ヤクルト
2021/02/24

東京ヤクルトスワローズは24日、2020年シーズンまで福岡ソフトバンクホークスでプレーしたリック・バンデンハーク投手と契約を締結したと発表した。背番号は「15」を着用する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。2ヶ月無料お試し実施中! バンデンハークは、2015年にソフトバンクへ加入。同年から先発投手として活躍し、17年には13勝、18年も10勝をマークしてチームの日本一に貢献した。しかし、以降はけがの影響もあって登板機会が減少。20年は開幕ローテーション入りを果たすも、わずか5試合の登板にとどまっていた。 NPB通算成績 ... 続きを見る
2021/02/12

2020年から2021年にかけて東京ヤクルトスワローズで入退団が発表された選手、就任・退任・配置転換等が発表された首脳陣は以下の通り。(※は育成選手、臨時コーチは除く) 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 選手 入団 内川聖一 内野手 宮台康平 投手 ※近藤弘樹 投手 ※小澤怜史 投手 リック・バンデンハーク 投手 サイスニード 投手 ホセ・オスナ 内野手 ドミンゴ・サンタナ 外野手 田口麗斗 投手 木澤尚文 投手 山野太一 投手 内山壮真 捕手 元山飛優 内野手 並木秀尊 外野手 嘉手苅浩太 投手 ※下慎之介 投 ... 続きを見る
2021/01/26

ストーブリーグに突入したプロ野球。戦力補強で大きな比重を占めるのが、助っ人外国人選手の存在だ。近年は、メジャーリーグで輝かしい実績を残した選手の来日も珍しくなく、昨オフはメジャー通算1939安打を放ったアダム・ジョーンズ外野手や、遊撃手としてゴールドグラブ賞を受賞した経験を持つアルシデス・エスコバー内野手らビッグネームも来日した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 新たな助っ人外国人選手の中にも、メジャーリーグで活躍した選手が名を連ねている。ここでは経歴、メジャー時代のデータに着目し、各選手の特徴やプレースタイ ... 続きを見る
2021/01/22

東京ヤクルトスワローズは22日、2021春季キャンプの参加メンバーを発表した。ルーキー組で一軍スタートとなったのは、ドラフト1位入団の木澤尚文投手、山野太一投手、元山飛優内野手、並木秀尊外野手の大卒4人。2019年ドラフト1位入団の奥川恭伸投手も一軍キャンプ入りを果たした。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 参加メンバーは以下のとおり。 一軍 【投手】 奥川恭伸、石山泰稚、高梨裕稔、原樹理、清水昇、寺島成輝、石川雅規、木澤尚文、山野太一、星知弥、吉田大喜、小川泰弘、スコット・マクガフ、梅野雄吾、アルバート・スア ... 続きを見る
2020/12/25

東京ヤクルトスワローズは25日、フリーエージェント(FA)宣言した小川泰弘投手と契約更改を行ったと発表した。今季は石山泰稚投手、山田哲人内野手もFA権を有したが、権利を行使せずに残留。宣言残留の小川を含め”FA組”全員と来季契約を締結した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 小川は、通算75勝を挙げているチームのエース格。今季は5年ぶりの2桁10勝をマークし、史上93度目(82人目)となる無安打無得点試合(ノーヒットノーラン)の偉業を達成した。 小川は球団を通じて、「今回、私、小川泰弘はスワロー ... 続きを見る
2020/12/24

東京ヤクルトスワローズは24日、球団の名物マスコットである「つば九郎」と契約更改に臨んだが、契約保留となった。なお、次回の交渉日は未定となっている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 以下、つば九郎のコメント。 「けっかからいいますと」 「ちーむゆいいつの『ほりゅう』しました」 「えつねんけっていです」 「FAでさわがれているおがわくんにはなんどもなんども」 「なのにつばくろうにはざつなこうしょうだったので」 「ころなかのなかで ... 続きを見る
2020/12/24

ストーブリーグに突入したプロ野球。戦力補強で大きな比重を占めるのが、助っ人外国人選手の存在だ。近年は、メジャーリーグで輝かしい実績を残した選手の来日も珍しくなく、昨オフはメジャー通算1939安打を放ったアダム・ジョーンズ外野手や、遊撃手としてゴールドグラブ賞を受賞した経験を持つアルシデス・エスコバー内野手らビッグネームも来日した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 新たな助っ人外国人選手の中にも、メジャーリーグで活躍した選手が名を連ねている。ここでは経歴、メジャー時代のデータに着目し、各選手の特徴やプレースタイ ... 続きを見る
2020/12/21

