【5月20日~22日セ・パ第17節展望】黒田復帰の広島、DeNAは最下位脱出なるか。西武の多和田はプロ初勝利を目指す
2016/05/20

2016年5月20日~5月22日までの第17節、勝負のポイントはどこにあるか。... 続きを見る
2016/05/20
2016年5月20日~5月22日までの第17節、勝負のポイントはどこにあるか。... 続きを見る
2016/04/27
4月15日から19日まで日立市民運動公園球場ほかで第39回JABA日立市長杯大会が開催された。日立製作所が8大会ぶり4回目の優勝を飾った。... 続きを見る
2016/04/15
4月5日から10日まで浜松球場、静岡草薙球場で第63回JABA静岡大会が開催された。... 続きを見る
2016/04/09
昨年の東京六大学は春秋ともに早稲田が制した。重信や茂木をはじめ、スタメンだった4年生が6名抜けた今年、どんな野球を見せるのだろうか。... 続きを見る
2016/02/17
今秋ドラフト最大の目玉・田中正義(創価大)。今季は自ら主将に立候補し、大学日本一を目指す。... 続きを見る
2015/11/20
2015年の大学野球は、18日の明治神宮大会閉幕でシーズンを終える形となった。今年のドラフトでは6球団が大学生投手を1位指名したが、来年2016 年も、ドラフト候補を見る限り、「大学生投手は豊作」だ。... 続きを見る
2015/11/19
巨人にドラフト2位で指名された早稲田大学・重信慎之介は、東京六大学初の四冠をかけて挑んだ明治神宮大会でしっかりと存在感を示した。... 続きを見る
2015/11/14
先月のドラフト会議で巨人から1位指名を受けた立命館大学のエース、桜井俊貴が明治神宮大会の初戦、高橋監督らが見守る中で、いきなり18奪三振の完封ショーをやってのけた。... 続きを見る
2015/10/22
22日にドラフト会議が行われる。12球団、どの選手を指名するのか。そこでベースボールチャンネル編集部は各球団の現状の課題を考えた上で、勝手ながら推薦したい選手を球団ごとにまとめてみた。... 続きを見る
2015/10/19
10月22日に開催されるプロ野球ドラフト会議が間近に迫った今回はプロ志望届提出者81名の中でも、特に注目の大学出身の選手たちをピックアップし、紹介していきたい。... 続きを見る
2015/09/21
駒澤大のドラフト1位候補左腕・今永昇太(駒澤大4年)が神宮のマウンドに帰ってきた。今春のリーグ戦は登板機会なし。地道なトレーニングを経て秋のリーグ戦に臨んでいるが、まだ本調子とは言えない。... 続きを見る
2015/08/26
ソフトバンクの2年目外野手・上林誠知が25日の千葉ロッテ戦、第1打席でプロ初安打を記録すると、第3打席ではイデウンから逆転満塁本塁打を放った。このプロ初ホームランは、チームを4連勝に導き、マジックを23に減らす一発となった。... 続きを見る
2015/03/31
3月31日(火)、第87回選抜高校野球大会準決勝が行われ、北海道代表の東海大四が3-1で一昨年の選抜覇者の浦和学院を下し、初の決勝進出を決めた。... 続きを見る
2014/11/13
11月14日から始まる『明治神宮大会』。大学の部では、東都大学リーグ屈指の名門・駒澤大が、日本一となった2001年秋以来13年ぶりに全国の舞台へと帰ってくる。投打の柱は間違いなく、3年生エースの今永昇太と4番を打つ江越大賀(阪神ドラフト3位指名)だ。そして、さらに今回はチームの強さを支える「野球小僧」2人にもスポットを当てたい。... 続きを見る
2014/10/23
全国的には無名ながら、屈強な体と日本人にはない強いメンタリティでドラフト指名を待つ、ルシアノ・フェルナンド外野手(白鴎大)。関甲新学生リーグ歴代2位となる通算17本塁打を放った長距離砲のプロ入りに懸ける想いとは。... 続きを見る
2014/09/21
9月19日時点で62試合に登板し、9勝をマーク。防御率は2.15と1年目から好成績をあげている又吉克樹。苦しい投手陣の状況の中、セットアップマンとしてチームを支えており、セリーグの新人王候補の一人だ。そんな又吉も、高校、大学時代はいわゆるエリート街道から外れた無印の選手だ。現在に至るまでは、いくつもの幸運な出会いがあった。... 続きを見る