長良の2校に再編 静岡 17回 静岡高(静岡中・静岡城内時代を含む) 第3、4、5、6、7、8、9、10、2 ... 続きを見る
2021/01/26
第93回選抜高等学校野球大会が、3月19日から開催。1月29日の選考委員会で、21世紀枠を含む出場32校が決定する。今回は関東・東京地区の歴代選抜出場校の出場回数・大会を振り返っていく。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <見方> 出場回数 校名 出場大会 ※第92回大会は開催中止、代替として「2020年甲子園高校野球交流試合」に出場 ※2 第19回は慶応商工、慶応普通部が同時出場 茨城 9回 常総学院 第59、65、66、70、73、77、85、87、88回大会 4回 水戸商 第64、71、73、 ... 続きを見る
2021/01/25
第93回選抜高等学校野球大会が、3月19日から開催。1月29日の選考委員会で、21世紀枠を含む出場32校が決定する。今回は北海道・東北地区の歴代選抜出場校の出場回数・大会を振り返っていく。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <見方> 出場回数 校名 出場大会 ※第92回大会は開催中止、代替として「2020年甲子園高校野球交流試合」に出場 北海道 12回 北海(北海中時代を含む) 第15、25、26、32、33、34、35、36、54、60、67、83回大会 8回 駒大岩見沢 第55、57、62、6 ... 続きを見る
2020/06/11
「打撃指導」に定評のある名将が球児へ贈る、一気にバッティングを進化させるマル秘上達メソッドを収録した『高校野球界の監督がここまで明かす!打撃技術の極意』(大利実著、5/26発売)。今回は2019年春、部員18名(女子マネージャー2名含む)で23年ぶりにセンバツに出場を果たし「古豪復活」を印象付けた米子東・紙本庸由監督の章から一部抜粋して公開します!... 続きを見る
2020/06/10
「打撃指導」に定評のある名将が球児へ贈る、一気にバッティングを進化させるマル秘上達メソッドを収録した『高校野球界の監督がここまで明かす!打撃技術の極意』(大利実著、5/26発売)。今回は2019年春、部員18名(女子マネージャー2名含む)で23年ぶりにセンバツに出場を果たし「古豪復活」を印象付けた米子東・紙本庸由監督の章から一部抜粋して公開します!... 続きを見る
2020/05/20
高野連は20日、第102回全国高等学校野球選手権大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)の中止を正式に発表した。同大会は、8月10日に開幕が予定されていた。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 新型コロナウイルス感染症の影響で、緊急事態宣言が全国に発令。5月14日には39県で解除されたが、依然として不安が残る状況が続いている。選抜に続いて、選手権大会も中止となった高校野球。春夏通じての中止は史上初となる。 また、8月26日から6日間、兵庫県・明石トーカロ球場(明石市)、ウインク球場(姫路市) ... 続きを見る
2020/03/12
第92回選抜高校野球が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、高野連は11日、大会の中止を決定。球児の晴れ舞台は夏に持ち越しとなった。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! これまでの甲子園でも活躍した選手がプロの世界で活躍するケースは数多ある。中でも決勝戦出場ともなると、大きな注目が集まることになる。ここでは、優勝投手に引き続き、元甲子園準優勝投手で、現役のプロ選手を紹介する。最終回は、2009年~2019年の6選手だ。 甲子園優勝投手の現在は? 現役NPB・MLB選手が春の選抜・夏の選手権大会で ... 続きを見る
2020/03/11
第92回選抜高校野球が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催が危ぶまれる事態となっているが、高野連は4日、中止の可能性を残しながらも無観客試合を前提に準備を進めることを決定。甲子園の舞台が今年もやってくることになりそうだ。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 甲子園で活躍した選手がプロの世界でも活躍するケースは数多ある。中でも決勝戦出場ともなると、大きな注目が集まることになる。ここでは、優勝投手に引き続き、元甲子園準優勝投手で、現役のプロ選手を紹介する。第5回は、2003年~2007年の6選手だ。 &nb ... 続きを見る
2020/03/10
第92回選抜高校野球が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催が危ぶまれる事態となっているが、高野連は4日、中止の可能性を残しながらも無観客試合を前提に準備を進めることを決定。甲子園の舞台が今年もやってくることになりそうだ。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 甲子園で活躍した選手がプロの世界でも活躍するケースは数多ある。中でも優勝投手ともなると、大きな注目が集まることになる。ここでは、元甲子園優勝投手で、現役のプロ選手を紹介する。第4回は、2015年夏~2019年の6選手だ。 甲子園優勝投手 ... 続きを見る
