大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



大谷翔平はエンゼルスをポストシーズン進出へ導けるか。故障乗り越え最強打線へ、トラウトの調子も大谷次第

2019/07/23

text By

photo

Getty Images



主力離脱期間を支えた選手たち

 前半の戦いを支えたのが、大黒柱トラウトと、今季新加入し1番打者に定着したラステラだった。特にラステラは、昨季は主に代打と守備のユーティリティ性を買われての出場だったが、エンゼルスに移籍以降長打力が開花。4月はチームトップの7本塁打をマークした。
 
 また、アップトンが出遅れたことで急遽獲得されたブライアン・グッドウィン外野手の活躍も大きい。今季自身最多となる81試合に出場し、打率.282、8本塁打、27打点をマーク。16二塁打はチーム3位タイの数字で、1位トラウト(21本)、2位デビッド・フレッチャー内野手(20本)、3位タイのコール・カルフーン外野手がそれぞれ94、5試合の出場で100打席ほど多いことからも、その広角に打つ能力の高さが見て取れる。
 
 フレッチャーは、メジャー2年目ながら、打線のどこに入れても機能する粘り強さと出塁率の高さで大きく貢献。二塁、三塁、遊撃、さらには外野とどこでも守れる献身性は、シモンズ離脱のときにも流動的な起用を可能にした。カルフーンはチーム最多の95試合に出場し、トラウトに次ぐ21本塁打をマーク。守りでも、華麗なダイビングキャッチや、強肩ぶりで、チームのピンチを幾度となく救ってきた。
 
 39歳のアルバート・プホルス内野手もまだまだ健在で、休養を挟みながらも15本塁打、58打点の活躍。通算2000打点やエンゼルスでの200号、8年ぶりの古巣本拠地で本塁打を放つなど、レジェンドならではのシーンを生み出し、チームの士気を高めている。22歳の新人ルイス・レンヒーフォ内野手の奮闘ぶりも光る。高い打力と守備力で二塁のレギュラーを奪取。ラステラ離脱後も得点力を大きく落とさなかったのは、レンヒーフォの存在が大きい。
 
 離脱者がでたところで新戦力が大きく育つのは、強いチームとなるプロセスの一つだ。今季、リーグ最高の勝率を誇るニューヨーク・ヤンキースでも、前半戦に主力を欠いた中で上位をキープしていたことにより、チームの基盤が強固となり、いまの独走がある。エンゼルスにとっても、レンヒーフォらの台頭は今季だけにとどまらず、来季以降にも強い力となる。

【次ページ】大谷復帰後の成績
1 2 3 4 5