【MLB】メジャーリーガー養成機関? ドジャース・前田の衝撃的デビューで再び注目を集めるカープ
2016/04/10
前田健太がMLBデビュー戦で初勝利を飾った。メジャーリーグのスカウトや米メディアでは過去のカープに在籍した選手のMLBでの実績に注目が集まりつつある。 ... 続きを見る
2016/04/10
前田健太がMLBデビュー戦で初勝利を飾った。メジャーリーグのスカウトや米メディアでは過去のカープに在籍した選手のMLBでの実績に注目が集まりつつある。 ... 続きを見る
2016/04/09
昨年の東京六大学は春秋ともに早稲田が制した。重信や茂木をはじめ、スタメンだった4年生が6名抜けた今年、どんな野球を見せるのだろうか。... 続きを見る
2016/04/08
カープのドラフト2位ルーキー・横山弘樹は、プロ初登板初勝利もさまざまな課題を見つけた。... 続きを見る
2016/04/03
楽天の釜田佳直が、27日の登板で勝ち負けはつかなかったが8回無失点にソフトバンク打線をおさえた。... 続きを見る
2016/04/02
東都大学リーグ優勝16回を誇る名門・東洋大が今季、7季ぶりに神宮球場の舞台に戻ってくる。そのチームを引っ張るのは、ドラフト候補の外野手・笹川晃平だ。... 続きを見る
2016/03/27
3月26日のソフトバンク戦(コボスタ宮城)ではプロ初盗塁もマークした楽天のドラフト1位ルーキー・オコエ瑠偉。爆発的なスピードで成長を遂げている。 ... 続きを見る
2016/03/26
社会人野球の名門パナソニックから150キロ超のボールを投げる即戦力投手としてオリックスにドラフト2位で指名された近藤大亮。関西一筋の人生をプロの世界でも歩み続ける。開幕ローテーションの座を射止めた即戦力ルーキーを実戦デビューから追った。... 続きを見る
2016/03/21
広島東洋カープと中日ドラゴンズのショートには、ともに89年生まれの若武者がいる。 ... 続きを見る
2016/03/20
3月20日から春のセンバツが開幕する。過去にセンバツで活躍したプロ野球選手は数多くいる。... 続きを見る
2016/03/17
『ベースボールサミット第8回』横浜DeNAベイスターズ特集号の発売を記念し、野村弘樹さんのトークショー&サイン会を27日有隣堂伊勢佐木町本店別館2F特設会場で開催することが決まった。... 続きを見る
2016/03/17
第71回JABA東京スポニチ大会は、13日に準決勝と決勝が行われ、日本新薬が初優勝を飾った。... 続きを見る
2016/03/16
巨人の高木京介は、一軍デビュー以来の117試合無敗というNPB記録を樹立。さらに二軍でも無敗だった。... 続きを見る
2016/03/07
藤川球児は、今季『先発投手』として開幕を迎えるそうだ。キャンプでは素晴らしいボールを投げていた。... 続きを見る
2016/03/05
札幌ドームで行われた巨人戦、良くも悪くも斎藤はやはり世間の注目を集める。... 続きを見る
2016/02/28
世界中に野球が存在している今日だが、日本においては他国の情報を得る機会が少ない。その代表格といえるのが北朝鮮だ。 ... 続きを見る
2016/02/24
西武の森、日本ハムの近藤は打撃センス抜群。チームには正捕手が控えるため、起用法に悩ましい。過去にも自慢の打力を活かし、捕手から野手に転向し成功を収めた選手は多い。... 続きを見る
2016/02/20
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は「88年世代」だ。... 続きを見る
2016/02/16
千葉ロッテマリーンズのドラフト1位の平沢大河は、14日に行われた台湾のラミゴとの対外試合で初安打を記録した。... 続きを見る
2016/02/15
日本球界屈指の大打者と大投手。2人は奇妙な縁でつながっている。... 続きを見る
2016/02/14
最も身近な人を亡くして、初めて気づかされるものがある。マリーンズの新人・原 嵩は今、『感謝』の気持ちを抱きながら、プロ野球人生の第一歩を踏み出した。... 続きを見る
2016/02/12
昨年トライアウトを受けた選手の中で注目を集めたのが白根尚貴だった。ホークスから育成選手として再契約の打診があったがそれを断り、あえて厳しい選択を選んだ。そして、ベイスターズで支配下選手としての契約を勝ち取った今、白根は何を思うのか。... 続きを見る
2016/02/09
今季、明治大の主将には経験豊富な右腕が就任した。... 続きを見る
2016/02/06
チームとしては02年の西岡以来となる高卒野手1位指名の平沢大河。近年のロッテの高卒野手指名、レギュラー獲得者はともに12球団最少だ。... 続きを見る
2016/02/03
覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで元プロ野球選手・清原和博容疑者が現行犯逮捕された。プロ野球の世界に入ってもタイトルに縁がなかったが、数々の大記録を残したスター選手の逮捕に、野球ファンからも失望と驚きの声が広がっている。... 続きを見る
2016/02/02
『ミラクル星稜』の立役者の一人だった岩下大輝。プロ1年目オフ、その岩下の右ひじが悲鳴を上げた。右肘内側側副靭帯再建術(通称トミー・ジョン手術)を受けて、長いリハビリが始まる。 ... 続きを見る
2016/01/31
2月1日、プロ野球12球団が一斉にキャンプインとなる。9球団が沖縄でキャンプを行うが、沖縄の野球ファンは、特に県内出身の選手たちの動向が気になるのではないだろうか。 ... 続きを見る
2016/01/29
進化なくして連覇なし──。新たに「燕進化」をスローガンに掲げ、2016年シーズンに臨む東京ヤクルトスワローズ。中でも特に「進化」が望まれるのが、先発投手陣である。... 続きを見る
