【沖縄独自大会2020(代替大会)トーナメント表】沖縄尚学、ウェルネス、浦添商業は?…2020沖縄県高校野球夏季大会、試合日程・結果・組み合わせ一覧
2020/08/02

今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全国都道府県一覧に戻る... 続きを見る
2020/08/02
今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 全国都道府県一覧に戻る... 続きを見る
2019/09/09
【一覧】U-18野球日本代表メンバー一覧 <日本の試合日程、ライブ放送予定> ■オープニングラウンド 8月30日12時 スペイン戦(Dream Ballpark II) 結果 BS朝日、Abema TV、J SPORTS 4 8月31日12時 南アフリカ戦(Dream Ballpark)結果 BS朝日、Abema TV 9月1日18時 アメリカ戦(Dream Ballpark) BS朝日、Abema TV、J SPORTS 4 9月2日18時 チャイニーズ・タイペイ戦(Dream Ballpark II) BS ... 続きを見る
2019/08/20
高野連は20日、「第29回WBSC U18 ベースボールワールドカップ」(8月30日~9月8日)の高校日本代表チームに参加する選手20人を発表した。 代表に選ばれたのは、大船渡(岩手)の佐々木朗希投手や、星稜(石川)の奥川恭伸投手、春のセンバツで優勝した東邦(愛知)の石川昂弥内野手ら20人。代表チームは永田裕治監督が率いる。 永田監督は「今年4月に行った研修合宿が大変参考となり、選考委員の方々には走攻守バランスの取れた選考をしていただいた。短期間でチーム力を上げるため、国内合宿では選手、スタッフ全員の『力の結集、心の結束』をテーマに臨みたい。ワールドカップでは ... 続きを見る
2018/08/16
第100回全国高校野球選手権記念大会は15日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で2回戦4試合が行われた。下関国際(山口)、木更津総合(東千葉)、日大三(西東京)、龍谷大平安(京都)がベスト16入りを果たした。甲子園第11日を写真で振り返る。 【次ページ】レジェンド始球式... 続きを見る
2018/08/15
<第11日 第2試合 2回戦 ○木更津総合7―0興南●> 第100回全国高校野球選手権記念大会は15日、阪神甲子園球場で第11日を迎え、第2試合では木更津総合(東千葉)が興南(沖縄)に7-0で勝利し、2年ぶりの3回戦進出を果たした。 木更津総合はまず守備でリズムを作る。1死一、二塁から興南の塚本大雅(3年)が右前安打を放つも、ライト・太田翔梧(2年)が好返球でホームで捕殺。この好守備を攻撃にもつなげ、直後の2回に大曽根哲平(3年)のタイムリー安打によって1点を先制した。 さらに木更津総合は、5回に1番の東智弥(3年)がレフトスタンドへソロ本塁打を ... 続きを見る
2018/08/15
<第11日 第2試合 2回戦 ○木更津総合7―0興南●> 第100回全国高校野球選手権記念大会は15日、阪神甲子園球場で第11日を迎え、第2試合では木更津総合(東千葉)が興南(沖縄)に快勝し、2年ぶりの3回戦進出を果たした。 興南は初回、1死一、二塁から塚本大雅(3年)が右前安打を放つも、木更津総合のライト・太田翔梧(2年)が好返球でホームで捕殺。先制点を許さない。逆に木更津総合は、2死一塁で大曽根哲平(3年)がタイムリー安打を放ち、欲しかった先制点をもぎ取る。 さらに木更津総合は、5回に1番の東智弥(3年)がレフトスタンドへソロ本塁打を放ち、2 ... 続きを見る
2018/08/10
