多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



タグ:オリックス・バファローズの記事一覧

DAZN、プロ野球の無観客練習試合を20日から配信 一部ファーム戦も放映予定

2020/03/18

 スポーツ・チャンネル『DAZN(ダゾーン)』は18日、無観客の練習試合として行われるプロ野球セ・パ両リーグの試合を配信すると発表した。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    対象となるのは、プロ野球開幕予定だった3月20日以降の、広島東洋カープ主催試合を除く11球団の練習試合。また、同じく練習試合となったイースタン・リーグ選手権試合(ファーム公式戦)も、17日から開始した埼玉西武ライオンズの主催試合に限り放映する。    同メディアでは、その他にもライブ中継だけでなく、各球団の応援番組などのプロ野球関連コ ... 続きを見る


阪神・西勇輝とオリックス・山岡泰輔が「子どもサポートプロジェクト」に計250万円を寄付

2020/03/17

 阪神タイガースの西勇輝投手とオリックス・バファローズの山岡泰輔投手は16日、「日本財団子どもサポートプロジェクト」の意思に賛同し、同財団に寄付することを共同発表した。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    「みんなが、みんなの子どもを育てる」社会をつくることを活動理念としている同財団。昨年から寄付を続けている西に加え、元同僚の山岡もこの取り組みに賛同した。    寄付金額は、西が200万円(昨年12月に実施した「チャリティトークイベント」の収益金から経費を差し引いた金額)、山岡が50万円となっている。 & ... 続きを見る


甲子園準優勝投手の現在は? 現役NPB・MLB選手が春の選抜・夏の選手権大会で残した偉業【第6回】

2020/03/12

 第92回選抜高校野球が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、高野連は11日、大会の中止を決定。球児の晴れ舞台は夏に持ち越しとなった。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    これまでの甲子園でも活躍した選手がプロの世界で活躍するケースは数多ある。中でも決勝戦出場ともなると、大きな注目が集まることになる。ここでは、優勝投手に引き続き、元甲子園準優勝投手で、現役のプロ選手を紹介する。最終回は、2009年~2019年の6選手だ。   甲子園優勝投手の現在は? 現役NPB・MLB選手が春の選抜・夏の選手権大会で ... 続きを見る


2020年プロ野球12球団のチーム体制一覧<監督・コーチ、支配下・育成選手>

2020/03/11

セ・リーグ 読売ジャイアンツ   横浜DeNAベイスターズ   阪神タイガース   広島東洋カープ   中日ドラゴンズ   東京ヤクルトスワローズ     パ・リーグ 埼玉西武ライオンズ   福岡ソフトバンクホークス   東北楽天ゴールデンイーグルス   千葉ロッテマリーンズ   北海道日本ハムファイターズ   オリックス・バファローズ... 続きを見る


オリックス、育成・漆原大晟の支配下登録を発表 背番号は「127」→「65」、昨季ウエスタンセーブ王

2020/02/20

 オリックス・バファローズは20日、育成選手の漆原大晟投手を支配下登録すると発表した。背番号は「127」から「65」となる。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    漆原は、新潟明訓高、新潟医療福祉大を経て、2018年育成ドラフト1位でオリックスに入団した右腕。昨季は、ファームで39試合に登板し、1勝0敗、23セーブ、38奪三振、防御率3.52の好成績をマーク。守護神としてウエスタン・リーグのセーブ王にも輝いた。     【オリックス・バファローズ】2020年度、支配下選手・育成選手・監督・コーチン ... 続きを見る


