大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



立身出世の鍵は“盗塁王” 数より率が求められる時代、変わりゆく盗塁の意義と変遷

2019/01/21

text By



率と量の両立が求められる時代


 平成後期は、2011、12年と“飛ばないボール”の時代が訪れる。数少ないチャンスを潰してしまわぬよう盗塁機会を減らしたセ・リーグに対し、ソフトバンク・本多雄一を筆頭とした、チャンスで積極的に得点を狙ったパ・リーグという構図が見える。
 
 セ・リーグでは、今オフ巨人にFA移籍した丸佳浩や、中日・大島洋平らが台頭。パ・リーグでは、日本ハム時代の陽岱鋼や西武・金子侑司らがレギュラー奪取のきっかけをつかんだ。
 
 後期後半は、山田哲人と西川遥輝の時代といえるだろう。30以上の盗塁数に加え、成功率85%以上を誇る二人は、異次元だ。2016年の山田、2018年の西川は、歴代盗塁王の成功率トップ2であり、数だけ多くても意味がないと言わんばかりの成績だ。成功率の高い盗塁は、現代野球の必須科目となってきている。

1 2 3 4 5