大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



【2022オリックス・戦力分析】伸びしろはまだまだ大きい。救援・二塁手・指名打者の穴埋めで更なる高みへ

2022/03/22

text By



2.各ポジションの「得失点差への寄与」は?

 オリックスはどのように得失点差を改善すればよいだろうか。これを考えるため、各ポジションの状況を掘り下げて見ていこう。各ポジションが得失点差に対して何点分の寄与をもたらしたかという観点で、チームの強みと弱みがどこにあったのかを確認する。
 
 まずは野手からだ。野手は打撃で得点を増やすか、守備で失点を減らすことで得失点差を改善できる。打撃はwRAA、守備はUZRという指標を用いて、各ポジションが得失点差に何点分の寄与をもたらしたかを計算した(図2)[2]。数値はレギュラーの個人成績ではなく、レギュラー以外も含めたチーム全体の成績という点に注意いただきたい。
 

 
 オリックスの強みは三塁手・左翼手・右翼手だ。左翼手の吉田正尚は例年通りと言えるが、三塁手で宗佑磨、右翼手で杉本裕太郎が一本立ちしたことが優勝に大きく寄与した。また、長年の弱点だった中堅手に福田周平がはまったことも大きい。
 
 一方、弱点となったのが二塁手と指名打者。二塁手は福田が中堅に移り、名手の安達了一が守備で苦戦したことでマイナスが増大した。指名打者はスティーブン・モヤが成績を落としたことに加えて、アダム・ジョーンズも期待に応えられなかったことが響いた。

 次に投手を見てみよう。ここでは先発と救援に分けて得失点差への寄与を確認する。投手は投球で失点を減らすことでこれに関与できる[3]。FIPという指標を使い、「先発と救援がそれぞれ得失点差に何点のプラス(マイナス)をもたらしたか」を計算した(図3)。
 

 
 先発は最大の強みポジションとなった。ここは山本由伸、宮城大弥、田嶋大樹の3枚看板がプラスを大きく稼いでいる。他の選手が続けなかったため下位ローテのマイナスがやや大きいが、それを差し引いても先発陣はリーグNo.1だったと言える。
 
 一方、救援はチームの弱点となっている。こちらも選手層が薄く、一軍レベルにない投手に登板機会が多く与えられた結果、マイナスが大きくなってしまった形跡がある。投手陣の選手層はオリックスの課題と言えるだろう。

1 2 3 4 5