大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » 楽天 » 野村克也監督が信頼する人物とは? 参謀に求めてきた、膨大な『データ』

野村克也監督が信頼する人物とは? 参謀に求めてきた、膨大な『データ』

野球界における参謀の存在意義 “名将の思考”と“今の時代に求められる指導者像”を記した橋上秀樹氏最新刊『常勝チームを作る、最強ミーティング』から第2章「3人の常勝監督が求めた参謀」を発売に先駆けて公開です。

2020/05/07

text By



先回りした準備が必要

 楽天時代、野村さんが必要とした参謀は、さまざまなデータについて、事前に先回りして準備しておくことのできる人間だった。
 
「このピッチャーは、2ボール2ストライクになると、どんなボールを投げてくることが多いんだ?」
 
「このバッターは、どこによく打球を飛ばすんだ?」
 
「このバッターと一塁ランナーの組み合わせだと、ヒットエンドランを仕掛けてくる確率は高いのか?」
 
 試合は一球ごとに状況が目まぐるしく変わっていく。そうした展開にいち早く対応できるデータを、参謀が伝えなくてはならないのだ。
 
 もし即座に答えることができなければ、野村さん自身もストレスがたまっていく。それでは本当の意味で、野村さんの下では参謀は務まらない。
 
 かくいう私も試合中に、野村さんから質問攻めを受けた。たとえばノーアウト一塁で、バッターのカウントが2ボール1ストライクになると、
 
「ヒットエンドランのサインを出したいんだが、このカウントだと相手バッテリーはこれまで何度外してきたんだ?」
 
 そこで私は、「これまで一度も外していません」、あるいは「今シーズンは2度外したとデータにあります」など、すぐに答えられなくてはならない。しかもその直後、次のボー ルがストライクで、2ボール2ストライクになると、
 
「このカウントだと、ピッチャーはどんなボールを多く投げてくるんだ?」
 
というように、一球投げるごとに質問が変わってくる。そのときも「アウトローのストレートです」「真ん中からアウトコースにスライダーを投げてきます」というように、即答できなければならない。
 
 そのために参謀としてやっておくべきことは、
 
「監督が必要としそうなデータを、あらかじめ下調べをして準備しておく」
 
ことである。準備を行うのは試合前の数時間しかなかっただけに、私も早めに球場入りをして、膨大なデータをファイルにまとめておいた。そのうえで、何を聞かれてもすぐに 取り出して答えられるように、データ整理を常に怠らなかった。

1 2