ストーブリーグに突入したプロ野球。戦力補強で大きな比重を占めるのが、助っ人外国人選手の存在だ。近年は、メジャーリーグで輝かしい実績を残した選手の来日も珍しくなく、昨オフはメジャー通算1939安打を放ったアダム・ジョーンズ外野手や、遊撃手としてゴールドグラブ賞を受賞した経験を持つアルシデス・エスコバー内野手らビッグネームも来日した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 新たな助っ人外国人選手の中にも、メジャーリーグで活躍した選手が名を連ねている。ここでは経歴、メジャー時代のデータに着目し、各選手の特徴やプレースタイ ... 続きを見る
2020/12/15

東京ヤクルトスワローズは14日、東北楽天ゴールデンイーグルスを自由契約となっていた近藤弘樹投手、福岡ソフトバンクホークスを自由契約となっていた小澤怜史投手と育成契約を結んだと発表した。背番号は近藤が「012」、小澤が「014」となる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 近藤は、安佐北高、岡山商科大を経て2017 年ドラフト1位で楽天に入団。しかし一軍で結果を残すことはできず、プロ3年目の今季は、6試合登板で防御率5.40に終わっていた。 近藤は球団を通じて「まずは野球をさせていただけることに感謝 ... 続きを見る
2020/12/14

東京ヤクルトスワローズは14日、今季限りで北海道日本ハムファイターズを退団した宮台康平投手と選手契約で合意したと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 宮台は、湘南高、東京大を経て、2017年ドラフト7位で日本ハムに入団。2018年に1軍マウンドを経験するも、直近2年間は登板機会がなかった。ファームでは、今季14試合に登板し、0勝4敗、34奪三振、防御率7.71とふるわず、11月25日に戦力外通告を受けていた。 自由契約となった宮台だったが、今月7日に行われた12球団合同トライアウトに参加 ... 続きを見る
2020/12/10

横浜DeNAベイスターズは10日、風張蓮投手(元東京ヤクルトスワローズ)と2021年シーズンの選手契約を結ぶことで合意したと発表した。背番号は未定。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 風張は、伊保内高、東京農業大北海道オホーツクを経て2014年ドラフト2位でヤクルトに入団。2018年にはリリーフとして53試合に登板し、ブルペンの屋台骨を支えた。しかし今季は、11試合の登板で防御率7.98と結果を残せず、11月2日に戦力外通告を受けていた。 自由契約となった風張は、今月7日に行われた12球団合同ト ... 続きを見る
2020/12/09

日本野球機構(NPB)は5日、フリーエージェント宣言選手を公示。計7選手が名を連ね、宣言残留した埼玉西武ライオンズの増田達至投手と熊代聖人外野手を除く5選手が残留も視野に入れた他球団移籍の道を模索する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 通算75勝を挙げている東京ヤクルトスワローズの小川泰弘投手は、国内FA権の行使を表明し、その去就が注目されている。今季は5年ぶりの2桁10勝をマーク。8月15日横浜DeNAベイスターズ戦では、史上93度目(82人目)となる無安打無得点試合(ノーヒットノーラン)の偉業を達成した。 ... 続きを見る
2020/11/30

2020年シーズンの全日程を消化したプロ野球。今季は特例事項として外国人枠が「5」に増加し、例年以上に各球団の運用方針が異なった。入れ替わりの激しい助っ人外国人選手の活躍は、その年のチーム成績に大きな影響を与えている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 今回は、2020年シーズンに東京ヤクルトスワローズへ在籍した支配下助っ人外国人選手の今季成績を振り返っていく。 投手 スコット・マクガフ 投打 右投右打 今季成績 50試合(46回)、4勝1敗23ホールド、52奪三振、防御率3.91、WHIP1.24 &nb ... 続きを見る
2020/11/19

