大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » コラム » 侍ジャパンは投打で「カウント作り」を制した。国際試合でも自分のタイミングに“立ち返る”ことの重要性【プレミア12】

侍ジャパンは投打で「カウント作り」を制した。国際試合でも自分のタイミングに“立ち返る”ことの重要性【プレミア12】

「第2回WBSCプレミア12」は13日にスーパーラウンド3日目を迎え、野球日本代表「侍ジャパン」は、グループAを1位通過したメキシコ代表と対戦して3-1で勝利。ラウンド通算3勝1敗とした。勝負を分けたのは「カウント作り」にある。

2019/11/14

text By

photo

Getty Images



「初見の投手は追い込まれたら対応しきれない難しさがある」

  勝負は1球目から始まっている。
 
 「世界野球プレミア12」に出場している侍ジャパンがスーパーラウンド第3戦を戦い、3−1でメキシコを下した。先発の今永昇太が完璧な立ち上がりを見せれば、打線も4本のヒットを集めて2点を先行、2回にも1点を追加。この3点を守りきっての会心の勝利だった。
 
 両チームの対決で注目したのは、投手対打者における「カウント作り」だ。
 
 当然のことだが、投手にも、打者にもそれぞれ腕を振りやすい、フルスイングしやすいカウントというものがある。
 
 2ストライクナッシングだったら、投手は気持ちよく振れるし、打者のスイングは小さくなる。逆もまた然りで、カウント3ボールナッシングだったら、打者は甘い球だけを狙ってフルスイングすることができるが、投手は腕の振りを少し緩めなければならない。
 
 投手対打者には、常に、そうしたせめぎあいの勝負がある。
 
 稲葉監督は言う。
 
「国際大会ではストライクゾーンが国際審判というのがありますし、また、初見の投手は追い込まれたら対応しきれない難しさがある。ですから、どんどん積極的に、振りながら対応していくことが大事なのかなと思います」
 
 追い込まれる前に打つ。
 
 言葉では簡単だが、これが難しい。低めのギリギリいっぱいに初球から投げ込んで来られれば、打ち返すのは容易ではない。カウントをいかに有利な状態で勝負できるかのせめぎ合いを制するかが大事だということだ。

1 2 3 4