【2021-2022年版】横浜DeNAベイスターズ 現役引退 戦力外通告 自由契約 退団選手一覧(横浜ベイスターズ)
2022/01/21

現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2022/01/21
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2022/01/21
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2021/12/27
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2021/12/17
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2021/12/17
千葉ロッテマリーンズは17日、松永昂大投手と育成契約を結んだと発表した。背番号は「28」から「138」に変更となる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 松永は、高松商業高、関西国際大、大阪ガスを経て、2012年ドラフト1位でロッテに入団。ルーキーイヤーから貴重な左のリリーフとして58試合に登板し、7年連続40試合以上に登板した。しかし、20年は蓄積疲労の影響もあって5試合の登板に終わると、今季は一軍登板なし。オフに戦力外通告を受けていた。通算成績は、359試合(300回1/3)を投げ、16勝15敗1セーブ135 ... 続きを見る
2021/12/17
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2021/12/15
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2021/12/13
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2021/12/13
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2021/12/10
プロ野球では10日、新加入・再契約・契約延長を以下の通りで正式発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! セ・リーグ 読売ジャイアンツ (新加入) 鈴木優投手(育成契約) 阪神タイガース (育成再契約) 望月惇志投手 パ・リーグ オリックス・バファローズ (育成再契約) 榊原翼投手 東北楽天ゴールデンイーグルス (新加入) 川島慶三内野手 北海道日本ハムファイターズ (新加入) アリスメンディ・アルカンタラ内野手 2021-2022年プロ野球 ... 続きを見る
2021/12/09
千葉ロッテマリーンズは9日、森遼大朗投手と支配下選手契約を結んだと発表した。来季は背番号「62」を着用する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 森は、都城商業高から2017年育成ドラフト2位で入団。今季は二軍の主戦格として10勝5敗、防御率3.20をマークし、イースタン・リーグの最多勝を獲得した。 森は、球団を通じてコメントを発表。「凄くホッとしたのと、凄く嬉しい気持ちです。思い返せば長かったんですが濃い4年間だったと思います。この4年間、高いレベルで自分を磨くことができたのではないかと思います ... 続きを見る
2021/12/09
東北楽天ゴールデンイーグルスは9日、今季まで福岡ソフトバンクホークスに所属した釜元豪外野手との間で育成選手として入団基本合意したと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! また、福森耀真投手、引地秀一郎投手、佐藤智輝投手、森雄大投手、清宮虎多朗投手、吉持亮汰内野手の6選手とも育成契約を結んだ。 釜元は、西陵高から2011年育成ドラフト1位でソフトバンクに入団。俊足巧打が持ち味の外野手は、15年途中に支配下契約を勝ち取った。19年には一軍でキャリアハイの86試合に出場、今季も18試合出場ながら ... 続きを見る
2021/12/09
プロ野球では9日、新加入・再契約・契約延長を以下の通りで正式発表した。(※は育成選手) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! セ・リーグ 阪神タイガース (新加入) 渡邉雄大投手 (育成再契約) 川原陸投手 読売ジャイアンツ (育成再契約) 鍬原拓也投手 伊藤優輔投手 堀岡隼人投手 横川凱投手 谷岡竜平投手※ 與那原大剛投手※ 香月一也内野手 平間隼人内野手 増田陸内野手 広島東洋カープ (育成再契約) 行木俊投手 戸田隆矢投手※ 横浜DeNAベイスターズ (新加入) 藤田一 ... 続きを見る
2021/12/09
