2022/06/09

チームの上位進出の鍵となるのが助っ人外国人選手の存在だ。近年では、メジャーリーグ経験のある選手も数多く来日し、1軍登録枠を巡って競争も激しくなっている。今回は、各球団の歴代助っ人外国人選手をランキング形式で振り返り、活躍した選手の傾向を探っていきたい。【中日・投手編】 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ※成績はチーム在籍期間の通算成績、ランキングはこれを基準に作成。 野手編はこちら 【次ページ】第5位... 続きを見る
2022/05/18

メジャーリーグ最新情報 プロ野球で上位進出に欠かせないのが助っ人外国人選手の存在だ。彼らの中には、キャリアアップの一環として日本球界挑戦を決め、NPBでの実績を引っ提げてメジャーの舞台に臨む選手もいる。ここでは、近年日本で圧倒的な成績を残して海を渡った選手たちを紹介する。※成績は16日(日本時間17日)時点 今シーズンのメジャーリーグはABEMAプレミアムで! 公式戦324全試合を日本語実況解説のもと完全生中継! マイルズ・マイコラス(セントルイス・カージナルス) 投打:右投右打 身長/体重:196センチ/100キロ 生年月日:1988年8月23日 ... 続きを見る
2021/08/01

レギュラーシーズンの約3分の2を消化したMLB。30日(日本時間31日)にはトレード期限を迎え、大型トレードが多く成立した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 一番の目玉となったのが、ナショナルズの投打の要を担うマックス・シャーザー投手とトレイ・ターナー内野手だ。チームはナ・リーグ東地区の4位に沈んでおり、争奪戦が繰り広げられたが、有望株4人とのトレードで、最終的に同リーグ西地区を8連覇中のドジャース入りが決まった。ドジャースは同日時点で首位ジャイアンツと3ゲーム差の2位。地区9連覇に向け、これ以上ない戦力とな ... 続きを見る
2020/11/13

ロサンゼルス・ドジャースのワールドシリーズ制覇で幕を閉じた2020年シーズンのメジャーリーグ。MVP、サイ・ヤング賞など各賞の発表も終え、本格的にストーブリーグへと突入する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 今季は、最多勝を受賞したシカゴ・カブスのダルビッシュ有投手、ダルビッシュとともにサイ・ヤング賞の最終候補者に名を連ね、リーグ2位の得票数を獲得したミネソタ・ツインズの前田健太投手ら日本人投手が強い存在感を放った。年々市場価値の上がっている日本人投手だが、近年は助っ人外国人投手が日本球界を経てメジャーリーグ ... 続きを見る
2020/01/30

プロ野球は2月1日にいよいよキャンプインを迎える。開幕が近づくのにあわせ、各球団の陣容もほぼ固まってきたように見える。今回は各球団が昨季抱えていた弱点に対し、このオフにどのような対処を行ったかをおさらいし、評価していく。今回はセ・リーグ編だ。... 続きを見る
2019/12/10

今季中日ドラゴンズでプレーしたジョエリー・ロドリゲス投手が、米大リーグのテキサス・レンジャーズと2年550万ドル(約6億円)で契約合意した。またこの契約には、3年目の球団オプションも含まれる。米メディア『The Dallas Morning News』が10日(日本時間同日)、伝えている。 ドミニカ共和国出身左腕ロドリゲスは、2018シーズンから中日に入団。来日2年目の今季は、64試合に登板し、防御率1.64と圧巻の数字で、最優秀中継ぎ投手のタイトルも獲得した。 ロドリゲスはレンジャーズとの契約で、初年度に250万ドル、2年目に300万ドルを手にし、球団が3年 ... 続きを見る
2019/12/03

今季は福岡ソフトバンクホークスのジュリスベル・グラシアル内野手が日本シリーズMVPを獲得するなど、チーム編成には欠かせないのが助っ人外国人選手の存在だ。近年では、メジャーリーグ経験のある選手も数多く来日し、1軍登録の上限である4枠を巡って競争も激しくなっている。 今回も2019シーズンの助っ人選手の成績を振り返る。第2回はセ・リーグ下位3チームだ。また、表中の二重線以下はファーム成績となる。 【次ページ】広島... 続きを見る
2019/10/08

「大樹生命月間MVP賞」が10月15日に発表される。それに先立ちデータに主眼を置いた別角度からの評価で、9月に最も大きな貢献を果たしていた選手をチェックしたい。 【次ページ】野手... 続きを見る