東京ヤクルトスワローズは19日、フリーエージェント(FA)権を有する山田哲人内野手、石山泰稚投手について、選手契約を合意したと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 山田は、トリプルスリー3度を達成し言わずと知れたヤクルトの看板選手。残留にあたって山田は「球団の方と話し合いを重ねてきました。正直に今までで一番悩みましたが、FA権を行使せずに残留することにしました。更に活躍できるように努力したいと思います」とコメントしている。 一方、山田と同じく去就が注目された守護神の石山は、「シーズン途中 ... 続きを見る
2020/11/11

東京ヤクルトスワローズは11日、藤井亮太内野手、上田剛史外野手、田代将太郎外野手に対し、来季の契約を結ばないことを伝えたと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 藤井は、高砂南高、東海大海洋学部、シティライト岡山を経て2013年ドラフト6位でヤクルトに入団。2017年には自己最多となる97試合に出場した。上田は、関西高から2006年高校生ドラフト3巡目で入団し、通算797試合に出場。田代は、2017年まで西武でプレーし、ヤクルトでは移籍1年目の18年に自己最多となる73試合に出場した。 ま ... 続きを見る
2020/11/02

東京ヤクルトスワローズは2日、近藤一樹投手ら7選手と来季の契約を結ばないと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 戦力外通告を受けたのは、2018年に最優秀中継ぎのタイトルに輝いた近藤一樹をはじめ、山田大樹、田川賢吾、風張蓮、平井諒、山中浩史、育成選手のジュリアスとすべて投手。ヤクルトは、近年のドラフトで投手を中心に指名しており、中堅選手らが押し出される形となった。 【表】2020-2021年プロ野球12球団現役引退、戦力外、自由契約選手一覧... 続きを見る
2020/10/27

プロ野球ドラフト会議が26日行われ、12球団で123選手(育成含む)が指名された。東京ヤクルトスワローズは、早川隆久投手(早大)、鈴木昭汰投手(法大)を続けて外したものの、同じく六大学の右腕・木澤尚文投手(慶大)の交渉権を獲得した。今回は、球団が候補者のどこに注目して指名を決めたのか、球団のコメントを紹介する。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 【次ページ】支配下指名選手... 続きを見る
2020/10/12

東京ヤクルトスワローズは12日、ガブリエル・イノーア投手が退団したと発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! イノーアは、今季ヤクルトに加入した新助っ人。先発ローテーションの一角として期待されたが、9試合に登板し、0勝3敗、防御率10.13と精彩を欠いた。 イノーアは球団を通じて「東京ヤクルトスワローズでは活躍できませんでしたが、ファンの皆さまから応援いただき、ありがとうございました。ここでプレーできる機会を与えていただいたヤクルト球団にも感謝いたします。また、監督やコーチ・スタッフの皆さま ... 続きを見る
2020/09/06

東京ヤクルトスワローズは6日、香川オリーブガイナーズから獲得した歳内宏明投手と正式契約を結び、入団会見を行った。背番号は「91」となる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 歳内は、聖光学院高から2011年ドラフト2位で阪神に入団した右腕。2015年には、29試合に登板し、防御率2.62の成績を残した。昨季オフに阪神から戦力外となると、今季は独立リーグの四国IL・香川に入団し現役を続けていた。NPB通算成績は、57試合(80回1/3)、2勝4敗、4ホールド、55奪三振、防御率4.15となっている。 ... 続きを見る
2020/08/23

新型コロナウイルスの影響による日程延期を経て、6月19日に開幕を迎えたプロ野球。異例のシーズンとなる今季は、特別ルールとして外国人枠が「5」に増加した。120試合を戦う中で、助っ人外国人選手の活躍は、例年以上にチーム成績を左右していくだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 今回は、東京ヤクルトスワローズに所属する支配下助っ人外国人選手のここまでの成績を振りかえり、その貢献度を見ていきたい。(今季成績は8月22日終了時点) 【次ページ】投手... 続きを見る
2020/08/15

東京ヤクルトスワローズの小川泰弘投手が15日、敵地横浜スタジアムで行われた横浜DeNAベイスターズとの対戦で、無安打無得点試合(ノーヒットノーラン)を達成した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 小川は、初回から力強い直球と、キレのある変化球をゾーンに投げ込み、DeNA打線に的を絞らせず。7回終了時点で許した走者は、右翼手・濱田太貴の落球と2四球のみだった。 最も窮地に陥ったのは8回、先頭の倉本寿彦にしぶとく粘られ、10球を費やして四球を与えると、続く中井大介に対しては、遊ゴロ併殺となりそうな当 ... 続きを見る
2020/07/08

