7月3日の日ハムVS西武、始球式に張本氏と小山氏
2017/06/30

北海道日本ハムファイターズは30日、7月3日の埼玉西武ライオンズ戦の始球式に、東映フライヤーズOB張本勲氏と阪神タイガースOB小山正明氏が登場すると発表した。 始球式は東京ドームで開催される 「JACCS PRESENTS レジ ェンドシリーズ 2017」を記念して行われる。 張本氏が打者、小山氏が投手を務め、1962年10月13~21日に行われた日本 シリーズの名勝負が一夜限りで復活する。... 続きを見る
2017/06/30
北海道日本ハムファイターズは30日、7月3日の埼玉西武ライオンズ戦の始球式に、東映フライヤーズOB張本勲氏と阪神タイガースOB小山正明氏が登場すると発表した。 始球式は東京ドームで開催される 「JACCS PRESENTS レジ ェンドシリーズ 2017」を記念して行われる。 張本氏が打者、小山氏が投手を務め、1962年10月13~21日に行われた日本 シリーズの名勝負が一夜限りで復活する。... 続きを見る
2017/06/29
シカゴ・ホワイトソックスのリック・レンテリーア監督が、28日(日本時間29日)に本拠地で行われたニューヨーク・ヤンキース戦の6回表に退場処分を受けた。この処分によって、直近6試合で3度目の退場となり、今季ではすでに5回目。そして、マイアミ・マーリンズのドン・マッティングリー監督の4回を越して今季トップの退場数となった。 レンテリーア監督は2014年にはシカゴ・カブスの、そして今季からホワイトソックスの監督を務めている。この日の退場で今季はすでに5回目の退場となり、通算では2シーズンで11回目の退場処分となっている。 指揮した2シーズンでの退場数/試合数の割合は ... 続きを見る
2017/06/29
北海道日本ハムファイターズは、29日にメキシカン・リーグのドゥランゴ・ジェネラルズからヤディル・ドレイク外野手を獲得したと発表した。 ドレイクはキューバ出身の右投げ右打ちの27歳の外野手で、今季は打高で知られるメキシカン・リーグで71試合に出場し、打率.385、14本塁打、61打点の成績。2016年にはダブルAで打率.109、0本塁打、2打点を記録している。 キューバ出身だが、2011年にメキシコへ亡命し、メキシコ国籍を持つ。また、2015年にロサンゼルス・ドジャースと契約したが、ミシガンのニュースサイトの『エムライブ』は、現中日ドラゴンズのアレックス・ゲレー ... 続きを見る
2017/06/29
日本野球機構は6月29日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。 ... 続きを見る
2017/06/29
テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手が、28日(日本時間29日)に敵地でクリーブランド・インディアンス戦に先発登板。6回を投げ101球、7安打、1四球、6三振で3失点(自責2)の成績で、6敗目(6勝)を喫した。 初回に先頭打者を左翼手マザラの失策でいきなり無死二塁とピンチを迎えたダルビッシュは、2番・リンドーアに甘く入ったカーブを一二塁間へ運ばれ、右前適時打を浴びる。1死から4番・エンカーナシオンにまたも甘く入ったカーブをとらえられ、左翼線へ二塁打。二三塁とピンチとなる。しかし、後続を抑え、この回はなんとか1失点でしのいだ。 2回は三者凡退に抑えたが、3 ... 続きを見る
2017/06/29
シカゴ・カブスがミゲル・モンテロ捕手を40人ロースターから外したことを、28日(日本時間29日)に『ESPN』が報じた。モンテロは27日の試合で、7つの盗塁を献上し、試合後のインタビューで盗塁の責任を先発投手のアリエッタに押し付けていた。 モンテロは7つの盗塁を与えた27日のワシントン・ナショナルズ戦の後に記者に対して、「盗塁の責任が自分に来るのは本当にクソだ。よく見ると、投手が俺に時間を与えてくれないのがわかる。『ミギー(モンテロの愛称)は誰も刺せない』というのは構わないが、投手陣が走者を誰も塁上に留めておけない」と批判を展開。 さらに、「誰も刺せないことを ... 続きを見る
2017/06/28
