大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » ソフトバンク » 【日本Sを読み解く】すべてが覆った第3戦。地力みせたソフトB打線の意識、追い詰めた広島の収穫とは

【日本Sを読み解く】すべてが覆った第3戦。地力みせたソフトB打線の意識、追い詰めた広島の収穫とは

「SMBC日本シリーズ2018」第3戦が30日、ヤフオクドームで行われ、福岡ソフトバンクホークスが9-8で勝利。1勝1敗1分のタイに戻した。広島の猛追をなんとか振り切ったソフトバンク。この試合の勝負のポイントはどこにあったのだろうか。

2018/10/31

text By



アプローチを変えたソフトバンク打線

 この2戦の流れが完全にプツリと切れた。
 
 戦いの舞台を福岡に移しての第3戦は全く想定外のゲーム展開となり、今後のシリーズの行方をさらに分からなくした。
 
 これまでの2試合を振り返ると、共通点が3つあった。
 
 まず、広島投手陣のストレートを多投しない配球にソフトバンク打線が混乱し始めていたこと。第1戦は6安打、第2戦は4安打だった。
 
 次に、広島先発陣がゲームを作ると、試合の主導権は広島が握るということ。
 
 そして、ソフトバンクの中継ぎ陣の層が厚いということだ。
 
 しかし、この日の試合でこの共通点は全て覆った。
 
 広島の先発・九里亜蓮は、最速145キロのストレートを柳田悠岐以外の打者には多く見せなかった。ナックルカーブ、ツーシーム、カットボール、フォークを内外、高低に投げ分ける幻惑のクオリティピッチで、序盤3回を0点に抑える立ち上がりを見せた。
 
 3、4回表に広島がチャンスをつかんでいたから、これまで2戦と同様の試合展開が予想された。
 
 ところが、4回裏にソフトバンク打線が変化を見せる。
 
 1死から4番・柳田が6球全て変化球で攻めてきた配球を見極め四球で出塁。続く5番・デスパイネも、九里が4球続けてきたスライダーを見切って四球を選び一、二塁のチャンスを作った。
 
 そして、打席を迎えた6番・中村晃。第1打席でインコースのツーシームを打たされていたが、ここではカウント2-1からのカットボールを捉えた。
 
 右翼前に転がる適時打となり1点を先制した。続く内川聖一は捕邪飛に倒れたが、8番・今宮健太が2球目のスライダーを狙い撃ち。2点目あげた。
 
 好機を作った四球2つ、そして、2本のタイムリー。ソフトバンクの打者たちは打席のアプローチを変えてきたのだ。
 
 日本シリーズの開幕から2戦、ソフトバンク打線の何人かは気づいていたのだろう。広島投手陣はパ・リーグとは違う攻め方をしてくるのだと。

1 2 3