2020/11/17
全日本大学野球連盟は16日、2021年8月開催予定の「第1回BFAアジア大学野球選手権大会」に出場する「侍ジャパン」大学日本代表の強化合宿を12月4日〜6日に松山坊っちゃんスタジアムで行うと発表。参加する候補選手43人が選出された。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 東京六大学秋季リーグ戦で優勝を果たした早稲田大学からは、優勝を決める劇的な決勝2ラン本塁打を放った蛭間拓哉外野手ら3人、惜しくも優勝を逃した慶應義塾大からは、1年生ながら一塁のベストナインにも輝いた廣瀬隆太内野手ら4人がメンバー入りした。 &nbs ... 続きを見る
2020/11/06
9月19日に秋季リーグの開幕を迎え、第7週までを終えた六大学野球。今年は明治神宮大会の中止が決定し、4年生にとってはリーグ戦が大学最後の晴れ舞台となる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 優勝争いは早稲田大、慶應大の2校に絞られ、第8週では優勝を懸けた伝統の早慶戦が行われる。 第7週終了時点でリーグ1位に立っているのは、6勝2分、勝ち点7としている慶應大だ。2季ぶりの優勝を狙う今季は、東京ヤクルトスワローズからドラフト1位指名を受けたエース・木澤尚文投手(4年)、森田晃介投手(3年)の先発右腕が ... 続きを見る
2020/10/27
「2020年プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が26日に行われ、支配下74人(セントラル・リーグ39人、パシフィック・リーグ35人)、育成49人(セ・リーグ23人、パ・リーグ26人)、合わせて123人が指名。プロ入りの切符をつかんだ。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 一方で、注目されながらも指名漏れとなったドラフト候補選手たちもいる。 高校生では、元阪神タイガースの関本賢太郎氏を父に持つ関本勇輔捕手(履正社高)、元東京ヤクルトスワローズの度会博文氏を父に持つ度会隆輝 ... 続きを見る
2020/10/25
10月26日に開催されるプロ野球ドラフト会議。今年は高校生216人、大学生158人で史上最多となる374人がプロ志望届を提出した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 一方で、プロ志望届を提出せずに大学野球、社会人野球の道に進み、数年後のプロ入りを目指すことを決めたドラフト候補たちもいる。 【次ページ】高校生... 続きを見る
2015/06/15
14日、神宮球場で第64回全日本大学野球選手権決勝が行われ、早稲田大-流通経済大が激突し、8-5で早稲田大が3年ぶり5度目の優勝を果たした。... 続きを見る
2015/06/13
13日、神宮球場で第64回全日本大学野球選手権準決勝が行われ、第1試合は流通経済大-神奈川大、第2試合は早稲田大-上武大が決勝進出をかけて戦った。... 続きを見る
2015/06/07
6月8日に開幕する第64回全日本大学野球選手権(神宮球場、東京ドーム)。全国26連盟の代表校のうち、全国大会初出場となる皇學館大(東海地区学生野球連盟)と城西国際大(千葉県大学野球連盟)の戦いにも注目したい。... 続きを見る
2015/05/29
今週末30日、31日に行われる東京六大学野球春季リーグ戦は、慶應大‐早稲田大の『慶早戦』が行われる。伝統の一戦にあたり慶應大應援指導部が制作したポスターがネット中心に話題になっている。... 続きを見る