NPBエンタープライズは28日、「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」に出場する侍ジャパンU-12代表選手18人を発表した。 大会は7月28日~8月6日に台湾で開催される。代表選手は7月に行われる2度の合宿後に大会に臨む。 代表選手は以下のとおり。 加藤達哉(武蔵府中リトル) 米澤康太(枚方リーグ) 山田脩也(荒町タイガース) 戸沢快生(秋田ファイターズ) 大山陽生(広島安佐ボーイズ) 南澤佑音(大東畷ボーイズ) 中島大成(大阪南リトル) 山口滉起(大阪東リーグ) 太田和煌翔(千葉市リトル) 大塚光竜(目黒西リトル) 堀内謙吾(寿庄内ジャガ ... 続きを見る
2017/06/28
マイアミ・マーリンズのイチロー外野手が、27日(日本時間28日)に本拠地で行われたニューヨーク・メッツ戦で、代打として出場し、決勝適時打を放った。この安打にマーリンズの公式サイトも「イチ−プロ!マーリンズの野手の間を抜けるシングルヒットでメッツを沈める」というタイトルで大喜びの記事を掲載している。 「打った場所と完璧なタイミング以外で、イチローのMLBでの3051本目の安打よりも華やかなものはなかった」と記事では絶賛。さらに、『スタットキャスト』では打球速度が87.8マイル(約141キロ)で、安打になる可能性は29パーセントだったことを紹介し、「マーリンズにとって、この単打は ... 続きを見る
2017/06/28
マイアミ・マーリンズのイチロー外野手が、27日(日本時間28日)に本拠地でのニューヨーク・メッツ戦の7回に代打として出場し、左前へ勝ち越し適時打を放った。この安打によりイチローはMLB通算で3051安打として、歴代24位まで残り「3」としている。 イチローは、3-3と同点で迎えた7回裏の無死一三塁の場面で代打として登場する。イチローの打席でメッツは投手を左腕のブレビンスに交代。イチローはブレビンスには通算で22打数7安打、打率.318と苦にはしていない。 イチローは初球を見逃し、ブレビンスの2球目を逆方向、三遊間に打ち、勝ち越し適時打を放った。25日の試合の遊 ... 続きを見る
2017/06/28
ニューヨーク・メッツは、27日(日本時間28日)にアンソニー・ヤング氏が脳腫瘍により亡くなったことを発表した。51歳だった。 ヤング氏は、メッツ時代の92年から93年にかけて、MLB記録となる27連敗(先発として14連敗、中継ぎとして13連敗)を記録している。 また、1993年は防御率3.77ながらも1勝16敗の成績。本人は2011年に『MLB.com』に連敗記録について、「私が記録に値するとは思わない」と語っているように、連敗は不運が大きいものだった。 メッツは、「メッツでの連敗記録でも、彼のユーモアと魅力は奪うことができなかった」と声明を発 ... 続きを見る
2017/06/27
台湾出身でボストン・レッドソックスに所属する林子偉(リン・ズーウェイ)内野手が、26日(日本時間27日)に本拠地で行われたミネソタ・ツインズ戦で、「9番・三塁」としてメジャー初出場兼初スタメン、そして初打席で初安打を放った。 24日にダブルAからレッドソックスに昇格した林は、この日に「9番・三塁」として、メジャーリーグデビュー。2回のメジャー初打席で、詰まった当たりながらも中前に落とし、メジャー初安打を記録。また、初回には先頭打者の打球をさばき、守備機会もしっかり成功させた。この日の成績は3打数1安打だった。 林は、台湾出身で23歳の右投げ左打ちの内野手で、『 ... 続きを見る
2017/06/27
日本野球機構は6月27日の試合に先発する投手を発表した。 横浜スタジアムで行われる横浜DeNAベイスターズ対広島東洋カープの試合は、濱口遥大投手と野村祐輔投手の投げ合い。 沖縄セルラースタジアム那覇で行われる埼玉西武ライオンズ対千葉ロッテマリーンズの試合は野上亮磨投手対二木康太投手の予告先発となっている。 本日の予告先発は以下の通り。 <セ・リーグ> ヤクルト・由規-巨人・田口麗斗(山形 18:00) DeNA・濱口遥大-広島・野村祐輔(横浜 18:00) 中日・鈴木翔太-阪神・秋山拓巳(浜松 18:00) <パ・ ... 続きを見る