中日ドラゴンズは9日、育成選手の垣越建伸投手を支配下選手として契約。濱田達郎投手、石川翔投手、福島章太投手の支配下3選手、今季も育成でプレーした竹内龍臣投手を育成選手として契約すると発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 垣越は、山梨学院高から2018年ドラフト5位で入団。今季は育成選手としてプレーしたが、二軍で23試合(26回2/3)を投げ、2勝0敗、防御率1.69をマーク。わずか1シーズンで支配下復帰を果たした。 【2021-2022年版】中日ドラゴンズ 現役引退 戦力外通告 自由契約 ... 続きを見る
2021/12/09
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2021/12/09
埼玉西武ライオンズは9日、齊藤大将投手、粟津凱士投手、伊藤翔投手、上間永遠投手、中熊大智捕手の5選手と2022年の育成選手契約を締結したと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 背番号は齊藤が「111」、粟津が「112」、伊藤が「113」、上間が「114」、中熊は引き続き「127」を着用する。 【2021-2022年版】埼玉西武ライオンズ 現役引退 戦力外通告 自由契約 退団選手一覧... 続きを見る
2021/12/09
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2021/12/09
オリックス・バファローズは9日、近藤大亮投手、東晃平投手、廣澤伸哉内野手と育成選手契約を締結したと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 背番号は、近藤が「124」、東が「128」を引き続き着用。廣澤は「64」から「120」へ変更となる。 【2021-2022年版】オリックス・バファローズ 現役引退 戦力外通告 自由契約 退団選手一覧... 続きを見る
2021/12/09
横浜DeNAベイスターズは9日、平良拳太郎投手、宮城滝太投手、勝又温史外野手と2022年シーズンにおいて育成選手契約を結ぶと発表した。背番号は平良が「059」、勝又が「028」にそれぞれ変更。宮城は引き続き「100」を着用する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! また、今季まで投手としてプレーしていた勝又は、打力を活かすため野手転向が決定。新境地で飛躍を目指すこととなった。 【2021-2022年版】横浜DeNAベイスターズ 現役引退 戦力外通告 自由契約 退団選手一覧... 続きを見る
2021/12/02
日本野球機構(NPB)は2日、次年度の契約保留選手名簿を公示した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 契約保留選手名簿は、各球団が今年度の支配下選手のうち次年度選手契約締結の権利を保留する選手(来シーズンも引き続き選手契約を結ぶことを予定している選手)の一覧。この名簿に記載されなかった選手は自由契約選手となる。 同日の公示では144名が自由契約選手として発表された。 【次ページ】同日付の自由契約選手一覧... 続きを見る
2021/12/01
プロ野球では1日、新加入・残留・契約延長を以下の通りで正式発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! パ・リーグ 千葉ロッテマリーンズ (契約延長) エンニー・ロメロ投手 2021-2022年プロ野球12球団助っ人外国人選手の新入団・退団・契約延長一覧... 続きを見る
2021/11/30
プロ野球では30日、新加入・残留・契約延長を以下の通りで正式発表した。 パ・リーグ 埼玉西武ライオンズ (FA宣言残留) 岡田雅利捕手 2021-2022年プロ野球12球団助っ人外国人選手の新入団・退団・契約延長一覧... 続きを見る
2021/11/26
プロ野球では26日、新加入・残留・契約延長を以下の通りで正式発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! パ・リーグ 埼玉西武ライオンズ (新加入) ブライアン・オグレディ外野手 2021-2022年プロ野球12球団助っ人外国人選手の新入団・退団・契約延長一覧... 続きを見る
2021/11/22
プロ野球では22日、新加入・残留・契約延長を以下の通りで発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! セ・リーグ 広島東洋カープ (残留表明) 九里亜蓮投手 パ・リーグ 千葉ロッテマリーンズ (契約延長) ブランドン・レアード内野手 埼玉西武ライオンズ (新加入) ディートリック・エンス投手 2021-2022年プロ野球12球団助っ人外国人選手の新入団・退団・契約延長一覧... 続きを見る
2021/11/05
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2021/11/03
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2021/10/15
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2020/12/30
現役引退、戦力外、自由契約が発表されたプロ野球選手は12月30日現在、次の通り。※は育成選手。... 続きを見る
