多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



プロ野球最新情報

【27日のプロ野球公示】西武は今季初先発の十亀を登録

2017/04/27

 日本野球機構は4月27日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。    埼玉西武ライオンズは、同日先発予定の十亀剣投手を登録した。一軍での先発は、昨年9月1日以来となる。十亀に代わって斉藤彰吾が抹消となった。    広島東洋カープは、26日に先発した福井優也を抹消した。    27日の公示は以下のとおり。   セ・リーグ 【出場選手登録】 C 磯村嘉孝 YS 武内晋一   【出場選手登録抹消】 C 福井優也 YS 比屋根渉   パ・リーグ 【出場選手登録】 L 十亀剣 Bs 松葉貴大   【出場選手登録抹消】 M 松永昂 ... 続きを見る


楽天・ウィーラー、19戦目で今季初本塁打!「入ると思わなくて、途中まで本気で走っちゃったよ」

2017/04/27

 27日、東北楽天ゴールデンイーグルスは本拠地・Koboパーク宮城で行われた千葉ロッテマリーンズ戦で勝利を収め、貯金を11に伸ばした。    この試合では、主力の茂木・今江がスタメンを外れていたが、打線が序盤に島内の本塁打、ウィーラーの今季初本塁打などで6点を奪い、スタンリッジをKO。その後も小刻みに得点を重ね、7回までに11点を奪った。投げては、先発・則本が7回1失点の好投を見せ、投打でロッテを圧倒していた。    しかし、9回に3番手・高梨がウィーラーの失策も絡み乱調で5失点。4番手・小山も1失点を喫し、最後は4点差まで詰め寄られ、快勝とはならなかったが、大量のリードを ... 続きを見る


【4月26日のセ・リーグ試合結果】C福井今季初勝利で首位堅守、S大引同点3ラン、雄平決勝打

2017/04/26

〇ヤクルト8-7中日●(ナゴヤドーム)    ヤクルトが劣勢を跳ね除け、延長戦を制した。    ヤクルト先発・ブキャナンは5回5失点と、来日してから初めて試合を作ることが出来なかった。そして2番手のギルメットも1失点を喫し、7回裏終了時まで3点ビハインドと苦しい状況に陥っていた。    しかし、ヤクルト打線が8回に反撃を見せた。中日4番手・祖父江からバレンティンが内野安打、雄平が四球で出塁しチャンスを作ると、大引が値千金の同点本塁打を放ち、試合を振り出しに戻した。    この時点で、6回途中3失点で降板していた中日・吉見の今季初勝利となる勝利投手の権利が ... 続きを見る


【4月26日のパ・リーグ試合結果】B金子完投勝利、楽天大量11得点、日本ハム12年ぶり10連敗

2017/04/26

〇楽天11-7ロッテ●(Koboパーク宮城)    楽天が大量得点で4連勝を飾り、貯金を11に伸ばした。    今日の試合では、主力の茂木、今江がスタメンを外れていたが、序盤からロッテ先発・スタンリッジを攻略し大量リードを奪った。    2回、一死から銀次が安打で出塁すると、続く島内が今季第3号となる2点本塁打を放ち2点を先制した。3回には、ペゲーロが内野安打で出塁すると、ウィーラーに待望の今季初本塁打が飛び出し、2点を追加。その後も銀次、島内が連打でチャンスを作ると、藤田の犠飛、大嶺翔の悪送球の間に更に2点を加え、計6得点でスタンリッジをKOした。   ... 続きを見る


日本ハム、栗山監督の誕生日を白星で飾れず2005年以来12年ぶりの10連敗

2017/04/26

 26日、福岡ソフトバンクホークス対北海道日本ハムファイターズの一戦がヤフオクドームで行われ、4-1でソフトバンクが勝利を収めた。    この試合で、日本ハムは2005年以来12年ぶりの10連敗を喫した。日本ハムの最大連敗記録は、1984年に記録した14となっている。    日本ハムは、今日も先発投手が試合を作ることが出来なかった。先発・村田は立ち上がりを攻められ、今宮の本塁打、内川の適時打、デスパイネの2点本塁打で4失点。ソフトバンクに試合の流れを掴ませてしまった。その後、村田はピンチを招く場面もあったが要所を抑え2回以降は無失点。しかし、初回の失点がチームにとって致命傷 ... 続きを見る