2017/06/27
北海道日本ハムファイターズの大谷翔平投手の去就が注目され、今年のMLBのドラフトでは最上位で2人の二刀流が指名。今年はMLBでも二刀流が騒がれている。しかし、シカゴ・カブスのジェイク・アリエッタ投手は、二刀流に対して否定的な意見を持っているようだ。『CBSシカゴ』が26日に報じている。 アリエッタは、二刀流に対して「不可能だ」として、「個人的には可能であってほしい。大学時代には素晴らしい二刀流の選手と対決してきたが、大学からマイナーリーグやMLBへランクが上がると、どれだけ難しいことかがわかる。どれだけ多くの試合を戦わなければならないか、どれくらいの頻度で敵地に向かうか、たく ... 続きを見る
2017/06/27
シカゴ・カブスの上原浩治投手が、26日(日本時間27日)に敵地でのワシントン・ナショナルズ戦に5日ぶりに中継ぎ登板し、2/3回を1安打無失点に抑え、今季10ホールド目を獲得した。 前回登板はMLB移籍後初となる押し出し四球を献上し、敗戦投手になった上原。この日は2-0とカブスが2点をリードした8回表に中継ぎで登板し、先頭のリンドを遊撃手バエズの全力疾走のスーパープレーで遊邪飛に打ち取ると、続くターナーは中飛に抑える。 続くグッドウィンにはバットを折りながらも左前へポテンヒットを打たれ、3番のハーパーの打席で、マドン監督は交代を決断。通算では1打数無安打と打たれ ... 続きを見る
2017/06/26
日本プロ野球機構は26日にマイナビオールスターゲーム2017(7月14日・ナゴヤドーム、7月15日・ZOZOマリン)のファン投票の最終結果を発表した。... 続きを見る
2017/06/26
日本野球機構は6月26日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。 ... 続きを見る
2017/06/26
北海道日本ハムファイターズは26日、腰部椎間板ヘルニアで戦線離脱している近藤健介捕手が今月28日に徳島県内の病院で脊椎内視鏡手術(腰椎椎間板ヘルニア摘出術PED法)を受けると発表した。 近藤は「シーズン中にチームを離れることを申し訳なく思いますし、個人的にも残念な思いはあります。ただ、今後の野球人生を考え、しっかりと治してプレーすることが最善だと思って決断しました。手術を受けた後は、一日も早くファンのみなさんに元気な姿を見せられるよう、リハビリに励もうと思います」とコメントした。 開幕から打撃好調の近藤は、ここまで50試合に出場し、打率はパ・リーグ1位の.40 ... 続きを見る
2017/06/26
ロサンゼルス・ドジャースの抑え、ケンリー・ジャンセン投手が、25日(日本時間26日)に本拠地で行われたコロラド・ロッキーズ戦の9回にアレナドに対して四球を献上。開幕戦から続けてきた無四球での連続三振の記録が「51」で止まり、開幕からでは歴代1位、シーズンでは歴代3位で記録を終えた。 ジャンセンは、この日の登板までに30試合に登板。31回を投げ、無四球に50三振と驚異的な制球力で打者を抑えてきていた。 そして、この日の登板では8回途中から登板。8回にストーリーから三振を奪い、51三振目を記録するが、9回に1死からアレナドにフルカウントから今季初となる四球を与え、 ... 続きを見る
2017/06/26
マイアミ・マーリンズのイチロー外野手が、25日(日本時間26日)のシカゴ・カブス戦で、「1番・中堅」でスタメン出場。リッキー・ヘンダーソン氏が持つ中堅手としての最年長スタメン記録(43歳211日)を破り史上最年長の43歳246日でのスタメン出場となった。しかし、スタメン起用したドン・マッティングリー監督は寝耳に水だったようだ。 マーリンズの公式サイトによると、「本当か?」と記録について聞かされた監督は驚いた様子で語ったようだ。「彼は40歳台のようにプレーをしない。走ってもよし、投げてもよしだからね。最年長のプレーとは感じなかったよ」 また、マッティングリー監督 ... 続きを見る
2017/06/25