東京ヤクルトスワローズは8日、育成選手の松本友内野手を支配下登録したと発表した。背番号は「117」から「93」となる。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 松本友は、東福岡高、明治学院大、BC福井を経て、2018年育成ドラフト2位でヤクルトに入団。1995年生の25歳。ルーキーイヤーの昨季はファームで92試合に出場し、打率.248、3本塁打、28打点、4盗塁の成績だった。 今季はファームで8試合に出場し、ここまで規定打率チームトップの.261(23打数6安打)をマーク。2本の二塁打も記録するなどパ ... 続きを見る
2020/06/25

新型コロナウイルスの影響による公式戦日程延期を経て、6月19日に開幕を迎えたプロ野球。異例の幕開けとなった今シーズンは、「特別ルール」の適用も決定している。これにより、一軍登録枠は例年の29人から31人に拡張。この2枠の増加により、一軍を経験できる選手も増えてくるだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! そこで、今シーズンの活躍が期待される12球団ブレイク候補選手を紹介していきたい。今回は、ヤクルト・野手編。 【次ページ】さらなる飛躍を目指す高卒5年目... 続きを見る
2020/06/25

新型コロナウイルスの影響による公式戦日程延期を経て、6月19日に開幕を迎えたプロ野球。異例の幕開けとなった今シーズンは、「特別ルール」の適用も決定している。これにより、一軍登録枠は例年の29人から31人に拡張。この2枠の増加により、一軍を経験できる選手も増えてくるだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! そこで、今シーズンの活躍が期待される12球団ブレイク候補選手を紹介していきたい。今回は、ヤクルト・投手編。 【次ページ】先発として期待のドラ2右腕... 続きを見る
2020/06/17

いよいよ6月19日に開幕を迎えるプロ野球。新型コロナウイルスの影響で公式戦日程を再編成した今シーズンは、例年以上の注目が集まっており、多くのプロ野球ファンが開幕を待ちわびていることだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。2ヶ月無料お試し実施中! 開幕に先立って、12球団の開幕スタメン予想を行なった。今回は、同年の軸となってくる開幕ローテーションを予想していきたい。第6回は、昨シーズンセ・リーグ6位となった、ヤクルトだ。 【次ページ】ヤクルトの開幕ローテーション予想... 続きを見る
2020/06/13

いよいよ6月19日に開幕を迎えるプロ野球。新型コロナウイルスの影響で公式戦日程を再編成した今シーズンは、例年以上の注目が集まっており、多くのプロ野球ファンが開幕を待ちわびていることだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! そこで今回は、開幕に先立って、同年のチームの基本オーダーとなることも多い開幕スタメンを予想していきたい。第6回は、昨シーズンセ・リーグ6位となった、ヤクルトだ。 【次ページ】ヤクルトの開幕スタメン予想... 続きを見る
2020/06/08

新型コロナウイルスの影響で公式戦日程が延期となり、6月19日に開幕することが決まったプロ野球。試合数は例年より少ない120試合と発表された。選手の起用法、戦い方なども変化が出てくることが予想される今季は、特に監督の手腕が問われてくるだろう。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 今回は、チームの舵を取る12球団の監督にフォーカスし、その現役時代の活躍を振り返っていきたい。第6回は、ヤクルト・高津臣吾監督だ。 【次ページ】高津臣吾の現役時代... 続きを見る
2020/05/22

新型コロナウイルス感染症の影響で、6月半ば以降の開幕を目指すプロ野球。試合数減となれば「数」の記録の更新が難しくなる一方で、「率」の記録においては、新記録が生まれる可能性もある。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 2000年以降、更新が難しいと考えられてきた記録が次々と塗り替えられてきた。イチローの210安打はマット・マートンが塗り替え、王貞治らの55本塁打はウラディミール・バレンティンが抜き去り60本の大台に乗せた。現役選手の中にも、「NPB記録」を保持する選手が数多く存在する。 今回から、歴代1位の記録を ... 続きを見る
2020/05/04

