大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » プロはこう見る » 攻略難しい佐々木朗希。あえての「フォーク狙い」もあり?【工藤公康の眼】

攻略難しい佐々木朗希。あえての「フォーク狙い」もあり?【工藤公康の眼】

今年3月に『プロフェッショナル投手育成メソッド 一流選手へ導く“投球メカニズムとトレーニング”』を出版した工藤公康氏。交流戦が終わり熱い夏を迎える中、編集部が気になる選手や話題について、工藤氏に現場で選手やコーチに伝えてきた指導メソッドの視点も織り交ぜながら語ってもらった。

2023/06/27

text By

photo

産経新聞社



投球の幅が広がり始めた佐々木朗希

 

 
 プロ入り4年目を迎えた佐々木朗希投手(ロッテ)は、WBCから帰国後もコンディションを大きく崩すことなく、チームの先発陣の一角を担っています。オフのトレーニングが充実しているのか、1年ずつ着実に体が強くなり、武器であるストレートの威力がさらに増している感じを受けます。
 
 報道を見ていると、スライダーを要所で使うようになり、ストレート、フォークの2球種からピッチングの幅を広げることに取り組んでいるようです。この狙いはよくわかります。特に右バッターに対して、外に逃げるスライダーがあるとカウント球として非常に使い勝手がいいのは間違いないでしょう。
 

 
「佐々木朗希=ストレートかフォーク」のイメージが、バッターには印象付いているはずです。その印象が強ければ強いほど、スライダーに反応するのは難しいと思います。といって、スライダーに頭がいくと、160キロを超えるストレートに対する反応が遅れてしまうでしょう。
 
 仮に、佐々木投手を攻略する側に立ったとしたら、「今年になってスライダーが増えた」と漠然と捉えるのではなく、「ストレートを打たれているバッターには、スライダーを多めに使っている」「ストレートが高めに抜けたあとには、スライダーでカウントを整えてくる」など、どんな状況で使っているかを細かく調べる必要が出てくるでしょう。
 
 全体で見ると、ひとまとまりでしかわからなかったことが、細部を探っていくことで見えてくるものが必ずあるはずです。

1 2 3