大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » プロはこう見る » カープとドラゴンズの違い――控え・二軍選手の突き上げない限りAクラスは厳しい【小田幸平の眼】

カープとドラゴンズの違い――控え・二軍選手の突き上げない限りAクラスは厳しい【小田幸平の眼】

4位で前半を折り返した中日ドラゴンズ。今季ワーストタイの借金6で前半戦を折り返したが、後半戦でAクラス入りをするには何が必要なのだろうか? 中日ドラゴンズOBで評論家の小田幸平氏に話を伺った。

2016/07/19

text By



離脱している選手の復帰を期待しているようでは……

――なんとかして球団ワースト記録の4年連続Bクラスを避けて、Aクラス入りを狙いたいドラゴンズなのですが、そのためには何が必要なのでしょうか?

小田 まずドラゴンズのことではなく、カープがなぜ強いのかということを考えてみましょう。「打線の調子が良い」「抑え投手が安定している」……いろいろ言われていてそれはその通りなのですが、僕はやっぱり「”選手”が充実している」点が大きいと思います。

”選手”とはレギュラー、控え選手、二軍の選手まで含めた全員のことです。カープはレギュラーだけでなく、ベンチで控えている選手がみんな活躍しているんですよ。

 

――なるほど、たしかに充実していますね。

小田 たとえば、4番を打っていたルナが故障しても安部が出てくる。エルドレッドが故障しても松山や下水流が出てくる。しかも、みんな活躍しているんですね。

 

――代役が代役に見えない活躍ぶりだと思います。

小田 彼らが象徴するように選手が充実しているから、カープは今の位置にいることができる。そこでドラゴンズを見てみると、その点で弱く感じます。レギュラー選手だけでなく、控えの選手たちが自分の良さを出して活躍することで、チームは強くなっていきます。

 

――控え選手の奮起が必要だということですね。

小田 そうですね。僕も二番手キャッチャーとして長くやってきたのでわかるのですが、活躍できるかできないかは別にして、意気に感じてやらなきゃいけません。特に今のドラゴンズのチーム状態を見ると、そう思いますね。

 

――外野の藤井淳志選手はもっと活躍してほしいですね。和田一浩選手が引退した穴は藤井選手が埋めると思っていましたから。

小田 本当にそうですよね。個人的にうれしいのは、森野の最近の活躍です。

 

――ナニータ選手がケガで欠場している穴を、森野選手が埋めていますね。

小田 でも、ちょっと遅いんですよ。春先はずっと結果が出ていなくて、タイムリーを打ち出したのは最近ですからね。森野にはもっと活躍してほしいし、それを見て他の選手も奮起してほしい。キャッチャーも桂と杉山が交代で使われていますが、裏を返せばどちらかが突出してレギュラーが取れていないということですから。

 

――監督や首脳陣が「どちらを使えばいいんだ!」とうれしい悲鳴を上げるような起用にならないといけないわけですね。

小田 キャッチャーに限らず、「片方がダメだったから、もう片方を使ってみよう」ということではチームは強くなりません。控え・二軍含めた選手が頑張らないと、後半のAクラス入りは難しいと思います。

 

――ベテランだけでなく、二軍にいる若手選手も奮起しなければいけませんね。

小田 もちろん、簡単なことではないですよ? 選手たちだってわかっていると思います。でも、トータル的な選手層の充実ぶりが如実に順位に表れているんです。それはドラゴンズだけでなく、波に乗りきれないジャイアンツや下位に低迷するタイガースも同じ。どちらのチームも控えの選手が活躍できていません。選手たちが高いレベルで競争すれば、チームは強くなるんですよ。与えられた数少ないチャンスで打たないと、次のチャンスが回ってこないような状態がいい。それぐらいの層の厚さがほしいところですね。

 

――ドラゴンズとしては高橋周平選手の復帰が待たれるのですが、彼のポジションが空いているようではいけないと。

小田 「周平のポジションなんて空いてないよ?」というぐらいのほうが強いチームですね。広島のエルドレッドがそうじゃないですか。あれほどすごい選手なのに、外人枠の関係でベンチに入ることもできない。それだけ高いレベルで競争が行われているわけです。今のドラゴンズだって、FAで獲った選手がいるわけではないですから、全員がレギュラーになれるチャンスがあります。大チャンスなんですから、ぜひがんばってほしいね!

1 2