多角的な視点で発信する野球専門メディアベースボールチャンネル



「大学」の検索結果

【横尾弘一「プロにつながる社会人野球」】ドラフトに対して個性的な考え方を持って”その日”を待つ――JX-ENEOS・石川駿

2014/10/12

ドラフト会議で社会人を指名する場合、球団は当然即戦力として期待している。今年は、どのような即戦力を獲得するのだろうか。プロのスカウトらが注目する一人の社会人選手がいる。JX-ENEOSの石川 駿だ。その石川のドラフトに対する考えは他の選手とは少々違う。... 続きを見る


【元ドジャーススカウト、小島圭市の禅根夢標】平野佳寿投手は、MLBでも成功するタイプの投手~黒田博樹投手、カーショウ投手らに共通する「好投手の条件」

2014/10/10

ベースボールチャンネルでは、月2回、読売ジャイアンツなどでプレーし、その後ロサンゼルス・ドジャースの日本担当スカウトとして当時、黒田博樹投手や齋藤隆投手の入団に携わった小島圭市氏の連載をスタートさせます。小島氏は現在、(株)K’sLabを立ち上げ、スポーツ環境の向上から青少年の育成に積極的に関わっています。この連載では、日本の野球界が発展するための視点から、一つのテーマを深く掘り下げ、野球ファンや、野球指導に携わる皆さんに問題提起をしていきたいと考えています。さて、1日からMLBのプレーオフが始まり、日本も11日からクライマックスシリーズが始まります。第2回目のテーマは、元スカウトから観た「好投手の条件」です。... 続きを見る


【横尾弘一「プロにつながる社会人野球」】野茂英雄、杉内俊哉、攝津 正、長野久義――プロへの登竜門『侍ジャパン社会人代表』に注目!

2014/10/05

今季のプロ野球を見ると小林誠司、田中広輔、秋吉 亮、東明大貴、吉田一将、石川歩……社会人野球出身のルーキーが各チームを支えている。今年のドラフト会議でも、社会人野球出身の選手の指名が予想される。先日行われた、第17回アジア競技大会(韓国・仁川)にも、そんなドラフト候補の選手たちが日本代表として出場した。ぜひ、『侍ジャパン社会人代表』にも注目いただきたい。... 続きを見る


【元ドジャーススカウト、小島圭市の禅根夢標】田中将大投手は、投球スタイルの転換を~ヒジの故障から考える日本野球界の課題

2014/09/26

ベースボールチャンネルでは、月2回、読売ジャイアンツなどでプレーし、その後ロサンゼルス・ドジャースの日本担当スカウトとして当時、黒田博樹投手や齋藤隆投手の入団に携わった小島圭市氏の連載をスタートさせます。小島氏は現在、(株)K’sLabを立ち上げ、スポーツ環境の向上から青少年の育成に積極的に関わっています。この連載では、日本の野球界が発展するための視点から、一つのテーマを深く掘り下げ、野球ファンや、野球指導に携わる皆さんに問題提起をしていきたいと考えています。第1回目は「田中将大投手は、投球スタイルの転換を~ヒジの故障から考える日本野球界の課題」です。... 続きを見る


「おまえはただ投げているだけ」と言われた男が新人王候補に! ドラゴンズ・又吉克樹が持ち合わせた”強運”

2014/09/21

9月19日時点で62試合に登板し、9勝をマーク。防御率は2.15と1年目から好成績をあげている又吉克樹。苦しい投手陣の状況の中、セットアップマンとしてチームを支えており、セリーグの新人王候補の一人だ。そんな又吉も、高校、大学時代はいわゆるエリート街道から外れた無印の選手だ。現在に至るまでは、いくつもの幸運な出会いがあった。... 続きを見る


『ベースボールサミット』開設にあたり

2014/09/19

9月18日、野球エンターテイメント書籍『ベースボールサミット』(カンゼン刊)を編集制作する、編集プロダクション・株式会社レッカ社(代表取締役:宇佐美光昭)は、野球専用WEBメディア『ベースボールチャンネル』を開設することとなりました。 当サイトではメジャーリーグ・国内のプロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球など幅広いカテゴリーを対象に、野球ファンに対して多角的な視点でデータやコラムを配信し、微力ながら、野球の魅力を伝えていければと思っています。 当WEBサイトのコンセプトは、 野球ファンの皆様に、”新しい野球の視点””新しい野球のミカタ”を得 ... 続きを見る


このサイトについて

2014/07/21

当サイトではメジャーリーグ・国内のプロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球など幅広いカテゴリーを対象に、野球ファンに対して多角的な視点でデータやコラムを配信し、微力ながら、野球の魅力を伝えていければと思っています。 当WEBサイトのコンセプトは、 野球ファンの皆様に、”新しい野球の視点””新しい野球のミカタ”を得るきっかけに してほしいという点にあります。 プロ野球は、やはり国内でも人気のスポーツです。そして、今は海外で活躍する日本人選手のおかげで、メジャーリーグに注目が集まっています。そして、社会人野球、大学野球、高校野球と各カテゴリーの大会も非常に盛り上がります。 TV中継、球場観戦をす ... 続きを見る





error: Content is protected !!