タグ:キューバ
2023/01/26

WBC2023 最新情報(最新ニュース) 「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2023」が、いよいよ2023年3月8日に開幕。栗山英樹監督率いる野球日本代表「侍ジャパン」は3大会ぶりの世界一を目指し、並み居る強豪国と熱戦を繰り広げる。第5回大会の出場国と各国の代表選手は、以下のとおり。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。 出場国一覧 プールA チャイニーズ・タイペイ(台湾) オランダ キューバ イタリア パナマ プールB 日本 韓国 オーストラリア 中国 チェコ共和国 プールC アメリカ メキシコ コ ... 続きを見る
2023/01/26

WBC2023 侍ジャパン2023 最新情報 「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2023」が、いよいよ2023年3月8日に開幕。栗山英樹監督率いる野球日本代表「侍ジャパン」は3大会ぶりの世界一を目指す。今大会は、本選出場枠が「20」に拡大。さらなる激戦が予想されている。ここでは、出場国を含む最新の野球世界ランキングをまとめた。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。 日本は、2023年1月1日時点のランキングで1位をキープ。2位にチャイニーズ・タイペイ、4位に韓国とアジア勢が上位に入っている。また、強豪・アメリカは3位にランクイ ... 続きを見る
2022/04/14

福岡ソフトバンクホークス最新情報 2022年シーズンも開幕した。スタジアムには観衆も戻り、延長戦の復活など野球界も徐々に当たり前だった日常を取り戻しつつある。そして、福岡ソフトバンクホークスの日本一を取り戻す戦いもまた始まった。多くのチームがコロナ禍で外国人選手を取り巻く環境に泣かされたように、ホークスの誇る外国人選手も昨季は本来の力を見せつけられなかった。今季は、新時代のホークスを担うべく4人の外国人育成選手が海を渡ってきた。その4人を獲得し、ドミニカ共和国を拠点にスカウト活動を行っている萩原健太・中南米担当スカウトに、新加入選手の舞台裏、スカウト活動へのこだわりなどを伺った。   ... 続きを見る
2021/07/26

オリックス・バファローズは26日、ランヘル・ラベロ内野手を獲得したと発表した。背番号は「42」となる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! ラベロは、キューバ出身の29歳。右投右打の内野手だ。2010年ドラフト6巡目(全体188位)でシカゴ・ホワイトソックスに入団。マイナーリーグでアピールを続け、19年にセントルイス・カージナルスでメジャーデビューを飾った。今季は、開幕からドジャース傘下3Aオクラホマシティでプレー。26試合で打率.407、8本塁打、OPS1.263(出塁率.504+長打率.758)をマークしてい ... 続きを見る
2021/07/26

東京五輪(東京オリンピック)では、女子ソフトボール競技が3大会ぶりに復活。今大会では、開催国・日本のほか、アメリカやカナダら計6か国が出場する。出場国は、世界ランキングにおいてどの位置付けにいるのか、まとめた。 日本は2021年6月28日時点のランキングで2位。1位には今大会でも最大のライバルとなるアメリカが君臨する。オープニングラウンドは総当たり戦となるためアメリカ以外に土をつけられることになると、決勝進出は厳しい状況となる。 世界ランキングは以下のとおり。 1位:アメリカ 2位:日本 3位:カナダ 4位:プエルトリコ 5位:メキシコ 6位:台湾(チャイニー ... 続きを見る
2021/07/26

東京五輪(東京オリンピック)では、野球競技が3大会ぶりに復活。今大会では、開催国・日本のほか、アメリカや韓国ら計6か国が出場する。出場国は、世界ランキングにおいてどの位置付けにいるのか、まとめた。 日本は2021年6月28日時点のランキングで1位。そのほか、3位の韓国、4位アメリカら強敵揃い。唯一ベスト10圏外となったイスラエルも不気味な存在だ。オープニングラウンドで日本は、ドミニカ共和国とメキシコ(グループA)と対戦する。 世界ランキングは以下のとおり。 1位:日本 2位:台湾(チャイニーズ・タイペイ) 3位:韓国 4位:アメリカ 5位:メキシコ 6位:オー ... 続きを見る
2021/07/21