日本野球機構は6月25日の試合に先発する投手を発表した。 マツダスタジアムで行われる広島東洋カープ対阪神タイガースの試合では、2013年のドラフト1位指名の大瀬良大地投手と岩貞祐太投手が登板予定だ。 また、ヤフオクドームで行われる福岡ソフトバンクホークス対埼玉西武ライオンズの試合は、R. バンデンハーク投手とB. ウルフ投手が先発予定。ウルフはこの試合で勝利投手になれば、日本球界での50勝目を手にする。 本日の予告先発は以下の通り。 <セ・リーグ> 広島・大瀬良大地-阪神・岩貞祐太(マツダスタジアム 13:30) ヤクルト・石川 ... 続きを見る
2017/06/24
〇西武 3-2 ソフトバンク●(ヤフオクドーム) 勝:十亀(4勝2敗) S:増田(1勝2敗15S) 負:松本裕(1勝2敗) 本塁打: 【西武】メヒア13号(4回表2ラン)、外崎6号(4回表ソロ) ☆メヒア、外崎の2者連続本塁打 〇オリックス 2-1 ロッテ●(ほっともっとフィールド神戸) 勝:黒木(5勝1敗) S:平野(2勝3敗15S) 負:大谷(1勝1敗) 本塁打: 【オリックス】小島1号(8回裏ソロ) ☆小島のプロ初本塁打が勝ち越し弾に 〇楽天 2-1 日本ハム●(札幌ドーム) 勝:松井裕(3 ... 続きを見る
2017/06/24
○楽天 2-1 日本ハム● (24日、札幌ドーム) 楽天の先発は今季7勝1敗、防御率1.83の美馬。対する日本ハムの先発は、5月から4勝1敗と好調の有原だ。 初回に楽天のペゲーロがフルカウントから右翼スタンドに弾丸ライナーのソロ本塁打を打ち込み先制する。しかし、その裏に日本ハムは大田、松本の連打で一三塁とチャンスを作ると、西川の併殺打の間に1点を入れ、すぐさま同点に追いつく。 その後は、美馬、有原両先発投手が好投。両軍、走者は出すがあと一本が出ない展開が続く。 7回裏には日本ハムが四球と安打で満塁のチャンスを作るも、西川が倒れ3アウト。100球 ... 続きを見る
2017/06/24
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が、23日(日本時間24日)に本拠地で行われたテキサス・レンジャーズ戦に先発登板。ダルビッシュ有投手との投げ合いになった試合で、8回を100球、3安打、2四球、9三振で無失点と、自身6連敗中ながらも完璧な投球でチームのサヨナラ勝利に貢献した。試合後に、ヤンキースのジョー・ジラルディ監督が記者会見で、田中の投球を「今年最高のパファーマンス」と絶賛した。 10回裏にサヨナラ勝ちを収めたヤンキース。この日の投のヒーローはもちろん田中だ。この日の試合後にジラルディ監督が会見を開き、田中の登板について、「田中の素晴らしいパフォーマンス、今年最高のパ ... 続きを見る
2017/06/24
テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手は、田中将大投手との投げ合いとなった23日(日本時間24日)に敵地で行われたヤンキース戦で、7回を88球、2安打、無四球、10三振、無失点と好投するも、8回のマウンドには上がらなかった。この件について、試合後にレンジャーズのジェフ・バニスター監督が『フォックス・スポーツ』のインタビューで、「ダルビッシュの上腕三頭筋にちょっとした張りがあった」ための降板と明かした。 バニスター監督は、ダルビッシュを8回のマウンドに上げなかった理由について聞かれると、「彼は7回を投げ終わった後に上腕三頭筋周辺にちょっとした張りがあり、話し合った結果の降板 ... 続きを見る
2017/06/24
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手と、テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手がMLBで初めて対戦した23日(日本時間24日:ヤンキー・スタジアム)の試合は、田中が8回を3安打、2四球、9三振、無失点、ダルビッシュは7回を2安打、無四球、10三振、無失点に抑えるも、両者ともに勝ち負けはつかなかった。 2人の投げ合いは日本球界時代の2011年7月20日以来、およそ6年ぶりとなった。このときは、ダルビッシュが9回1失点、田中が8回2失点と共に完投でダルビッシュに白星が記録されていた。これまでには4回対戦し、ダルビッシュが2勝1敗、田中が1勝3敗とダルビッシュに勝利の女神が微 ... 続きを見る
