タグ:釜田佳直
2020/11/07
2020年プロ野球ファーム日本選手権が7日、ひなたサンマリンスタジアム宮崎で行われ、東北楽天ゴールデンイーグルスが福岡ソフトバンクホークスを6-4で下し、球団史上初のファーム日本一に輝いた。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2年連続同一チームの顔合わせとなったファーム日本選手権。初回から点を取り合う展開となった。 初回、楽天打線は、ソフトバンク先発・大竹耕太郎投手の立ち上がりを、2番・村林一輝内野手が右翼線への二塁打で挫いた。次の黒川史陽内野手の一ゴロの間に、失策も絡んで得点を挙げ、先制に成功 ... 続きを見る
2020/11/06
レギュラーシーズン終了を目前に控えているプロ野球。ファームは一足早く公式戦全日程を終え、イースタン・リーグを制した東北楽天ゴールデンイーグルスと、ウエスタン・リーグを制した福岡ソフトバンクホークスが11月7日に開催されるファーム日本選手権への出場権を得た。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 両チームの対戦は2年連続で、昨年は6-3でソフトバンクに軍配が上がっている。試合に先立ち、チーム投手成績、打撃成績の比較と注目選手を紹介し、試合の行方を占っていく。 【次ページ】チーム投手成績... 続きを見る
2020/11/03
プロ野球は1日、ファームのレギュラーシーズン全日程を終了。7日にはイースタン・リーグを制した東北楽天ゴールデンイーグルス対ウエスタン・リーグを制した福岡ソフトバンクホークスのファーム日本選手権が開催される。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 今回は、レギュラーシーズン終了に伴い確定したイースタンリーグの2020年個人タイトル受賞選手を紹介していく。 【次ページ】投手成績(防御率、勝利、勝率)... 続きを見る
2020/08/24
日本野球機構は24日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <セ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 阪神 内野手 北條 史也 ヤクルト 投手 大西 広樹 ヤクルト 外野手 濱田 太貴 ※9月3日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 なし 【抹消】 ソフトバンク 投手 二保 旭 楽天 投手 釜田 佳直 日本ハム 投手 吉田 侑樹 ※ ... 続きを見る
2020/08/15
日本野球機構は15日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <セ・リーグ> 【登録】 ヤクルト 外野手 田代 将太郎 【抹消】 なし ※8月25日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 楽天 投手 森原 康平 楽天 投手 釜田 佳直 千葉 投手 東條 大樹 日本ハム 捕手 清水 優心 【抹消】 楽天 投手 池田 駿 楽天 投手 久保 裕也 千葉 ... 続きを見る
2020/07/22
日本野球機構は22日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <セ・リーグ> 【登録】 広島 投手 野村 祐輔 【抹消】 DeNA 投手 M.ピープルズ ※8月1日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 楽天 投手 寺岡 寛治 オリックス 内野手 白崎 浩之 【抹消】 楽天 投手 釜田 佳直 ロッテ 投手 田中 靖洋 オリックス 投手 小林 慶祐 ... 続きを見る
2020/07/18
