ロッテ2010年胴上げ投手・伊藤義弘、右腕の復活ストーリーは最終段階に【マリーンズ浦和ファーム通信#25】
2016/07/21

2010年の日本シリーズの胴上げ投手が長いリハビリを経て実戦に復帰した。... 続きを見る
2016/07/21
2010年の日本シリーズの胴上げ投手が長いリハビリを経て実戦に復帰した。... 続きを見る
2016/07/20
7月20日のNPB登録・抹消情報だ。... 続きを見る
2016/07/20
ホークス・石川柊太が、7月1日支配下登録されると5日に早くも一軍昇格。その後、登板機会がないままに再び二軍降格も、力強い速球は、首脳陣が絶賛するほどだ。... 続きを見る
2016/07/19
NPBは7月19日に先発予定の投手を発表した。... 続きを見る
2016/07/19
7月19日のNPB登録・抹消情報だ。... 続きを見る
2016/07/19
4位で前半を折り返した中日ドラゴンズ。今季ワーストタイの借金6で前半戦を折り返したが、後半戦でAクラス入りをするには何が必要なのだろうか? 中日ドラゴンズOBで評論家の小田幸平氏に話を伺った。... 続きを見る
2016/07/18
両リーグ断トツの38犠打を誇る日本ハム中島 パリーグでは、球団新記録となる15連勝を達成した北海道日本ハムファイターズが王者ソフトバンクに対して必死に食らいついている。対戦成績も8勝5敗1分と、日本ハムが唯一ソフトバンクに勝ち越している。 日本ハムが15連勝を遂げることができた要因に、現在両リーグで断トツの犠打数を誇る中島卓也の存在がある。中島の犠打数は13日の試合終了時点で38個。成功率はなんと10割だ。 打率は.264と高くないが、主に2番や9番を務めながら“つなぎ役”をきっちりとこなしている。15連勝中の犠打数は8個。得点圏に走者を進める中島の働きは、大型連勝の大きな原動力となった ... 続きを見る
2016/07/18
40勝44敗3分の3位で後半戦を迎えるDeNA。ひとまず、好位置につけているといえるだろう。しかし、誰もが記憶している昨季の大失速を想起すれば、安心もしていられない。新しい風を吹かせているラミレス新監督の狙いは成就するのだろうか。... 続きを見る
2016/07/18
2016年7月18日~7月20日までの第26節、勝負のポイントはどこにあるか。... 続きを見る
2016/07/18
プロ・アマを問わず、球場に足を運ぶと、必ずメジャースカウトの姿を目にする。アメリカから調査に来るスカウトもいれば、日本に駐留するアメリカ人、現地で採用されているスカウトなど様々だ。ある日の球場で遭遇したスカウトに日本人選手についての評価を聞いた。... 続きを見る
2016/07/18
首位を守るソフトバンクの強みはやはり選手層だ。攝津正や中田賢一、バンデンハークが先発ローテから外れているが、東浜巨がしっかりその穴を埋めている。... 続きを見る
2016/07/17
主力選手の故障にも見舞われ、苦しい前半戦となった巨人。前半戦を振り返り、後半戦のポイントをあげてみたい。... 続きを見る
2016/07/17
「マツダオールスターゲーム 2016」の第2戦が7月15日に横浜スタジアムで行われ、日本ハムの大谷翔平投手が自身初のオールスター最優秀選手(MVP)に輝いた。... 続きを見る
2016/07/17
現在両リーグトップとなる27セーブを挙げているサファテ。これまでセーブのシーズン記録は岩瀬仁紀(中日)と藤川球児(阪神)が記録した46セーブだが、それを超える可能性が高まっている。... 続きを見る
2016/07/16
横浜DeNAベイスターズで正捕手の座を射止めた戸柱恭孝。球団初のクライマックスシリーズに向けて、後半戦もカギを握る選手の一人だ。... 続きを見る
2016/07/15
プロ野球は13日に前半戦の日程を終了し、15日から2日間「マツダオールスターゲーム2016」が開催される。パリーグ最下位で前半戦を終えたオリックスからは糸井嘉男がファン投票外野手部門で選出。監督推薦で今季はセットアッパーとして、3勝1敗11ホールド、防御率2.19(7月13日現在)の好成績を収めている高卒6年目の塚原頌平が選ばれた。... 続きを見る
2016/07/15
7月14日、フレッシュオールスターゲームが岡山県の倉敷マスカットスタジアムで行われた。昨年は台風で中断されたので2年ぶり。イースタンリーグがウエスタンリーグを6-1で破り、5回に3ラン本塁打を打った巨人の岡本和真がMVPに選ばれた。... 続きを見る
2016/07/15
第4回WBCまであと8カ月に迫った。2大会ぶりの優勝を狙う侍JAPANは小久保監督就任以来、優勝だけを狙ってきた。昨年プレミア12では準決勝でよもやの敗退。その反省を踏まえて、WBCではどういう戦いをするべきなのか。現時点で考えうるメンバーを挙げてみた。... 続きを見る
2016/07/14
7月14日のNPB登録・抹消情報だ。... 続きを見る
2016/07/14
10日の試合で日本ハムの大谷翔平が試合中にマメができたという理由で緊急降板した。... 続きを見る
2016/07/13
NPBはプロ野球フレッシュオールスターゲーム2016に先発出場するメンバーを、13日に発表した。... 続きを見る
2016/07/13
7月13日のNPB登録・抹消情報だ。... 続きを見る
2016/07/13
首位を独走するカープを支えるのは外国人選手である。故障離脱していたエルドレッドが実戦復帰し、また新外国人投手を獲得するなどチーム内でハイレベルな競争が繰り広げられている。 ... 続きを見る
2016/07/13