2020年プロ野球春季キャンプ情報、12球団の開催地・日程・参加メンバー一覧<宮崎・沖縄>

2020/02/14

読売ジャイアンツ ◇一軍 ・キャンプ地:宮崎県総合運動公園(宮崎市)、奥武山公園・奥武山総合運動場(沖縄県那覇市) ・期間:2月1日~13日(宮崎)、15日~25日(沖縄) ※休養日:2月5、10日(宮崎)、20日(沖縄)   ・参加メンバー <宮崎キャンプ> ■投手 ルビー・デラロサ、戸郷翔征、大竹寛、菅野智之、エンジェル・サンチェス、高橋優貴、田口麗斗、鍵谷陽平、畠世周、桜井俊貴、古川侑利、中川皓太、鍬原拓也、チアゴ・ビエイラ、高田萌生、高木京介、與那原大剛、ナティーノ・ディプラン ■捕手 小林誠司、大城卓三、炭谷銀仁朗、岸田行倫 ■内野手 増田大輝、中島宏之、坂本勇人、岡本和真 ... 続きを見る


オリックス、先発陣のキーマンは3年目田嶋大樹。開幕の打線構想は「3番吉田、4番ジョーンズ」

2020/02/10

助っ人ジョーンズには大きな期待  オリックス・バファローズが2月1日から春季キャンプを清武総合運動公園SOKKENスタジアム(宮崎市)で行っている。最下位からの逆襲を目指すチームの今季のキーマンは誰になるのか。スポーツ・チャンネル『DAZN(ダゾーン)』が、注目ポイントを伝えている。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    「2020の主役は誰だ?」をテーマに、各球団を取材する企画「12球団 キャンプキャラバン」。第7回は、オリックスが特集された。    投手陣は、昨季ともにタイトルを獲得した山岡泰輔投手、山 ... 続きを見る


NPB、各球団のチームリーダーは? プロ野球12球団の選手会長と主将(キャプテン)一覧<2019年→2020年>

2020/02/03

セ・リーグ ■読売ジャイアンツ 選手会長:菅野智之 主将:坂本勇人   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!   ■横浜DeNAベイスターズ 選手会長:石田健大 主将:筒香嘉智→佐野恵太   ■阪神タイガース 選手会長:梅野隆太郎 主将:糸原健斗   ■広島東洋カープ 選手会長:會澤翼→田中広輔 主将:なし   ■中日ドラゴンズ 選手会長:福田永将→京田陽太 主将:高橋周平   ■東京ヤクルトスワローズ 選手会長:中村悠平 主将:なし→青木宣親 【次ページ】パ・リーグ... 続きを見る


パ・リーグ“弱点ランキング”。オフに効果的な対処を行ったのはどの球団?【データで解く野球の真実】

2020/01/29

プロ野球は2月1日にいよいよキャンプインを迎える。開幕が近づくのにあわせ、各球団の陣容もほぼ固まってきたように見える。今回は、各球団が昨季抱えていた弱点に対し、このオフにどのような動きを見せたかをおさらいし、評価していく。今回はパ・リーグ編だ。... 続きを見る


プロ野球春季キャンプ2020の見どころは? 要注目の西武・松坂、ロッテ・佐々木ら。球場外の魅力も

2020/01/28

プロ野球春季キャンプが2月1日から、宮崎と沖縄で一斉に開始する。大物ルーキーや新加入選手にも注目が集まる一方で、ファンにとっても選手を間近で見られる貴重な機会となる。ここでは、キャンプをもっと楽しめるようなコンテンツを紹介する。[sponsored content]... 続きを見る


楽天、前オリックスのステフェン・ロメロを獲得 石井一久GMも太鼓判「日本の野球を熟知して実績を挙げた」

2020/01/27

 東北楽天ゴールデンイーグルスは27日、2019シーズンまでオリックス・バファローズでプレーしたステフェン・ロメロ外野手との間で契約を合意したと発表した。背番号は「99」となる。    ロメロは、米国出身の31歳、右投右打の外野手。2017年に来日し、オリックスで3年間主砲として活躍した。NPB通算は、303試合で打率.268、69本塁打、192打点、12盗塁、OPS.826となっている。    ロメロは球団を通じて、「日本でキャリアを続けるチャンスをいただいた楽天イーグルスに感謝いたします。チームのために精一杯プレーし、東北に日本一を届けられるようベストを尽くします」と意 ... 続きを見る


