大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



目指すは完璧ではなく勝利。山﨑康晃が経験から得たクローザーとしての矜持【日米野球】

「2018日米野球」第4戦は、日本代表「侍ジャパン」が9回表、2点差を逆転。クローザー山﨑康晃投手がしっかりと最後を締め、MLBオールスターチームに勝利した。

2018/11/14

text By

photo

Getty Images



走者を出した9回裏に見えた徹底した意識

 「ランナーを出しても試合を勝ったまま終わらせればいい」
 
 完璧を求めるのではなく勝利を目指す。山崎の中に、クローザーとしての矜持が生まれたのは、そうした経験があったからだった。
 
 日米野球に話を戻すと、9回裏、走者は許しても、その状況下で本塁打を浴びてはならない。2点のリードがあるから、走者を出してもいい、問題はその後だ。
 
 9回裏、1死後、その状況になった。
 
 6番スアレスにアウトコースのストレートを右翼前に運ばれたのだ。力でしっかり押せてはいたのだが、飛んだコースが不運だった。打たれたというより「コースヒット」。こういうときは嫌な予感がする。
 
 この場面で大事なのはどこに投げるかの選択と山﨑本人の意識だ。
 
 当然、怖いのはツーシームだ。
 
 山﨑は言う。
 
 「マウンドに上がって最初に意識したのはピッチングの間合いでした。最初のソト選手が自分の間合いに持って行こうとしていたので、僕も間を気をつけました。僕はストレートとツーシームしかない投手というのが相手にデータとして入っていたと思うし、打者がゾーンを上げて、浮いた球を狙おうとしているのは感じていました。だから、ツーシームを投げる時はストライクを取りに行くのではなくて、ひざ下に投げる。まっすぐも、高めに浮かすのではなく、低く投げることだけを意識していた。ランナーが一塁に出てしまったことはしょうがないとして、その後、大きいのを打たれるのは投手としてはいけないことだと思っていました」
 
 7番のホスキンスには、6球投げた球種のうち5つがツーシームだったが、インコースに投じたのはストレートたった1球だけだった。昨季の日本シリーズと同じ過ちをしない意識が徹底されていた。

1 2 3