巨人、野球賭博関与の高木京が1年半ぶり実戦復帰。3軍で最速143キロをマーク

2017/04/26

 読売ジャイアンツの高木京介が26日、ジャイアンツ球場で行われている3軍対武蔵ヒートベアーズ戦で2015年CS以来に復帰登板を果たした。    8回に登板し初球140キロのストレートを投じると、続く2球目には103キロのカーブと緩急つけたピッチングを見せた。この日の最速143キロは高めに外れ四球でランナーを出したものの、2奪三振無失点で抑えている。    高木京は野球賭博に関与し、1年間の失格処分を受けていたが今年3月に再び巨人に戻り育成登録となった。現在は028を背負い、再び東京ドームのマウンドで登板する日を目指している。   高木京介(たかぎきょうすけ) &n ... 続きを見る


【26日のプロ野球公示】阪神が藤浪と新井を入れ替え、広島・福井を登録

2017/04/26

 日本野球機構は4月26日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。      広島東洋カープは26日に先発予定の福井優也投手を登録。船越涼太捕手を抹消した。船越は1軍出場の機会がなく、抹消ということになった。    阪神タイガースは同じく26日に先発予定の藤浪晋太郎投手を登録。新井良太内野手を抹消した。   <セ・リーグ> 【登録】 広島・福井優也 DeNA・西森将司 阪神・藤浪晋太郎   【抹消】 広島・船越涼太 DeNA・石田健大 阪神・新井良太   <パ・リーグ> 【登録】 日本ハム・村田透   【抹消】 日本ハム・井口和朋 ... 続きを見る


【MLB】元DeNA・ロマックが3Aの週間MVPに選出。週間打率.478、5本塁打と打棒爆発

2017/04/26

 サンディエゴ・パドレス傘下に所属している、元横浜DeNAベイスターズのジェイミー・ロマック内野手が、3Aの週間MVPに選出された。    DeNAでは30試合で打率.167、本塁打0、打点2と期待外れの結果に終わったロマックだったが、来日前の2015年にはアリゾナ・ダイヤモンドバックス傘下で27本塁打を記録しており、メジャー昇格も果たしていた。    今回のロマックの活躍は、米国・サンディエゴの地元紙「サンディエゴ・ユニオン・トリビューン」でも報じられている。    ロマックは23打数11安打で打率.478、5本塁打、9打点と圧倒的な成績を残し、週間MVPを受賞 ... 続きを見る


【4月25日のパ・リーグ試合結果】T-岡田3安打3打点、E辛島7回2安打1失点、日本ハムは9連敗

2017/04/25

〇ソフトバンク7-5日本ハム●    今季初の北九州市民球場で開催された一戦はソフトバンクが勝利を収め、日本ハムは泥沼の9連敗を喫してしまった。    序盤に先制点を奪ったのは日本ハムだった。ソフトバンク先発・千賀から大野の安打と西川の四球でチャンスを作ると、2番に抜擢された松本がプロ初となる本塁打を放ち、3点を先制した。    しかし、日本ハム先発・高梨がリードを守れず5回途中3失点でKO。そして、6回には3番手・谷元が2失点を喫してしまい、ソフトバンクが2点リードとなった。    日本ハムは、8回に松本がこの日2本目の本塁打を放ち1点差に迫ったが、8 ... 続きを見る


日本ハム、序盤の3点リードを守れず泥沼の9連敗…。松本のプロ初本塁打を含む2発も空砲に

2017/04/25

 25日、福岡ソフトバンクホークス対北海道日本ハムファイターズの一戦が北九州市民球場で行われ、ソフトバンクが7-5で勝利を収めた。    この試合で、日本ハムは泥沼の9連敗を喫した。一方のソフトバンクは、鬼門となっている北九州市民球場で白星を収め連敗を2で止めた。    先制点を奪ったのは日本ハムだった。3回、千賀から大野が安打、西川は四球で出塁し一死1・2塁とすると、2番に抜擢された6年目の松本がプロ初本塁打を放ち、3点を先制した。    しかし、先発・高梨がリードを守れなかった。援護を貰った直後の3回裏、先頭の上林に二塁打を許しピンチを招くと、続く甲斐に適時打 ... 続きを見る