福岡ソフトバンクホークスは21日、ダリエル・アルバレス選手が入団すると発表した。背番号は「71」となる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! アルバレスは、キューバ共和国出身の32歳。右投右打で内外野を守れるユーティリティープレーヤーだ。2013年にボルティモア・オリオールズと契約。15年にはメジャーデビューを飾った。しかし、2シーズンで14試合の出場にとどまるなど結果は残せず。19年はメキシカンリーグでもプレーし、今季からBC・茨城に加入。23試合出場で打率.306、6本塁打、18打点の成績を残していた。 ア ... 続きを見る
2021/03/30

最強軍団の名をほしいままにし、5年連続の日本一を目指す福岡ソフトバンクホークス。その充実した陣容の中でも出色の輝きを放つのが、リバン・モイネロ投手、ジュリスベル・グラシアル選手、アルフレド・デスパイネ選手というキューバの助っ人プレーヤーだ。そんな彼らの獲得に携わり、ホークスの中南米戦略を支えている萩原健太・中南米担当スカウト。ドミニカ共和国に拠点に置き、逸材探しに奮闘する萩原スカウトに今年も話を伺うことができた。<後編>... 続きを見る
2021/03/30

最強軍団の名をほしいままにし、5年連続の日本一を目指す福岡ソフトバンクホークス。その充実した陣容の中でも出色の輝きを放つのが、リバン・モイネロ投手、ジュリスベル・グラシアル選手、アルフレド・デスパイネ選手というキューバの助っ人プレーヤーだ。そんな彼らの獲得に携わり、ホークスの中南米戦略を支えている萩原健太・中南米担当スカウト。ドミニカ共和国に拠点に置き、逸材探しに奮闘する萩原スカウトに今年も話を伺うことができた。<前編>... 続きを見る
2021/02/11

春季キャンプに入り、新シーズンに向けて始動したプロ野球。シーズンを戦う上で必要不可欠な助っ人外国人選手に目を向けると、すでにチームへ合流している選手もいる傍ら、新型コロナウイルス感染拡大の影響による入国制限で、未だ来日が不透明な選手も多くいる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 選手らの出自は年々多様化しており、球団によっても陣容は大きく異なる。4連覇を達成した福岡ソフトバンクホークスでは、リバン・モイネロ投手やジュリスベル・グラシアル内野手、アルフレド・デスパイネ外野手などキューバ勢の活躍が際立っている。 & ... 続きを見る
2021/01/17

WBSC世界ランキング・男子 順位 国名 ポイント 1 日本 6167 2 アメリカ 4676 3 韓国 4648 4 台湾 4385 5 メキシコ 3375 6 オーストラリア 3249 7 キューバ 2751 8 ベネズエラ 2724 9 オランダ 2690 10 ドミニカ 2583 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 11 プエルトリコ 2013 12 パナマ 1875 13 カナダ 1873 14 コロンビア 1637 15 ニカラグア 1509 16 チェコ 1268 17 イタリア 1202 18 イスラ ... 続きを見る
2020/04/18

今年1月にキューバから亡命。2月19日に制限選手扱いに MLB入りを目指し、今年1月にキューバから亡命した、福岡ソフトバンクホークス制限選手のオスカー・コラス外野手。いまだにコラス、ホークス双方の意見が平行線を刻む中で、コラスが自身の思いを述べている。15日(日本時間16日)、キューバ野球情報サイト『スイング・コンプレート』がコラスのインタビューを掲載している。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! インスタグラム上でのインタビューに応じたコラスは「私はホークスとの3年契約(2017、2018、2019年)にサ ... 続きを見る
2020/04/02

