大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » DeNA » 【日本S第3・4・5戦展望】DeNA、第2戦の本塁打で見えた好材料。地の利生かしてソフトバンクの勢い阻止へ

【日本S第3・4・5戦展望】DeNA、第2戦の本塁打で見えた好材料。地の利生かしてソフトバンクの勢い阻止へ

日本シリーズは31日から横浜DeNAベイスターズの本拠地・横浜スタジアムに舞台を移す。ここまでの成績は、パ・リーグ王者の福岡ソフトバンクホークスが2戦2勝。DeNAは横浜でファンを味方につけ、一矢報いることができるか。

2017/10/31

text By



第2戦で見えたDeNAのプラス要素

 
 DeNAが本拠地に帰ってくる。
  
 クライマックスシリーズ(CS)は敵地で8試合を戦いセ・リーグCS王者に輝いた。日本シリーズでは1・2戦は福岡での戦いで2連敗を喫した。久しぶりに戻るホームでソフトバンクをどう迎え撃つか。
 
 ラミレス監督は「(第2戦は)いいゲームだった。落ち込む必要はない」と前を向いている。第3戦からのポイントはどこか。
 
 DeNAにとって第2戦での好材料は、梶谷隆幸と宮崎敏郎が放った2本の本塁打だ。彼らに一発が出たという意味ではなく、この本塁打にはきっちりと意味がある。
  
 ソフトバンクのバッテリーは第1戦、第2戦で、梶谷や筒香嘉智など、左の好打者に対して外の変化球でカウントを取った後、インコース高めにストレートやカットボールを投げ込む配球をしてきた。
 
 梶谷がソフトバンクの先発・東浜巨から打った本塁打は、外のシンカーの後で、インハイのストレートにうまく反応して打てた1本だった。これを仕留めたのは大きい。ソフトバンクバッテリーも配球を再考させられるはずで、自身にとってもチームの左打者にとっても意義のあることだった。
 
 一方、宮崎の本塁打は貴重な勝ち越し本塁打だっただけでなく、もう一つ価値があった。
 
 この試合、梶谷の本塁打で同点に追いつくと、ソフトバンクの工藤公康監督は小刻みな継投に入った。追い越されるのを防ぐためで、3番のロペスに内野安打を許した後、筒香のところで好投の東浜から左腕の嘉弥真新也を投入している。そして、宮崎には森唯斗を当ててきた。
 
 ソフトバンクの工藤監督はCSファイナルの第3戦あたりから、積極的な采配を施すようになった。城所龍磨の起用、ケガ明けの柳田悠岐のスタメン1番起用などだ。そして、投手も早めに交代するケースが極めて多かった。
 
 早めに手を打つことで、相手に勢いを作らない。工藤監督の采配にはそうした姿勢がみえたのだが、宮崎の本塁打はその必勝采配を打ち砕くものだった。
 
 2人の1発は大きく、3番を打つロペスはまだ1安打だが、第2戦はソフトバンクの好守でヒット性の当たりを2本抑えられたので、調子は上向きとみていい。まだ静かな主砲・筒香とともに怖い存在になってくるはずだ。

1 2 3