多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル


「一番ヘタクソだと自覚しているので」DeNA田内真翔が送る充実の日々。筒香嘉智や関根大気を見て学ぶ高卒ルーキーの今【コラム】

2025/08/14

text By

photo

【写真:編集部】



「正直、仕事になった感覚はない」「ただ学生時代と違うのは…」

 
 広島県福山市といえば、チームのベテランリリーバーである森原康平と同郷であるが、なにか接点はあるのだろうか。
 
 「初めてお会いしたのはチームに入ってからなんですけど、森原さんにも一度食事に連れて行ってもらって、お話しさせてもらいました。野球の話はもちろん、やっぱ地元の話で盛り上がりましたね。あ、森原さんの書籍(『地道が近道』)も買って、部屋に飾ってあります」
 

 
 プロとして1年目、取り巻く環境はもちろん、接する人間も変わってくる。やはり“仕事”という実感は湧いているのだろうか。そう問うと、田内はかぶりを振った。
 
 「正直に言えば、仕事になったという感覚はないんです。ただ今は、学生時代と一緒で伸び伸びとプレーさせてもらっています」
 
 そう言うと田内は言葉を切り、一瞬考えたかと思うと、口を開き次のようにつづけた。
 
 「ただ学生時代と違うのは、数字や結果がすぐ出ることです。期待に応えなければいけないという思いは強いです」
 
 いいときもあれば、悪いときもある。例えば試合で、4打席ノーヒットのときもあり落ち込むこともあるだろう。そういった状況での切り替えはどうなのだろうか。
 
 「うーん、一晩寝たら大丈夫です」
 
 そう言うと田内は笑った。このあたりのメンタルはプロ向きのようだ。まだまだ学ぶことが多い時期であるが、着実にその歩みを進めている。
 
 (取材・文:石塚隆)
 
 【後編に続く】

 
【関連記事】
「本当に治るのかな…」DeNA4年目右腕が明かすリハビリの日々【前編】
DeNA深沢鳳介は右肘手術を経て変わる「あのときに“戻す”という考えはない」【後編】
ベースボールチャンネルでゲームが出来る! プレイするにはここをクリック

 
【了】

1 2 3 4


error: Content is protected !!