2022/04/23
【プロ野球最強の名字は?】 千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が、4月10日オリックス戦で史上16人目となる完全試合を達成した。さらに1週間後の17日(日本ハム戦)の登板でも、8回102球の完全投球を継続し、あの日からまだ一度も走者を出していない。 これまでの完全試合を振り返ると、達成した偉人の名前には「佐々木」投手が3人いた。今回はそんな「佐々木」姓にフォーカスし、これまで球界に名を轟かせてきた5選手を紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。 “偵察登板”でまさかの… 佐々木吉郎(ささききちろう) 生年月日:1940年3月15 ... 続きを見る
2021/09/28
阪神タイガースは28日、中田賢一投手が今季限りで現役を引退すると発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 中田は、福岡・八幡高、北九州市立大を経て、2004年ドラフト2巡目で中日ドラゴンズに入団した右腕だ。中日では先発の一角としてルーキーイヤーから活躍を見せ、07年にはキャリアハイの14勝をマーク。13年オフに地元・福岡ソフトバンクホークスへFA移籍し、18年には通算100勝を達成した。20年からは阪神でプレーを続けたが、若手の台頭もあり、一軍登板は同年の3試合のみにとどまっていた。 通算成績は、297試 ... 続きを見る
2021/09/16
阪神タイガースの俊介外野手は16日、今季限りで現役を引退することを表明した。俊足かつ守備範囲の広さが魅力の外野手として活躍した苦労人は、12年間プレーした阪神で現役生活の幕を閉じる。球団公式HPが引退会見の模様を伝えている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 俊介は、持ち前の高い守備力でチームを支えてきたが、ここ2年間は肩の不調を感じ、ろくに守備に就けないという状態がつづいていたという。苦悩の末、「自分の中で守備を抜かしてしまうと野球ではない」という思いが、引退を決断する大きな理由になった。 一方、引退を決断 ... 続きを見る
2021/05/19
デトロイト・タイガースのスペンサー・ターンブル投手が18日(日本時間19日)、敵地でのシアトル・マリナーズ戦に先発登板。メジャー4年目を迎えた右腕が、同試合で無安打無得点試合(ノーヒットノーラン)を達成した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 最後の打者をこの日9個目の三振に打ち取り、味方野手陣と喜びを分かち合った。 この日のターンブルは、マリナーズ打線に対し、8回まで無安打1四球の完璧な投球内容。大記録がかかった9回のマウンドへと向かった。 先頭打者には四球を与えたが、後続を打ち取り2死。最 ... 続きを見る
2021/03/30
メジャーリーグの2021年レギュラーシーズンが4月1日(日本時間2日)に開幕を迎える。各球団の対戦カードは以下の通り。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ▼トロント・ブルージェイズ ー ニューヨーク・ヤンキース 開幕投手 柳賢振(ブルージェイズ) ゲリット・コール(ヤンキース) ▼クリーブランド・インディアンス ー デトロイト・タイガース 開幕投手 シェーン・ビーバー(インディアンス) マシュー・ボイド(タイガース) ▼ボルティモア・オリオールズ ー ボストン・レッドソックス 開幕投手 ジョン・ミー ... 続きを見る
2021/03/01
スプリングトレーニングゲームへと突入したメジャーリーグ。近年は選手の市場価値が高騰していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で状況は一変。60試合制となった2020年シーズンは、選手の年俸が本来の約37%となり、平均年俸も2019年の437万5000ドルから117万7000ドルに激減した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! しかしオフのストーブリーグでは、トレバー・バウアー投手がロサンゼルス・ドジャースと3年総額1億200万ドル(約126億円)で契約。フェルナンド・タティスJr.内野手(サンディエゴ・パドレス ... 続きを見る
2019/05/01
選手名 背番号 投打 監督 矢野 燿大 88 投手 岡本 洋介 13 右右 能見 篤史 14 左左 西 勇輝 16 右右 岩貞 祐太 17 左左 馬場 皐輔 18 右右 藤浪 晋太郎 19 右右 岩田 稔 21 左左 藤川 球児 22 右左 呂 彦青 26 左左 尾仲 祐哉 27 右左 小野 泰己 28 右右 髙橋 遥人 29 左左 高野 圭佑 30 右右 谷川 昌希 34 右右 才木 浩人 35 右右 浜地 真澄 36 右右 福永 春吾 40 右左 髙橋 聡文 41 左左 守屋 功輝 43 右右 秋山 拓巳 46 右左 川原 陸 47 左左 齋藤 友貴哉 48 右左 青柳 晃洋 50 右右 ... 続きを見る
2014/10/13
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。第8回目は「ファイナルステージの展望」についてだ。... 続きを見る
2014/10/05
今季、39セーブをあげて最多セーブのタイトルを確定させている阪神の呉昇桓(オ・スンファン)。韓国の三星ライオンズで長くストッパーを務め、通算277セーブを記録した"韓国の至宝〟は、その実力を示した。... 続きを見る
2014/10/01
クライマックス・シリーズ(CS)ファーストステージの本拠地開催をかけ、広島と阪神の直接対決が10月1日、マツダスタジアムで行われる。阪神はこの一戦が今季最終戦。2位になるためには、今日広島に勝ち、さらに広島が5日の巨人戦に負けることが条件となり、瀬戸際に立たされた。CS本拠地開催に向けて、今日は絶対に負けられない一戦。タイガースの勝機はどこにあるのか。... 続きを見る