常勝軍団の福岡ソフトバンクホークス。その強さを支えているのが外国人選手のスカウティングにある。昨年は、ユリスベル・グラシアル内野手が日本シリーズMVPに輝く活躍をみせた。ほかにもスアレス、デスパイネらの獲得に尽力した萩原健太中南米担当スカウトに話を聞いた。(取材・文:高橋康光)... 続きを見る
2020/02/20

福岡ソフトバンクホークスは19日、オスカー・コラス外野手について野球協約第60条(2)に基づいて制限選手申請を行い、受理されたと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! コラスは、2017年シーズン途中からソフトバンクに入団したキューバ出身の外野手。母国リーグでは投手もこなすなど、“二刀流”としても注目され、「キューバの大谷翔平」とも称された。 育成3年目となった昨季は、2軍戦で47試合に出場し、打率.296(196打数53安打)、9本塁打、36打点、3盗塁、OPS(出塁率+長打率).877 ... 続きを見る
2020/01/13

東京五輪が今年7月に行われる2020年を迎えた。野球競技は、2008年の北京大会以来12年ぶりに種目復帰を果たし、日本代表「侍ジャパン」に注目が集まっている。今回は、過去3大会の五輪メンバーと大会結果を振り返る。 【次ページ】シドニー五輪(2000年)... 続きを見る
2020/01/10

2016年大会ではグリエル兄弟が失踪の事態も 来月2月1日(日本時間2日)~7日(同8日)にかけてプエルトリコのサンフアンで開催されるカリビアンシリーズにキューバ代表チームは参加できない見通しとなった。7日(同8日)、米国メディア『ESPN』のスペイン語圏向け『ESPNデポルテス』が報じている。 先ごろ、カリブ野球連盟のフアン・フランシスコ・プエージョ会長は、アメリカ自治領のプエルトリコに入国するためのビザ発給の問題で、キューバが大会に参加できない見通しであることと、コロンビアを代替国として招待することを発表していた。 そして、母国ドミニカ共 ... 続きを見る
2019/12/31

ホークス&キューバ代表でフル回転 今年一年を通じ大車輪の活躍を見せた、福岡ソフトバンクホークスのキューバ人左腕、リバン・モイネロ投手は、今季のキューバ国内リーグでのプレーを回避するようだ。29日(日本時間30日)、キューバメディア『ペロータ・クバーナ』が報じている。 キューバ国内リーグも佳境に近づいてきた。上位4チームによる準決勝ラウンドが年明けの1月3日(日本時間4日)に始まる中で、各チームが優勝を目指し、敗退チームなどから補強を進めており、首都ハバナの名門チーム・インダストリアーレスがモイネロを補強選手として指名した。 こうした中で上記メディアは、モイネロ ... 続きを見る
2019/11/17

【一覧】侍ジャパン出場メンバー 【一覧】プレミア12表彰選手 【次ページ】対戦国紹介、日本戦日程・放送予定... 続きを見る
2019/11/11

攻守にスキのない戦いぶりでオープニングラウンド・グループCを3戦全勝で突破した韓国。3試合でわずか1失点という強力投手陣は間違いなく侍ジャパンの脅威となりそうだ。 抜群の安定感を見せつけた投手陣。先発を任された3投手、ヤン・ヒョンジョン(KIAタイガース・31歳・左投)、キム・グァンヒョン(SKワイバーンズ・31歳・左投)、パク・ジョンフン(SKワイバーンズ・28歳・右投)はそれぞれ6回、6回、4回を無失点に抑えゲームを作った。 オーストラリア戦から中4日で、スーパーラウンド初戦のアメリカ戦に先発予定のヤン・ヒョンジョンは、その後の日本戦での先発も予想されるこ ... 続きを見る
2019/11/01

