まさかの”大波乱”…甲子園出場を逃した超強豪6校。聖地に届かなかった常連校は?
2025/08/05 NEW
産経新聞社

高校野球 夏の甲子園 最新情報
第107回全国高等学校野球選手権大会が、8月5日に開幕を迎えた。今春の選抜甲子園で優勝を飾った横浜(神奈川)や同準優勝の智弁和歌山(和歌山)など、順当に甲子園出場を決める中、地方大会で姿を消した強豪校も少なくない。ここでは、今夏の甲子園出場を逃した学校を紹介したい。
大阪桐蔭(大阪)
今夏の大阪府大会は決勝戦で敗れ、甲子園出場を逃した大阪桐蔭。春夏ともに甲子園出場がないのは、6年ぶりの出来事となった。
昨秋は大阪府大会の決勝戦で履正社に敗れ、近畿大会は初戦で滋賀学園(滋賀)に2対3で惜敗。春の甲子園出場を逃す結果となった。
それでも今春は、大阪府大会を制覇。今夏も初戦から4試合連続でコールド勝利し、準々決勝・大阪偕星戦では、1対0でサヨナラ勝ちを収めた。
準決勝では宿敵・履正社を7回コールドで下し、甲子園出場にあと1勝まで迫った。
ところが、決勝戦は、東大阪大柏原に序盤からリードを許す苦しい展開に。4点差を追いついたが、延長10回タイブレークの末に5対6で敗れた。
今チームも森陽樹、中野大虎、2年生の吉岡貫介ら最速150キロ超を誇る投手を複数人揃えるなど、充実した戦力を誇っていたが、あと一歩のところで甲子園出場を逃した。
力のある下級生が残るだけに、来年以降のリベンジに期待がかかる。