2017/06/23
日本生命セ・パ交流戦の表彰選手が、23日に発表され、最優秀選手に福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐外野手、日本生命賞に北海道日本ハムファイターズの松本剛内野手と広島東洋カープの丸佳浩外野手が選出された。柳田には賞金200万円が、松本と丸には賞金100万円が贈られる。 MVPの柳田は交流戦で12球団トップとなる23打点を記録。サヨナラ安打や4本の先制打など、チームの最高勝率に大きく貢献した。柳田にとっては自身2年ぶり2度目のMVP受賞で、2度目の受賞は史上初の快挙となった。 日本生命賞の松本は、交流戦打率2位の.396を記録し、チームの勝利に貢献。丸は交流戦の首 ... 続きを見る
2017/06/23
日本野球機構は6月23日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。... 続きを見る
2017/06/23
左太もも裏の肉離れからの復帰を目指していた北海道日本ハムファイターズの大谷翔平投手が、23日の公示で1軍へ登録されたことが発表された。 大谷は4月8日のオリックス・バファローズ戦の走塁中に、左太もも裏を負傷。肉離れと診断され、ここまで慎重なリハビリを重ねてきた。今季の成績は8試合に出場し、打率.407、2本塁打、3打点。投手としての登板はまだない。 慎重なリハビリを重ねてついに1軍復帰となった大谷。シーズンは出遅れたが、ここからどこまで成績を伸ばすことができるのかは日本のみならず、米国からも注目が集まっている。... 続きを見る
2017/06/23
シンシナティ・レッズに所属するジョーイ・ボットー内野手が、日本時間22日に球宴前に行われる本塁打競争へ出場の可能性について聞かれ、自身をマーリンズのイチロー外野手と比べて「思い通りに本塁打を打てる」と答えた。『シンシナティ・インクワイアラー』電子版が伝えている。 記事では、イチローの打撃練習に触れ、昨年にバリー・ボンズ氏がイチローなら本塁打競争に勝てると語ったことも紹介。また、彼の打撃練習を見たことがある人なら、本塁打を望み通りに打てることに疑いを持たないだろうとも絶賛している。 レッズの大砲のボットーは、自身の力をイチローと比べ、「俺のことはカナダのイチロー ... 続きを見る
2017/06/23
マイアミ・マーリンズのイチロー外野手は、22日(日本時間23日)に本拠地で行われたシカゴ・カブス戦の5回に登場し、三ゴロに倒れた。また、肋軟骨炎症で故障者リスト入りしていた田澤純一投手も5月15日以来、およそ1ヶ月ぶりに復帰登板。2ラン本塁打を浴び1回を26球、1安打1四球2失点の成績だった。 イチローは、5回裏に2死一塁から代打として登場。カブス先発のアリエータから三遊間にうまくゴロを打つが、三塁手のブライアントが飛びつき、二塁に送球しフォースアウト。イチローは三ゴロに倒れた。 一方、久々のMLBでの登板となった田澤は6回表に登板。先頭打者をフルカウントから ... 続きを見る
2017/06/22
日本野球機構は、リーグ戦が再開する23日の試合に登板する投手を発表した。 マツダスタジアムでは、広島東洋カープ対阪神タイガースのセ・リーグ1、2位対決が行われる。広島はジョンソン、阪神はメッセンジャーが登板し、開幕戦以来の戦いとなる。 開幕戦では、阪神が10-6で広島を下し、メッセンジャーが勝利投手となった。今季、メッセンジャーは広島相手に2勝、負けなし。 ジョンソンは、開幕投手を務めた3月31日の阪神戦の後、咽頭炎発症から体調不良のため長期離脱していた。復帰した今月9日の楽天戦で今季初白星を挙げ、ここまで1勝2敗の成績。今季阪神戦初勝利なるか ... 続きを見る
2017/06/22
北海道日本ハムファイターズは22日、近藤健介捕手が札幌市内の病院で診察を受け、腰部椎間板ヘルニアと診断されたと発表した。今後は痛みを指標に運動を開始し、ゲーム復帰へ向けて練習を始める見込み。 近藤は開幕から打撃好調で、ここまで50試合に出場し、打率はパ・リーグ1位の.407をマークしている。今月4日に右太もも裏の張りを訴え、同11日に出場選手登録を抹消されていた。... 続きを見る
