大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



侍ジャパンは“丸裸”、オーストラリア代表への苦戦も必然。進む“日本包囲網”、対策への対策が急務

WBC第2戦。日本は豪州に4-1で勝利した。点差だけを見れば快勝と言ってもいいが、終盤まで侍Jは苦しめられた。それには理由がある。豪州は日本を徹底的に分析。また、その傾向は豪州だけでなく各国同様だ。日本対策もとい“日本包囲網”は完成しつつある。連勝も手放しで喜んでいいわけではない。

2017/03/09

text By

photo

Getty Images



 

力を発揮した侍。不気味な豪州監督の発言「課題はそれだけ」

 この日のオーストラリアが中盤まで主導権を握ったのはディーブル監督の言うスカウティングレポートが的確だったからだろう。それほど特徴があるわけではない先発のアサートン、19歳という若さを武器に軽やかに腕を振ってきたサウスポーのウェルズが侍J打線を上手く抑え込んでいた。
 
 また、オーストラリアは日本の核である3番の青木宣親、4番の筒香という左打者の2人に対して、3打席目以降は徹底して左投手をぶつけてきた。2人は左投手をさほど苦手としないものの、どこかで打線を分断させるチャンスをうかがっていたのだろう。
 
「ミスが2、3あった。ホームランを打たれたこと。変化球が高めに浮き、それを筒香に打たれた。ただ、課題はそれだけだ。みんないいピッチングをしたし、日程の関係上、日本とキューバにはデイオフ(休養日)があり、うちは3連戦だから使いたい中継ぎを使えなかった事情もあった」(ディーブル監督)
  
 簡単に倒せる相手ではないから様々なデータを駆使して戦いに挑む。それはいまの世界の野球では当然のことである。だからこそ、侍Jには対応力が必要だ。
 
 この日の試合ではホームランアーチスト2人が力をみせた。
 
 特に相手が2打席も左投手をあてがってきた中で、筒香がアーチを架けたことは、非常に意義のあることだろう。筒香はもともと左投手を得意とするフシもあるが、結果で示せたことは対戦相手にインパクトを与えたことは間違いない。
 
 とはいえ、世界各国の侍J対策、2大会連続優勝国へのリスペクトは、戦いを経ていく中で感じることもさらに多くなるはずだ。MLBに近い国であればあるほど、日本の選手の特徴や戦い方をあぶりだし、対策を練ってくるに違いない。
 
 日本の小久保裕紀監督は、相手の特徴などを把握はするが、どのような出方をしてくるかに注力するタイプではない。どちらかというと、自分たちがどういう戦いをするかに主眼を置き、自らの努力に胸を張る。いかにも日本社会的考え方の持ち主である。

1 2 3