DeNA・筒香、決勝打も開幕から89打席で本塁打無し。思い出の地・甲子園で復活なるか

2017/04/25

 横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智選手が、開幕から89打席本塁打無しと、不調に苦しんでいる。今までのワーストは、2014年シーズンに記録した38打席だっただけに、記録を更新し続けてしまっている。    今日の筒香は、第1打席では二死3塁のチャンスで適時打を放ち、先発のルーキー・濱口を援護。結果、この1点が決勝点となった。その後、第2打席では遊ゴロ、第3打席では見逃し三振、第4打席では捕邪飛に倒れ今日も本塁打を放つことは出来なかった。    WBCでは打率.320、3本塁打、8打点という成績を残し、侍ジャパンの主砲として準決勝進出に貢献。しかし、今季は21試合を終え打率.2 ... 続きを見る


【4月25日のセ・リーグ試合結果】G菅野2試合連続完封、D松井雅3季ぶり本塁打、De筒香決勝打

2017/04/25

〇DeNA1-0阪神●(甲子園)    DeNAが完封リレーで阪神を降した。    初回、阪神先発・秋山から先頭の桑原がバットを折りながらも安打を放ち、続く石川が犠打で送りチャンスを作る。続く梶谷は二ゴロに倒れたが、その間に桑原は3塁に進塁。そして、筒香が適時打を放ち、1点を先制。結果的に、この1点が決勝点となった。    DeNA先発・濱口は7回無死までノーヒットピッチングの快投。しかし、7回二死に満塁のピンチを背負ったところで降板となった。その後、2番手・山崎康が代打・新井を空振り三振に仕留め無失点に抑えた。   その後は8回を三上、9回をパットンが ... 続きを見る


オリックスに衝撃 ロメロは復帰まで約4-5週間 22日に膝をフェンスに強打で骨挫傷

2017/04/25

 オリックス・バファローズに所属するステフェン・ロメロ外野手は復帰までに4週間から5週間かかる見込みだと、25日に球団が発表した。    ロメロは22日の千葉ロッテマリーンズ戦の8回の守備中に、フェンスに左膝を強打し、負傷退場。24日に神戸市内の病院で診察を受け、左膝大腿骨の骨挫傷との診断を受け、25日に登録抹消となっていた。    首位争いをし、好調をキープしているオリックス・バファローズにとってはあまりにも痛いニュースとなった。ロメロは今季、打率.281、5本塁打、12打点とチーム2位の本塁打を記録していた。... 続きを見る


9回から7回へ。DeNA山崎康晃、配置転換も前向く理由「パットンの存在が自分を成長させる」

2017/04/25

4月23日、横浜DeNAベイスターズの9回表のマウンドには山崎康晃投手が立っていた。本拠地・横浜スタジアムは“ヤスアキジャンプ”で迎えたが、セーブシチュエーションではなく、ビハインドでの登板だった。4月14日の阪神タイガース戦を最後にクローザーの任を解かれ、配置転換となっている。それでも山崎康は前を向いている。... 続きを見る


森福降格でFA“全滅”の巨人。編成責任者の怠慢? 巨大補強の行く末は「巨額損失」か

2017/04/25

 読売ジャイアンツの森福允彦投手が、不振のため4月24日に出場選手登録を抹消された。山口俊投手、陽岱鋼外野手を含め昨オフに巨額の契約を交わしたFA3選手が2軍で調整を続け、助っ人も苦境に立たされている“異常事態”に、フロントの編成責任者への批判も聞こえてきそうだ。3年ぶりのリーグ優勝を狙う一方で懸念される莫大な損失に、今後チームはどう向き合っていくのだろうか。... 続きを見る


【MLB】元広島助っ人右腕、禁止薬物で出場停止「ルールはルール」

2017/04/25

 MLBは24日(日本時間25日)、インディアンス傘下3Aコロンバスに所属しているスティーブ・デラバー投手を、薬物規定違反により80試合の出場停止に課すと発表した。オスタリンと呼ばれるパフォーマンス向上薬物が検出されたという。    デラバーは、2016年シーズンは広島東洋カープに途中加入。外国人枠の関係で1軍の登板には恵まれることはなかったが、25年ぶりのリーグ優勝を目指す広島の中継ぎのバックアップとして契約を結んでいた。リーグ優勝後に1軍に登録され、2試合に登板し0勝0敗、防御率0.00の成績だった。    『ファンラグスポーツ』のジョン・ヘイマン記者によると、デラバー ... 続きを見る