【歴代野球日本代表】シドニー、アテネ、北京…過去のオリンピックメンバーは?【東京五輪・侍ジャパン2021】

2020/01/13

 東京五輪が今年7月に行われる2020年を迎えた。野球競技は、2008年の北京大会以来12年ぶりに種目復帰を果たし、日本代表「侍ジャパン」に注目が集まっている。今回は、過去3大会の五輪メンバーと大会結果を振り返る。 【次ページ】シドニー五輪(2000年)... 続きを見る


2019-2020年プロ野球12球団背番号変更選手一覧

2020/01/07

セ・リーグ 球団 選手 ポジション 背番号 巨人 デラロサ 投手 97→12 巨人 戸郷翔征 投手 68→13 巨人 高橋優貴 投手 12→26 巨人 鍵谷陽平 投手 32→30 巨人 古川侑利 投手 67→40 巨人 鍬原拓也 投手 29→46 巨人 宮國涼丞 投手 30→58 巨人 田原誠次 投手 37→63 巨人 池田駿 投手 48→68 巨人 大城卓三 捕手 46→24 巨人 増田大輝 内野手 63→0 巨人 吉川尚輝 内野手 0→29 巨人 若林晃弘 内野手 60→37 巨人 谷岡竜平※ 投手 40→013 巨人 ビエイラ 投手 49 巨人 パーラ 外野手 88 巨人 田中豊樹※ 投 ... 続きを見る


野球日本代表侍ジャパン、東京オリンピック2020に招集したいメンバーは?<捕手・DH> 【東京五輪】

2020/01/03

 年が明けて、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎えた。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第6回は、捕手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】捕手が最激戦?... 続きを見る


野球日本代表侍ジャパン、東京オリンピック2020に招集したいメンバーは?<外野手> 【東京五輪】

2020/01/02

 年が明けて、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎えた。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第5回は、外野手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】稲葉監督が第4の外野手に何を求めるか... 続きを見る


野球日本代表侍ジャパン、東京オリンピック2020に招集したいメンバーは?<内野手> 【東京五輪】

2020/01/01

 年が明けて、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎えた。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第4回は、内野手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】一塁・二塁... 続きを見る


野球日本代表侍ジャパン、東京オリンピック2020に招集したいメンバーは?<リリーフ投手> 【東京五輪】

2019/12/31

 2019年も終わりに近づき、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎える。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第3回は、リリーフ投手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】残り一枠は左投手?... 続きを見る


野球日本代表侍ジャパン、東京オリンピック2020に招集したいメンバーは?<先発投手> 【東京五輪】

2019/12/30

 2019年も終わりに近づき、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎える。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第2回は、先発投手として招集が期待される選手たちだ。 【次ページ】先発の柱は?... 続きを見る


野球日本代表侍ジャパン、東京オリンピック2020に招集したい選手は? プレミア12のメンバーを軸に探る【東京五輪】

2019/12/29

 2019年も終わりに近づき、いよいよ東京でオリンピックが開催される2020年を迎える。殊に「野球」は、五輪種目として12年ぶりに復活。11月に行われた世界野球プレミア12では日本が第2回大会王者に輝いたこともあり、日本代表「侍ジャパン」の活躍は注目だろう。   今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中!    今回から全6回にわけて、2020東京五輪に招集されるメンバーを考察する。第1回は、プレミア12のメンバーを振り返りながら、全体像を確認していきたい。 【次ページ】プレミア12メンバーを軸に考える... 続きを見る


阪神・ボーア、オリックス・ジョーンズはなぜ日本球界に? 新助っ人の来日背景を探る

2019/12/26

来シーズンに向けて各チームとも着々と戦力補強を進めている。そうした中で、来季も海を渡り日本球界へとやって来る外国人戦士たちがいる。そして、その中には思わぬ選手の名前も含まれている。彼らはなぜNPBを新天地に選択したのだろうか。それぞれのケースを探ってみたい。第1回は、阪神・ボーアと、オリックス・ジョーンズだ。 ... 続きを見る