2017/06/21
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手は、今季すでに21本塁打を浴び、リーグ最多タイ、さらに昨季の被本塁打数(22)に残り1と迫るなど記録的に本塁打を献上している。一方で、ドジャースのエースのクレイトン・カーショウ投手も、すでにキャリアで最高の被本塁打数を記録中だ。このような状況下で田中自身もボールの違いを少し感じているようだ。地元紙『ニューヨーク・ポスト』が伝えている。 田中は、「ボールの違いが被本塁打数の増加を招いていると思うか」と聞かれると、「僕は恐らく最も本塁打を打たれている選手なので、言い訳のように聞こえるかもしれないけど、今年のボールは少し遠くへ飛ぶ印象があります ... 続きを見る
2017/06/21
マイアミ・マーリンズのイチロー外野手が、20日(日本時間21日)に本拠地でのワシントン・ナショナルズ戦に9回裏に代打として登場し、空振り三振に倒れた。 マーリンズが9回に5点を取られ、3-12と9点を追いかける場面で、イチローは2死走者なしの場面で代打として登場。イチローが出てくると、大敗しているマーリンズのファンからは歓声が起こった。 しかし、イチローはナショナルズのアルバースの外角に逃げる球に手を出し、空振り三振を喫してしまい、試合終了となる。 試合は、ナショナルズ打線が爆発し、3-12でマーリンズが敗戦。ハーパー、ジマーマン、マーフィー ... 続きを見る
2017/06/21
右肩の炎症のために故障者リスト入りしているシアトル・マリナーズの岩隈久志投手。19日(日本時間20日)にトリプルA級でリハビリのための登板を行ったが、全快には程遠いようだ。シアトルの地元紙の『シアトル・タイムズ』が伝えている。 19日に登板した岩隈は2回を投げ45球、4安打、2四球、3三振、4失点の成績だった。登板後に岩隈は、「100点満点中40点の出来」と通訳を介して答え、「全然良くはなかった。コントロールも悪い。いくつか良い点もあったので、調整しながら前に進んで行きたいです」と自分の状態を説明した。 この結果を受けて、マリナーズのサービス監督は、復帰予定だ ... 続きを見る
2017/06/20
埼玉西武ライオンズの新外国人スティーブン・ファイフ投手(30)が20日、埼玉県所沢市内の球団事務所で入団会見し、「日本シリーズで勝てるように頑張りたい」と意気込みを語った。背番号は69。 米・カリフォルニア州出身の右腕は、身長191センチ、体重102キロ。自らの投球スタイルを「特徴をストレートやカット、ツーシームなどの変化球を織り交ぜながら打たせて取るピッチャー」と語る。 メジャーでは、2012~14年の3年間をドジャースでプレーした。18試合に登板し、4勝6敗、防御率は3.66の成績。最も状態が良かったのは13年とし、「現在も同じくらいのコンディション」と自 ... 続きを見る
2017/06/20
日本野球機構は6月20日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。 横浜DeNAベイスターズは飯塚悟史投手を抹消。プロ初先発の試合では、5回無失点と好投したが勝ち負けは付かなかった。 また、オリックス・バファローズは吉田一将投手を抹消した。 <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 DeNA・飯塚悟史 <パ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 オリックス・吉田一将 ※6月30日以後でなければ出場選手の再登録はできません... 続きを見る
2017/06/20
千葉ロッテマリーンズの井口資仁内野手が、20日にZOZOマリンスタジアムで会見を行い、今季限りで現役を引退することを表明した。 「昨年の契約のときに球団にはもう1年だけ頑張らせてほしいということでお伝えした」と、昨年の時点で引退を決意していたことを明かした。 また、21シーズンという長い期間現役を続けられた要因を聞かれると、「野球が周りの人以上に好きなんじゃないかな」と答え、「野球人生のその全てを限られた打席の中で出し切りたい。1日でも多くユニフォームを着て、一つでも上の順位を目指したい」と誓った。 井口は、青学大から1997年ドラフト1位で福 ... 続きを見る
