大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



日本のプロ野球に一発勝負導入を。議論呼ぶCSからみるポストシーズンの在り方【小宮山悟の眼】

クライマックスシリーズ(CS)が24日に終了した。パ・リーグはリーグ優勝したソフトバンクが順当にCS を突破し、セ・リーグは横浜DeNAベイスターズが3位から“下克上”で19年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。

2017/10/25

text By



一発勝負導入の検討を

 多くのチームがポストシーズンに進出し、日本一になる可能性があるという醍醐味は理解できる。さらにレギュラーシーズンの消化試合が減るという経営面のメリットもある。しかし、言い換えてしまえばそれだけなのだ。
 
 CSは2チームでやるのがベストだろう。それもメジャーと同じようなホーム&アウェイの方式でやるべきだ。その代わり、1位と2位がいきなり戦うのではない。
 
 メジャーリーグのワイルドカードのような一発勝負の導入を提案したい。
 
 ワイルドカードゲームというのは、メジャーのレギュラーシーズンのリーグ優勝した以外の2位以下のチームで、勝率の高い2チームがプレーオフ進出を決める試合のことだ。地区シリーズ進出をかけ、1試合のみ行われる。
 
 ワイルドカードゲームはレギュラーシーズンが終わって、1~2日あけて1試合のみ行い、その直後に地区シリーズが始まるという流れだ。
 
 ワイルドカードの面白さは、この一発勝負を勝ち上がるのに最大限の力を注がなければならない点にある。つまりエースを先発させて勝ちにいく。
 
 ただし、勝ち上がったチームは、エースを欠いた状態で地区シリーズをスタートすることになる。待っているチームは地区シリーズでエースを最初から先発させることができるわけだから、そこでアドバンテージが生まれる。さらにホームで試合を多く開催できるという有利性もある。しっかり上位チームが恩恵を受けられる仕組みになっている。
 
 これは非常にスマートなルールと言えるだろう。
 
 日本のプロ野球もこのルールを採用してはどうだろうか。2位と3位で、一発勝負の試合を行う。そのあと優勝チームとのホーム&アウェイ方式(上位チームにホームの優先権)のプレーオフに挑む。
 
 そうすれば、エースを投入できないかつ初戦は上位チームのホームでの試合となる。7戦目までもつれれば、最後の2試合はホーム開催というアドバンテージを受けられる。
 
 今の日本のポストシーズンのやり方は、あらゆる角度から見て“いびつ”だ。
  
 今年はセ・リーグのファーストステージで阪神とDeNAが悪天候の中で試合を続行した一方、ファイナルの広島対DeNAはコールドゲームとなった。さらに両リーグで3位チームの“下克上”の可能性が生まれ、実際にDeNAはセ・リーグ史上初の3位からの日本シリーズ進出を果たした。
  
 おそらく、今の方式を何年か続けてやると決めているだろうから、そのときが来るまでルールは変わらないはずだ。そこには異論はない。ある程度の年数を消化し、今年の件も踏まえて問題点を話し合い、良い方向を模索してほしいと思う。
 
 
小宮山悟(こみやま・さとる)
1965年、千葉県生まれ。早稲田大学を経て、89年ドラフト1位でロッテ・オリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)へ入団。精度の高い制球力を武器に1年目から先発ローテーション入りを果たすと、以降、千葉ロッテのエースとして活躍した。00年、横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)へ移籍。02年はボビー・バレンタイン監督率いるニューヨーク・メッツでプレーした。04年に古巣・千葉ロッテへ復帰、09年に現役を引退した。現在は、野球解説者、野球評論家、Jリーグの理事も務める。

1 2