オリックス、右腕ヒギンス&大砲ロドリゲスの獲得を発表 ともにパドレス傘下で牧田和久とプレー

2019/12/23

 オリックス・バファローズは23日、タイラー・ヒギンス投手とアデルリン・ロドリゲス内野手の獲得を発表した。    ヒギンスは米国出身の28歳。身長190センチ、体重97キロの大型右腕だ。2011年ドラフト23巡目でマーリンズに入団。メジャー経験こそないが、マイナーでは通算264試合に登板している。ドミニカ共和国出身のロドリゲスは、身長191センチ、体重95キロの内野手。右投右打の長距離砲で、マイナー通算174発を誇る。    今季、ヒギンスとロドリゲスはパドレス傘下で牧田和久投手(現楽天)とともにプレーした。    以下、選手のコメント。   ◇ヒギンス ... 続きを見る


オリックス新外国人、アダム・ジョーンズは“やられる前にやる”男 データで分かったイイトコとは

2019/12/23

オリオールズで才能開花!“バリバリのメジャーリーガー”のまま来日  近年は著名なメジャーリーガーが日本球界にやってくるケースは多くなり、今オフも多くの助っ人選手が契約を結んだ。そして、ここまでで最大の目玉選手と言っていいのがオリックス・バファローズのアダム・ジョーンズ外野手だ。   メジャー通算282本塁打、1939安打を誇る34歳が一体どんな活躍を見せるのか。メジャー14年間で残した詳細なデータから、その選手像を探ってみよう。    2003年にドラフト1巡目(全体37位)でシアトル・マリナーズに指名され入団したジョーンズは、2006年にメジャーデビュー。そして2008年 ... 続きを見る


【選手一覧】2020東京五輪へ。稲葉監督就任以降の野球日本代表「侍ジャパン」メンバーは?【東京オリンピック】

2019/12/13

■監督 稲葉 篤紀 ■コーチ 金子 誠 建山 義紀 村田 善則 井端 弘和 清水 雅治 ■投手 松井 裕樹 野田 昇吾 岸 孝之 梅野 雄吾 田島 慎二 山岡 泰輔 則本 昂大 大瀬良 大地 上沢 直之 又吉 克樹 東浜 巨 原 樹理 岩嵜 翔 岡田 明丈 松永 昂大 大竹 寛 多和田 真三郎 山口 俊 山﨑 康晃 近藤 大亮 甲斐野 央 今永 昇太 岩貞 祐太 大野 雄大 薮田 和樹 平井 克典 佐藤 優 濱口 遥大 高橋 礼 石崎 剛 堀 瑞輝 三上 朋也 森 唯斗 千賀 滉大 成田 翔 山本 由伸 笠原 祥太郎 中川 皓太 森原 康平 高梨 雄平 嘉弥真 新也 田口 麗斗 ■捕手 若月  ... 続きを見る


オリックス、平野佳寿の同僚アダム・ジョーンズを獲得 通算282本塁打の大型スラッガー

2019/12/11

 オリックス・バファローズは11日、今季アリゾナ・ダイヤモンドバックスでプレーしたアダム・ジョーンズ外野手を獲得したと発表した。背番号は「10」となる。    ジョーンズは、米国出身の34歳で、身長188センチ、体重98キロの体格をもつ外野手。メジャーでシーズン20本塁打を過去7度記録するなど、通算282本塁打を誇る現役のスラッガーだ。通算打率も14シーズンで.277とコンスタントに結果を残している。今季はダイヤモンドバックスで137試合に出場し、打率.260、16本塁打、67打点、OPS.728の成績だった。    また、背番号「10」を譲った大城滉二内野手は背番号「9」 ... 続きを見る


見せ場なく終わった選手も多く…2019年の助っ人外国人選手の成績は?<パ・リーグ下位3球団>

2019/12/05

 今季は福岡ソフトバンクホークスのジュリスベル・グラシアル内野手が日本シリーズMVPを獲得するなど、チーム編成には欠かせないのが助っ人外国人選手の存在だ。近年では、メジャーリーグ経験のある選手も数多く来日し、1軍登録の上限である4枠を巡って競争も激しくなっている。    今回も2019シーズンの助っ人選手の成績を振り返る。第3回はパ・リーグ下位3チームだ。また、表中の二重線以下はファーム成績となる。 【次ページ】ロッテ... 続きを見る


