大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



第4戦“セーフティースクイズ”に見る日米野球の意義 MLB監督が語る「次の世代」への意識

2018/11/16

text By

photo

Getty Images



MLB選手に共有された姿勢

 「今回来日したMLBの選手たちは観光気分できている」
 
 そんな揶揄も聞こえてきたが、これには肯定も否定もしない。確かに、MLBの選手たちは、シーズン中ほどの熱いプレーに見せていたわけではない。だが、打てなかったり、抑えられなかった時の悔しさなどからはアスリートの本能を感じたものだ。2度の救援に失敗したイエーツがベンチ裏でものを叩いて相当に悔しがっていたとも聞いた。
 
 そうした姿勢を見る一方で、MLBオールスターズに感心させられたのはスタジアムに来た日本の野球ファンに対してのファンサービスだ。これはおそらく、日頃から染み付いているものだと思うが、彼らの姿勢からは学ぶことは多かった。
 
 サインを求められれば、試合前の練習中であっても子どもたちに近寄り、嫌な顔一つせずに応じる。練習中にボールを投げ込む姿が多々見られたし、即席のサイン会が自チームのベンチ側だけでなく、あらゆるところで行われていた。「モリーナ!!」「ソト!!」といった声にも手をあげて答えていた。最終日には、ソトがスパイクをスタンドに投げ込んでいた姿には驚くしかない。
 
 「MLBの選手達は子どもたちと触れ合うということに関しては非常によくできていると思っています。選手達全員が自分たちも子供時代に野球に触れてそこから始まっているわけですから、(メジャーリーガーになって)どのように子どもたちに触れるべきか、しっかり理解して、それができているのではないかと思います。一般的にもそうですが、先を行っている世代が次の世代に何かをしてあげるというのは重要です。若い世代の人たちと触れ合うこと、できるだけ自分たちが関わっていく事が大事ではないかと思います」
  
 MLBを指揮したドン・マッティングリー監督の言葉だ。
 
 彼らの行為・行動はメジャーリーガーとして当然のことなのかと尋ねるとMLBの中で共有されている考え方だと語ってくれた。
 
 とはいえ、マッティングリー監督による指摘のようなプロのアスリートとしての振る舞いは当然のことのようにも思えてくる。
 
 マッティングリー監督はこうも言っている
 
 「今、日本の野球人口が減っているとおっしゃいましたけど、私たちは全くそういったところを垣間見たことはない。どこにいっても、野球ファンが非常にエネルギッシュで情熱をもって野球に接してくださっているのをひしひしと感じました。そんな事があるのかな。ただ、若い世代というのは、先ほども言った通り重要です。アメリカでも同じで、スポーツにかかわらず、全ての点で、次の世代を大事にしなければいけない。その中で我々野球に関わるものが素晴らしいスポーツをみんなに浸透させていく努力が必要です。今大会において、日本とともにお互いをリスペクトしようということを強調してシリーズが進みました。そういう事が野球人気を盛り上げることにつながると思いますし、私たちは努力を続けていきたいと思います」

1 2 3 4 5