2020/12/09
オリックスバファローズは8日、今オフに戦力外通告した近藤大亮投手、西浦颯大外野手と育成選手契約を締結したと発表した。背番号は近藤が「20」から「124」、西浦が「00」から「125」に変更となる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! また、今季も育成選手としてプレーした東晃平投手、稲富宏樹捕手、フェリペ捕手、岡﨑大輔内野手との育成選手契約も締結したと発表した。4選手は今季と同じ背番号となる。 近藤は、パナソニックから2015年ドラフト2位でオリックスに入団した29歳。2017年に開催された「ENE ... 続きを見る
2020/12/09
東北楽天ゴールデンイーグルスは8日、今オフに戦力外通告した渡邊佑樹投手との育成契約が合意に達したと発表。また、今季も育成選手としてプレーした森雄大投手と吉持亮汰内野手との育成再契約も併せて発表した。森は背番号「016」、吉持は「008」でそれぞれ変更なし。渡邊の背番号は後日発表される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 渡邊は、横浜商科大から2017年ドラフト4位で楽天に入団。2年目の昨季に一軍デビューを果たし、今季の一軍登板はなかったが、ファームでは22試合に登板して防御率4.55となっていた。 ... 続きを見る
2020/11/27
中日ドラゴンズは26日、垣越建伸投手と竹内龍臣投手の2選手に来季の契約を結ばないことを通告したと発表した。なお来季は、育成契約選手として契約する予定としている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 垣越は山梨学院高から2018年ドラフト5位で入団した左腕。ルーキー右腕の竹内は、札幌創成高からドラフト6位で入団した。ともに1軍での登板経験はなく、今季はファームでも登板機会がなかった。垣越は8日にフェニックス・リーグで登板している。 【表】2020-2021年プロ野球12球団現役引退、戦力 ... 続きを見る
2020/11/26
千葉ロッテマリーンズは26日、原嵩投手に来季の支配下契約を結ばない旨を通知したと発表した。来季は育成契約を行う方針だ。また、育成選手の森遼大朗投手と高濱卓也内野手を自由契約とし、再度育成契約を行う方針であることも併せて発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 原は、専大松戸高から2015年ドラフト5位でロッテに入団した22歳。5年間で一軍登板はなく、今季はファームで17試合に登板し、防御率7.94となっていた。 森は、都城商業高から2017年育成ドラフト2位でロッテに入団した21歳。今季はフ ... 続きを見る
2020/11/26
広島東洋カープは26日、カイル・バード投手との選手契約が合意に達したと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! バードは、身長190センチ、体重99キロ、27歳の左腕。2014年ドラフト35巡目(全体1057位)でタンパベイ・レイズに入団し、2019シーズンからはテキサス・レンジャーズでプレー。同年メジャーデビューを果たし、12試合に登板した。 バードは球団を通じて「来シーズン、広島東洋カープでプレーできることに大変興奮しています。私と家族は、広島で日本の素晴らしい文化を体験できることを待ち ... 続きを見る
2020/03/14
昨季は故障で不本意なシーズン。契約延長に至らなければセミエンら有力選手揃うFA市場で「興味深い選手」に 今季が契約最終年となるロサンゼルス・エンゼルスの遊撃手アンドレルトン・シモンズ内野手について、球団内で契約延長するか否か話し合いの場を設けていたことが分かった。米サイト『トレード・ルーマーズ』が13日(日本時間14日)、伝えている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 現在30歳のシモンズは、メジャー8年目の昨季に左足首捻挫に悩まされ、出場試合はデビュー2年目(2012年)以降最も少ない103試合。成績も打率. ... 続きを見る
2020/01/12
ヒックスの長期離脱で「開幕センター」内定 ニューヨーク・ヤンキースが、同球団からフリーエージェント(FA)となっていたブレット・ガードナー外野手と1年1250万ドル(約13億6000万円)で再契約を結んだことを正式に発表した。米公式サイト『MLB.com』が11日(日本時間12日)、伝えている。 現在36歳のガードナーは2005年にドラフト3巡目(全体109位)でヤンキースに指名されて以来、同一チーム一筋でプレー。かつては2010年~2011年に2年連続40盗塁以上(2011年は49盗塁でアメリカン・リーグ最多盗塁)をマークし、走力に長けたリードオフマンとして長距離砲が揃うチ ... 続きを見る
2019/12/13