オリックス、戦力外の黒木優太と育成契約を締結 右肘トミー・ジョン手術からの復活目指す

2019/12/03

 オリックス・バファローズは3日、戦力外としてた黒木優太投手と育成契約を結んだことを発表した。背番号は「124」。    黒木は橘学苑高、立正大を経て2016年ドラフト2位でオリックスに指名され入団。ルーキー年の2017年からいきなり55試合に登板して6勝3敗、25ホールド、2セーブ、防御率4.22をマークする活躍を見せた。    2018年も39試合に登板して1勝1敗、17ホールド、防御率4.50の成績を残したが、今季6月に右肘側副靭帯再建手術(通称:トミー・ジョン手術)を受け、通常約1年かかると言われる長期のリハビリを必要とした。    シーズン終了後に戦力外 ... 続きを見る


巨人が主役となった2018年のFA戦線。FA移籍・人的補償選手の2019シーズンを振り返る

2019/11/28

 ストーブリーグに突入したプロ野球。フリーエージェント(FA)行使期間が終了し、埼玉西武ライオンズの秋山翔吾外野手、千葉ロッテマリーンズの鈴木大地内野手らが権利行使を宣言した。    2018年オフは浅村栄斗内野手、西勇輝投手、丸佳浩外野手が国内FA権を行使し、新天地に移籍した。炭谷銀仁朗捕手は海外FAを行使して埼玉西武ライオンズから読売ジャイアンツへ移籍、中村剛也内野手は海外FAを宣言した上で西武に残留を決めた。    そして、FA選手の人的補償となった元巨人の内海哲也投手と長野久義外野手の両ベテラン、元阪神の竹安大知投手が新たなスタートを切った。    昨オフ ... 続きを見る


NPB、2019ベストナインが発表。接戦だったポジションは?<パ・リーグ受賞選手・票数一覧>

2019/11/25

 日本野球機構(NPB)は25日、2019シーズンのベストナイン賞を発表した。以下、〇印が受賞選手となる。   ■捕手 〇森友哉(西武)135試合、打率.329、162安打、23本塁打、105打点、3盗塁、OPS.959 甲斐拓也(ソフトバンク)137試合、打率.260、98安打、11本塁打、43打点、9盗塁、OPS.733    森は、2年連続2度目のベストナイン。ゴールデングラブ賞こそ甲斐に譲ったが、捕手としては群を抜いた打撃成績を残し、リーグ優勝に大きく貢献した。 森:251票 甲斐:2票   ■一塁手 〇山川穂高(西武)143試合、打率.256、134安打 ... 続きを見る


今季最高の選手は? MVP候補は西武・森友哉、秋山翔吾、中村剛也、オリックス・吉田正尚ら【パ・リーグ編】

2019/11/25

 NPBのアワード表彰がいよいよ明日26日に迫っている。今回は、その中でも特に注目が集まるMVPの候補を予想していく。優勝に貢献した選手、圧巻の個人成績を残した選手ら、誰が獲得してもおかしくないラインアップとなっている。パシフィック・リーグ編をお届けする。    今季のパ・リーグは埼玉西武ライオンズが2連覇。特に目立ったのは、正捕手と3番・5番打者という重責を1年間担い続けた森友哉捕手だ。期待通りの打撃成績に加えて、課題だった守備面でも安定感あるプレーが目立った。135試合出場、打率.329、23本塁打、105打点、OPS(出塁率.413+長打率.547).959で、捕手としては史上 ... 続きを見る


オリックス戦力外の髙城俊人、古巣ベイスターズと契約合意 今季出場はプロ入り後最少の5試合

2019/11/13

 横浜DeNAベイスターズは13日、今季オリックス・バファローズでプレーした髙城俊人捕手と2020年シーズンの選手契約を結ぶことで合意したと発表した。    九州国際大付高から2011年ドラフト2位でDeNAに入団した髙城。昨季途中に交換トレードで白崎浩之とともにオリックスへ移籍した。今季は1軍でプロ入り後最少となる5試合の出場に留まり、10月2日に戦力外通告を受けていた。... 続きを見る