2020/03/09
第92回選抜高校野球が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催が危ぶまれる事態となっているが、高野連は4日、中止の可能性を残しながらも無観客試合を前提に準備を進めることを決定。甲子園の舞台が今年もやってくることになりそうだ。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 甲子園で活躍した選手がプロの世界でも活躍するケースは数多ある。中でも優勝投手ともなると、大きな注目が集まることになる。ここでは、元甲子園優勝投手で、現役のプロ選手を紹介する。第3回は、2012年~2015年春の5選手だ。 甲子園優勝投手 ... 続きを見る
2020/03/06
第92回選抜高校野球が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催が危ぶまれる事態となっているが、高野連は4日、中止の可能性を残しながらも無観客試合を前提に準備を進めることを決定。甲子園の舞台が今年もやってくることになりそうだ。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 甲子園で活躍した選手がプロの世界でも活躍するケースは数多ある。中でも優勝投手ともなると、大きな注目が集まることになる。ここでは、元甲子園優勝投手で、現役のプロ選手を紹介する。第2回は、2006年~2009年の5選手だ。 甲子園優勝投手の ... 続きを見る
2020/03/05
第92回選抜高校野球が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催が危ぶまれる事態となっているが、高野連は4日、中止の可能性を残しながらも無観客試合を前提に準備を進めることを決定。甲子園の舞台が今年もやってくることになりそうだ。 甲子園で活躍した選手がプロの世界でも活躍するケースは数多ある。中でも優勝投手ともなると、大きな注目が集まることになる。ここでは、元甲子園優勝投手で、現役のプロ選手を紹介する。第1回は、1998年~2005年の5選手だ。 【次ページ】1998年春・夏... 続きを見る
2020/03/04
第92回選抜高校野球大会(3月19日開幕・甲子園)が、新型コロナウイルス感染拡大防止を受けて、開催が危ぶまれている。きょう4日に大会運営委員会が開かれ、今後の方針が示される見通し。協議の結果に注目が集まる。 【一覧】第92回選抜高校野球大会の出場校 これまでに、“甲子園”が中止となったのは大きく分けて二度。一度目は、第4回大会(大正7年)にまで遡る。高野連の大会小史によると「関東から京浜を分離,甲信大会を新設し代表は14校に。代表決定後に米騒動で全国大会中止」とある。 中止の原因となった米騒動。農林水産省のホームページによると「米の価格の上昇と買 ... 続きを見る
2020/02/14
※2020年2月時点... 続きを見る
2020/02/06
※2020年2月時点... 続きを見る
2020/02/05
※2020年2月時点... 続きを見る
2020/02/04
※2020年2月時点... 続きを見る
2020/02/03
※2020年2月時点... 続きを見る
2020/01/24
第92回選抜高等学校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)の選考委員会が、きょう24日9時から、毎日新聞大阪本社オーバルホールで開かれる。「予選をもたないことを特色する」本大会では、一般選考29校(神宮大会枠含む)、21世紀枠3校の計32校が選出される。 大会は阪神甲子園球場で3月19日から13日間にわたって開催。出場校の発表は15時以降、21世紀枠から順次行われる。 【春のセンバツ甲子園2020】選抜出場校を予想、「21世紀枠」も鍵に? 選考委員会の発表は24日... 続きを見る
2019/12/13
日本高野連は13日、第92回選抜高校野球大会の「21世紀枠」候補9校が9地区から推薦されたと発表した。 推薦を受けたのは、北海道地区・帯広農、東北地区・磐城(福島)、関東・東京地区・宇都宮(栃木)、東海地区・近大高専(三重)、北信越地区・敦賀(福井)、近畿地区・伊香(滋賀)、中国地区・平田(島根)、四国地区・城東(徳島)、九州地区・本部(沖縄)。この中から、1月24日に開かれる選考委員会で3校が選ばれる。 第92回選抜高校野球大会の出場枠・21世紀枠候補校は?<地区別出場校一覧>... 続きを見る
2019/04/03
... 続きを見る
2018/03/31
〇大阪桐蔭(大阪)5-1 明秀日立(茨城)● 史上3校目の春連覇を目指す大阪桐蔭が明秀日立に勝利し、ベスト8入りを決めた。大阪桐蔭の先発は注目の二刀流の根尾昂内野手。打では適時打、投では最速147キロの速球を披露するなど、9回を4安打、11三振、1失点で完投勝利した。明秀日立は9四球で走者を出すもあと1本が出なかった。 〇花巻東(岩手)1-0 彦根東(滋賀)● 彦根東は先発の増居が花巻東打線を9回まで無安打無得点に抑える快投。一方の花巻東の2番手伊藤も彦根東打線に得点を許さず。試合は延長戦へと突入する。10回裏に増居から ... 続きを見る
2016/08/14
今年も夏の甲子園が開幕した。毎年、様々なドラマが生まれるが、今年は第2回戦から、ドラフト候補同士が投げ合う。... 続きを見る