パで低迷する2球団は雲泥の差。“二刀流・大谷の不在”に悩む日ハム、“青写真がない”ロッテ【小宮山悟の眼】

2017/04/25

プロ野球が開幕して対戦が一回りした。セ・リーグは広島が一歩リードし、パ・リーグは、昨年Bクラスに沈んだチームが好調で順位が逆転している。昨季の日本一に輝いた北海道日本ハムファイターズは4勝16敗で最下位。昨季3位の千葉ロッテマリーンズも6勝13敗と苦戦している。今回はこの両チームの低迷について取り上げたいと思う。... 続きを見る


オリックス・ロメロは骨挫傷と診断 22日にフェンスに左膝衝突

2017/04/24

 オリックス・バファローズのステフェン・ロメロ外野手は24日、神戸市内の病院で診察を受け、左膝大腿骨の骨挫傷との診断を受けたと球団が発表した。ロメロは22日の千葉ロッテマリーンズ戦でフェンスに衝突して、負傷退場となっていた。千葉市内の病院で診察を受けたが、レントゲン、MRI、CTの画像を神戸市内の病院に持ち込んだとのこと。球団によると、ロメロの動きは明日判断される見込みである。    ロメロは今季、打率.281、5本塁打、12打点と活躍をしていたが、春先での負傷のニュースはチームにとって非常に痛手だ。... 続きを見る


広島の2年目西川が決めた!代打で登場し2点適時打 広島が連敗を4でストップ

2017/04/23

○広島 7-4ヤクルト●(23日 神宮)     東京ヤクルトスワローズ対広島東洋カープ(23日・神宮)の一戦は終盤に逆転した広島が7-4で勝利した。    ヤクルト先発のオーレンドルフは2回表に2死から、會澤と九里に連続四球を与えると、1番・田中に左中間を破る二塁打を浴び、2点の先制を許す。田中は相手の送球の間に3塁に進塁し、続く菊池がセーフティスクイズを三塁前に決め、さらに追加点を加えた。    しかし、ヤクルトも直後に反撃する。連打でチャンスを作ると、西田の三塁線を破る適時二塁打で1点を返す。さらに内野ゴロの間に1点を返すと、1番・坂口が三遊間へ適時打を放ち ... 続きを見る


【4月22日のナイターゲーム結果】楽天、5本塁打でソフトバンクに圧勝! S小川降雨コールドで今季初完封

2017/04/22

〇楽天11-2ソフトバンク●    楽天が計5本の一発攻勢でソフトバンクを降した。    楽天は初回から今季初先発の大隣を攻め、試合の主導権を握り続けた。初回、先頭の茂木が二塁打で出塁すると、ペゲーロが安打、ウィーラーが四球で続き無死満塁のチャンスを作る。続くアマダーは併殺に倒れたが、その間に1点を先制し、その後も銀次が適時二塁打、今江が適時打を放ち3点を奪った。    そして、楽天の一発攻勢が始まった。3回にアマダーがソロ本塁打、4回には嶋とペゲーロがソロ本塁打を放ち大隣をKO。その後も、2番手・加治屋から松井稼がNPB史上100人目となる通算200号となるソロ ... 続きを見る


【4月23日の予告先発】De対中日、西武対ハムは外国人対決。ソフトバンク・寺原、阪神・横山は今季初先発

2017/04/22

 日本野球機構は、4月23日の試合に先発する投手を発表した。    阪神・横山は今季初登板初先発、寺原は既に中継ぎで5試合登板しているが、武田や和田の離脱の影響を受け、今季初の先発マウンドに立つ。また、中日・バルデスは開幕20戦目にして5回目の先発登板だ。防御率1.71と好投を見せているにも関わらず、勝ち星に見放されてしまっている助っ人は、今度こそ今季初勝利を上げることが出来るだろうか。   <セ・リーグ> 巨人・内海哲也 ー 阪神・横山雄哉(東京ドーム 14:00) ヤクルト・オーレンドルフ ー 広島・九里亜蓮(神宮 18:00) DeNA・クライン ー 中日・バルデス( ... 続きを見る