野球界における参謀の存在意義 “名将の思考”と“今の時代に求められる指導者像”を記した橋上秀樹氏最新刊『常勝チームを作る、最強ミーティング』から野村克也さんとの思い出が語られる「はじめに」を発売に先駆けて公開です。... 続きを見る
2020/05/02

<見方> 選手名(球団在籍期間)ポジション NPB通算成績 ※球団在籍期間は、育成契約期間も含む。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 歴代助っ人外国人ランキングはこちら(投手編/野手編) 1980年以前に入団 ルー・ジャクソン(1966 – 1969途)外野手 329試合、打率.257、309安打、68本塁打、181打点、32盗塁 ローマン・マヒナス(1966)外野手 30試合、打率.288、15安打、4打点 デーブ・ロバーツ(1967 – 1973途)内野手 814試合、打率.275、76 ... 続きを見る
2020/02/20

12球団一覧に戻る 【次ページ】選手... 続きを見る
2020/02/17

外野手は高齢化進む 東京ヤクルトスワローズが2月1日から春季キャンプをANA BALL PARK浦添(沖縄県浦添市)で行っている。最下位に沈んだ昨季からの躍進に向け、今季のキーマンは誰になるのか。スポーツ・チャンネル『DAZN(ダゾーン)』が、注目ポイントを伝えている。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! 「2020の主役は誰だ?」をテーマに、各球団を取材する企画「12球団 キャンプキャラバン」。第15回は、ヤクルトについて特集された。 2020年の主役として解説の橋上秀樹氏が挙げたのは、「『3割 ... 続きを見る
2020/02/17

スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は17日、2020シーズンの東京ヤクルトスワローズの公式戦主催試合を全試合放映すると発表した。 今シーズンのプロ野球はDAZNで!いつでもどこでも簡単視聴。1ヶ月無料お試し実施中! DAZNは2016年のローンチ時より、横浜DeNAベイスターズ、広島東洋カープ2球団の公式戦配信を皮切りに、2018年には11球団、2019年には読売ジャイアンツが加わった10球団の公式戦をライブ配信。そして今季、2018シーズンぶりにヤクルトの公式戦配信復活が決定した。チームは高津臣吾新監督の下、新たなシーズンに向けて着々と準備を進めてい ... 続きを見る
2020/02/12

昨年7月にはOB集ったイベントでバット握る姿 東京ヤクルトスワローズは11日、野村克也氏が亡くなったことを受けて、沖縄・浦添市で行われている春季キャンプの全体練習で選手、コーチ、スタッフが野村氏のご冥福を祈り黙とうを捧げた。球団公式サイトが伝えている。 野村氏は1990年から1998年にかけての9年間ヤクルトの監督を務め、4度のリーグ優勝と3度の日本一に導いた。「ID野球」を掲げながら選手の能力を伸ばし、チームの黄金期を築いた。昨年7月には球団OBが集った「Swallows DREAM GAME」でも自らバットを握り、古田敦也氏らかつての教え子とともに打席に立つなど元気な姿を ... 続きを見る
2020/01/30

プロ野球は2月1日にいよいよキャンプインを迎える。開幕が近づくのにあわせ、各球団の陣容もほぼ固まってきたように見える。今回は各球団が昨季抱えていた弱点に対し、このオフにどのような対処を行ったかをおさらいし、評価していく。今回はセ・リーグ編だ。... 続きを見る
2019/12/27

来シーズンに向けて各チームとも着々と戦力補強を進めている。そうした中で、来季も海を渡り日本球界へとやって来る外国人戦士たちがいる。そして、その中には思わぬ選手の名前も含まれている。彼らはなぜNPBを新天地に選択したのだろうか。それぞれのケースを探ってみたい。第2回は、巨人・パーラと、ヤクルト・エスコバーだ。
... 続きを見る
2019/12/03

9シーズン中8シーズンで30本塁打以上 東京ヤクルトスワローズのウラディミール・バレンティン外野手が2日、日本野球機構(NPB)の公示によって契約保留名簿から外れた。来日9年で通算288本塁打をマークした大砲は、次にどんな道を歩むのだろうか。 35歳のバレンティンは2007年にシアトル・マリナーズでメジャーデビューし、シンシナティ・レッズを経て2010年11月にヤクルトと契約。1年目から31本塁打を放つ適応力を見せると、2013年にはプロ野球新記録となるシーズン60本塁打の偉業を達成した。 2015年は故障により15試合の出場で1本塁打に終わったが、2016年 ... 続きを見る
2019/12/03