2016/01/27
昨年はイースタンリーグでわずか5試合の登板のみ。それでも今季の躍進を期待せずにはいられない。それほど飯塚悟史には魅力を秘めている。... 続きを見る
2016/01/23
2016年度の野球殿堂に「エキスパート部門」で榎本喜八が選出された。... 続きを見る
2016/01/22
NPBの世界を目指すも、夢破れた一人の選手。しかし、彼は今も、野球だけを「職業」に生活している。 ... 続きを見る
2016/01/21
2016年社会人投手も、プロ注目のドラフト候補が揃う。... 続きを見る
2016/01/19
田中、前田ら実力ある選手が集まる「88年組」。前田が移籍した今、日本球界を引っ張るエースは中日の大野へ。そして、かつて、この世代のトップだった2人が今年こそ復活なるか。... 続きを見る
2016/01/17
巨人の大田は特にここ数年、レギュラー候補として常に名前があがり、活躍が期待されているが、なかなか結果が出ていない。... 続きを見る
2016/01/10
オリックスの新人選手12名(育成含む)が9日神戸市内にある選手寮「青濤館(せいとうかん)」に入寮した。... 続きを見る
2016/01/09
ドジャースと前田健太の8年契約が現地7日、本拠地ドジャースタジアムで正式発表され、会見の場で、前田自身が身体検査で「イレギュラーな点があった」と明かした。... 続きを見る
2016/01/06
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は3年目を終えた藤浪と大谷についてだ。... 続きを見る
2016/01/02
選手にとって、指導者の教えがその後に大きく影響する。多くのタイトルを獲得し、プロ野球選手を10人輩出した中本牧リトルシニアの村上林吉監督は、「大切なのは出会いと我慢、故障しない体づくり」と語る。... 続きを見る
2016/01/01
岩瀬仁紀や松坂大輔らこれまで輝かしい実績を残しながら、一軍の舞台に立てぬまま2015年を終えたベテラン選手たちは多くいる。 ... 続きを見る
2015/12/30
プロ野球生活を終えた選手の中には、その後さまざまな業界へ転身し成功を収めた者もいる。... 続きを見る
2015/12/27
オリックスは今年のドラフト会議で育成を含めると12人も指名した。フロントはどのような狙いをもって、それぞれの選手を指名したのだろうか。 ... 続きを見る
2015/12/24
呉昇桓の退団で新守護神の確立が急務となった阪神は、早速抑え候補の新外国人を獲得する方針だ。しかし金本知憲新監督も頭を悩ますこの問題を解決するのは、今季飛躍を遂げた22歳の若き右腕かもしれない。... 続きを見る
2015/12/22
高校・大学と実績を残し鳴り物入りでカープに入団した福井。ルーキーイヤーに8勝をマークして以来、殻を破れずにいた。しかし今季、メジャーから復帰した大黒柱の一言が福井を変えた。... 続きを見る
2015/12/20
今や9回の守護神をいかに固定できるかがペナントレースを制する一つのカギになっている。しかしかつてクローザーという明確なポジションは存在していなかった。その先駆けとなった選手は板東英二だ。... 続きを見る
2015/12/17
『ファミスタ』とともにかつて一世を風靡した人気野球ゲーム『燃えろ!!プロ野球』は『燃えプロ』という愛称でファミコン世代のプロ野球ファンに親しまれてきた。その『燃えプロ』がPS4で復活することが発表されて話題になったが、その前にアーケードゲームでロングセラーとなっている『ホームラン競争』が今夏スマホゲームとして移植された。今回は『燃えろ!!プロ野球 ホームラン競争SP』(http://www.pinball.co.jp/games/MPHRSP/)の製作を担当した有限会社マインドウェア代表取締役の市川幹人さんと、バッターとしてゲームにも登場している女子プロレスラー志田光選手に話を聞いた。... 続きを見る
2015/12/15
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回は新人王のその後だ。... 続きを見る
2015/12/15
前田健太を射とめるのはどのMLB球団だろうか。争奪戦まっただ中の現在、現地メディアにおいても彼に関する記事を多く目にすることができる。その中でも『SBネーション』の『アメイジング・アベニュー』は、驚くほど詳細に前田のキャリアや実力分析を報じている。... 続きを見る
2015/12/10
背番号「51」。世間的にはスーパースター、イチローの代名詞でもあるこのナンバーを背負った男が、この秋、ひっそりとユニフォームを脱いだ。元千葉ロッテマリーンズ、植松優友26歳。かつて“中田翔を倒した男”と騒がれ、プロでは未勝利に終わった未完のナックルボーラーが、その野球人生をいま振りかえる――。... 続きを見る
2015/12/10
元千葉ロッテマリーンズの上野大樹投手、小林敦投手、植松優友投手と前埼玉西武ライオンズの中郷大樹投手が今季限りで現役を引退し、ロッテの裏方として球団に残ることになった。... 続きを見る
2015/12/06
背番号「51」。世間的にはスーパースター、イチローの代名詞でもあるこのナンバーを背負った男が、この秋、ひっそりとユニフォームを脱いだ。元千葉ロッテマリーンズ、植松優友26歳。かつて“中田翔を倒した男”と騒がれ、プロでは未勝利に終わった未完のナックルボーラーが、その野球人生をいま振りかえる――。... 続きを見る
2015/12/05
今オフに今江やクルーズら主力選手が相次いで退団したロッテ。その一方でドラフトでは甲子園を沸かせたトップクラスの選手と実績十分の社会人選手をバランスよく指名。ここ数年、順調に世代交代が進んでいるといえる。... 続きを見る