【4月22日のデーゲーム結果】西武・DeNAは大勝、オリックスは接戦制す、阪神キラー田口好投

2017/04/22

〇DeNA11-4中日●(横浜スタジアム)    DeNAが一発攻勢で試合の主導権を握り、その後も小刻みに得点を加え続け快勝した。1点ビハインドの2回に戸柱の2点本塁打。桑原の3点本塁打で逆転に成功すると、3回には筒香と戸柱の適時打で2点、4回にも満塁のチャンスで筒香が適時打を放ち2点を追加した。そして、6回には梶谷にダメ押しの2点本塁打が飛び出し、試合を決めた。    中日は先発・若松が3回7失点と炎上。その後の小川、福谷も2失点を喫してしまい、相手に試合の主導権を握らせてしまった。また、この敗戦で中日は開幕から19試合連続で先発投手に白星なしとなっており、歴代単独ワース ... 続きを見る


西武、2日連続の9得点・野上好投で大勝!日本ハムは有原が4敗目で泥沼の7連敗

2017/04/22

 西武が2日連続の9得点&野上の好投で日本ハムを圧倒した。    西武打線は、昨日の試合では小刻みに得点を重ねて9点を積み上げたが、今日は5回にビッグイニングを作り一気に9点まで押し上げた。    1点リードで迎えた5回、先頭の外崎が四球で出塁すると、炭谷、源田の適時打、浅村の打席で暴投、中村、メヒアの適時打、そして最後には山川が今日昇格してきた石井裕から左中間への3点本塁打を放ち、この回一挙8得点。先発の有原をKOするだけでなく、2番手の石井裕も攻め立てて大量リードを奪った。    投げては、先発・野上が7回無失点の好投。野上の降板後は、福倉が登板。福倉は、9回 ... 続きを見る


【22日のプロ野球公示】日本ハム・上沢と石井入れ替え ロッテは酒居と香月を登録 セは入れ替えなし

2017/04/22

 日本野球機構は4月22日付の出場選手登録及び登録抹消を発表した。    セ・リーグは選手の入れ替えはなし。パ・リーグでは21日の試合でKOされた日本ハム・上沢が抹消となり、代わりに”サイレントK”こと石井裕也が昇格した。また、千葉ロッテは昨日抹消した佐々木、パラデスの穴を埋めるべく、酒居・香月を2軍から昇格させた。   <セ・リーグ> 登録・抹消共になし   <パ・リーグ> 【登録】   北海道日本ハムファイターズ・石井裕也 千葉ロッテマリーンズ・酒居知史 千葉ロッテマリーンズ・香月一也 【抹消】   北海道日本ハムファイターズ・上沢直之 & ... 続きを見る


先頭打者弾を含む2本塁打を放ち、復調の兆しを見せた西武・秋山「練習でもあの打ち方は出来ない」

2017/04/22

 21日、北海道日本ハムファイターズ戦で、西武ライオンズは打っては9得点、投げては菊池が9回144球完封と投打で日本ハムを圧倒し勝利を収めた。    チームは現在9勝6敗で3位となっているが、首位・楽天とは2ゲーム差、2位のオリックスとは1ゲーム差、そして4位のソフトバンクとは0.5ゲーム差と、いつ順位が入れ替わってもおかしくない位置にある。    そのような状況の中で、リードオフマンの秋山が2試合連続猛打賞と調子を上げてきた。19日の試合前は打率.220と不調気味だったが、21日の試合後には.288と急上昇。そして、同日の試合では1試合2本塁打を記録した。シーズン最多安打 ... 続きを見る


【4月21日のパ・リーグ試合結果】L菊池4年ぶり完封、日ハム今季2度目6連敗、ホークスサヨナラ勝ち

2017/04/21

〇西武9-0日本ハム●     投打で日本ハムを圧倒した西武が大勝を収めた。     日本ハム先発は今季初勝利を狙った上沢だったが、上沢は初回から西武打線に捕まってしまった。     初回、秋山の先頭打者本塁打で先制すると、その後安打や四球でチャンスを作り、中村が犠飛を放ち2点目を奪った。西武は3回に中村の今季5号となる2点本塁打、4回には源田、浅村の連続適時打で4回までに6点を奪い、上沢をKOした。     その後も、6回に秋山のこの日2本目のソロ本塁打で1点、8回には浅村の安打を右翼手・大累が後逸する間に2点を追加するなど、攻撃の手を緩めなかった。 ... 続きを見る