2015年の第1回大会の王者韓国。来年の東京五輪にも直結する今大会で好成績を収めることは、彼らにとって絶対的なミッションだ。 先ごろ台湾で開催されたアジア選手権、学生のみで構成されたチームで臨んだ韓国は、中国に2度敗れるという失態を犯しまさかの4位。これにより、上位2チームに与えられる来年の五輪最終予選への出場権を逃してしまった。 したがって、韓国は今プレミア12で、台湾、オーストラリアを上回り、アジア・オセアニア地区最上位チーム(日本除く)に与えられる五輪出場権を何としてでも獲得しなければならないというプレッシャーとも戦うこととなる。 選出さ ... 続きを見る
2019/10/28

11月2日(日本時間3日)にメキシコラウンドから開幕するプレミア12。国際舞台での低迷が長く続くキューバ代表は存在感を見せることができるのか。グループC(韓国ラウンド)で韓国、オーストラリア、カナダと対し、まずは上位2チームに入り、日本ラウンドへとコマを進めることが目標となる。 2015年の第1回大会では準々決勝で韓国に敗れたキューバ。当時の主砲のユリエスキ・グリエルらが米国へ亡命するなど、戦力の流出の流れは止められない。今回選出された28選手のうち連続出場となるのはわずか5選手。うち3名は福岡ソフトバンクホークスでプレーするリバン・モイネロ投手、アルフレド・デスパイネ外野手 ... 続きを見る
2019/07/31

グラシアルは2試合で9打数1安打 現在、南米ペルーの首都リマで開催中のパンアメリカン大会。現地30日(日本時間31日)、野球キューバ代表は予選リーグ第2戦目となるカナダとの一戦で6-8と敗れ、これにより通算成績が0勝2敗となり、予選リーグでの敗退が決まったことをキューバメディア『サイバー・キューバ』が報じている。 現地29日(同30日)に行われた第1戦となるコロンビア戦に1-6と敗れていたキューバは、背水の陣でカナダとの一戦に臨んだが、先発したヨエニス・ジェラ投手が4回7失点とゲームを作れなかった。また、この試合ではNPB組の3選手も出場している。 「3番・左 ... 続きを見る
2019/06/24

日本野球機構は24日、福岡ソフトバンクホークスのオスカー・コラス外野手を新規支配下登録選手として公示した。 コラスは、2017年シーズン途中からソフトバンクに入団したキューバ出身の外野手。母国リーグでは投手もこなすなど、“二刀流”としても注目され、「キューバの大谷翔平」とも称されている。育成3年目となる今季は、2軍戦で47試合に出場し、打率.296(196打数53安打)、9本塁打、36打点、3盗塁、OPS(出塁率+長打率).877と、打者として結果を残していた。 支配下登録に伴い、背番号は「144」から「46」となる。... 続きを見る
2019/04/12

常勝軍団の福岡ソフトバンクホークス。その強さを支えているのが外国人選手のスカウティングにある。昨年2月には、ユリスベル・グラシアル内野手が入団。少ないチャンスをものにして、数字以上のインパクトを残した。ほかにもスアレス、デスパイネらの獲得に尽力した萩原健太中南米担当スカウトに話を聞いた。(取材・文:高橋康光)... 続きを見る
2019/01/25

福岡ソフトバンクホークスでプレーするアルフレド・デスパイネ外野手ら4名のNPB組のキューバ人選手が、カリビアンシリーズに出場する、キューバ代表チーム,ロス・レニャドーレス・デ・ラス・トゥナスのメンバーに選出されたことが明らかになった。23日(日本時間24日)、キューバ『クーバ・デバーテ』などが報じている。 ドミニカ共和国、プエルトリコ、ベネズエラ、メキシコの各ウインターリーグ王者にキューバ王者を加えた5チームで争われるカリビアンシリーズ。第61回となる今大会は、ベネズエラのバルキシメトで現地2月2日~9日にかけて開催される。 キューバ国内リーグ王 ... 続きを見る
2019/01/14