7月12日、千葉ロッテ対福岡ソフトバンク戦は0-4で福岡ソフトバンクが勝利を収めた。現地取材に基づき、この試合をベースボールチャンネル独自基準にて採点を行ってみたい。 ... 続きを見る
2016/07/12
NPBは7月13日に先発予定の投手を発表した。... 続きを見る
2016/07/12
2016年7月11日~7月13日までの第25節、勝負のポイントはどこにあるか。... 続きを見る
2016/07/12
阪神タイガースが前半戦最下位の成績で終えた。もし後半戦、上位へ巻き返しを図るならば、チームの中で一番いい投手をクローザーに指名させたい。... 続きを見る
2016/07/12
横浜DeNAベイスターズの三浦大輔は、7月11日の中日戦で今季初登板も1回に5連打を浴び6失点、結局4回11安打6失点でKOとなった。しかし打者としては2回二死1塁でバルデスから左前打を放ち、プロ入り2年目の1993年から続くシーズン連続安打記録を24年に伸ばした。... 続きを見る
2016/07/11
NPBは7月12日に先発予定の投手を発表した。... 続きを見る
2016/07/11
7月11日のNPB登録・抹消情報だ。... 続きを見る
2016/07/11
ロッテのドラ1ルーキー平沢大河が7月14日、岡山マスカットスタジアムにて行われるフレッシュオールスターに出場する。6月には二軍戦で場外弾を放つなど、着実に成長を遂げている。... 続きを見る
2016/07/11
7月5日のQVCマリンフィールドでは濃密な時間が流れていた。ロッテのエース・涌井、西武のエース・岸が投手戦を展開。その対決にはかつての恩師・渡辺久信SDが語っていたエースとしてのあるべき像を体解しようとする二人の姿があった。... 続きを見る
2016/07/10
8日の広島戦(甲子園)で阪神のエース・藤浪晋太郎投手が161球を投げた。金本監督の采配はアメリカでも取り上げられた。 ... 続きを見る
2016/07/10
7月9日、埼玉西武対オリックス戦は0-2でオリックスが勝利を収めた。現地取材に基づき、この試合をベースボールチャンネル独自基準にて採点を行ってみたい。... 続きを見る
2016/07/10
首位独走のカープ、ドラフト1位ルーキーの岡田明丈が先発で奮闘している。9日の阪神戦では6回7奪三振、1失点で、2勝目を挙げた。... 続きを見る
2016/07/09
8日試合終了時点で12連勝中のファイターズ。カープ越えの大型連勝にもかかわらず、世間では大きな話題になっていないようだ。 ... 続きを見る
2016/07/08
NPBは7月9日に先発予定の投手を発表した。... 続きを見る
2016/07/08
2016年7月8日~7月10日までの第24節、勝負のポイントはどこにあるか。... 続きを見る
2016/07/08
7月8日のNPB登録・抹消情報だ。... 続きを見る
2016/07/08
1771日ぶり──。実に5年近い歳月を経て、東京ヤクルトスワローズの由規が明日、本拠地・神宮球場のマウンドに上がる。それはかつて「史上最速」と謳われた右腕の中で止まっていた時間が、再び動き出すことを意味している。... 続きを見る
2016/07/07
NPBは7月8日に先発予定の投手を発表した。... 続きを見る
2016/07/07
7月7日のNPB登録・抹消情報だ。... 続きを見る
2016/07/07
7月19日、『ベースボールサミット第11回』(『ベースボールサミット』編著・カンゼン刊)が発売となる。... 続きを見る
2016/07/07
正捕手として期待されている3年目の小林誠が左肩甲骨棘下窩骨折で離脱。その穴を埋めるかのように、18年目のベテラン・實松が打撃でもリードでも存在感を発揮している。... 続きを見る
2016/07/06
NPBは7月7日に先発予定の投手を発表した。... 続きを見る
2016/07/06
オリックスの糸井嘉男が「マツダオールスターゲーム2016」ファン投票の外野手部門で3位になり、8回目の出場を決めた。ファン投票では5回目の選出となる。昨年のオールスターゲームには、右足と肘の怪我を抱えながらDHで強行出場したが、今年は盗塁がリーグトップの24(7月3日現在)と好調で、5月8日のロッテ戦では通算200盗塁を記録した。 もしこのまま盗塁王を獲得すれば、オリックスでは2002年の谷佳知以来14年ぶりとなる。現在の最年長獲得記録は、福本豊(阪急)と大石大二郎(近鉄)の34歳11カ月だ。シーズン終了時期は年によって異なるが、今季の日程が9月で終了した場合、史上最年長盗塁王の記録を約2カ月(35歳2カ月)抜いて新記録となる。... 続きを見る
2016/07/06
7月6日のNPB登録・抹消情報だ。... 続きを見る
2016/07/06
7月5日、千葉ロッテ対埼玉西武戦は2-1で千葉ロッテが勝利を収めた。現地取材に基づき、この試合をベースボールチャンネル独自基準にて採点を行ってみたい。... 続きを見る
2016/07/06
横浜DeNAベイスターズのアレックス・ラミレス監督が信頼を寄せている山口俊。ラミレス監督がまだ現役として活躍していた2013年当時、横須賀で山口に「もしオレが監督になったら先発投手にする」と約束していた。... 続きを見る
2016/07/06
7月16日、オールスターゲームが8年ぶりに横浜スタジアムで開催されるが、前日15日に、同じく横浜スタジアムを舞台に『マツダオールスターエクスペリエンス2016 in YOKOHAMA』が開催される。日本プロ野球史上、初開催となるオールスター体験型イベントを企画・実施した背景に込めた意図や想いとは? 横浜DeNAベイスターズ球団社長・池田純氏に話を伺った。... 続きを見る