【4月21日のセ・リーグ試合結果】S石川好投、巨人連勝ストップ、De-中日は引き分け

2017/04/21

 DeNA2-2中日    DeNA先発・ウィーランド、中日先発・又吉で始まった試合は、投手戦の様相を呈した。    ウィーランドは8回1失点、又吉は8回途中2失点という内容で、9回表まではDeNAが1点をリードしていた。中日は、今日も好投する先発投手に白星をつけることが出来なかった。    しかし、DeNA守護神・パットンが再び味方のリードを守れなかった。9回二死で打席に平田を迎え、2ストライクまで追い込んだところで高めの速球を右翼スタンドに運ばれてしまい1失点。中日は絶体絶命の状況から、キャプテン・平田の一発で試合を振り出しに戻した。    その後は ... 続きを見る


中日・又吉が好投も開幕から18試合連続で先発投手に白星なし。試合は平田の起死回生の一発で引き分け

2017/04/21

 21日、横浜DeNAベイスターズ対中日ドラゴンズの一戦が横浜スタジアムで行われ、2-2の引き分けとなった。    DeNA先発は来日初勝利を狙うウィーランド。来日初登板では6回2失点、前回登板では7回途中2失点と好投を見せた右腕は、この日もマウンドで躍動した。    ウィーランドは8回を115球、9奪三振で1失点という快投を見せ、打線の援護を待った。    そして、1-1の同点で迎えた8回、力投を続けていた又吉から筒香が値千金の勝ち越し適時打を放った。    しかし、9回に登板したパットンがリードを守り切れなかった。亀澤・大島を打ち取り、平田をあと1球 ... 続きを見る


王者・広島、復調託された新星・加藤は“再演”なるか。屈辱のヤクルト打線もリベンジ狙う【セ第7節展望】

2017/04/21

セ・リーグの第7節は、3カードとも関東での3連戦となる。首位の広島東洋カープが2節連続負け越しと、やや下降気味だ。惜しくもノーヒットノーランとはならなかった広島のルーキー加藤拓也投手とヤクルト打線がどうぶつかるのか注目だ。... 続きを見る


昨季覇者・日ハムはまさかの5連敗中。カギは西川、主砲・中田の復帰で勝ち越しなるか【パ第7節展望】

2017/04/21

プロ野球は第7節に突入する。北海道日本ハムファイターズは、前々節から白星がない。今カードの頭は、復帰登板を白星で飾れなかった上沢直之投手が先発のマウンドに立つが、チームを勝利へ導くピッチングを見せられるか。また、右内転筋筋挫傷で戦列を離れていた中田翔内野手が23日から復帰見込みとの情報もある。主砲が復活するまでに連敗を止め、今節は勝ち越したい。... 続きを見る


【4月20日のセ・リーグ試合結果】De梶谷決勝打、中日は逆転勝利も開幕から17試合連続で先発に勝ち星なし

2017/04/20

〇DeNA5-3広島●    DeNAが延長戦を制し、首位・広島との3連戦を2勝1敗で勝ち越した。    DeNAは2回に無死から筒香の二塁打、ロペスの安打でチャンスを作り、倉本の遊ゴロの間に1点を先制。その後も7回に井納の適時打、大瀬良の暴投の間に得点し、2点を追加した。    しかし、6回無失点と好投していた先発・井納が7回に広島打線に捕まってしまう。7回先頭の松山が二塁打で出塁すると、エルドレッド、安部が連打で続き1点を失う。そして、代打・小窪に同点2点適時打を浴びてしまい、試合を振り出しに戻されてしまった。    その後、両軍投手陣が粘り試合は延 ... 続きを見る


【4月20日のパ・リーグ試合結果】B武田プロ1号弾、宮崎・1試合2本塁打、金子3勝目、Hバンデンハーク8回11K無失点

2017/04/20

〇オリックス8-4日本ハム●    オリックスが一発攻勢で日本ハムを降した。    初回、日本ハムは先頭の西川が四球で出塁すると、続く中島が犠打で手堅く送り一死2塁とする。そして、好調の近藤が適時二塁打を放ち、オリックス先発・金子千尋から先制点を奪った。    反撃を期したいオリックスは、3回に武田のプロ初本塁打で同点とすると、宮崎がプロ通算4本目の本塁打を放ち逆転に成功した。    その後もオリックスは終盤に日本ハム救援陣を攻め大量リードを奪った。    7回、宮崎のこの日2本目となる2点本塁打で2点を追加。8回にはT-岡田の2点本塁打、駿太 ... 続きを見る