2017/06/20
シカゴ・カブス傘下に所属する、エロイ・ヒメネス外野手が、アドバンスドA級のカロライナ・リーグで19日(日本時間20日)に行われたホームランダービーで米国を驚愕させる外野の照明破壊弾を放った。 カロライナ・リーグのオールスターゲームに先立って行われたホームランダービーに、カブス超期待の若手のヒメネスも参加。ホームランダービーの2次ラウンド途中に左翼方向へ放った打球はぐんぐんと伸び、フェンスよりはるか上に位置する照明に当たり、粉々に破壊した。 『ベースボール・アメリカ』のJJクーパー氏によると、ヒメネスは照明破壊弾を放ったが、ホームランダービーでは決勝戦に進めず。 ... 続きを見る
2017/06/20
シカゴ・カブスの上原浩治投手が、19日(日本時間20日)に本拠地で行われたサンディエゴ・パドレス戦の8回に3日ぶりに中継ぎで登板。1回を1安打無失点で今季9ホールド目を記録した。 3-2とカブスが1点リードした8回に上原は登板。先頭打者に左前安打を打たれ、続く打者は犠打で1死二塁とピンチを背負う。しかし、ダーノーを浅い中飛に打ち取ると、続く打者を二ゴロに抑え、難なく無失点に抑えた。 今月に入り、6試合目の登板で2本目の安打を打たれた上原だったが、落ち着いて後続を打ち取り、今季9ホールド目を記録。42歳ながらも安定感が別格だ。... 続きを見る
2017/06/20
今季でテキサス・レンジャーズとの契約が切れるダルビッシュ有投手。チームの成績次第では、放出濃厚かとも言われていたが、今回、米国の2人の有名記者が「トレードの可能性は低いだろう」と口をそろえて主張した。 米『ヤフースポーツ』のジェフ・パッサン氏は、ダルビッシュの価値についての特集記事を18日に掲載。記事中であるソースからの情報として、「ダルビッシュはレンジャーズのユニフォームに袖を通したままでシーズンを終えるだろう。仮に、レンジャーズがポストシーズン争いから脱落して(団子状態でありえなさそうだが)トレードに踏み切ったとしても、シーズン後に再契約を結びたいだろう」と明かした。 & ... 続きを見る
2017/06/20
マイアミ・マーリンズのイチロー外野手が、19日(日本時間20日)に本拠地でのワシントン・ナショナルズ戦に代打として登場。1打数無安打に終わり、2戦連続無安打に終わった。 イチローは、3回裏に早くも代打として登場。マーリンズ先発のニコリーノが3回で6失点したために3回で出番が回ってきた。 味方が1点を返し、無死三塁での打席。イチローは、ナショナルズ先発ロアークの3球目を叩き右翼ほぼ定位置へ飛球を運ぶが、右翼手がメジャー屈指の強肩のハーパーのため、走者はスタートの構えを見せたものの自重。犠飛とはならなかった。 マーリンズはこの回、ボーアのグランドス ... 続きを見る
2017/06/19
日本野球機構は6月19日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。 ... 続きを見る
2017/06/19
マイアミ・マーリンズのイチロー外野手が18日(日本時間19日)に敵地で行われたアトランタ・ブレーブス戦に代打として出場し、空振り三振に倒れた。また、ヒューストン・アストロズの青木宣親外野手も、本拠地で行われたボストン・レッドソックス戦に代打から途中出場し、2打数無安打に終わった。 イチローは、9回表1死から代打として試合出場。2ストライクからファウルで粘るも、空振り三振に打ち取られ、7試合連続安打とはならず。打率は.224としている。 一方の、青木は、7回裏に代打として登場。この打席は三振に打ち取られ、途中出場として守備に就く。そして、9回裏の打席では1死一塁 ... 続きを見る
2017/06/19