今季は福岡ソフトバンクホークスのジュリスベル・グラシアル内野手が日本シリーズMVPを獲得するなど、チーム編成には欠かせないのが助っ人外国人選手の存在だ。近年では、メジャーリーグ経験のある選手も数多く来日し、1軍登録の上限である4枠を巡って競争も激しくなっている。 今回も2019シーズンの助っ人選手の成績を振り返る。第2回はセ・リーグ下位3チームだ。また、表中の二重線以下はファーム成績となる。 【次ページ】広島... 続きを見る
2019/12/01

今季も続々!セ3球団にそれぞれ加入 今オフも日本プロ野球はメジャーリーグ(MLB)で実績を残した選手を獲得している。中でも、“有名どころ”でいえば東京ヤクルトスワローズのアルシデス・エスコバー内野手、読売ジャイアンツのヘラルド・パーラ外野手、阪神タイガースのジャスティン・ボーア内野手の3人。各選手とも個性あるプレースタイルが魅力だが、メジャーで残してきた成績からどのような選手なのかを改めて見てみよう。 「打ってこそ」積極攻撃と走力生かし塁上を賑わせる まず、ヤクルトのエスコバーは「身体の強さ」と「積極性」が持ち味。メジャー11年の経験を誇り、通算1437試合で打率.258、1367安打、4 ... 続きを見る
2019/11/26

来季10年目で日本人扱いに 今季まで東京ヤクルトスワローズで活躍し、去就が注目されるウラディミール・バレンティン外野手が26日、自身のインスタグラムを更新し、意味深な言葉を残している。 バレンティンは1年契約で迎えた来日9年目の今季、120試合に出場して打率.280、22本塁打、93打点、出塁率.363、長打率.554をマーク。来季から来日10年目となり日本人扱いになることから、残留か他球団へ移籍か注目されている。 現在までにヤクルトとの契約が合意に至っておらず、30日までに合意至らない場合は保留名簿から外れる。これによりヤクルト以外の他球団と交渉することが可 ... 続きを見る
2019/11/22

東京ヤクルトスワローズは22日、元福岡ソフトバンクホークスの長谷川宙輝投手の獲得に関して、基本的合意に至ったと発表した。 長谷川は、聖徳学園高から2016年育成ドラフト2位でソフトバンクに入団した左腕。育成契約3年目となる今季は、2軍戦で9試合(22回1/3)に登板し、1勝2敗、防御率6.04の成績を残した。 長谷川は、育成選手契約の規定により、10月31日に自由契約選手として公示されていた。 プロ野球12球団2020年度育成保留選手・2019年度自由契約選手一覧... 続きを見る
2019/11/19

ポストシーズンも含めた全日程が終了し、各球団来季に向けた新たなチーム作りに着手し始めたプロ野球。今季も目覚ましい活躍をみせた新人選手が数多く登場した。その中でも、特に最優秀新人選手(新人王、11月26日発表)へ期待が高まる選手といえば、阪神タイガースの近本光司外野手と東京ヤクルトスワローズの村上宗隆内野手だろう。 2人は同一リーグに在籍しているため、少なくともどちらか一方は受賞を逃すこととなる。 【次ページ】近本と村上の成績比較... 続きを見る
2019/11/15

東京ヤクルトスワローズは15日、元東北楽天ゴールデンイーグルスの嶋基宏捕手の獲得について基本的合意に至ったと発表した。 嶋は、中京大中京高、国学院大を経て、2006年大学生・社会人ドラフト3位で楽天に入団。入団1年目から野村克也監督に見込まれて頭角を現すと、その後も楽天の正捕手として創設間もないチームの礎を築いた。 今季の成績は57試合の出場で打率.209、3本塁打、15打点。通算成績は、1402試合で打率.242、930安打、26本塁打、311打点となっている。... 続きを見る
2019/11/13

東京ヤクルトスワローズは13日、元東北楽天ゴールデンイーグルスの今野龍太投手と基本的合意に至ったと発表した。 今野は、岩出山高から2013年ドラフト9位で楽天に入団。6年目の今季は、1軍で4試合(9投球回)に登板し、プロ初勝利を挙げるなど1勝0敗、防御率10.00の成績。ファームでは30試合で防御率3.40と安定した成績を残している。... 続きを見る
2019/10/30