福岡ソフトバンクホークスのアルフレド・デスパイネ外野手が、母国キューバ国内リーグに緊急参戦する可能性が急浮上しているようだ。12日(日本時間13日)、キューバメディア『クーバ・デバーテ』など複数メディアが報じている。 現在キューバ国内リーグは大詰めを迎えている。現地12日(日本時間13日)、ビジャ・クララとラス・トゥナスの両チームの間でリーグ優勝をかけたファイナルシリーズが開幕した。デスパイネは、ビジャ・クララの補強選手としてそこに参戦するというものだが、そこに至るには様々な伏線があった。 昨年10月にキューバ野球連盟は、デスパイネがビジャ・クラ ... 続きを見る
2018/07/29

2016年、読売ジャイアンツでプレーしたキューバ人選手、ホセ・アドリス・ガルシア外野手がメジャーリーグ昇格を目指し奮闘中だ。キューバメディア『サイバー・クーバ』が報じている。 現在、セントルイス・カーディナルス傘下3Aメンフィス・レッドバーズでプレーするガルシアは、27日(日本時間28日)の試合で3本塁打、8打点を叩き出す大暴れを見せた。直近10試合の成績を見ても、打率.425、6本塁打、14打点という好調ぶりだ。 ここまで90試合に出場し、打率.260、18本塁打、57打点、OPS.801という成績を残している。本塁打と打点はチーム内で2位という数字をマーク ... 続きを見る
2018/05/29

福岡ソフトバンクホークスのアルフレド・デスパイネ外野手は今季、日本球界5年目を迎えた。2014年に千葉ロッテマリーンズでNPBデビューを飾り、17年にソフトバンクに入団。今月25日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦で放った今季11号本塁打は、NPB通算100号というメモリアルアーチとなった。母国キューバでも複数メディアがこのニュースを報じている。 日本でもMLBでプレーする選手のニュースが日々報道されているように、キューバでも日本でプレーするキューバ人選手の動向が報じられている。デスパイネの日本通算100号は複数メディアによって報じられており、中でも『クーバ・デバーテ』は「デス ... 続きを見る
2018/04/03

アテネ、北京と2度の五輪出場(金メダル1度、銀メダル1度獲得)に4度のワールドベースボールクラシック(WBC)出場という輝かしい球歴を誇る、キューバ野球界の英雄フレデリク・セペダ。37歳となった今もプレーへの意欲は衰えを知らない。現在、キューバ国内で開催中の特別シリーズでプレー中の彼が、現地時間3月26日の同国メディア「ACN」にその思いを語っている。 2014年から読売ジャイアンツで失意の2シーズンを過ごした後、キューバ代表からも遠ざかっていたセペダは、2017年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でキューバ代表にサプライズ復帰。だが、15打数1安打と振るわずに大 ... 続きを見る
2018/02/22

キューバからハイチに亡命し、現在は米球界でのプレーを目指しているフリオ・パブロ・マルティネス外野手(21)とメジャー球団の契約が近くなっていることをMLB公式サイトが21日(日本時間22日)付で報じた。 マルティネスはスピードとパワーを兼ね揃えた若手外野手で、昨季はカナダ国内リーグでもプレーしていた。米国でも有望株との評価が高く、各球団で争奪戦となることは必至のようだ。 マルティネスは21歳と若くキューバ出身でもあるため、新労使協定によって契約金や年俸が制限されることになる。そして、各球団がマルティネスを獲得する際には、あらかじめ定められた契約金枠である「イン ... 続きを見る
2018/02/21

ニューヨーク・ヤンキースに所属している速球王であるアロルディス・チャップマン投手が8年ぶりに母国であるキューバを訪問していたことを、米国「ESPN」のマーリー・リベラ記者が20日(日本時間21日)付で伝えた。 リベラ記者によると、チャップマンは今オフに故郷であるキューバ・オルギン州を訪れ、地元住民から暖かい歓迎を受けたという。キューバでは2013年に渡航が自由化され、2015年には米国との国交も回復していたこともあり、亡命していたチャップマンも帰国可能となっていた。 人類史上最速となる105.1マイル(約169.1キロ)を記録しているチャップマンは、2009年 ... 続きを見る
2018/02/21