オリックス、武田のプロ初本塁打、宮崎の通算4本目の一発で逆転!先発のエース・金子を援護

2017/04/20

 20日、東京ドームで北海道日本ハムファイターズ対オリックス・バファローズの試合が行われており、現在6回表終了時点で1-2とオリックスがリードしている。    初回、日本ハムは西川が四球で出塁し、中島が手堅く犠打で送る。そして、続く近藤の適時二塁打で先制した。先制適時打を放った近藤は、以下のようにコメントしている。   「しっかりと早めに点を取って先発投手を楽にしてあげる展開が少ないので、先制できて良かったです。(球種は)外角のスライダーですね。逆方向へ打ち返すことを意識していました。相手投手は金子さんなので立ち上がり、早い段階で点を取りたいと思っていました」   ... 続きを見る


【4月21日の予告先発】セの巨人対阪神は外国人投手対決。パはソフトバンク・中田がチーム打率トップの楽天に挑む

2017/04/20

 日本野球機構は4月21日の試合に先発する投手を発表した。    セ・リーグの読売ジャイアンツ対阪神タイガースの「伝統の一戦」は、マイルズ・マイコラスとランディ・メッセンジャーの投げ合い。ともに今季2勝負けなしで、どちらの打線が先に攻略するかがカギになる。    パ・リーグの福岡ソフトバンクホークス対東北楽天ゴールデンイーグルスでは、ソフトバンクの中田賢一が今季4度目のマウンド。現在チーム打率トップの楽天を相手にどのような投球をするのか注目だ。一方、楽天の釜田は5日に4回7失点を喫した相手にリベンジを狙う。    4月21日の予告先発は以下のとおり。   ... 続きを見る


【4月20日の出場登録・抹消情報】広島は一岡&飯田で中継ぎ強化。ロッテはドラ1佐々木を登録

2017/04/20

 日本野球機構は4月20日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。    セ・リーグは、広島の一岡竜司投手が今季初昇格。飯田哲矢投手とともに中継ぎ強化が期待される。    パ・リーグは、プロ初登板で初勝利を飾ったロッテのドラフト1位ルーキー、佐々木千隼投手が登録された。今日20日に先発マウンドに登る。   <セ・リーグ> 【登録】 広島・一岡竜司 広島・飯田哲矢   【抹消】 広島・床田寛樹 広島・B.ヘーゲンズ 巨人・高木勇人   <パ・リーグ> 【登録】 ロッテ・佐々木千隼   【抹消】 ロッテ・高野圭佑 楽天・西田哲朗 &nb ... 続きを見る


延長12回サヨナラ勝ちを収めた西武。辻監督「非常に嬉しいが、やっぱり野球は難しい」

2017/04/20

 19日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦で、延長12回の死闘の末サヨナラ勝ちを収めた西武ライオンズ。5回終了時には3点ビハインドと劣勢だったが、8回には4-4と同点に追いつき、延長戦での勝利へ繋いだ。    監督就任後、初のサヨナラ勝利となった西武・辻監督は試合後に以下のようにコメントを残した。   「非常に嬉しいが、やっぱり野球は難しい。やはり反省する点がある」    また、辻監督は延長12回の攻撃を称賛している。   「出るバッターが素晴らしい。ミスした後100点でちゃんと打ってくれた。そういう意味ではいい形で最後ちゃんと締まった」     ... 続きを見る


【4月19日のパ・リーグ試合結果】ソフトバンク完封リレー、L浅村サヨナラ打、E森原プロ初黒星

2017/04/19

〇西武5×-4楽天●    西武先発・多和田、楽天先発・則本の今季二度目の対決は、再び両投手に勝敗がつかず、試合は延長12回までもつれ込んだ。    楽天は茂木の先頭打者本塁打で1点を先制すると、2回にも茂木が適時打を放ち2点差とする。そして、5回には「恐怖の2番打者」ペゲーロが今季6号となるソロ本塁打を放ち3点のリードを奪った。    しかし、西武は6回に先頭の秋山が二塁打で出塁すると、浅村の犠飛、中村のソロ本塁打で2点を追加し1点差とする。    逃げ切りたい楽天は、7回にウィーラーの適時打で1点を加え、2点差としたが、則本が味方の失策も絡んだことも ... 続きを見る




error: Content is protected !!