2014年には日米野球で来日経験も 東京ヤクルトスワローズは30日、新外国人選手としてアルシデス・エスコバー内野手と契約を結んだことを球団公式サイトで発表した。背番号は「2」。 エスコバーはベネズエラ出身の32歳。2008年にミルウォーキー・ブリュワーズでメジャーデビューを果たすと、2010年年オフにカンザスシティ・ロイヤルズに移籍した。 ロイヤルズでは移籍1年目から正遊撃手としてプレーし、2014年には現在ヤクルトに所属する青木宣親外野手とともにワイルドカードからワールドシリーズに進出。オフに日米野球で来日し、翌2015年には念願の世界一に貢献した。 &nb ... 続きを見る
2019/10/23

7年目30歳の右腕 東京ヤクルトスワローズは23日、屋宜照悟投手に戦力外通告を行ったことを発表した。 30歳の屋宜は中部商高、国士舘大、社会人野球のJX-ENEOSを経て2012年のドラフト6位で北海道日本ハムファイターズに入団した。 2017年7月に杉浦稔大投手との交換トレードでヤクルトに移籍したが、移籍3年目の今季は1試合の登板に留まり0勝0敗、防御率18.00としていた。通算成績は24試合で3勝0敗、防御率7.11。 ヤクルトは今秋のドラフト会議で1位指名の奥川恭伸をはじめ1位~4位まで投手を指名していた。... 続きを見る
2019/10/13

つば九郎もブログ更新「きもち、まけないで」 東京ヤクルトスワローズの上田剛史外野手が13日、埼玉県戸田市にある球団の2軍球場が台風19号の影響で水没したことを自身のインスタグラムで報告した。 上田は自身の投稿で「練習出来まへん。。。戸田」と文章を添えて、水没した戸田球場の写真を投稿した。写真は、中堅方向にあるバックスクリーンの上部とスコアボード、そしてネット裏の上部のみが水面から出て、それ以外が大量の水で覆い尽くされた悲惨なものとなっている。 このグラウンドの様子に、ファンからはこれまでに「これは辛い」「湖のよう」「言葉にならない」「必ず元に戻るように願ってい ... 続きを見る
2019/10/10

プロ野球志望届の提出が3日に締め切られ、高校生139人、大学生108人の計247人のドラフト指名候補が出そろった。17日のドラフト会議、またオフの移籍市場を前に、各球団の補強ポイントを、年齢構成の観点から探る。 また、図表には、引退を表明している選手らも含まれる。 【次ページ】ヤクルト・中日... 続きを見る
2019/10/01

村中は通算46勝 東京ヤクルトスワローズは1日、村中恭兵投手(31歳)ら5選手に戦力外通告したことを発表した。球団公式サイトが伝えている。 ヤクルトは、村中恭兵投手(31歳)、岩橋慶侍投手(28歳)、沼田拓巳投手(25歳)、大引啓次内野手(35歳)、山川晃司捕手(22歳)に戦力外通告を行ったことを発表した。 村中は東海大甲府高を経て2005年の高校生ドラフト1位で入団。3年目の2008年に先発として21試合に登板し6勝(11敗)をマークすると、5年目の2010年には28試合の登板で自己最多となる11勝(10敗)、2012年にも2完封を含む10勝(7敗)の成績を ... 続きを見る
2019/10/01

今季は12球団ワーストのチーム防御率で最下位に低迷 東京ヤクルトスワローズは1日、次期監督に現2軍監督の高津臣吾氏が就任することを発表した。球団公式サイトが伝えている。 50歳の高津氏は広島工高、亜細亜大を経て1990年のドラフト3位でヤクルトに入団。通算286セーブの活躍を見せた。2004年からは海を渡りシカゴ・ホワイトソックス、ニューヨーク・メッツで活躍。MLBでの27セーブを加えて、日米通算313セーブをマークした。 2006年にヤクルトで日本球界に復帰し、2007年を最後に退団。その後はシカゴ・カブス、韓国のウリ・ヒーローズ、サンフランシスコ・ジャイア ... 続きを見る