日本野球機構は18日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! <セ・リーグ> 【登録】 巨人 投手 高梨 雄平 DeNA 外野手 楠本 泰史 【抹消】 巨人 内野手 若林 晃弘 DeNA 投手 井納 翔一 ※7月28日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 <パ・リーグ> 【登録】 楽天 投手 釜田 佳直 オリックス 投手 小林 慶祐 【抹消】 楽天 投手 池田 駿 オリック ... 続きを見る
2019/05/03
日本野球機構は3日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。 <セ・リーグ> 【登録】 ヤクルト 内野手 奥村 展征 横浜 投手 阪口 皓亮 横浜 投手 山本 祐大 中日 投手 福 敬登 中日 内野手 石川 駿 【抹消】 ヤクルト 投手 A.スアレス ヤクルト 外野手 W.バレンティン 横浜 投手 平田 真吾 横浜 外野手 楠本 泰史 中日 投手 祖父江 大輔 中日 内野手 三ツ俣 大樹 ※5月13日以後でなければ出場選手の再登録はできない。 ... 続きを見る
2017/08/27
日本野球機構は8月27日の試合に先発登板する投手を発表した。 ソフトバンク・和田毅が4月7日以来の先発マウンドに上がる。今季は左ひじの炎症で長期離脱していた36歳のベテランだが、復帰初戦でチームを勝利に導く好投を見せることはできるだろうか。 セ・リーグでは、阪神・藤浪が16日の広島戦以来となる先発マウンドへ。現在、藤浪は制球難に悩まされて自身3連敗中だが、敵地・東京ドームで復活した姿を見せられるだろうか。 また、西武の2年目右腕・本田圭佑がプロ通算2度目の先発マウンドへ。今季は中継ぎで4試合に登板して5回を投げ、防御率1.80と結果を残している ... 続きを見る
2017/07/30
〇楽天4-3オリックス●(京セラドーム大阪) 楽天が土壇場で逆転に成功し、連敗を3で止めた。 楽天・釜田、オリックス・西の先発でプレイボール。試合は、序盤から両軍動きを見せた。 2回表、楽天は一死からクルーズがフェンス直撃の二塁打で出塁しチャンスを作ると、嶋が適時打を放ち1点を先制した。 しかし、釜田が持ちこたえられない。2回裏、釜田は先頭のロメロに安打を許し、中島に死球を与え無死1・2塁のピンチを招くと、マレーロに適時打を浴び同点に追いつかれてしまう。 そして、4回には先頭の中島に二塁打を浴びると、続くマレーロに ... 続きを見る
2017/07/30
日本野球機構は7月30日の試合に先発する投手を発表した。 京セラドーム大阪で行われるオリックス対楽天は、先週行われた対決の再戦となり西勇輝投手対釜田佳直投手が先発予定。西は完投負けを喫し、釜田には勝ち負けがつかなかった。また、オリックスは先週の同カードでは3タテを食らったが、今カードでは3タテ返しを狙う。 東京ドームでの巨人対DeNAは大竹寛投手とプロ初勝利を狙う飯塚悟史投手の対戦だ。 本日の予告先発は以下の通り。 <セ・リーグ> 巨人・大竹寛 - DeNA・飯塚悟史(東京ドーム 14:00) 中日・八木智哉 - 阪神・能見 ... 続きを見る
2017/07/23
〇楽天3×-2オリックス●(Koboパーク宮城) 東北楽天ゴールデンイーグルスは、23日に本拠地・Koboパーク宮城でオリックス・バファローズと対戦し、終盤の一発攻勢でサヨナラ勝ちを収めた。 楽天先発・釜田、オリックス先発・西で試合はスタート。試合は投手戦の様相を呈していたが、ミスが出た4回に試合が動いた。 4回、釜田は先頭のロメロに遊撃への内野安打を許し、続く中島に四球を与え無死1・2塁のピンチを招くと、T-岡田の放った投ゴロを釜田がまさかの悪送球。併殺コースだったが、まさかのミスで先制点を献上することになった。その後、安達に適時打を浴び釜田は ... 続きを見る
2017/07/23
日本野球機構は7月23日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。 パ・リーグでは、本日の試合に先発登板する投手が中心に登録された。また、その登録枠の都合上、ソフトバンク・塚田、ロッテ・宮崎、西武・愛斗の3名が登録抹消となった。 <セ・リーグ> 【登録】 巨人・大竹寛 DeNA・久保康友 DeNA・G.後藤武敏 広島・B.ヘーゲンズ 広島・岡田明丈 ヤクルト・小川泰弘 【抹消】 巨人・篠原慎平 DeNA・E.エスコバー DeNA・飛雄馬 広島・K.ジョンソン 広島・磯村嘉孝 ヤクルト・由規 中日・柳裕也 <パ・リーグ> 【登録】 ソフ ... 続きを見る