第100回全国高校野球選手権大会は9日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で1回戦4試合が行われた。横浜(南神奈川)、下関国際(山口)、創志学園(岡山)、興南(沖縄)が2回戦進出を決めた。甲子園第5日を写真で振り返る。 【次ページ】レジェンド始球式... 続きを見る
2018/08/09
<第5日 第4試合 1回戦 ○興南6―2土浦日大●> 第100回全国高校野球選手権記念大会は9日、阪神甲子園球場で第5日を迎え、第4試合では興南(沖縄)が土浦日大(茨城)を破って初戦突破を果たした。 興南は5回、無死満塁から根路銘太希(2年)の犠飛と仲村匠平(3年)のタイムリー安打で2点を先制。1点差とされた6回は、西里颯(1年)がタイムリー安打を放ち3-1と再び2点差とした。 土浦日大は、7回に2死満塁で無得点。続く8回にも無死満塁の絶好機を作ったが、ここで先発の藤木硫悠(3年)に代わって登板した2番手の宮城大弥(2年)に対し、三振と併殺打に打 ... 続きを見る
2018/08/09
第100回全国高校野球選手権記念大会は9日、阪神甲子園球場で第5日を迎え、第4試合では興南(沖縄)が土浦日大(茨城)を破って初戦突破を果たした。 興南のエース藤木硫悠(3年)と土浦日大のエース富田卓(3年)の両投手の好投で、試合は4回まで0-0。先に試合を動かしたのは2010年に春夏連覇を果たした興南だった。 5回に連続安打と相手のエラーで無死満塁のチャンスを作ると、アルプススタンドから応援歌「ハイサイおじさん」が流れる中、根路銘太希(2年)が犠飛を打って1点を先制。なおも1死二、三塁から主将の仲村匠平(3年)がタイムリー安打を放ってこの回2得点を挙げた。 & ... 続きを見る
2018/08/09
第100全国高校野球選手権記念大会は9日(第5日)、1回戦4試合が行われる。 ■第1試合(8時00分)横浜(南神奈川)-愛産大三河(東愛知) 横浜は3年連続18回目の出場となる。強力打線は、地方大会6試合すべてで2桁安打をマーク。中心は超高校級スラッガーの万波中正(3年)。打率.542、2本塁打、12打点と大暴れした。打率5割超の主将・斉藤大輝、遠藤圭吾らが並ぶ。投手陣は板川佳矢と及川雅樹の両左腕が軸となる。 22年ぶり2回目の夏の甲子園となる愛産大三河は、強力打線で地方大会6試合中4試合にコールド勝ち。チーム打率.399の軸は、4番・上田希由翔 ... 続きを見る
2017/08/11
〇智弁和歌山 9-6 興南● 第99回全国高校野球選手権大会の第4日(11日、甲子園球場)第3試合は、中盤に畳み掛けた智弁和歌山(和歌山)が6点差をひっくり返して9-6で興南(沖縄)に勝利した。 春夏優勝経験もある両チームの対決は、3回裏に智弁和歌山の先発の北が、安打から四球3つで押し出しを献上し、興南が先制。さらに川満の一塁へのゴロのベースカバーが間に合わずに一安打で2点目。嘉数に左前に2点適時打を浴び、北は4失点でノックアウトとなる。 さらに代わった平田も三遊間を抜ける適時打で2点を失い、興南が6-0とリードを広げる。 しかし ... 続きを見る
2017/08/05
阪神甲子園球場で7日に開幕する第99回全国高等学校野球選手権の組み合わせ抽選会が4日に大阪市内のフェスティバルホールで行われた。大会4日目の4試合には過去の優勝校が勢ぞろい。春夏合わせて30回の優勝候補校がいきなり激突する注目のカードが組まれた。 4日目の第1試合では広陵(広島)対中京大中京(愛知)の好カードで始まる。センバツを3回制覇している広陵は、夏では過去3度決勝に進出しているがすべて準優勝。今大会で初優勝を狙う。対する中京大中京は夏の大会で史上最多の7回の優勝を誇り、センバツでも4回制覇。いきなりの名門校対決となった。 第2試合では 横浜(神奈川)対秀 ... 続きを見る