多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル


タグ:駒大苫小牧高校の記事一覧

古豪復活は…?10年以上、夏の甲子園出場から遠ざかっている名門6校

2025/07/26

toingakuen toyodaihimeji

高校野球 夏の甲子園 最新情報  第107回全国高等学校野球選手権大会への出場を懸けた熱戦が、全国で繰り広げられている。全国に数多くある強豪校の中でも、特に「古豪」と呼ばれる学校の復活には、注目するファンも多いだろう。今回は、夏の甲子園から10年以上遠ざかっている強豪校を紹介する。   駒大苫小牧(南北海道)    隆盛を極めた時代もあった駒大苫小牧。しかし、夏の甲子園では長らくその姿を見せていない。    1966年の夏に甲子園初出場を果たすも、初戦で敗れた駒大苫小牧。その後は夏の甲子園から遠ざかっていた中、2004年に快進撃を見せた。     ... 続きを見る


記憶に残る対決…高校時代に名を馳せたライバル6組。大舞台でしのぎを削った選手たち

2025/07/12

yamaoka、outani、terashima

プロ野球 最新情報  8月5日に阪神甲子園球場で開幕する第107回全国高等学校野球選手権大会。これまでの歴史を振り返ると、名試合を演出するライバル同士の戦いは、見る者を魅了し続けてきた。その中には、プロ野球の世界で活躍している選手も多い。今回は、高校時代に名を馳せたライバルを取り上げたい。 大谷翔平・藤浪晋太郎    大谷翔平と藤浪晋太郎の両者も、高校時代に直接対決した過去がある。    花巻東高の大谷は、高校2年夏に甲子園出場を果たすも、満足な投球ができず。それでも高校3年春の甲子園で、甲子園に帰還した。対する藤浪は大阪桐蔭高の絶対的エースとして君臨し、世代No.1投手と ... 続きを見る


駒大苫小牧、大麻を下してベスト8進出!エース・寺田七将が8回途中15奪三振の快投【夏の高校野球2025】

2025/07/11

阪神甲子園球場

高校野球 最新情報  11日、第107回全国高校野球選手権南北海道大会は1回戦が行われ、札幌円山球場での第2試合では駒大苫小牧と大麻が対戦。同試合は駒大苫小牧が6-0で大麻を下し、ベスト8進出を決めた。    駒大苫小牧はエース左腕の寺田七将、大麻もエース右腕の奈良蓮斗が先発する形で試合がスタートした。    試合は序盤から動いた。駒大苫小牧は1回、2死一、二塁のチャンスを作ると、5番・蔵本真ノ輔のタイムリーヒットで1点を先制した。      続く2回にも1死一、三塁の場面を迎えると、相手先発・奈良のワイルドピッチで2点目を奪った。    5回 ... 続きを見る


「夏の甲子園」最強高校ランキング16~21位|第105回全国高校野球選手権大会

2023/08/02

高校野球 夏の甲子園 最新情報(最新ニュース)  第105回全国高等学校野球選手権大会が2023年(令和5年)8月6日から17日間、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開催。全国47都道府県の49代表校(北海道・東京は2校)が出場し、夏・王者をかけて熱戦を繰り広げる。    ここでは、歴代の選手権大会における通算成績を基に、高校別のランキングを作成した。基準としたのは、「優勝」「準優勝」「4強」「8強」の回数。優勝:10pt、準優勝:5pt、4強:3pt、8強:1ptの合計ポイントでランク付けしている。ただ、配点によって順位変動は出てくるため、今回はこの配点に限ったランキングであることを ... 続きを見る


キャッチャーから球界屈指の剛腕へ…元捕手から投手転向で大成した5人

2023/01/31

プロ野球 最新情報(最新ニュース)  プロ野球の世界では、剛腕と呼ばれる投手が数多く存在するが、中には捕手から投手へ転向し、大成した例もある。恵まれた体格や肩の強さなどは、マウンド上で大きな武器になるといえるだろう。ここでは、キャッチャーからピッチャーにコンバートし、NPBで驚異的な成績を残した投手5人を紹介する。   今シーズンのプロ野球はDAZNで! いつでもどこでも簡単視聴。   田中将大 出身:兵庫県 投打:右投右打 身長/体重:188cm/97kg 生年月日:1988年11月1日 ドラフト:2006年高校生ドラフト1巡目    駒大苫小牧高校で夏連覇を達 ... 続きを見る




error: Content is protected !!