アメリカ代表の底力は侍ジャパンの大きな壁 若手有望株が期待通りの活躍!五輪チケットもモチベーションに【プレミア12スーパーラウンド】

2019/11/10

主軸に揃うプロスペクトたち。ベテラン捕手の活躍も侮れず    米国はオープニングラウンド2勝1敗という成績でグループAを突破。マイナーリーガー主体のチームとはいえ、野球王国としてさすがの底力を見せつけた。    オープニングラウンド3試合を通じ目に付くのは、参加12チームでも断トツの10本塁打という長打力だ。計8選手が本塁打を放っており、どこからでも長打が出る打線は脅威だ。    3試合を通して打線の主軸に座ったのは、ジョー・アデル(20歳:ロサンゼルス・エンゼルス傘下)、ドールトン・バーショ(23歳:アリゾナ・ダイヤモンドバックス傘下)、ロバート・ダルベック(2 ... 続きを見る


メキシコ代表メンバーは新旧NPB組が強力打線を形成。3試合で計33三振と大味な面も【プレミア12スーパーラウンド】

2019/11/08

 新旧NPB組を主軸に置いた打線、細かい継投策を用いた投手陣がかみ合いオープニングラウンド・グループAを3戦全勝で突破したメキシコ。1勝のアドバンテージを手にしてスーパーラウンドに乗り込んでくる中米の雄は侍ジャパンの強敵となりそうだ。    3本の本塁打で6点を奪い、降雨コールドという形で初戦のドミニカ共和国戦を勝利で飾ると、ホームで戦う地の利も活かし、アメリカ、オランダにも快勝。3試合を通じ、チーム打率.281、4本塁打と活発だった打線の中軸に座るのは、クリスチャン・ビヤヌエバ(読売ジャイアンツ)、エフレン・ナバーロ(阪神タイガース)、マット・クラーク(元中日ドラゴンズ、オリックス ... 続きを見る


【プレミア12】グループA、アメリカ代表がドミニカ下しスーパーラウンド進出 首位通過はメキシコ

2019/11/05

 「2019 WBSC プレミア12」が2日(日本時間3日)に開幕。メキシコで行われているグループAからは、メキシコと米国がスーパーラウンド進出を決めた。    米国は4日(同5日)、1勝1敗で並んでいたドミニカとの直接対決。初回、マーク・ペイトンのソロ本塁打で1点を先制すると、2回以降もジョー・アデルの適時打などで5回までに9得点を挙げ、序盤からリードを保った。投手陣は、5回に2点差まで追い上げられたものの、6回以降はリリーフ陣が踏ん張った。    米国は10-8で勝利し、2位通過でスーパーラウンドへと駒を進めた。また、地元開催のメキシコは第1戦・ドミニカ共和国(6-1) ... 続きを見る


プレミア12、米国はトッププロスペクトとベテランのミックスチーム。オリックスのディクソンも選出【アメリカ代表2019メンバー一覧】

2019/11/04

 メジャーリーガー不在、ジョー・ジラルディ氏の監督辞退という一件をとっても、今大会への本気度という点では日本や韓国といった国に劣る印象があるアメリカ。だが、同様の状況だった前回大会でも準優勝に輝くなど、野球王国としての底力は傑出している。ビッグネームはいなくとも、今大会も不気味な存在となることは間違いない。    NPB組からブランドン・ディクソン投手(オリックス・バファローズ)が選出された。日本球界7年目という34歳の右腕は、今季クローザーという新境地も開拓した。侍ジャパン対策、日本を熟知しているという点でもチームの力になるだろう。また、若い投手が多い中において、MLB通算68勝と ... 続きを見る


