大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



【プロ野球評論家・与田剛の眼】第1戦の初回、上本のバスターエンドラン―和田監督の積極采配が勢いをもたらした阪神

 クライマックス・シリーズ(CS)ファイナルステージは、セ・リーグはシーズン2位の阪神が巨人に4連勝し、パ・リーグはソフトバンクが日本ハムとの激闘を制し、それぞれ日本シリーズ進出を決めた。勝負のポイントになったのはどこだったのか。セパともにプロ野球評論家の与田剛氏に解説してもらった。

2014/10/22

text By



ストライクゾーンで勝負。巨人を知り尽くした鶴岡のリード

 私は第2戦の巨人に戦いに注目していたのですが、先発の澤村拓一が5回に危険球で退場するなど、終始、阪神ペースのまま試合が進んでしまいました。巨人もまったく得点のチャンスがなかったわけではないのですが、要所で阪神バッテリーのうまさにやられてしまったように思えます。

 特に、ファイナルステージでの鶴岡一成のリードは冴えていましたよね。ボール球を振らせようというのではなく、しっかりストライクゾーンで勝負をさせていた。

 こういうリードをされると、ピッチャーとしても乗っていけるんです。その迫力に巨人のバッターが圧倒されていた感じがしました。

 この第1戦、第2戦で、巨人は阪神とがっぷりよつに組めなかった。

 同じ負けるにしても競った展開で負けるなら、「じゃあ明日」となるのですが、投打ともに阪神にやられてしまっている印象がありましたよね。そこから焦りが生じてしまい、先発投手にもプレッシャーをかけてしまったような気がします。

 いずれにしても、ファイナルステージに入ってからの積極性が阪神に勝利を呼び込んだのだと思います。

 ファーストステージでは負けられないという中で、どこか受け身になっていた部分があったのですが、ファイナルステージでは投打ともに攻める気持ちが前面に出ていました。

 それがチームに勢いをもたらしたのでしょうね。

与田剛(よだ・つよし)プロ野球解説・評論家

NTT東京を経て、89年にドラフト1位で中日ドラゴンズへ入団。1年目からリリーフで活躍し、新人王と最優秀救援投手に輝く。その後は故障に泣かされ、00年に現役引退。引退後は、NHKのサンデースポーツのキャスターや社会人野球、女子チームのコーチなどを経験。2009年、2013年のWBCでは日本代表の投手コーチを務めた。

1 2