キューバのタレント流出が止まらない。19日、複数のキューバメディアが、21歳の期待の若手リオナルド・キンデランが米国球界入りを目指し、キューバを脱出したことを報じている。 今回のキンデランのキューバ出国が大きなニュースとされるのは、期待の若手という以上に、「キンデラン」という苗字が示すとおり、彼がキューバ球界のレジェンド、オレステス・キンデランの息子であるという側面が大きい。 父のオレステス氏は現在53歳。オマール・リナレス,アントニオ・パチェコらとともにバルセロナ、アタランタ両五輪での金メダル獲得をはじめ、多くの国際舞台で実績を残した、キューバ黄金時代の主砲 ... 続きを見る
2018/02/09

メキシコでカリビアンシリーズが開幕した。カリブ海地域の強豪が集う同大会は、NPB球団にとっても助っ人選手を発掘する貴重な場となる。一方で、野球ではなくサッカーへの関心が高いメキシコで、カリビアンシリーズはどのように受け止められているのか。(取材・文:高橋康光)... 続きを見る
2017/11/13

野球界に新たなスター候補生が現れた。キューバ出身で15歳のオシエル・ロドリゲス投手が日本時間10日、ドミニカ共和国で行われた試合で最速96マイル(約154キロ)を記録。MLBのスカウト陣から大きな注目を集めている。 11月22日に16歳になる右腕のロドリゲスは、来年7月に契約可能となる予定だ。『ベースボール・アメリカ』によると、この日は打者5人に投げ、3三振と2つの内野ゴロに打ち取ったという。 最速は96マイルを2度計測。他にも75〜78マイル(約121キロ〜126キロ)のカーブを披露し、17球のうち13球がストライク、直球を9球とカーブを8球投じたと報じられ ... 続きを見る
2017/10/21

かつては横浜DeNAベイスターズにも所属していた、ヒューストン・アストロズのユリエスキ・グリエル内野手(33)。昨季メジャーデビューを果たしたキューバのスターは、今季は正一塁手としてレギュラー定着。133試合に出場して打率.299(529-158)、18本塁打、75打点、OPS.817と好成績をマークし、アストロズの地区優勝に貢献。 ポストシーズンでは、地区シリーズで毎試合安打を放ち打率.529をマーク。リーグ優勝決定シリーズではヤンキース投手陣の前に他の打者と同様に苦戦し、成績を落としているが、第4戦では敗戦こそ喫したものの、満塁のチャンスで試合の均衡を破る走者一掃の適時二 ... 続きを見る
2017/04/21

MLBは20日(日本時間21日)に、元キューバ代表のルイス・ロベルト外野手をFAとして発表した。ロベルトは、今季の海外選手の中で北海道日本ハムファイターズの大谷翔平投手の次に有望な存在と各球団から見られている注目の選手である。 現在19歳のロベルトは、MLBのスカウトが15歳の時から存在を追いかけていた逸材である。190センチの長身で走攻守に優れたロベルトは、キューバ国内で昨季は52試合で、打率.393、12本塁打、39打点、11盗塁を記録した。 また、2015年にはキューバ代表としてU-18のワールドカップに来日。打率.406を記録し、現オリックス・バファロ ... 続きを見る
2017/02/14
日本時間の2月9日、WBCの公式Twitterにて、予備登録選手を含めた全選手が発表された。いよいよ2017年のWBC第4回大会が本格スタート。各国がメンバーを揃えた今大会はかつてないほどのレベルの高い大会になると予想される。... 続きを見る
2017/02/11
9日、WBC参加国のロースターが発表された。多くのメジャーリーガーが参加している国もあれば、マイナーリーガーが中心の国、国内リーグの選手が中心の国もあり、多種多様のチーム、選手が参加することになった。 米サイト「ザ・スコア」では、9日のロースター発表を受け、WBC参加国をランキング形式で格付けする特集を組んでいる。 記事では、自国である米国代表を1位としている。ノーラン・アレナド、クリス・アーチャー、アンドリュー・ミラーといったスター選手を擁しており、「WBC代表に選出されるために最も競争が激しい国」と評した。参加辞退者も多い米国代表だが、それでもMLBで主力 ... 続きを見る
2017/02/10
WBCの最終ロースターが8日に発表されたが、それに伴い米大手ブックメーカーの『ボバダ』がWBCの優勝オッズを発表した。 侍ジャパンの現時点の評価は全体で3番人気の4倍となっている。現役メジャーリーガーの招集がヒューストン・アストロズの青木宣親だけということを考えたら、非常に高い評価を得ていることがわかるが、米『ヤフー』では「日本のベーブ・ルース」の大谷翔平が参加していればさらに高い評価になっただろうとの見方を示している。 1番人気はジャンカルロ・スタントン、ノーラン・アレナドら超一流選手を野手に数多く揃えた米国代表となっており3倍。エースのジョニー・クエトに超 ... 続きを見る
2016/11/04