2017/07/05
〇楽天6-2ロッテ●(ZOZOマリンスタジアム) 投打のかみ合った楽天が連勝を飾り、首位を堅守した。 この日の先発は、楽天・釜田、ロッテ・佐々木。昨日は降雨コールドで試合が終了してしまったが、今日の試合はしっかり9回まで行われた。 先制点を奪ったのは楽天だった。初回、楽天は島内の二塁打・ペゲーロの二ゴロで一死3塁のチャンスを作る。そして、二死からウィーラーが四球を選びチャンスを広げると、銀次が適時打を放ち1点を先制した。 先発・釜田は3回まで危なげなく無失点に抑えていたが、4回に角中・パラデス・鈴木に3連打を浴び2点を失ってしまい ... 続きを見る
2017/07/05
日本野球機構は、7月5日の試合に先発登板する投手を発表した。 広島と巨人の一戦では、共に8勝目を狙う広島・岡田、巨人・菅野が投げ合う。 また、DeNAはここまで5勝3敗、防御率3.34のドラ1ルーキー・濱口をマウンドに送る。対する阪神は、DeNA戦で通算17勝をマークしているメッセンジャーが先発する。 パ・リーグでは、ソフトバンクは武田が復帰2戦目となる先発マウンド。対するオリックスはエース・金子千尋が登板する。6月の金子は0勝3敗、防御率5.13と苦しんだが、7月は春先のように好投を見せることができるだろうか。 5日に先発登板 ... 続きを見る
2017/05/20
日本野球機構は5月20日付の出場選手登録および登録抹消を発表した。... 続きを見る
2017/05/11
11日、東北楽天ゴールデンイーグルス対千葉ロッテマリーンズの一戦がKoboパーク宮城で行われ、4-1で楽天が勝利を収めた。 楽天先発・釜田、ロッテ先発・佐々木で始まった試合は、楽天が助っ人の本塁打で試合を優位に進めた。 初回、茂木が四球、島内が安打で出塁すると、4番に座るウィーラーに今季3号となる本塁打が飛び出し、3点を先制した。本塁打を放ったウィーラーは、以下のように話した。 「打ったのはスライダー。昨日はアマダーが初回に打ってチームに勢いを与えたからね。甘いボールが来たらしっかりスイングすることだけを考えていたよ。今日は自分が打つことができて ... 続きを見る
2017/04/21
〇西武9-0日本ハム● 投打で日本ハムを圧倒した西武が大勝を収めた。 日本ハム先発は今季初勝利を狙った上沢だったが、上沢は初回から西武打線に捕まってしまった。 初回、秋山の先頭打者本塁打で先制すると、その後安打や四球でチャンスを作り、中村が犠飛を放ち2点目を奪った。西武は3回に中村の今季5号となる2点本塁打、4回には源田、浅村の連続適時打で4回までに6点を奪い、上沢をKOした。 その後も、6回に秋山のこの日2本目のソロ本塁打で1点、8回には浅村の安打を右翼手・大累が後逸する間に2点を追加するなど、攻撃の手を緩めなかった。 ... 続きを見る
2017/04/14
〇オリックス9-0ソフトバンク● ソフトバンク先発は中田、オリックス先発は金子千尋で始まった試合は、オリックスが終始試合の主導権を握った。 初回、小谷野と中島の適時打で一挙4点を奪い試合の主導権を握ると、3回には小谷野に本塁打が飛び出し5点のリードを奪った。試合後半はプロ初登板と2015年のドラ1ルーキー・高橋純平にプロの洗礼を浴びせ4得点。大量リードでエースを援護した。 先発・金子千尋は9回を92球で被安打2、無四球無失点で通算21回目の完封勝利。ソフトバンク打線につけ入る隙を与えなかった。 投打がかみ合い大勝となったオリックス ... 続きを見る
2016/08/14
今年も夏の甲子園が開幕した。毎年、様々なドラマが生まれるが、今年は第2回戦から、ドラフト候補同士が投げ合う。... 続きを見る
2016/05/06
開幕から5試合のうち4回もQSを達成していながら勝ち星がないDeNA今永昇太。最大の原因は打線にある。... 続きを見る
2016/04/03
楽天の釜田佳直が、27日の登板で勝ち負けはつかなかったが8回無失点にソフトバンク打線をおさえた。... 続きを見る