コロラド・ロッキーズに所属するノーラン・アレナド三塁手が、18日(日本時間19日)に本拠地で行われたサンフランシスコ・ジャイアンツ戦でサヨナラ本塁打を放ち、サイクル安打を達成した。今季、MLBでは4人目の記録となり、サヨナラ弾での達成は21世紀では2010年に同じくロッキーズのカルロス・ゴンザレスが達成して以来2度目だという。 初回の第1打席に右翼線へ三塁打を放ったアレナドは、4回裏に先頭打者として右前に単打を打つ。そして0-2と2点をリードされた6回裏には走者を一塁に置いた状態で、左中間へ強烈なライナーを放ち、適時二塁打を放ち、サイクル安打まで本塁打を残した状態にする。 &n ... 続きを見る
2017/06/19
ロサンゼルス・ドジャースの前田健太投手が、18日(日本時間19日)に敵地でのシンシナティ・レッズ戦に6月4日以来の先発登板を果たし、5回を投げ78球、3安打、1四球、5三振、1失点の投球で、今季5勝目(3敗)を挙げた。 中継ぎ降格してから初の先発登板となった前田。この日は鬼門の初回を3者凡退で抑えると、2回には2死二三塁から左翼線へ2点適時二塁打を放ち、自らの援護に成功する。 2回裏も直球で2三振を奪い3人で抑えた前田は、3回も三者凡退に抑え、打者1巡をパーフェクトに抑える。しかし、4回に先頭のハミルトンにこの日初の安打を浴びると、四球と安打で1死満塁とし、シ ... 続きを見る
2017/06/19
テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手が、18日(日本時間19日)に本拠地でのシアトル・マリナーズ戦に先発登板し、5回を投げ99球、8安打、1四球、6三振、5失点で5敗目(6勝)を喫した。 初回、いきなり安打と四球でピンチを迎えたダルビッシュは、カノとクルーズをカーブで三振に打ち取り2アウトとする。しかし、シーガーに3-0からストライクを取りに行った直球を振り抜かれ、右翼へ適時二塁打を打たれ、1点の先制を許してしまう。 さらに続くバレンシアの打席でサイン違いから直球を捕手が逸らし、捕逸でさらに1点を失うと、バレンシアに3-1から真ん中高めに入った直球を左中 ... 続きを見る
2017/06/18
○中日 4-3 西武● 西武は初回に浅村の適時二塁打で中日先発の柳から1点を先制するが、中日は1回裏に炭谷の悪送球と森野の適時打で2点を取り逆転に成功する。3回にも藤井の適時二塁打で追加点を挙げることに成功。柳は6回に暴投と適時打で同点に追いつかれるが、7回を投げ切り、7安打、1四球、3三振、3失点と試合を作る。すると7回裏に亀澤の適時打で勝ち越しに成功すると、岩瀬、田島で逃げ切り、柳に嬉しいプロ初勝利が記録された。 ○楽天 1-0 阪神● 楽天先発の岸、阪神先発の小野が共に好投。阪神は初回に先頭打者から連打でチャンスを作るが活かすことができずに無得点。その後も毎回のように走者 ... 続きを見る
2017/06/18
○ソフトバンク 7-2 広島● ソフトバンクは初回に、松田の高い飛球を遊撃手の田中が見失い適時内野安打となり、1点を先制する。対する広島も1回裏にエルドレッドが詰まりながらも中前へ適時打を放ち、すかさず同点。ソフトバンクは2回に甲斐の適時打、福田の2点適時打で3点を追加し、広島先発の中村祐をノックアウト。広島は2回に田中の適時打で1点を返すが、その後は得点を奪うことができず。5回に松田の適時打で追加点を加えたソフトバンクは、8回には高田の前進守備の外野を破る適時三塁打で追加点を挙げ、さらに甲斐のスクイズで7点目を挙げ試合を決めた。この勝利でソフトバンクは交流戦最高勝率を決め、3年連続での交流戦 ... 続きを見る
2017/06/18
プロ野球の日本生命セ・パ交流戦は、18日にマツダスタジアムで福岡ソフトバンクホークスが広島東洋カープに7-4で勝利し、12勝6敗として3年連続となる最高勝率チームに決まった。また、パ・リーグの交流戦勝ち越しも決まっていたため、ソフトバンクには最高勝率の賞金500万円と、勝ち越しリーグの1位球団の賞金1000万円が合わせて贈られる。 ソフトバンクは初回に、松田の高い飛球を遊撃手の田中が見失い適時内野安打となり、1点を先制する。しかし、広島も1回裏に2死からチャンスを作ると、エルドレッドが詰まりながらも中前へ適時打を放ち、すかさず同点とする。 ソフトバンクは2回に ... 続きを見る