充実の外野陣も…実は故障者だらけ? ニューヨーク・ヤンキースとブレット・ガードナー外野手が再契約を結び、同選手のチーム残留が決まった。米公式サイト『MLB.com』が12日(日本時間13日)、伝えている。 チーム一筋のベテランが残留を決めた。ヤンキースとガードナーは合計1250万ドル(約13億7000万円)で契約合意。2年目には球団側にオプションが付いている。これでガードナーは13年目のシーズンもヤンキースに所属することが決まった。 ガードナーは今季141試合で打率.251、28本塁打、74打点、10盗塁の成績をマークし、本塁打数はキャリアハイだっ ... 続きを見る
2019/12/07
18勝&ポストシーズン無敗ストラスバーグと打点王レンドーン ワシントン・ナショナルズのオーナーであるマーク・ラーナー氏が、今季終了後にフリーエージェント(FA)となったスティーブン・ストラスバーグ投手とアンソニー・レンドーン内野手の両選手と同時に再契約することはできないと明言した。米スポーツ専門サイト『ESPN』が6日(日本時間7日)、伝えている。 球団史上初のワールドシリーズ制覇に大きく貢献したストラスバーグとレンドーン。ともにFA市場の目玉選手として注目を集める両選手だが、ナショナルズも再契約を諦めていない。しかし契約金の高騰は必至で、両選手と再契約をすることは ... 続きを見る
2019/12/04
ドナルドソンは来季34歳もブレーブス移籍1年目で37発 今季、球団史上初のワールドシリーズ制覇を達成したワシントン・ナショナルズが、同球団からフリーエージェント(FA)となったアンソニー・レンドーン内野手との再契約について本人の早急な回答を望んでいる。米公式サイト『MLB.com』が3日(日本時間4日)、伝えている。 29歳のレンドーンは今季146試合に出場して打率.319、34本塁打、126打点と各成績でキャリアハイを更新。ポストシーズンでも打率.328、3本塁打、15打点と大活躍し、球団初の世界一に貢献した。 シーズン終了後に球団からのクオリファイング・オ ... 続きを見る
2019/11/30
今季は3試合の登板で2勝0敗 福岡ソフトバンクホークスは29日、リック・バンデンハーク投手と来季2020年シーズンの契約を結んだことを発表した。 オランダ出身で34歳のバンデンハークは、MLB、韓国プロ野球を経て2015年シーズンからソフトバンクでプレー。身長198センチ、体重105キロの大型右腕として今季までの5年間で通算79試合、41勝17敗、防御率3.50の成績を残している。 バンデンハークは再契約にあたり球団を通じて以下の通りコメントを発表した。 「今回こうしてホークス球団と再契約することができ、とても感謝しています。ソフトバンクホークス ... 続きを見る
2019/11/23
QO受諾後に“複数年”ゲット!来季は優勝候補に? シカゴ・ホワイトソックスが主砲のホセ・アブレイユ内野手と3年5000万ドル(約54億円)で再契約したことが分かった。米公式サイト『MLB.com』が22日(日本時間23日)、伝えている。 キューバ出身で現在32歳のアブレイユは、メジャー6年目の今季キャリア最多タイとなる159試合に出場し、打率.284、33本塁打、123打点、OPS(出塁率+長打率).834をマーク。キャリアハイとなった打点の他、ルーキー年で最優秀新人賞(新人王)を獲得した2014年の36本塁打に次ぐ本塁打数で打線を引っ張り、3度目のオールスター選出も果たした ... 続きを見る
2019/11/20
レンジャーズから加入後20登板で6ホールド かつて元北海道日本ハムファイターズで活躍し、今季途中からアトランタ・ブレーブスに所属していたクリス・マーティン投手が、ブレーブスと新たに2年契約を結んだ。米公式サイト『MLB.com』が19日(日本時間20日)、伝えている。 現在33歳のマーティンは、2016年から2017年に渡って日本ハムで2シーズン計92試合に登板し2勝2敗、48ホールド、22セーブ、防御率1.12と活躍。その後はテキサス・レンジャーズと契約して米球界に復帰し、今季途中からトレードでブレーブスに移籍していた。 今季はレンジャーズで38試合に登板し ... 続きを見る
2017/12/05
テキサス・レンジャーズは4日(日本時間5日)、今季で契約が満了しFAとなっていたトニー・バーネット投手と1年契約を結んだことを発表した。 2015年までヤクルトでプレーしていたバーネットは、2016年にレンジャーズで悲願のメジャーデビュー。1年目は53試合に登板して7勝3敗、防御率2.09と好成績を残したが、2年目の今季は50試合に登板して2勝1敗、防御率5.49と精彩を欠いていた。 同日付の球団公式サイトによると、バーネットはレンジャーズから一度来季の契約オプションを行使されずFAとなっていたが、レンジャーズは年俸を下げて再契約の道を選んだようだ。来季年俸は ... 続きを見る
2017/11/15
12球団合同トライアウトが15日、マツダスタジアムで開催される。自由契約選手が対象で、今年も多くの選手が生き残りをかけて、一発勝負のテストに臨む。 毎年、トライアウトには多くの選手が参加するが、契約を掴むことのできる選手はほんの一握りだ。近年はトライアウト参加後もキャンプ参加や入団テストの機会を設けることもあり、決して一発勝負の成績が悪かったからと言って悲観する必要はないが、それでも再び契約を得て活躍を見せるのは至難の業となっている。 昨季は65人がトライアウトに参加したが、NPB球団と再契約を果たしたのは久保裕也・榎本葵・柴田講平の3人のみ。しかし、榎本・柴 ... 続きを見る