今オフ、去就で注目を集める外国人選手の一人が千葉ロッテのアルフレド・デスパイネだ。地元メディアでも、ロッテとソフトバンクの一騎打ちを予測している。... 続きを見る
2016/07/27

「キューバの至宝」オマール・リナレスが、シーズン途中に中日の巡回打撃コーチに就任した。その狙いは何か。... 続きを見る
2016/02/28

世界中に野球が存在している今日だが、日本においては他国の情報を得る機会が少ない。その代表格といえるのが北朝鮮だ。
... 続きを見る
2015/11/08
ブログ「野球の記録で話したい」を運営中で『プロ野球解説者を解説する』(イーストプレス刊)の著者でもある広尾晃氏。当WEBサイトでは、MLBとNPBの記録をテーマに、週2回、野球ファンがいつもと違う視点で野球を楽しめるコラムを提供していく。今回はプレミア12についてだ。... 続きを見る
2015/11/07

11月8日の札幌ドームで『プレミア12』が開幕する。世界野球・ソフトボール連盟のランキング上位12チームが出場する大会での日本のライバルを紹介していく。まずはグループAだ。... 続きを見る
2015/02/11

19歳のヨアン・モンカダ。キューバ旋風の吹き荒れるメジャーリーグにまた1人、スターが加わることになりそうだ。国内外で圧倒的な成績を残した彼に多くの球団から熱視線が送られている。... 続きを見る
2015/02/08

2月7日に行われたカリビアンシリーズ準決勝で、予選4位のキューバ代表(ピナール・デル・リオ)が予選1位のベネズエラ代表(カリベス・デ・アンソアテギ)を8-4と下して決勝進出。セペダが大暴れした。... 続きを見る
2015/02/06

カリビアンシリーズ開催期間中に、キューバ代表2選手が失踪したと地元紙が報じている。おそらく米球界入りを目指してのものという見方が強い。なお同日にはMLBが、キューバ人選手との契約時の規制緩和を発表したばかりだった。... 続きを見る
2014/12/21
アメリカとキューバの国交正常化の米球界への影響は、短期的にはそれほどでもないだろう。しかし、将来は人材の獲得合戦やそれを抑制するポスティング制度導入の可能性もありそうだ。それどころかMLB球団配置も?... 続きを見る
2014/10/14
2014年シーズンの大きなトピックスのひとつが、キューバ出身選手の活躍だ。昨年、キューバ政府が制限つきながら自国選手の海外移籍を容認したため、グリエル(横浜)やデスパイネ(ロッテ)など、キューバの至宝と呼ばれる大物選手が次々と来日。その前評判に違わぬ実力を示し、キューバ野球の質の高さを改めて見せつけた。解禁元年となった今季は、いわば〝種がまかれた〟1年に過ぎない。このキューバ旋風は来季以降も続いていくと予想される。... 続きを見る