巨人・菅野智之、広島・菊池涼介、西武・秋山翔吾…NPB、フリーエージェント権取得者を公示<2019FA有資格者一覧>

2019/11/01

 日本野球機構は15日、フリーエージェント(FA)有資格者90人を公示した。    広島東洋カープの菊池涼介内野手、野村祐輔投手、読売ジャイアンツの菅野智之投手、千葉ロッテマリーンズの鈴木大地内野手ら23人が新たに国内FA権を取得。さらに、埼玉西武ライオンズの秋山翔吾外野手ら9人は新たに海外FA権を取得した。    合計で、国内FA権保有選手は35人、海外FA権保有選手は55人となっている。   【次ページ】セ・リーグ... 続きを見る


野球日本代表、カナダ戦&プレミア12の出場選手を発表 巨人・中川皓太らがトップチーム初選出【侍ジャパン2019メンバー一覧】

2019/11/01

 野球日本代表「侍ジャパン」とカナダ代表の強化試合「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019」(10月31日、11月1日・沖縄セルラースタジアム那覇)及び、「第2回WBSCプレミア12」(11月2~17日)に出場するメンバーが発表された。    今回のカナダ戦とプレミア12が2020年東京五輪に向けた最後の戦いとなる侍ジャパン。これまでにも選出経験のある選手たちに加え、リリーフ左腕の中川皓太投手(読売ジャイアンツ)と周東佑京内野手(福岡ソフトバンクホークス)が新たに加わった。    出場する28人は以下のとおり。   ■投手 岸孝之(楽天) 山岡泰輔(オリックス) ... 続きを見る


NPBが育成選手保留者名簿と自由契約選手を公示<プロ野球12球団2020年度保留選手・2019年度自由契約選手一覧>

2019/11/01

 日本野球機構(NPB)は10月31日、育成選手の翌年度の保留者名簿を公示した。    保留者名簿は、球団が来シーズンも引き続き契約を結ぶことを予定している育成選手の一覧。12球団合計で53人が名簿に名を連ねた。セ・リーグの最多は、読売ジャイアンツの13人、パ・リーグの最多は福岡ソフトバンクホークスの8人となっている。    また、この名簿に記載されなかった選手は自由契約選手となる。同日、44人の自由契約が公示されている。 【次ページ】保留者名簿一覧... 続きを見る


プレミア12、第3戦・台湾代表はグループB最難関の相手。二刀流の20歳、日本ハム・王柏融らも【チャイニーズ・タイペイ代表2019メンバー一覧】

2019/10/30

 悲願のプレミア12初制覇を目指す侍ジャパンにとって、同じグループBに入るライバル・台湾代表は日本ラウンドに進むためにも乗り越えなければいけない相手だ。10月に行われたアジア選手権で優勝し勢いに乗る台湾は、今大会で東京五輪行きのチケットを獲得すべく、国内組、NPB組、アメリカ組をミックスさせた充実の陣容を誇っている。    江少慶、胡智為、張奕、吳昇峰の4投手が先発の軸となると台湾メディアは報じている。江少慶は今季アメリカ3Aでプレーし9勝を挙げた右腕、同じくアメリカ組の胡智為は、今季はメジャーでのプレーはなかったものの、2017~2018年にかけてタンパベイ・レイズで11試合登板し ... 続きを見る


オリックス、17年25ホールドの黒木優太ら4人に戦力外通告 うち16年ドラフト指名選手は3人

2019/10/22

オリックス・バファローズは22日、黒木優太投手、山﨑颯一郎投手、鈴木昂平内野手、岡﨑大輔内野手の4選手と来季の契約を結ばないことを発表した。    黒木は橘学苑高、立正大を経て2016年のドラフト2位で入団。ルーキー年の2017年から一軍で55試合に登板し、6勝3敗、25ホールド2セーブをマークするなど活躍した。    翌2018年も39試合の登板で17ホールドと結果を残したが、今季は登板がなかった。通算成績は94試合で7勝4敗、42ホールド2セーブ、防御率4.33。    鈴木昂は東海大菅生高、東海大、三菱重工名古屋を経て2015年のドラフト7位で入団し、1年目 ... 続きを見る




error: Content is protected !!